α-7 DIGITAL 特別レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:630万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:23.5×15.7mm/CCD 重量:760g α-7 DIGITAL 特別レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットの価格比較
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットの買取価格
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットのレビュー
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットのクチコミ
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットの画像・動画
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットのオークション

α-7 DIGITAL 特別レンズキットコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 5月21日

  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットの価格比較
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットの買取価格
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットのレビュー
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットのクチコミ
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットの画像・動画
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットのオークション

α-7 DIGITAL 特別レンズキット のクチコミ掲示板

(26842件)
RSS

このページのスレッド一覧(全542スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α-7 DIGITAL 特別レンズキット」のクチコミ掲示板に
α-7 DIGITAL 特別レンズキットを新規書き込みα-7 DIGITAL 特別レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信71

お気に入りに追加

標準

α-9Dの噂

2005/11/22 11:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4113件

あくまでも噂です。
デジカメジンさんとこの噂板からの情報です。

「Konica-Minolta 9D Pro」なるものが1,400万画素で開発中らしい。
撮像素子はコニミノ用に開発されたもの。
でも、撮像素子のサイズはわからないそうです。

情報源がどこなのかもわかりませんが、
こんな噂が流れるくらいには開発は順調なようですね(笑)
来年2月のPMA2006には期待したいぞ〜!

書込番号:4597639

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:4件

2005/11/22 12:17(1年以上前)

楽しみな噂ですね。是非頑張ってもらいたいな。

そう言えば、キャスターの小倉智昭さんもα-7をお使いだそうです。今朝の番組中で、ご自分で撮られた写真を紹介してました。番組自体は、パイオニアや旧ミノルタのように高い技術力を持った会社が過剰な価格競争に巻き込まれて埋没していくのは日本経済の将来にとってマイナスだ、みたいな内容でした。いわゆるデフレの弊害ってヤツですね。

書込番号:4597678

ナイスクチコミ!0


A2->α-7さん
クチコミ投稿数:118件

2005/11/22 12:22(1年以上前)

明るい話題ですね! ただ価格は実売\500K位でしょうか? 7Dとレンズ等で既にそれ位散財しているので「えいや!」で買えなくはないです。半端なものに乗り換えるよりは踏ん切りがつくスペックですしね。(351.4G(D)と合わせると... 節約&貯金ですね!)

書込番号:4597691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件

2005/11/22 12:25(1年以上前)

ダポンさん こんにちは。

いやあ!、うれしい情報ですね。噂でもこういう話はワクワクさせてくれます。

このところいささか憂鬱な日を過ごしていましたが、少し夢が持てそうです。自分としては、フルサイズは望んでいません。レンズの重量・大きさ・価格などと、これからさらに日進月歩するであろうセンサー性能を考え合わせると、これからのデジ一眼カメラはフルサイズに戻る必要はないとの考えです。

情報をありがとうございました。

書込番号:4597697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2005/11/22 12:39(1年以上前)

噂とは言え、楽しみな情報ですね(^.^)

近頃のコニミノは暗いニュースばかりでしたので、真剣にキヤノンやニコンへの乗り換えも考えていたのですが、もうちょっと様子を見てみようかと思います(^_^;)

価格はどうでしょう?
実勢価格40万円台くらいににおさえてもらいたいですねぇ。

書込番号:4597722

ナイスクチコミ!0


NARUSICAAさん
クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:8件

2005/11/22 15:36(1年以上前)

DIMAGE Z6の噂もでてますから、暗いニュースがありましたけれども、デジカメ開発部門は順調に活動されているようですね。噂は噂ですけど。

1400万画素ともなるとCCD(CMOS)の大きさが疑問ですが、こないだシャープさんが1/1.7型1000万画素CCDを開発されてますから1400万画素APS-Cサイズであったとしても不思議じゃないですね。

1/1.7型1000万画素CCD デジカメwatch 11月1日のニュース
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2005/11/01/2602.html

私は画素数が1400万も必要かわかりませんが、日進月歩のデジタル機器の新開発品なら、必ず不安要素を払拭した高性能な撮像素子でしょうね!

発表が待ち遠しい!年内くらいに正式発表してくんないとユーザー離れが懸念されますよコニミノさん!2月のイベントでなんて絶対遅い!!

書込番号:4597953

ナイスクチコミ!0


ynmk2222さん
クチコミ投稿数:21件

2005/11/22 19:41(1年以上前)

賛成です!!

毎日、コニミノのHP他チェックしているのですが、
一向にそのきざしがありません。

早く発表してレンズ購入意欲を掻き立ててください。

おっと!!α-9D貯金とレンズ購入の究極の選択に悩まされる日々が始まってしまう!!!!!

書込番号:4598333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/11/22 20:21(1年以上前)

暮れも迫る中、
ソニーとの提携で明るいニュースが続くミノルタ。

ここにきて新たなる新機種のうわさ。
そしてフジテレビでのα絶賛コメント。

これはいよいよ2006年、ミノルタ・ソニー・コニカ・
タムロン・京セラグループが新デジタル一眼を出す
ということなのか。期待せざるを得ません。

書込番号:4598418

ナイスクチコミ!0


weirdoさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:6件

2005/11/22 20:41(1年以上前)

ダポンさん、お久し振りです。楽しくなる噂有難うございます。

EOS 1、F5、α-9と日本が誇るSLRフラッグシップを出した3社のうち、DSLRでフラッグシップを持っていないのはコニカミノルタだけ(コニカはHEXAR RFを出していたので大目に見てやって下さい)だったので、嘘でもいいからαー9Dのアナウンスをと思っていたら、「うちはレンズしかないので…」というトップの発言に40年来の思いもぶち切れるところでした。

嘘でもというのは言葉の彩で、TC−1の例を持ち出すまでもなく、KMの技術者は沸々と構想の実現に向けて全知を傾けていることと固く信じています。

撮像素子のことはよくわかりませんが、17−35(G)をフルサイズで使えたらと言う夢を持っていますのでフルサイズ、ASは無理でしょうから搭載できなくてOK。出来たら30万円ぐらいで(無理か)。APSサイズならフィルムでも使える12〜24(G)ズームを。レンズはあるそうだから、世間を騒がせたお詫びのしるしに是非出して貰いたい。

12月のD200の発売まえぐらいに蒲焼き屋じゃないが、煙と匂いをまき散らして下さい。

書込番号:4598479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件

2005/11/22 20:42(1年以上前)

正直その”噂”ですら喉から手が出る程欲しかったです(^_^;
これで心静かに貯金が出来ます・・・

駄レス失礼しましたm(_ _)m

書込番号:4598484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件

2005/11/22 21:08(1年以上前)

私もなぜかレンズ沼にはまって過ごしていたのですが、抜け出してこのニュースに期待してつつ、少ないお小遣いの貯金に切り替えなければと考えています。

でも、STF だけは手に入れていてもいいような・・・。

書込番号:4598557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α-7 DIGITAL ボディの満足度5 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2005/11/22 21:52(1年以上前)

α-7Dは今現在フラグシップだと思うのですが...
α-9Dについて,画素数の増加は歓迎しますが...
連写速度が現状と同等ももしくはそれ以上を期待します.
そして既存機種の新ファームも.
久々に明るいニュースですよね.
乾杯するにはちょっと早いか...

書込番号:4598697

ナイスクチコミ!0


粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/22 22:18(1年以上前)

9D Pro 1400万画素、
これだけあれば中途半端じゃなくすっきりしていいですね(笑)

風景から小鳥まで撮る私の場合
α7Dの2倍の1200万画素あれば、一辺あたり1.4倍なので
×1.4のテレコンを付けたようなもので、トリミングした時
大差でしょうし木の葉も分解も違うでしょうし、
1400万画素なら×1.5テレコン相当。

レンズはボディーに見合う画質の実質28―100mmのズームが
欲しいです。

私が7D買った3月末はコニカミノルタの製品はキタムラでも殆ど
無かったのですが、今は数えないと分らない位多くなってます。

この製品の開発陣が居眠りしている筈は無く必ず出るでしょう。
出力装置もいいのが欲しくなりますね。

あ、その前に写真の腕を上げなくては(^_^;

書込番号:4598776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2005/11/22 22:18(1年以上前)

「今の君は〜ぴかぴかに光って〜♪」

いよいよ、新デジイチ登場?
すごく楽しみです。発表だけでも早くしてくれればいいのに。営業戦略上も得策のような気がするのだけれど・・

頑張れコニミノ!!

書込番号:4598781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 α-7 DIGITAL ボディの満足度4 チップの部屋 

2005/11/22 22:21(1年以上前)

ダポンさん 皆様、こんばんわ!αビート660Gです。本当に良い噂ですね。メーカーからも開発していますよと言う正式なコメントが欲しいですね。α-9をデジタル化した様なミノルタらしいこだわりで商品化し、個人的には、メディアのダブルスロット化を望みます。では、失礼します。

書込番号:4598789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4 ニッコール・α・EOS review 

2005/11/22 23:07(1年以上前)

> 「Konica-Minolta 9D Pro」なるものが 1,400万画素で開発中らしい

今現在の α-7 DIGITAL でも、ピントの山の掴み易さなら
フラッグシップ機並みと思います。
個人的には、1,400万画素でASが使えたとしても 大容量
CFの買い替えは避けられないですし 簡単に乗り換えられ
ないD-SLRになりそうです (2400万画素 ie 6016x4000 px
フルサイズくらいならフィルムの分解能を超えると考えられ
るから、逆に思い切れるのかな)。

書込番号:4598959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α-7 DIGITAL ボディの満足度5 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2005/11/22 23:43(1年以上前)

そういう意味ではメディアのダブルスロット化というのは嬉しいかも.
これってCFを2枚挿しという意味ですか?
それとも異なるメディアを2枚挿せるという意味ですか?
まだ噂でしかないのに,ご希望に質問するのも変ですが...

未だに128MBのCFを捨てきれない旧人類です.

書込番号:4599116

ナイスクチコミ!0


ynmk2222さん
クチコミ投稿数:21件

2005/11/23 00:21(1年以上前)

この板も盛り上がってますね!!
ここまで盛り上げといてコニミノもだまっていられないでしょう。

みなさんもっと盛り上がりましょう!!

書込番号:4599271

ナイスクチコミ!0


A2->α-7さん
クチコミ投稿数:118件

2005/11/23 00:54(1年以上前)

えーと、噂通り発表になるとして... RAWを可逆圧縮でできる限り小さくして下さい! EXTREMEIII 4GB(高かった...)で100枚ちょっとしか撮れないとなると悲しいです... 噂通りの発表/発売時期だとするとまだ必要とするメディアの容量/速度とも気軽に買える価格じゃないでしょうから。

書込番号:4599388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/11/23 02:30(1年以上前)

1400万画素の効果を発揮するのはフルサイズでしょう。
APSではピッチが狭すぎ、解像度的に対応できるレンズが殆どなくなっていまいます。

書込番号:4599592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/23 04:02(1年以上前)

あー、良かったですね。
まだ話の信憑性は少し?ですが、
私も来年には他社乗換えを検討してましたので、
正式発表さえしてもらえれば発売が1年後2年後でも大丈夫です。これで待てます。

何しろ既に購入したレンズだけでも結構ありますので
システムの他社入れ替えはこたえます。
(お気に入りのレンズもあるし)
1400万が本当かどうかは分かりませんが、
これだと5Dも霞みますね。

書込番号:4599662

ナイスクチコミ!0


この後に51件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

55mmのレンズキャップが・・・

2005/11/20 17:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

スレ主 foo001さん
クチコミ投稿数:263件

一昨日、55mmのレンズキャップを買いに出かけたのですが、3店舗で品切れ、2店舗は KONICA MINOLTA のロゴでした。ミノルタ時代のレンズに付けたかったので、6店舗目でようやく MINOLTA のロゴのものを発見し購入。

たかがレンズキャップですが、なぁ〜んとなく寂しくなっちゃったです!

書込番号:4593026

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:173件

2005/11/20 18:46(1年以上前)

お気持ち、よ〜っく分かります(^-^)
私もレンズが増えるたび、新タイプレンズキャップ(と言っても古いものなんですけどね・・・)を買っちゃいます。

ウチは田舎なせいか、キャップもストラップもMINOLTAロゴがまだまだあるようです。

書込番号:4593239

ナイスクチコミ!0


粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/21 21:48(1年以上前)

foo001さん、貴重な情報ありがとうございます。
私のも調べたら、いつの間にかコニカミノルタが2個ありました。

別にコニカミノルタだとダメという訳ではないですが
紛失対策も含めて49mm、55mm、62mmそれに72mmのミノルタキャップを
各2〜3個ずつに買っておきます。

みなさん、買占めは止めましょう(笑)

書込番号:4596361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:4件

2005/11/22 00:00(1年以上前)

> みなさん、買占めは止めましょう(笑)

あっ、もう手遅れです。。。
55mmを3個、62mmを1個、72mmを1個、ストックしてます。

ついでに白状しちゃいますが、コニミノブランドの11-18mmと17-35mmにも77mm径の「MINOLTA」が付いています。単にデザインとしてこっちの方が好きなもんで。

尚、MINOLTA時代の純正レンズで77mm径は70-200mm SSMや17-35mmGしかなったので、これが一番入手困難かも知れません。

書込番号:4596863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/22 06:38(1年以上前)

77mmのミノルタロゴのキャップ、先週行った新宿のSSにありましたよ。
自分の欲しかった72mmは在庫切れでしたが。

書込番号:4597303

ナイスクチコミ!0


スレ主 foo001さん
クチコミ投稿数:263件

2005/11/22 12:28(1年以上前)

たわいもない私の話題にレス下さって恐縮です。
考えてもみませんでしたが、ストックされている方もいらっしゃるんですねー!
そのうち、ミノルタロゴのレンズキャップが高値で取引されるようになったら怖いです。まぁ、いくら何でもそれは無いと思いますが・・・。

書込番号:4597702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件

2005/11/22 21:26(1年以上前)

foo001さん こんばんは。

それがあるんです。yahooオークションなどを見るとMINOLTA名のレンズキャップが結構な値段で取引されています。希少価値からそうしていると思ってみているのですが、複雑ですね。安値のものは、まず、無名品です。たまにコンタックスなどの名前のものも出てきますが、本物かどうかはわかりません。レンズ径などを考えるとそんなに簡単に選べるものでもありませんし・・・。


書込番号:4598621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

保証が切れる前に・・・

2005/11/08 23:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:261件

こんばんは。

発売日に購入したα-7Dの保証が切れる前にと、東京のテクニカルセンターに行ってきました。

今回はCCD清掃に加え、USB端子カバーとリモコン端子カバーの締まりが悪いのを直してもらうため10日程入院することになりました。(全て無料)

何か気になる点がある方は、遠慮せずに保証期間中に直してもらいましょう。

尚、保証期間終了後のCCD清掃がどうなるか(有償?幾ら?)について質問しましたが、現時点では不明とのことでした。

書込番号:4564605

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1010件

2005/11/09 01:08(1年以上前)

>尚、保証期間終了後のCCD清掃がどうなるか(有償?幾ら?)について質問しましたが、現時点では不明とのことでした。

えーっと、ここかαーSweetDIGITAL板のどちらかに書いてありましたよ。
保証期間外のCCD清掃料金は、1回3000円とかなりのボッタクリ価格でした。
これはその方がSCで直接聞いた事なので、間違いないと思いますが・・・・

書込番号:4564849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2005/11/09 08:12(1年以上前)

カメラ内部で発生する塵は、その多くが使用初期に発生するようですから、保証が切れる前くらいに清掃してもらうのは、賢い方法かも知れません。後は外部からの塵の侵入が少ないように気をつけて使うのが肝要だと思いますね。
まあ作業自体に対して3000円が高いか安いかはさておき(知らない人のカメラを預かって作業する事考えたら、自分ならそんな対価ではできない)、年に1度くらいは点検やメンテナンスも兼ねて、フォトスクエア参りするのも悪くないと思う(交通費の方が高いけど)けど、それがいやなら自分で清掃という手もありますな。まあ、個人的には有料でもお願いしちゃうと思いますが。

書込番号:4565155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2005/11/09 08:43(1年以上前)

なるほど。
点検も兼ねて、修理に出すのもいいかもしれませんね。

私はキタムラの5年保証に入っています。
メーカー保証切れ後はCCDの清掃等は店舗経由で出すことになるんでしょうね。
そもそも、CCDのごみ付着は故障扱いしてくれるのでしょうか?

横からの質問でスミマセン。

書込番号:4565190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件

2005/11/09 10:22(1年以上前)

TOKYO−FMフリークさん

> えーっと、ここかαーSweetDIGITAL板のどちらかに書いてありましたよ。
> 保証期間外のCCD清掃料金は、1回3000円とかなりのボッタクリ価格でした。

それは失礼しました。価格.comリニューアルで板のチェックが甘くなってたようです。

それにしても東京TCの受け付けに情報が伝わってないとは・・・



HIDE@MINOLTAさん

> そもそも、CCDのごみ付着は故障扱いしてくれるのでしょうか?

多分無理でしょうね。
修理のついでに清掃してもらう分には、タダでやってくれそうな気がします。

書込番号:4565308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2005/11/09 23:33(1年以上前)

> それにしても東京TCの受け付けに情報が伝わってないとは・・・

まあ、保証期間内の客ばかりだから、実質的にはまだ不要な情報だったのかもしれませんが・・・。それにしても、コニミノって窓口とか担当者毎のレベルの差が大きいように感じます。
CCD傾き騒動の時、私が持ち込んだ大阪のフォトスクエアでは、極めてスムーズに話が伝わって、実に丁寧な対応にも感心したものですが、同時期に他の窓口に持ち込んで、けんもほろろの対応を受けた人の話もありましたしね。
まあ、こういうところで情報を集めていい窓口を選んでうまく話を持っていくというのも、賢い消費者の知恵と言えるのではないでしょうか?

書込番号:4566895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2005/11/10 00:19(1年以上前)

>それにしても東京TCの受け付けに情報が伝わってないとは・・・

省吾の後輩さん、こんばんわ。
これはその方が新宿フォトスクエアにて聞いた話でしたよ。
この1回3000円の情報は「キーワード検索」でも使わない限り、
探すのは非常に困難です。「キーワード検索」は現在使用出来ません。
確かこの情報を書いたのは、その方だけだと思いましたよ。

書込番号:4567068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:5件

2005/11/10 19:50(1年以上前)

キタムラの5年保証は、5年まで何回も使えるのではなく、1回使うと終了じゃなかったですか?

故障修理のために、とっておくのが賢明ですよ。

書込番号:4568566

ナイスクチコミ!0


MSZさん
クチコミ投稿数:159件

2005/11/12 19:30(1年以上前)

今日、ファームアップ直前にCCD異常が発生したDiMAGE A1の修理のためにフォトスクエア東京に行ってきました。

ついでにα-7DigitalのCCD清掃もやってもらいましたが、今日はこれが殺到していて大変そうでした。発売日に買った人(私もです)は今日が最後の無料清掃のチャンスとばかりに駆け込んだようです。

私も保証終了後の工賃を聞いてみましたが、まだハッキリ決まってないとの回答でした。これくらいかな、という値段も聞けましたが、三千円とは違う金額でしたのでここでは書かないでおきます(そう変わらない金額でした)。
ちょっとだけ嬉しい情報としては、保証が切れたらすぐに有料というわけではなく、数ヶ月くらいは無料で対応して貰えるとも言っておられました。

以上、ご参考まで。

書込番号:4573438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件

2005/11/13 02:08(1年以上前)

TOKYO−FMフリークさん、遅くなりました。

> この1回3000円の情報は「キーワード検索」でも使わない限り、
> 探すのは非常に困難です。「キーワード検索」は現在使用出来ません。

そもそもキーワード検索に向いていないんですよね、価格さんのデータベースって。素のSQLServerのテキストフィールドを全件LIKE検索してましたからね。

使い物にならなかったキーワード検索は別として、個人的にはスレタイの一覧が見られなくなったのが非常に痛いです。


MSZさん、こんばんは。

> これくらいかな、という値段も聞けましたが、三千円とは違う金額でしたのでここでは書かないでおきます(そう変わらない金額でした)。
> ちょっとだけ嬉しい情報としては、保証が切れたらすぐに有料というわけではなく、数ヶ月くらいは無料で対応して貰えるとも言っておられました。

貴重な情報ありがとうございました。いずれにしろ家計を圧迫するような金額ではなさそうなので安心しました。

書込番号:4574694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信51

お気に入りに追加

標準

ちょっと安心・・・。

2005/11/08 06:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

スレ主 tama83さん
クチコミ投稿数:12件

この先、どうなるか分かりませんが、
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/flash_rss/412011
のようなコメントが発表になったようです。

とりあえず一安心といったところでしょうか。

書込番号:4562611

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2005/11/08 06:24(1年以上前)


 http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4561083

 既出です。

書込番号:4562618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2005/11/08 07:39(1年以上前)

まったく取材した記者か書いた奴に責任取らせたい。

書込番号:4562671

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15190件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2005/11/08 09:28(1年以上前)

さて、どうだろうね。

この手の「すっぱ抜き」報道は、
否定した後で結局報道通りになったりするからなぁ。

富士通の液晶/プラズマ撤退報道、
nikonのコンパクトカメラ撤退報道
ドコモのFOMA定額報道 などなど、
いったんは否定しておきながら数ヶ月後には
報道された通りになった例はいくらでもあるからね。

書込番号:4562766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/11/08 19:51(1年以上前)

>[4562766] MIFさん
>この手の「すっぱ抜き」報道は、

業績予想の発表は「ラボ事業の縮小」だったのに「写真事業から撤退」と誤報しただけじゃないですかねぇ。
すぐに記事を差し替えたところからして、「すっぱ抜き」報道と言うよりは、内容の確認が「すっぽ抜け」た報道に感じました。

書込番号:4563838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2005/11/08 19:53(1年以上前)

> この手の「すっぱ抜き」報道は、

今回の誤報は「すっぱ抜き」というより、単純な拡大解釈もしくは、記者の日本語理解能力の問題だと思いますね(そもそも「すっぱ抜き」だったとしたら、その後のトーンダウンは説明できません)。

> 否定した後で結局報道通りになったりするからなぁ。

たしかに誤報が事実になってしまうケースも少なくありません(それを意図的におこなったのが、かのピュリッツァーだったりするわけですが)。
誤報が元で取り付け騒ぎになったり、買占めや買い控えを起こすなんて事はよくある事で、恐慌を引き起こしすらしますから、受けてである消費者の側も冷静にならなければなりませんね。ましてや消費者の側が誤報を面白半分にいい加減に広めるようなまねは慎まねばなりません。こういった誤報が元で本当に撤退なんて事になるなら、それは我々消費者の愚かさを示すものでしかないと思います。

書込番号:4563841

ナイスクチコミ!0


swd1010さん
クチコミ投稿数:463件

2005/11/08 20:11(1年以上前)

GTからDS4さん こんばんは。

朝日新聞は記事を削除していませんよ。
http://www.asahi.com/business/update/1104/127.html

デジタルカメラの競争激化などに伴い、法人向け事業に集中する。写真関連事業からの撤退につながる可能性もある。

書込番号:4563882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/08 20:22(1年以上前)

>この手の「すっぱ抜き」報道は、
>否定した後で結局報道通りになったりするからなぁ。

全く、仮定上の話ですが、
会見では案外撤退に近い話が出たのかも、
記者はその線で記事を書いたので、
コニミノから朝日へ抗議も行かないし、
朝日から謝罪もない。

コニミノ側としては、
少しづつ在庫・生産を縮小していき(カメラ事業の縮小)、
身軽になったところで撤退を想定しての上での発言だったが、
あの通りの掲載でコニミノが思っていた以上に、
反響が大きかったので、あわてて収拾を図る追加発表をした。

このような邪推を跳ね返すには早い時期の新型機の発表
しか特効薬はないでしょう。
もし、全くデジ一市場から撤退の意思が無いのに、
誤解を受けるような発言を現に記者にしてしまったのなら、
社長としては「おおぽか」でしょうね。


書込番号:4563914

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2005/11/08 21:39(1年以上前)

> [4562671]
>まったく取材した記者か書いた奴に責任取らせたい。

 で当然、君は自分の発言に責任を持つんだね。

書込番号:4564112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件

2005/11/08 22:13(1年以上前)

ここにも新 バチスカーフさん ですか。

新の方は前にスペースがあります。紛らわしいですね。。

書込番号:4564232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2005/11/08 22:27(1年以上前)

> 朝日新聞は記事を削除していませんよ。

そりゃそうでしょ。削除してしまったら、自らの非を認める事になりますからね。

> デジタルカメラの競争激化などに伴い、法人向け事業に集中する。写真関連事業からの撤退につながる可能性もある。

トーンダウンして誤魔化そうってあたりは、なんだかなあ〜って感じですね。まるでスポーツ誌の見出しのようですね。

書込番号:4564278

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/11/08 22:29(1年以上前)

ついでにこっちにも貼っとこ(^^;;
http://www.kakaku.com/bbs/nicknameview.asp?nickname=%20%83o%83%60%83X%83J%81%5B%83t&BBSTabNo=6

書込番号:4564289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2005/11/08 22:58(1年以上前)

> 会見では案外撤退に近い話が出たのかも、

仮に、そういう話をしておいて、ああゆう否定(誤解だ!)したら、それこそマスコミのいい餌食ですね。あの内容で「撤退」と見出しで伝えるくらいですから「虚偽会見で嘘を重ねる経営陣」くらい書かれかねませんね。

> 記者はその線で記事を書いたので、
> コニミノから朝日へ抗議も行かないし、
> 朝日から謝罪もない。

よほどの事でもなければ、まっとうな会社はマスコミに抗議なんかしません。抗議しても、失われた信用は回復不能だという事が分かっているし、マスコミは自己正当化しかしない事も知ってますから(今回の件なんて、まさにそれ)。

> このような邪推を跳ね返すには早い時期の新型機の発表
> しか特効薬はないでしょう。

それを期待するのは甘いでしょうね。撤退云々はさておき、重点分野はB2Bである事は事実です。ROI考えれば、株主が納得しないでしょう。また、今までの開発速度を考えても、ありえない。
それはさておき、個人的には新機種より、レンズの補充と既存機種の改善をして欲しいですね(折も折、A2のFWアップは嬉しいですね。既存ユーザーを安心させる事の方が、不安を払拭すると思いますね。そろそろα7デジの更新もお願いしたいですね)。

> もし、全くデジ一市場から撤退の意思が無いのに、
> 誤解を受けるような発言を現に記者にしてしまったのなら、
> 社長としては「おおぽか」でしょうね。

少なくとも公表されている内容からは「デジ一市場から撤退」と誤解するほうがどうかしていると思いますね。まあ、デジ一がどういうものかを知らなければ別ですが>くだんの記者(まあ、例の記者がらみの不祥事と重ね合わせて見てはいかんのだろうけど)・・・。

書込番号:4564393

ナイスクチコミ!0


ダポンさん
クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:41件

2005/11/08 23:08(1年以上前)

スレ主さんゴメンナサイ、駄レスにて失礼します。

神様の宿題さん、かま_さん、情報ありがとうございます。
思わず笑ってしまいました。
新 バチスカーフさんはアンチ・キヤノンじゃないんですね(笑)

書込番号:4564436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2005/11/09 00:19(1年以上前)

あのぉ〜、[4562671]のバチスカーフさんって、口コミ掲示板デジカメ板
でキヤノンの侮辱的発言を撒き散らしているバチスカーフさん本人ですか?
アンチキヤノンのバチスカーフさんは、アイコンの表情を一切変えず、
最大の訪問者数を誇るブログのURLを公表していますが、
もう一方のバチスカーフさんは、ブログのURLを公表していないで
アイコンの表情は変えていますね。この二方は同一人物なのでしょうか?
それとも、ひょっとして二重人格ですか?(^_^;)

書込番号:4564701

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/11/09 01:28(1年以上前)

このかたにも興味が。。。
http://kakaku.com/bbs/nicknameview.asp?nickname=%83o%83b%83%60%83X%83J%81%5B%83t&BBSTabNo=6

言ってる事が共通だけど名前が違う人や
言ってる事は違う(かたやマトモ、とか、とりあえず論理的)けど名前が似てる人
もう大変な事に。。。 (^^;;

書込番号:4564889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/09 02:05(1年以上前)

こんなのありましたので、

http://www.irwebcasting.com/051107/01/9b38e08ba5/main/index_lo.htm

「フォトイメージング事業事業縮小」
のところだけ聞いてみました。

私なりに方向性が見えました。

書込番号:4564935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2005/11/09 20:53(1年以上前)

騒ぐだけ騒いで,今頃見える人たちがいるのね。
あの記事読めば,すぐわかることじゃなかったかしら。
どしっと構えた男が好きよ。

書込番号:4566308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件

2005/11/10 22:17(1年以上前)

☆prius☆さん

>どしっと構えた男が好きよ。

そんな男って、この板でどうしたら判るんですか?

だいたい、こんな所で欲求不満をぶつけるんじゃあないよ!

この前から見ているけどいい加減したら・・・。


書込番号:4568993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2005/11/11 08:54(1年以上前)

>>どしっと構えた男が好きよ。
>
> そんな男って、この板でどうしたら判るんですか?

少なくとも、軽率な誤解記事を真に受けて大騒ぎしたり、それに便乗して不安を煽るような書き込みをしているようじゃ「そんな男」ではないって事は判ると思いますよ。私も、風評に左右されずに自分が使いたいカメラをじっくり使う人のほうがいいと思いますね(「ホ」じゃないですが)。

> だいたい、こんな所で欲求不満をぶつけるんじゃあないよ!

ご自分の事ですか?

書込番号:4569870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/12 02:55(1年以上前)

>少なくとも公表されている内容からは「デジ一市場から撤退」と
>誤解するほうがどうかしていると思いますね。

私もどうして誤報と分かっていたのか非常に不思議ですね。

>まあ、デジ一がどういうものかを知らなければ別ですが

何様か知らないが随分と鼻に付くやつだな。

>ご自分の事ですか?

GTからDS4さんのことでしょう。

書込番号:4571934

ナイスクチコミ!0


この後に31件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信29

お気に入りに追加

標準

ぴかぴかに光ってほしい

2005/11/05 23:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

スレ主 錯乱坊7さん
クチコミ投稿数:31件

「消費者向けを大幅縮小し、液晶フィルム材料や・・・」
って、おい、「今の君は、ぴかぴかに光って〜」たんじゃないのかあ〜!!コマーシャルを見るたびに、どきどきした俺の青春をど〜してくれるんだあ〜
「αスイート売れてるはずだぞ〜」・・・はあ・はあ・はあ・・

すいません、とりみだしてしまいました。
α9Dがでるまで待って、一眼デビューしようと思っていたのに、これじゃあ、それまで持たないかもしれないので、急遽、α7Dをキタムラで買ってきました。そのうち85ミリもSTFもレフレックスも全部買うから、撤退なんてことは言わないでね。(今は、スッカンピン)

変な書き込みで、申し訳ありませんが、そんなわけで、今日α7Dユーザーの仲間入りを果たしました。まだ、室内でいじくりまわしているだけですが、その質感に、惚れ惚れしています。明日、いっぱい写真を取ってきます。

頑張れ、コニミノ!!

書込番号:4556018

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 錯乱坊7さん
クチコミ投稿数:31件

2005/11/05 23:33(1年以上前)

顔を間違えました。

書込番号:4556111

ナイスクチコミ!0


粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/06 00:07(1年以上前)

錯乱坊7さん、初めまして。

コニミノのホームページに

AF DTズーム18-70mm F3.5-5.6(D)と
AF DTズーム18-200mm F3.5-6.3(D)が
11月11日発売予定と載っていました。

旧コニカの部分(フイルム、感光紙など)はダメだけど
旧ミノルタの部分(デジ一眼)は継続しますよという
メッセージに思えました。

で、予定通りAF DTズーム18-70mm F3.5-5.6(D)を
購入することにしました。
あとSTFも3月初めに購入します。
どうせ乗りかかった船だし行くところまで行ってみます(汗)
だからコニミノがんばって下さい。

あ、バチカチーフさんはレスしないで下さいm(__)m

書込番号:4556261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2005/11/06 00:27(1年以上前)

錯乱坊7さん、ナイスです!

粉雪さん、僕も沈むまでこの船に乗って行きます(^^)
僕は、200APOマクロGを買おうと思ってるんです。
すっかりマクロにはまっちゃたので聖地に到達しようかと思って。
(,,゚Д゚)一緒に応援しましょう!

書込番号:4556319

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/11/06 00:28(1年以上前)

>旧コニカの部分(フイルム、感光紙など)はダメだけど
>旧ミノルタの部分(デジ一眼)は継続しますよという
>メッセージに思えました。

私もそういう風に感じていて…そんなに悲観的には考えていません。
ソニーとの提携は続くようですし…デジタル一眼レフに専念するというコトではないのでしょうか?

ASで誤解を招くようなブレたコト書いてる記事も補正してくれないかなぁ…

とりあえず…コニミノを信じて温かい目で見守っていきたいと思ってます。

書込番号:4556322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2005/11/06 00:41(1年以上前)

レスぐらいさせてやんなさいよ。

倒産か,縮小か知らないけど,いいカメラだと思ったら使えばいいのよ。 何,評判気にしてんのよ。 

書込番号:4556358

ナイスクチコミ!0


NARUSICAAさん
クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:8件

2005/11/06 01:01(1年以上前)

こんばんは!

がんばれコニミノ!\(^_^)/

って感じで、叱咤激励のメールをコニミノしたところ、土曜日にもかかわらず返事がきました。
ごく一部抜粋ですが、回答が嬉しかったのでみなさんにも担当者のお気持ちを少しだけお伝えします。

「お客様に、絶えざる技術の蓄積と多くの御支持をいただける製品をお届けしたいと考えております。」

とのことです。他に言い様がない、とも思いますが、がんばるって言ってくれたのできっと大丈夫です、カメラ部門は。フィルム部門は・・・

ということで、D200には手を出さず、9Dか7Diを待ちます。
もし、年内にロードマップやら、新機種の発表が無いとなると・・・
厳しいですが「復活の兆し無し」とみなし、切り捨てる覚悟もあります!(そんときは初期不良も改善された頃のD200・・・)

とにかく、魅力的なカメラ(デジ一眼)を出せば良いんですから。
ソニーがαマウントでデジ一を出すと現時点では言っていますから、αレンズも生産ストップなんてしないだろうし(遅いけど)
デジタル向けに新開発も細々とあるわけだし(サードパーティ製が多いけど)これからもがんばって!
でも「共同製品を来年7月に発表」なんて流暢なこと担当者が言ってないで、発表だけでも早くしろ!!後で変わっても良いから!!!

個人的には、デジタル一眼だけにせず高級志向ってことでGR DIGITALに対抗して「TC-1のDIGITAL版」でも出せばよいのにと思ってます(ヘキサー型でもいいんじゃない?)。GRにできたんだから、できないこと無いでしょうに・・・。まぁただ、古いものに固執する考えは無しで、TC-1などのネームバリューをうまく利用して、「虎の威を借る狐」ではなく「羊の皮を被った狼」で登場!してほしいですね。(どう!?どう!?皆さん賛同してくれます???)

(感単にするにはGR DIGITALを買ってきて、TC-1のボディに積め換えてみる (。_。)そーっと・・・ そしてGRDと差別化してAPS-CサイズCCDにするとか・・・価格40万円くらいになったりするかな?)

また、夢物語を語ってしまい、すみませんでした。
失礼しまーす!(((((((^_^;)

書込番号:4556406

ナイスクチコミ!0


deweyさん
クチコミ投稿数:280件 dewey写真雑記 

2005/11/06 01:02(1年以上前)

錯乱坊(チェリー?)7さん、こんばんわ^^
α7D、ご購入おめでとうございます。
私は3月末でしたが、とっても使いやすいカメラで気に入っています^^

粉雪さん、こんばんわ^^
私も「乗った船」、行くところまで行きます^^
そうそう先ほど私のURLに3月までに撮った最後のA1写真他を80点ほどUPしました。
α7D写真も近日中にUPする予定です。

書込番号:4556407

ナイスクチコミ!0


A2->α-7さん
クチコミ投稿数:118件

2005/11/06 01:17(1年以上前)

楽しくないスレッドが続いてますけどネガティブなことを想像しても楽しくないですよね! 紅葉でも撮って楽しく過ごしましょう! それにしても粉雪さんのレンズ沼へのはまりっぷりは「あっぱれ」ですねぇ。次はSTFですか! 私は次は35Gか85Gか50マクロか... 楽しいことはまだまだ想像できますよね!なによりまだα7D、使いこなし切ってもいないのに次のボディのことを考えても仕方ないですから。

書込番号:4556454

ナイスクチコミ!0


deweyさん
クチコミ投稿数:280件 dewey写真雑記 

2005/11/06 01:18(1年以上前)

NARUSICAAさん、こんばんわ^^
TC−1デジタルバージョン!
大賛成です^^
でも40万じゃ夢で終わっちゃうけど…^^;
せめてTC−1と同じ約15万!

書込番号:4556457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2005/11/06 01:40(1年以上前)

あんたらさ,何のんきなこと書いてんのよ。
自分の都合だけよね。
解雇される 従業員のこと考えてんの?
すきな会社ならどんどん買って応援しなさいよ。

書込番号:4556521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/06 02:00(1年以上前)

粉雪さん

>旧コニカの部分(フイルム、感光紙など)はダメだけど
>旧ミノルタの部分(デジ一眼)は継続しますよという
>メッセージに思えました。

暗闇に一筋の光ですかね。
これらのレンズの販売は社長の会見の前から予定されていたものでしょうが、趣味なんだから楽しくやりたいですね。

STF:使うのに適したシツエーションを見つけるのは難しいですが、ファインダーを覗いたら宝物になるレンズです。

NARUSICAAさん

>もし、年内にロードマップやら、新機種の発表が無いとなる>と・・・
>厳しいですが「復活の兆し無し」とみなし、切り捨てる覚悟も>あります!

同感です。

>でも「共同製品を来年7月に発表」なんて流暢なこと担当者>が言ってないで、発表だけでも早くしろ!!後で変わっても良>いから!!!

ほんとですよね。
私流無責任ロードマップ

11月末に中国某サイトより怪しげなα7Diのリーク情報を流す。
どうみてもこれは合成写真である。
なぜか同じ写真が世界中のサイトを駆け回る。

来年1月に入ってイタリアのサイトからまたまたα7Diのリーク情報を流す。これにはD200相当の大まかなスペックも付け加わる。だがイタリア語で書いてあるので良く分からない。

2月にPMAでしたっけ、ガラスのショウケースの中に入っていて
お客さんには触らす事ができない(本当はモックだけ)物を
出品。傍にはとびっきり美人のコンパニオンに立ってもらって
会場では写真家達のフラッシュがひっきりなしに光り、モックだけが一人歩きする。

5月いよいよイギリスの某サイトから確度の高い情報をリーク。

6月β機を配布との情報を流す。

正式発表は7月の末ということだったが8月半ばに延びる。


書込番号:4556579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2005/11/06 02:31(1年以上前)

>個人的には、デジタル一眼だけにせず高級志向ってことでGR DIGITALに対抗して「TC-1のDIGITAL版」でも出せばよいのにと思ってます(ヘキサー型でもいいんじゃない?)。

TC-1DIGITAL・・・・こういう事はあんまり書かない方が良いです。
旧ミノルタ陣営が「出したい!」と言っても、主導権を握っている
コニカが「YES!」と言う筈がありません。
この様な事ばっかり書いていたら、海外サイトと変わんないじゃん!

書込番号:4556622

ナイスクチコミ!0


NARUSICAAさん
クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:8件

2005/11/06 02:36(1年以上前)

応援の気持ちで買いますともさ!
レンズですが、50mmF1.4と17−35mmを明日ビックカメラで見てきます。

>deweyさん
出たら欲しいですよね!TC-1のデジタル版!ノってくださってありがとうございます。不思議とα-9D(?)は出すだろうと前々からみなさんの中で自然と出てましたけど「TC-1をデジタル化」とのお話は出てなかったような・・・
お散歩カメラを持っていない現在(強いて言えばデカイA1)、すごーく欲しいデザインです。デジタルなら気軽にパシャパシャ撮れるし。あの同じレンズがいいな!15万で実現して欲しいですね!夢に終わらないよう、またコニミノにメールで打診しておきます。
あ、「社長は変わって欲しいです」とも付けて。


>☆prius☆さん

失礼ながら、お厳しいお言葉ですねぇ。
まぁサポートを受けてるプロじゃなく「一ユーザー」ですから、勝手なことしか言いません。部門縮小を発表した会社の“都合”で凹まされてるのは4000人以上はいるユーザーの方です。解雇される社員約4000人は・・・かわいそうですが。コニミノへの期待もあるわけで、その期待を汲み取って製品(サービス)に反映させるのがメーカーでしょう?ユーザーの夢物語も、大声で言い続ければいつか聞いてくれるかもしれませんし。商い事は「お客様は神様」の精神でなければ!(個人的に「神様」は言いすぎと思うんですが・・・自分が客側としてもサービス側としても「神様」には思えない。クレーマーはたまに悪魔にさえ見えます。)

今夜だけで色々と発言されているようですが、どれも同じようにお厳しい・・・何か気に障ることがございましたか?HNは☆(ホシ)でなくてトゲを背負ってるようにさえ見えますm(__)m
掲示板は「コミュニティー」の場ですから、面と向かっていないからといって、そういった言葉遣いはされないほうが良いと思いますよ。


また勝手なことを発言し、失礼致しました。

書込番号:4556629

ナイスクチコミ!0


NARUSICAAさん
クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:8件

2005/11/06 02:56(1年以上前)

>都会の売れない素人カメラマンさん

それ、ついこないだの話と良く似てますね・・・(^^;
やはり具体的発表は2月のPMAでしょう。でも情報が漏れて来る前にコニミノはPMAでのサプライズ無くしてでも年内に縮小に対する部門の展望を発表してくれ!!

>TOKYO-FMフリークさん

すみません、私の妄想です。が、デジ一だけに絞らず、そんな上品質コンパクトデジカメなら出してもよいのではないかと・・・思った次第であります。程度だけではイメージが伝わりませんでしょうから、TC-1の名を借り、そんな感じのコンデジを希望、ということです。コニカのカメラは勉強不足でヘキサーくらいしか知らないんです(でもレンズ交換式ですから、僕のイメージとは違うので。)m(__)m

失礼しました〜。

書込番号:4556649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/11/06 03:19(1年以上前)

>錯乱坊7さん
α7Dご購入おめでとうございます。
私も質感というかグリップを握った時に、手が自然と吸い付くような感触が良くて、お気に入りの1台です。
これからの季節だと、500REFでの野鳥撮りも楽しいですよ。
近所に緑地公園や池が点在しており、野鳥の撮影ポイントになっています。マウンテンバイクで移動しながら、リュックからさっと取り出して、手持ちAFで換算750mmの超望遠撮影が出来るのが魅力です。

>NARUSICAAさん
>解雇される社員約4000人は・・・
数年で削減とのことなので、リストラせずとも団塊の世代が定年退職するだけで自然減になるんだと思いますよ。
うちの会社の職場も3年後には、今まで活躍していたリーダークラスの大先輩たちが全員居なくなってしまい寂しいものです。
個人的には今回の発表は、カラーフィルム関連の事業を縮小して、化学系技術者や生産設備を液晶用フィルムとかの生産増強に回すのが主で、デジカメ関係は従来通りの内容だと楽観視してます。

書込番号:4556672

ナイスクチコミ!0


deweyさん
クチコミ投稿数:280件 dewey写真雑記 

2005/11/06 03:22(1年以上前)

NARUSICAAさん
TC−1…
20年来のオリンパスフリークだった私を、一気に「ミノルタ」に引きずり込んだのがTC−1でした。
発売されてすぐの頃、店頭で見て「なんだこの道具としての完成度の高さは…」と言うのが第1印象。
後先省みず、すぐ購入し撮影した絵も素晴らしい…
デジタル撮影が99パーセント以上を占めてる今でも手放すことができません^^;
TC−1(のような)ハイエンドデジカメ…
名前はどうでもいいけど、そんなコンパクトデジカメが欲しいですね^^

書込番号:4556676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:13件

2005/11/06 04:42(1年以上前)

私は最近CANONから全面切り替えしました。旧型のレンズとSSM2本も購入しαライフを楽しんでいます。。。。D200も購入する予定ですが。。
αレンズの優しい描写が好きですっかりファンになってしまいました。。今後のコニミタに期待しています。

書込番号:4556733

ナイスクチコミ!0


foo001さん
クチコミ投稿数:263件

2005/11/06 09:48(1年以上前)

錯乱坊7さん、購入おめでとうございます。
昨晩はチェックに試し撮りにと、慌ただしくも楽しい時間を存分に満喫されたのではないでしょうか?
今頃はどこかへ撮影に出かけているのかな?
☆prius☆さん、所々に出てくるあなたのスパッとした書き込みを見るとスッキリしますね、正にその通り。みんな何を慌てているのかなぁーって感じです。
ではでは。。。

書込番号:4557035

ナイスクチコミ!0


rrirriさん
クチコミ投稿数:497件 伊勢志摩の風景写真 

2005/11/06 10:31(1年以上前)

錯乱坊7さん購入おめでとう
発売当初 この板見ていると 商品として不安だったが ミノルタフアンだったので 乗りかかった船 一辺倒で付き合っています
いくつか小さい問題は有るが サポセンも対応よいし まあまあかな スイートの売れ行きも良さそうだし ユーザーとしては頑張って欲しい 皆で応援しようよ

ところで 最近ひょんなことから ミノルタが1985年から3年間だけ販売した 38−135mm F4−4.5のレンズ入手し 重いが楽しんでいます

書込番号:4557135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2005/11/06 11:10(1年以上前)

メーカーに勝ち負けはあっても、そんなことはユーザーにとってはどうでもよく、そのカメラで何を撮るかの方が重要ですね。コニミノのユーザーにはそこのところが良くわかっている「オトナ」が多いのではないかと思っています。
さらに夢を語れるところが、「オトナ」の証明ですね。TC1デジタルなんて、いいじゃないですか?そういう夢を否定するようじゃ、終わりだと思いますね。
個人的には、既存のレンズがあるヘキサーデジタルが出るといいと思っていますね。
仮に、その後撤退になっても、市場に出たカメラが回収されるわけでも、保証がなくなるわけでもありません。会社が存続する限りは、何らかのサポートは継続されますし、他の事業を続ける限りは、風評も気にしますから、放り出したりはしないでしょう。いずれにしても、そういうささいな事を気にして、使いたいカメラを使わないのは勿体無いと思いますね。α7デジに関して言えば、折角市場に存在するんだから、ぱっぱと買って使い倒すのが吉だと思いますね。

書込番号:4557233

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信75

お気に入りに追加

標準

どっきりですね。

2005/11/04 20:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

返信する
クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:3件

2005/11/04 20:27(1年以上前)

デジカメも撤退ってこと?

書込番号:4552500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2005/11/04 20:29(1年以上前)

CONTAXに続き5大メーカー(古い!)の一角まで...。
さすがに勘弁して欲しいものです...。

書込番号:4552509

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/11/04 20:51(1年以上前)

>写真関連事業からの撤退につながる可能性もある。

記事を読むと
価格競争の激しい コンパクトデジタルは縮小し、利幅の大きいデジタル一眼にシフトし、という以前に発表された路線と変わりないようにも読めるのですが。。。
Sweet D も好調なのにね。。。

より縮小という事なんでしょうね。

まあ、こんな発表すれば カメラの売上げに良い影響はないでしょうね。

日本最初のカメラメーカなのに。

書込番号:4552567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/11/04 21:02(1年以上前)

これまでと同じでは?

コンデジ→デジタル一眼へシフトと読めます。

書込番号:4552595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/11/04 21:03(1年以上前)

あとは、フィルム事業を縮小するのでしょう。

書込番号:4552597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:3件

2005/11/04 21:11(1年以上前)

デジカメから撤退ちゅうのは
早とちりだったかな

SONYとの提携もあるし・・・

>従業員約3万3000人のうち約4000人を削減する

10人に1人か・・・
社員ドキドキパニックだな

明るい話題でないことは確かですね

書込番号:4552632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:663件

2005/11/04 21:12(1年以上前)

>これまでと同じでは?

>コンデジ→デジタル一眼へシフトと読めます。

そうならまだましですね、


>デジタルカメラの競争激化などに伴い、法人向け事業に集中
>するが、写真関連事業からの撤退につながる可能性もある。

> 岩居文雄社長は会見で「消費者向けを大幅縮小し、液晶
>フィルム材料や医療機器などに専念する」と述べた。

びっくりしちゃいますよ。

書込番号:4552638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2005/11/04 21:15(1年以上前)

α9D(仮称)を心待ちにしている者にとっては、心配なニュースでした(T.T)
どうなっちゃうんでしょう・・・?

書込番号:4552647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2005/11/04 21:17(1年以上前)

それにしても、折角出したαSDの売れ行きを自ら止めるようなことをする持ち株会社の神経がわからん。
持ち株会社とフォトイメージングのコップの中の嵐があるようですな。

今後はSONYが引き受けるのか、それともあの話もご破算か?そっちが気になります。

そういえば、今日MAPカメラで、「メーカ放出のB級品とディスコンレンズ」(と書いてあった)の販売をやっていました。AF17-35mmF3.5GのB級品が2台ありました。¥139000。

書込番号:4552655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/11/04 21:24(1年以上前)

撤退ではなく事業縮小らしいです。

誰だ? 撤退と言ったのは。

書込番号:4552680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:3件

2005/11/04 21:30(1年以上前)

>誰だ? 撤退と言ったのは。

いや、あの
先日自分が立てたスレに
そういう書き込みが・・・

しかし
いつもの
あの方寝込んだのかな

書込番号:4552704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件

2005/11/04 21:34(1年以上前)

これから買う方は悩みますね
やはり、ニコン キャノン二大勢力を候補にされる方が
増えることでしょう。
コニカミノルタ、期待してたのに・・・

書込番号:4552724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/11/04 21:35(1年以上前)

>誰だ? 撤退と言ったのは。

バチさんかも? (*o*)☆\(^^;)

書込番号:4552733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2005/11/04 21:37(1年以上前)

確かに事業縮小だけれども、それは来期以降の撤退に必然的につながるでしょう。

EOSのαレンズ用アダプタをさがしておかなくてはいけないかも。

書込番号:4552742

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2005/11/04 21:46(1年以上前)

ショック!!
レンズがより一層手に入りにくくなる?
いっそのことαマウント・ツァイスレンズでもいいです。
Sonyさん、お願い。

書込番号:4552771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:663件

2005/11/04 21:59(1年以上前)

こういう発言をこの時期するからには経営側にも

>確かに事業縮小だけれども、それは来期以降の撤退に
>必然的につながるでしょう。

それなりの覚悟があるのではないでしょうか。
ユーザーの不安を払拭するには、
たとえ発売が半年以上先のことであろうと、
早い時期に後継機(D200相当)の発表をするしかないでしょう。
逆にそれがなければ、ユーザー離れが続き事実撤退ということになるのでは。

書込番号:4552810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2005/11/04 22:01(1年以上前)

そうですね・・・。
なんらかの安心材料が欲しいところですね。

書込番号:4552815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2005/11/04 22:07(1年以上前)

http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/rtr/051104/051104_mbiz2642583.html
>>「ソニーとの共同開発は、別建てで続ける」と語った。

なんで別建てにする必要があるのだろうか・・・

書込番号:4552844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2633件Goodアンサー獲得:118件

2005/11/04 22:11(1年以上前)

PC/AT互換機のように仕様をオープンにしてしまって、αマウント互換機をどこかのメーカーに作ってもらわないと、こつこつと買いためたレンズ資産が・・・。

書込番号:4552856

ナイスクチコミ!0


この後に55件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「α-7 DIGITAL 特別レンズキット」のクチコミ掲示板に
α-7 DIGITAL 特別レンズキットを新規書き込みα-7 DIGITAL 特別レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α-7 DIGITAL 特別レンズキット
コニカ ミノルタ

α-7 DIGITAL 特別レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 5月21日

α-7 DIGITAL 特別レンズキットをお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング