α-7 DIGITAL 特別レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:630万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:23.5×15.7mm/CCD 重量:760g α-7 DIGITAL 特別レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットの価格比較
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットの買取価格
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットのレビュー
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットのクチコミ
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットの画像・動画
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットのオークション

α-7 DIGITAL 特別レンズキットコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 5月21日

  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットの価格比較
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットの買取価格
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットのレビュー
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットのクチコミ
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットの画像・動画
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットのオークション

α-7 DIGITAL 特別レンズキット のクチコミ掲示板

(26842件)
RSS

このページのスレッド一覧(全542スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α-7 DIGITAL 特別レンズキット」のクチコミ掲示板に
α-7 DIGITAL 特別レンズキットを新規書き込みα-7 DIGITAL 特別レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

SIGMA製レンズ,動く動かないレンズ。

2004/11/21 21:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

スレ主 α7D購入済みさん

私の手持ちのSIGMAレンズをα7Dに付けてみました。
SIGMAの24mm F1.8D EX DG MACRO ASPHERICALは残念ながらα7Dでレンズ未装着と扱われてしまいます。
SIGMA15mm F2.8 EX FISHEYEは認識しました。
また,以前ご報告したとおり,170-500mmは認識しております。

書込番号:3529639

ナイスクチコミ!0


返信する
セブン好きさん

2004/11/22 04:43(1年以上前)

私も別のレンズで同じように認識しないレンズがありました。
しかし、いったん外して、もう一回装着してみると動きました。
どうやら、カチッと音がするところまではめ込んだつもりでも完全にはまっていないことがあるみたいです。
カチッと音がしてから、さらに少し力を加えて回すと無事認識しました。
他の方はどうなんですかね?

書込番号:3531194

ナイスクチコミ!0


MSN00100さん

2004/11/22 09:47(1年以上前)

私もの場合、AF50mmF1.4NEWを付けたときにAFを動作させるとモーターが「ウィ〜〜〜〜〜」と回りっぱなしになったことがあります。
一度レンズをはずして付けなおしたら直りました。

セブン好きさんの書いておられるような接触不良かな?と思っております。

書込番号:3531520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2004/11/22 14:24(1年以上前)

α7D購入済み さん

シグマに連絡しましょう。対応してくれます。
(現行品は問題なく動作するので)
わたしは連絡済みであとは送るだけです。

書込番号:3532214

ナイスクチコミ!0


αー9Dに期待さん

2004/11/22 19:24(1年以上前)

シグマは無料でROMを交換してくれますよ(^o^)
コニミノもそれぐらい太っ腹だといいのですが…(^o^;)

書込番号:3533119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/11/22 20:36(1年以上前)

>コニミノもそれぐらい太っ腹だといいのですが…(^o^;)

できれば、そうあって欲しいのですが、カメラ部門が赤字では・・・

書込番号:3533377

ナイスクチコミ!0


スレ主 α7D購入済みさん

2004/11/22 22:33(1年以上前)

ROM交換で確かに使えるようになるでしょうね。
いや,ここでは単に情報として現在このレンズが使えない,
と言う情報交換ができればよいかな,と思ってスレを立てました。
できれば,トキナーやタムロンなどのレンズで同じような症状の
レンズ情報が集まれば少しは有益かなと思ったもので。

αー9Dに期待さん
>コニミノもそれぐらい太っ腹だといいのですが…(^o^;)

の意味が今ひとつつかめないのですが,
コニミノではうまく動かないレンズに対する対応をしないと言う
なんらかの情報があるのでしょうか?

書込番号:3533928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/11/23 10:41(1年以上前)

「他社のデジカメの為に、ROM交換を無料でする」という意味ではないでしょうか?

書込番号:3535874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

予約してしまいました!

2004/11/21 19:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

先だって、【3488092】のスレで、
レンズについてお尋ねをした7iを使っている男です。
今日、ネット通販で予約してしまいました!
本体はト●゛カメラで、167,381円プラス
送料代引手数料込み、合計169,231円です。
(納期未定なのが寂しいところですが・・・)
レンズは富●゛カメラで、
タムロン28〜300モデルA061と、
シグマ12〜24の2本を、送料代引手数料込み、
合計102,345円、本体と込みで27万円を超えてしまいました・・・
ぢつは今日、店頭で触って確かめてみた結果、
どんなに本体が軽くても、レンズが重ければ同じだ、という
結論に達し、ネット予約を実行しました!
皆様のカキコを見ていると、初期不良に不安もありますし、
いつ届くのかな?という不安もありますが、
今は早く届いて、いろいろ試してみたい気持ちでいっぱいです。

書込番号:3529068

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2004/11/21 20:11(1年以上前)

私も最初は教えてもらって勉強になったので何度か書いているのですが
価格ドットコムさんの書き込みルールでは、伏字は禁止ですよ。

書込番号:3529184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件

2004/11/21 21:02(1年以上前)

トダカメラによると「納期未定」とのことでしたが本日午後に届きました(^_^)v。8日の注文ですけど。

一緒に購入したレンズは
 1、シグマ24-135mm F2.8-4.5(38,800円)、
 2、シグマ100-300mm F4
 (87,000円:1,440gと重いけれど以前より是非とも欲しかったレンズです)
 の2本です。
なけなしの貯金をはたきました^^;。

書込番号:3529416

ナイスクチコミ!0


80-200黒愛用さん

2004/11/21 21:09(1年以上前)

実は私も11月8日にトダで予約をしました。163,999でした。
が、19日の発売日には当然のように間に合いませんでした。
メールで確認しましたが。納期未定のままです。
何時になったら納品されるのか待っているところです。
本当に早く来るといいですね。
 このカメラやさんで既に入手した人がいたら何時ごろの予約だったか
教えてもらえれば安心できるのですが

書込番号:3529450

ナイスクチコミ!0


80-200黒愛用さん

2004/11/21 21:12(1年以上前)

おっ
一歩遅れました
美恵ちゃんが行くさんは納品されました!
かなり希望が持てました。

書込番号:3529464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2004/11/21 21:23(1年以上前)

デジやんさん

>>価格ドットコムさんの書き込みルールでは、伏字は禁止ですよ。

申し訳ありませんでした。
一度普通に書いた後で、なんとなく伏字にしてしまったのです。
今後は気をつけますね。

美恵ちゃんが行くさん および
80-200黒愛用さん

そうですね、早く届いてほしいです!
レンズは一応、11/25を指定日にしたのですが、
カメラが来なくては宝の持ち腐れです。
実は、ヨドバシカメラの店員さん(だと思う)が、
このメーカー(コニミノ)は、
「ケガをするくらいなら少量生産でやめとく」方針なので
初回生産数が少ないと言ってました。
出荷寸前にバグがみつかった?なんていうカキコも
下にありましたし、余計不安になります。
今年中には手に入るのかな?

書込番号:3529519

ナイスクチコミ!0


トダふぁんさん

2004/11/22 09:24(1年以上前)

トダカメラさんは関西在住のカメラ好きの聖地なのです。
お店の全ての商品の販売価格を電話で即答してくれますし、在庫のない
ものについても、取り寄せた場合の特価をすぐに教えてくれます。
各店舗の方、本社営業部の方々もプロ中のプロで、こちらのわがままな
相談にも非常に前向きに応えてくれるのです・・・

ネットオークションの自転車操業屋の滅茶苦茶な価格を除いて、今のと
ころα7デジも最安値ではないでしょうか。 心斎橋で地下鉄を降り、
カメラのナニワとトダカメラを往復してどちらかで購入する、という行
動パターンは長年続いております。 トダカメラで買ったあと、あの派
手な袋を持ってナニワの前を通るのはなかなか勇気がいりますが。(笑)

私もα7デジを注文しましたが、やっとαレンズをデジタルで使えるの
かと思うと、感慨無量です。 私は短焦点派で、24mmF2.8、50mmF1.4、
85mmF1.4G、200mmF2.8G、300mmF4Gと揃えており、人物撮影はレンズが
命、ボケ味が命、と考えてきました。 Dimage7Hiも購入しましたが、
やはりズームレンズでは「ボケ味」を味わうことはできませんでした。

85mmF1.4GをF2に絞って人物をアップで撮ったときの、ピントが合った
ところのシャープさ、そしてボケた部分の柔らかさを見れば、もう他
のレンズは使えません。

しかしもちろん、光を読むことも非常に重要です。 ただシャッターを
押すだけで感動できる作品を撮れるわけもなく、それなりの経験とセン
スが必要となるわけです。 α7デジ本体が案外安価だったので、同時
にレンズを複数購入する方もおられるでしょうが、そこでちょっと考え
てもらって、露出計や大型三脚、ストロボやライティング用具等の購入
を検討されてはいかがでしょうか? 旅行先での昼間のスナップ撮影で
も、外付けストロボを常時ONにしておくだけでかなり違います。

とにかく、α7デジ発売はめでたいことです。 コニミノさん、そして
トダカメラさんこれからも頑張ってください。

書込番号:3531483

ナイスクチコミ!0


錦織さん

2004/11/22 12:57(1年以上前)

タムロン28〜300とか、レンズメーカーのレンズでのASの状況を教えてください。

書込番号:3531960

ナイスクチコミ!0


H^Iさん

2004/11/22 15:42(1年以上前)

トダカメラはもう心斎橋にはありません。道頓堀の本店もなくなり、
今は福島の事務所と阪神梅田店のみとなってしまいました。
福島の事務所ではフィルムと電池ぐらいしか置いてありませんでしたが、
値段は安かったですよ。
心斎橋にあった頃は良かったなぁ。
ところで、トダの現在のα-7Dの販売状況はどうでしょうか?
待ち期間が短いようでしたら、私も購入しようかと思っているのですが。

書込番号:3532439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ゾーン切り替えブラケットがほしい

2004/11/21 17:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

19日に念願のαデジタルを手に入れて,いろいろと撮りまくっています。
気になる点もありますが,おおむね満足して喜んでいます。
ゾーン切り替えも,このCCDの欠点に対する一つの取り組みとして気に入っています。
もし可能だったら,ハイキー→通常→ローキーというようにブラケティングができるとうれしいなと感じました。
みなさんはいかがでしょうか?

書込番号:3528557

ナイスクチコミ!0


返信する
ヴォッヘンエンデさん

2004/11/21 17:37(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
ゾーン切り替えブラケットですか。もしできたらすごいですよね。
次に出る後継機(?)には搭載されてるといいですね。

書込番号:3528568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2004/11/21 18:03(1年以上前)

ゾーン切り替えは、撮影者の「ハイキーに撮りたい」や「ローキーに撮りたい」という明確な意思のもとで使うものだと思います。
よってそれをブラケッティングする必要性は疑問です。
RAWで記録後ご自分でトーンカーブなど調整できるなら、ISO200で通常の露出ブラケットしてマイナス補正のカットをトーンカーブで持ち上げればゾーン切り替えの「ハイキー重視」に近い結果に追い込めるはずだとは思います。

あくまで自分にとっては疑問というだけの話ですので、この件で議論したいわけではないことをお断りしておきます。

書込番号:3528672

ナイスクチコミ!0


スレ主 pa×2さん

2004/11/21 18:13(1年以上前)

kuma_san_A1 さん のおっしゃること分かります。

自分は,RAWではほとんど撮らないし,ソフトでの補正もあまりやらない,めんどくさがりなのもですから(笑)

「α-7デジタルのすべて」に,20Dとα7-Dのゾーン切り替えの比較があり,有効性を感じました。
ただ,白とびを防ぐのか黒つぶれを抑えたいのかを考えながらじっくりと撮るのではなく,さっとブラケットで撮って,あとで画像の調子を見て選ぶのもできると良いなと思いました。
ファームアップで可能だったらうれしいなと思います。

書込番号:3528710

ナイスクチコミ!0


変竹林さん

2004/11/21 18:14(1年以上前)

さきほど撮影してきましたが、私としてはゾーン切り替えブラケットの必要性を強く感じました。といってもブラケットは一秒間に5枚くらい撮れる機種じゃないとなんだか違和感がありますね。

書込番号:3528712

ナイスクチコミ!0


パトカーさん

2004/11/21 18:51(1年以上前)

私も今日いろいろ試してみて、欲しいなと思いました。
でも、今日いろいろ試す時に、いちいち切り替えるのが面倒だったからだけなのかも・・・

書込番号:3528847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信30

お気に入りに追加

標準

発売日というのに

2004/11/21 14:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

スレ主 αはβさん

近所のキタムラには3台もガラスウインドにありました。発売直後というのにこれでは価格急落も時間の問題ですね。ASもいまいちのようだし。。

書込番号:3527973

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に10件の返信があります。


GT9700FからDS4さん

2004/11/21 16:40(1年以上前)

> ミノルタファンがカリカリしてくれるのを期待してる

というか「在庫があって買える」くらいしか貶しようがない
(というか、それって貶しているの?って感じ)あたりが、
α7デジ発売成功を物語っていると思います。
どうしても発売日に欲しい人は、予約入れているだろうし、
初物に付き物の不良率なんてのもある程度は折込済みだろうし、
いままでのブランクを考えれば、驚くような失態が発生して
いないってだけでも、ミノルタファンは胸を撫で下ろして
いると思うんですが?

書込番号:3528382

ナイスクチコミ!0


GT9700FからDS4さん

2004/11/21 16:50(1年以上前)

> 仮に不具合が出たとしても免疫力があると思います。
> しかもZ3の不具合はファームアップで解決したようですし。

そうですね。
以前も書きましたが、「明らかな故障やバグ」の類って
どちらかといえば「たちが良い不具合」です。いずれは、
修理に出せば直るorファームアップで直るわけですから。
問題は、微妙な不具合で故障とは断言できないがおかしい、
とか、個体差で発生頻度が大きく異なり、しかもふつうは
めったにおきないとかってやつです。A1とかいい例ですね。
そう考えると、いまのところα7デジで報告されている不具合は
どちらかといえば、「たちがいい」ものなのではないかと
推測されるものが多いように思いますね。
あとは、ミノルタが誠実に対応してくれさえすれば、問題は
ないと思います。いかがでしょうか?

書込番号:3528410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2004/11/21 16:56(1年以上前)

>初期不良はご愛嬌。

私の呼び出しかと早合点してお邪魔します。

ところで、現在

(1) 20D 対  α−7D
(2) D70 対  *ist DS

2組の四つ相撲が始まりましたね。
特に(2)の組み合わせは値段的にも1,500円違いだけのガップリ四つ相撲
しかし、(1)の組み合わせは18,000円も違っていては、値段的にはガップリ四つ相撲を取っているとは言い難いが・・
現状ではα−7Dに割高感がありますね(20Dと相対的に比較した場合)

2組のそれぞれのカメラはメーカーも違い個性含めた機能も違いがあるから値段差はあって当然かも知れないが・・
とは言え、買う立場になれば比較検討する場合に値段も重要な選択項目には違いないと思う。

今後、4機の値段の推移に注目したいと思う。

そうそう、完全に出遅れてしまったFine Pix S3 Proが22万円強の強気な相場で価格.COM登録店に登録されてはいるが、いまだに姿を見せずにいるが・・
フジのHPを見たら11月30日に発売するとの事ですね。
このような熾烈な競争の環境下で22万円強の値段が押し通せるのか?・・

書込番号:3528432

ナイスクチコミ!0


ヴォッヘンエンデさん

2004/11/21 16:57(1年以上前)

GT9700FからDS4さんへ

レスいただきありがとうございます。おっしゃる通りだと思います。
Z3はバグがあったときは価格コムの掲示板でも騒動になっていたようですが
最終的にはファームアップで直ったようで解決しましたよね。
あれだけ性能がよくて高倍率機の中でもひときわ輝いているデジカメが、
バグのせいで値段が急激に下がったのが残念ですね…
A1には何があったんでしょうか?よく知らないんですが、緑被りぐらいしか聞いたことが無いです。
コニカミノルタはZ3のときも最終的にきちんと対応してましたし
α7Dでどんな不具合があったとしても大丈夫だと僕は思います。

書込番号:3528436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2004/11/21 17:07(1年以上前)

20Dはα7発売に関して大幅に値段を下げてきました。
さすがはCANON...

書込番号:3528468

ナイスクチコミ!0


気分はフリーターさん

2004/11/21 17:28(1年以上前)

>Fine Pix S3 Proが22万円強の強気な相場で・・・

Fine Pix S3 Proに関しては画質等についても格が違うかもしれません。控えめな金額だと思います。売りたい事情があるのでしょう。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2004/11/16/456.html

α7Dはアンチシェイクと、αレンズ群が魅力で関心大ですが、今の状況だと・・・。

書込番号:3528535

ナイスクチコミ!0


ヴォッヘンエンデさん

2004/11/21 17:48(1年以上前)

うひゃあ、すごいですね、S3 Pro。
画質のS3 Pro、アンチシェイクのα-7D、ゴミとりのE-300、小軽量のist Ds。
20Dの出る幕が無いじゃないですか(笑)

書込番号:3528613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:158件

2004/11/21 18:12(1年以上前)

こんばんは。

コストパフォーマンスの20Dですかね。
総合力の20D。
円熟の20D。
素人でも使える20D。(^_^
私も買った20D。
結局一番売れるのは20Dの気がします。

さてさて、EOSのレンズに資金を投入するか、α7Dを買うか.....
悩ましいなぁ。

書込番号:3528702

ナイスクチコミ!0


ヴォッヘンエンデさん

2004/11/21 18:26(1年以上前)

そうですね。

書込番号:3528757

ナイスクチコミ!0


コニカの合併症は解消中さん

2004/11/21 18:31(1年以上前)

価格が急落しようが高値安定しようが、買ってしまえば関係ないです。 発売日以降にちゃんと買えるのは、むしろそれが当たり前だと思うが? 戦略的見切り発車で、数を確保しないまま売り出す姑息な方法を取らなかっただけだと思います。 不具合については出ない方が良いに決まってるが、出たとしても早急かつ確実な対応で、なるべくユーザーの手を煩わせないでもらいたい。 'GT9700FからDS4'さん'ヴォッヘンエンデ'さん、20Dの不具合云々というのは、α7Dには全く関係ないでしょうが!  20Dに不具合があったからα7Dも許すとか、程度の差をここで比べても何もならない無意味なこと。 盲目的に庇いたいがために、20Dの不具合を挙げたのなら、それは卑しい行為に見えます。 20Dも触った限りでは、AF合焦が速く、キビキビした良いカメラでしたよ。 α7Dとは性格が違います。 私にはα7Dの方が相性良さそうでしたけど。

書込番号:3528775

ナイスクチコミ!0


コニカの合併症は解消中さん

2004/11/21 18:41(1年以上前)

やはり改行はダメだ・・・。      一番売れるのは、もっと価格の安い*ist DsやE-300だと思います。 新規購入するにはこれら(特に*ist Ds)の方がリスク少ないでしょう。   まぁ何を選んでも、買ってしまえば関係なし。

書込番号:3528812

ナイスクチコミ!0


A1→α7Dさん

2004/11/21 18:42(1年以上前)

うちの近所のキタムラでは初日入荷分は予約で終わってしまったそうで、展示品も午前中には売れたとのことでした。
ちなみにD70は28日から10日間限定で本体8万代、レンズキット11万代になってます。
やはりistDsとαー7Dの販売が脅威のようですね。istDsはどの店でも在庫があるようですが。

αはβさんは下のスレにもありますがミノルタに恨みでもあるのでしょうか?ASの威力はすごいですよ。一度使うとやめられません。

書込番号:3528816

ナイスクチコミ!0


GT9700FからDS4さん

2004/11/21 18:43(1年以上前)

> 20Dに不具合があったからα7Dも許すとか、

というつもりはありませんが、そう読めてしまったら
申し訳ありません。

> 盲目的に庇いたいがために

盲目的に庇っているわけではなく、工業製品である以上、
不具合は発生します(断言)。問題は、不具合のたちや
不具合が発生した後のメーカーの対応です。
そういう意味で、出てしまったものは仕方がないんだから、
後はミノルタの対応に期待するしかないのでは?
「許さない」と言っても、所詮は、買うか買わないか、
買ってお話にならなければ返品するかしかないのだから。

書込番号:3528821

ナイスクチコミ!0


桜のセブンさん

2004/11/21 18:52(1年以上前)

うちの近所のカメラ屋では、店頭に1台ありましたが、
現在予約待ちが3名おりますので、買われる場合は4番目になります、と
言われました。

198000円は高いので、もう少し安くなりませんか?
ネットでは17万円台でも出てるようですが?
と値引きを迫ったところ、
まだ出たばかりなので、この値段でしか出せないのですよ。
あんまり安く出すと、メーカーから叱られますからね〜・・・
うちは、その分、買った痕のサポートを十分させてもらいます・・・だとさ。
私はまだ様子見の段階なので、買いませんでした。

書込番号:3528854

ナイスクチコミ!0


コニカの合併症は解消中さん

2004/11/21 18:59(1年以上前)

そうですな。  出てしまった不具合に対して、重要なのは、その後のメーカーの対応次第ですね。   ただ、ここで20Dの不具合の話しを出すのはどうかと思いました。

書込番号:3528883

ナイスクチコミ!0


ヴォッヘンエンデさん

2004/11/21 19:01(1年以上前)

僕もGT9700FからDS4さんの意見と同じです。
どんな製品でも、いくらかの確率で不良品や不具合というのはあると思います。
どれがどのくらい重要性があるかということと、そして企業の対応などが大切なのだと思います。

書込番号:3528890

ナイスクチコミ!0


ひょうさんさん

2004/11/21 20:52(1年以上前)

なんか またここのスレッド荒れてきてつまんないですよー標的が、「GT−9700からDSさん」 になっている気がします。いろんな意味で「にいふねさん」と同一人物っていわれていますが・・・・ もう少し穏やかにしません?
どうも剣がありすぎで・・・このスレッド。キヤノンもコニカミノルタも完成度も高いと思うので好みでいいのではないでしょうか。不具合は早く直してほしいけど、他社を非難するまではないでしょ。なんか「にいふねさん」対 「にいふねなんさんに頭にきている人」の構図が出来上がってて、つまんないっすよ。

書込番号:3529371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4

2004/11/21 22:50(1年以上前)

>近所のキタムラには3台もガラスウインドにありました。
>発売直後というのにこれでは価格急落も時間の問題ですね。
>ASもいまいちのようだし。。

どこのキタムラさんか教えて頂けないでしょうか?
私の情報ではα-7Dはほぼ完売。
それに対してCANONさんやNIKONさんが危惧をいだいてか軒並み価格を下げてきております。
また、Cさんに限っては大手写真ラボ機メーカーさんに格安で大量に20Dを放出するなど、「7D驚異!AS驚異!」の情報しか回ってきておりませんが…。

7Dも20Dも良いカメラです。
それに対して「嘘」をおっしゃってるのではないのなら、
ぜひ、回答をお願い致します。

書込番号:3530010

ナイスクチコミ!0


ヴォッヘンエンデさん

2004/11/22 03:12(1年以上前)

ひょうさんへ

同感です。大人気ない人が多いですよね。

書込番号:3531123

ナイスクチコミ!0


ヴォッヘンエンデさん

2004/11/22 05:48(1年以上前)

コニカの合併症は解消中さんもなんなんですか?
別にどうでもいいですけど。

書込番号:3531224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

超品薄?の理由

2004/11/20 20:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

スレ主 聞いてきましたさん

あちこちの店を巡ってみましたが、展示もありませんでした。発売日には当然あると思われる店には限定して入荷しているという状況のようです。最後の店の話だと、直前にバグ発見され出荷数が非常に限定されて、次のメーカ出荷は30日とのこと。ということは今、既に出回っているのは大丈夫??って事になってしまいますね。どこまで本当なのか判りませんが、どの店でも予約の方にも渡せないほどだと言われましたので、数は本当に少ないようです。

書込番号:3524701

ナイスクチコミ!0


返信する
気分はフリーターさん

2004/11/20 21:01(1年以上前)

>あちこちの店を巡ってみましたが、展示もありませんでした。

どちらを巡られましたか?

昨日販売店オリジナルのサンプル画像が見たくて、東京近郊の大手量販店を二件ほどまわりましたが、在庫も充分とのことでした。肝心のサンプルはまだでしたが・・・・。

価格と品質の安定したところでの購入を考えたいところですが、もうすぐ発売されるファインピックスPRO3も、ちっと気になるところです。

書込番号:3524792

ナイスクチコミ!0


ゼウス6号さん

2004/11/20 21:01(1年以上前)

聞いてきましたさん

>>直前にバグ発見され出荷数が非常に限定されて

もし本当でしたら他のボディーでも何らかの発生はあるはずですね マイナートラブルはどうしても付き物ですからしょうがないですがA200も発売直前に延期になりました 致命的なトラブルは今の所感じません

>>どの店でも予約の方にも渡せないほどだと

については地域によるものが大きいと感じます東京は予約無しに手に入れている方(19日)も多いですよ

書込番号:3524796

ナイスクチコミ!0


気分はフリーターさん

2004/11/20 21:04(1年以上前)

あれっ、ゼウス6号さんと同タイム、珍しいいですね。

何秒差だったんでしょう?

書込番号:3524811

ナイスクチコミ!0


ゼウス6号さん

2004/11/20 21:12(1年以上前)

気分はフリーターさん

すいません かぶりました!m(_ _)m

書込番号:3524840

ナイスクチコミ!0


これからデジタル派さん

2004/11/20 21:49(1年以上前)

>>直前にバグ発見され出荷数が非常に限定されて

本体のバグではなくて
まれにバッテリー充電器のコードがヨーロッパ仕様になったものが
梱包されたものがあるそうです

本体のバグでないことを祈ります

書込番号:3524993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4

2004/11/20 22:29(1年以上前)

こちら、関西の方では品薄の傾向にあるようです。

阪神タイガースの本拠地だけに地元びいきなのかも知れませんが…。

バグならファームウェアのアップデートで直る事を祈っております。

書込番号:3525198

ナイスクチコミ!0


前からミノルタファンさん

2004/11/20 22:43(1年以上前)

今日の夕方、新宿ヨドバシで購入しました.予約無しです.
BICにも行ってみましたが、こちらにも在庫がありました.
BICでは特設コーナーがあり、女の方がマイクで説明していました.
ヨドバシにも一応コーナーと展示機が3台くらいありましたが、
BICに比べると地味目でした.
売価19.8万円で下取り機0.5万円でした.
まだ少し在庫があるとの話でした.
とりあえず、購入報告です.

書込番号:3525275

ナイスクチコミ!0


激安デジカメさん

2004/11/21 17:03(1年以上前)

そうでしょうね。そうは売れないと思います。ミノルタの高い技術や製品の質を疑う人は少ないと思いますが、ASだけの強みで20万円はないと思います。良い物は高くてもいいという考え方は、量産できない商品に関しては正しいと思います。職人さんが精魂込めて作った商品は仕方ありません。しかし、工業製品はそれではいけないのです。いいモンが知恵でもって技術開発できたら、それをなるべく安く提供して多くの人にいい写真をたくさん撮ってもらえるようにすべきです。写真には文化的な面があるので、金儲けよりは文化をつくる方にメーカの志向が向いてくれないといけないのです。結局、皆に支持されれば売れて損をするなどあり得ないことなのです。ミノルタの経営の人はぜひ考えを変えてもらいたいものです。そこで急いでαー5でも3でも開発し、10万円
目指して2号機を投入して欲しいですね。それでこそ、キャノン、ニコンを押しのけて世界No1になる道なのですから、、、、

書込番号:3528455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

揺れた心が、アンチシェイク

2004/11/20 18:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

コニミノ党にはならないぞと思いつつ、キタムラに行ってきました。
そしてありました。店頭価格は198,000円でしたが、値引きで178,000円に出来ると店長がいっておられました。
CFを持っていなかったので、蛍光灯下AWB性能をチェック出来ませんでしたが、触れてみて感じたのが、17-35付きのものでしたが、軽いそして質感・デザインが良いと思いました。シャッター音というかミラーの反動も無いに等しいです。ファインダーも素晴らしかった。
D2X用に貯めていたお金がいいところまで来ています。
すっかり乗り換えてしまいそうなもう一人の自分がおり、怖いです。
AWB性能によっては、クールピクス5400を手放しこれをメインカメラとして仕事でも使ってしまいそうな気分になります。
こちらにお邪魔していますニコンユーザーのダボンさんの気持ちが判りました。
半年前、一時揺れた心が、アンチシェイクされ、心が定まってしまいそうです。
おっ恐るべし!
あっ!何でコニミノのレンズカタログが手元に!!

書込番号:3524243

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2004/11/20 19:30(1年以上前)

> ボトムがきいろ さん

D2X購入貯金で、α-7Dと、とりあえず必要なレンズの2、3本は揃います。ニッコールも良いですけど、αレンズも良いですよ。ちょっと、標準ズームのGレンズが古いのがたまにきずですけど。。

ホールディングの感触やファインダーの見え方は、D2Hと比較すれば良いですから、お好きな方のカメラを選ばれたら良いと思います。

α-7Dの部屋で書くことではないのでしょうけど、α-7Dは中級機で、D2Xは高級機です。D2Xを所有している優越感は、α-7D所有の感じとは違って来るとは思います。

書込番号:3524432

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/11/20 20:33(1年以上前)

>D2Xを所有している優越感は、

いまのところデジタルは撮ってなんぼのモンだと思います。
機械としての質感を求められるのなら銀塩で。

わたし自身α7D興味津々なんですが、も少し評価が出揃うまではガマン我慢(と、言い聞かせてマス。)

書込番号:3524682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2004/11/20 21:00(1年以上前)

> いまのところデジタルは撮ってなんぼのモンだと思います。
> 機械としての質感を求められるのなら銀塩で。

私は決してそうは思いません。私は、デジ一眼レフも銀塩一眼レフも同じく、分け隔てなく、所有感、質感、操作感、撮影感等を感じています。私の撮影スタイルのマニュアル露出とMFは、デジ一眼レフの撮影を、銀塩撮影と同じ緊張感に高めています。

銀塩カメラと違い、後継機種発売のサイクルは早く、中古市場の価格の下落も早い、デジ一眼レフですが、カメラとしての所有感は、銀塩もデジタルも変わりありません。

まあ、この議論には、個人差がありますから、どちらが正しいかの判定はありません。人それぞれの気持ち次第です。

書込番号:3524788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4 ニッコール・α・EOS review 

2004/11/20 21:32(1年以上前)

ボトムがきいろ さん, ご覧の皆様 こん××は。

> コニミノ党にはならないぞと思いつつ
露出モードのダイヤルを眺めても ニコンと同じSMPAの表示だから違和感が少ないかしら。
たぶん、どっぷりとα-Lensに浸かった方が楽しいですよ♪

大口径標準ズームは、ニコン 28-70mm/F2.8D などと比較すれば、近接撮影能力に対して
古さを感じざるを得ないのですし ワイド端が24mmでないのは残念ですが、描写は非常に
良いと云うウワサですよ。

書込番号:3524906

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/11/20 21:41(1年以上前)

>まあ、この議論には、個人差がありますから、どちらが正しいかの判定はありません。

はい、その通りです。
わたしにとってデジタルカメラはまず第一に写真を得るための道具ですから、使いこなせればそれで可なのです。
他人の所有している機種と見比べて優越感に浸るためのモノではないだけのはなしです。


物欲、物欲、(^_^;)
αはレンズの中古が少ないし、などとも自分に言い聞かせてマス。

書込番号:3524944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2004/11/20 22:15(1年以上前)

私の発言[3524432]の自己レスです。

> ちょっと、標準ズームのGレンズが古いのがたまにきずですけど。。

現在のGレンズの標準ズーム28-70mmF2.8Gは、1993年4月発売と古いのです。SSMを使ったレンズとしてリニューアルを、私としては望んでいます。しかし、α-7Dと同時期に発売した新標準ズームレンズは、タムロンレンズと同様な28-75mmF2.8(D)で、落胆したことへの気持ちを表しています。

28-70mmF2.8Gの描写力は優れています。私はこのレンズをα9で使っていますから分かっています。

私の所有しているαレンズのGレンズを、α-7Dで使ってみたいという気持ちもあり、α-7Dに注目しています。

書込番号:3525127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4 ニッコール・α・EOS review 

2004/11/20 23:16(1年以上前)

Nikkor の 単焦点レンズも、28mm/F1.4D などを除けば、設計は古いです。
MINOLTA と NIKON の標準ズームレンズと標準単焦点レンズが似通っていると思うのは私一人
だけでしょうか?

http://homepage2.nifty.com/hidemi/default8.htm (単焦点レンズの描写:かなり重いです)

α-Lens または Nikkor-Lens の今後の行方を左右する分岐点の一つに、標準ズームレンズと
標準単焦点のレンズをリニューアルするタイミングがあるかしら? って予想しています。

書込番号:3525453

ナイスクチコミ!0


ダポンさん
クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:41件

2004/11/20 23:40(1年以上前)

>こちらにお邪魔していますニコンユーザーのダボンさんの気持ちが判りました。

あはは。
発売日から既に3度も、α-7DIGITALを触るためにカメラ屋に足を運んでしまってます(笑)
ファインダーを覗いてしまった時点で、購入することが決まってしまったような感じです。

ただ、予算が潤沢でない僕にとっては、市場に出回っている中古レンズの玉数が少ないのが玉に瑕ですね(笑)
12月のイベントでどうしても80-200mmF2.8が欲しいんですが、皆さん同じことを考えるようでどの店でも見つかりません。こいつさえ手に入れば、直ぐに乗り換えちゃうんですけどね。

書込番号:3525603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件

2004/11/20 23:51(1年以上前)

返答して頂いた皆様ご苦労さまです。
顔ぶれ見てますと、ニコン板みたいです。
このカメラの魅力は手ブレ補正なのですが、
・やはり三脚を使えないシーン。
・三脚セットまでに時間をかけられないシーン
により有効性を感じます。

本気で買っちまいそうです。
でも写真が好きだ!!と言う気持ちは一緒なのでこれからも楽しく話題に参加して行きたいと思います。

心が静止するアンチシェイクですね。
センサーは揺れは、他社ユーザーの激震です。

ゆたゆたさん を誘ってしまいそうです。

書込番号:3525683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:2件

2004/11/21 09:23(1年以上前)

ボトムがきいろさん、こんにちは。
まじまじと読ませてもらいましたが、、、一人爆笑してしまいました。
というか、ここ最近でのベストスレッドだと思います。
「うまい!」w
あ、真剣なスレッドという事も理解していますので、ご了承を。

ダボンさんも3度も足を運ぶとわ!w
D70も良いカメラなので2台体制ですと、
「D70・α−7Dのある生活」になる日を楽しみに待ってます。^^

書込番号:3526982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2004/11/21 10:03(1年以上前)

高級機を持つことで優越感をお感じになられる方の場合、
隣により高級なカメラをお持ちの方がこられたら
劣等感をお感じになるのかどうか、興味深いです〜。

書込番号:3527085

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α-7 DIGITAL 特別レンズキット」のクチコミ掲示板に
α-7 DIGITAL 特別レンズキットを新規書き込みα-7 DIGITAL 特別レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α-7 DIGITAL 特別レンズキット
コニカ ミノルタ

α-7 DIGITAL 特別レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 5月21日

α-7 DIGITAL 特別レンズキットをお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング