α-7 DIGITAL 特別レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:630万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:23.5×15.7mm/CCD 重量:760g α-7 DIGITAL 特別レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットの価格比較
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットの買取価格
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットのレビュー
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットのクチコミ
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットの画像・動画
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットのオークション

α-7 DIGITAL 特別レンズキットコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 5月21日

  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットの価格比較
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットの買取価格
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットのレビュー
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットのクチコミ
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットの画像・動画
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットのオークション

α-7 DIGITAL 特別レンズキット のクチコミ掲示板

(26842件)
RSS

このページのスレッド一覧(全542スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α-7 DIGITAL 特別レンズキット」のクチコミ掲示板に
α-7 DIGITAL 特別レンズキットを新規書き込みα-7 DIGITAL 特別レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

距離エンコーダはどうなった?

2006/06/06 22:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

スレ主 A3ノビさん
クチコミ投稿数:1251件 写真集 

新レンズの説明に一切D対応有無の説明がありません。
ADIはやめてしまったのでしょうか?

それともすべてのレンズがDレンズなのでしょうか?
どうみても20mm、28mmは旧レンズのままのように思えます。

※ボディだけですが、さっそくビックカメラ有楽町店で予約してしまいました(5年保証予定)。

書込番号:5145970

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1694件 1 

2006/06/06 22:34(1年以上前)

レンズの詳細説明にADI対応かどうか載っています
28mmは非対応
ミノルタのキャリーオバー品はミノルタのADI対応状況に準じているようです。
ツワイス、Gレンズは対応しています

http://www.sony.jp/products/Consumer/AMC/lens/index.html
写真をクリックしてください詳細説明あり

書込番号:5146017

ナイスクチコミ!0


スレ主 A3ノビさん
クチコミ投稿数:1251件 写真集 

2006/06/06 22:46(1年以上前)

早速ありがとうございます。確かにADIの行がありますね。
Dという文字を使わなくなっただけのようですね。

おっと35mmf1.4はADI対応になったってことですね。
(どうせ手は出ませんが)
他は値段だけ上がったってことなのでしょうか?

私にとっては想定外の値上げでした。
でも中古価格は少し落ち着きますかね?

書込番号:5146091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2006/06/06 22:57(1年以上前)

1-2割高くなっていますね。
でもAFのできるツワイスは魅力ですね。
設計は本国ドイツとソニーののようです。
せいぞうはコシナーでしょうか

書込番号:5146151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/06 23:09(1年以上前)

50mm F1.4 は、ADI可になってますね。
ということは、Dタイプ化されたのかな?
だったら、買い換えようかな。

書込番号:5146223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/06/07 00:50(1年以上前)

別の掲示板にありましたが、
コニミノの従来価格との比較で17本の値上げ率は
1割未満・・11本
1割台・・4本
2割台・・2本
で、全体としては1割に満たない1.098倍の値上げでした。

もう手に入らないと思っていた憧れのレンズが手に
入るようになったので、オクなどで定価や定価超えで
売買されいたことを考えると2割〜3割引で買えるわけで
自分的にはとても助かります。

書込番号:5146695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

あー悩ましい

2006/06/05 14:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

スレ主 HONRIKIさん
クチコミ投稿数:153件

銀塩α7を使用していて、そろそろデジタル一眼をと思っていたのですが
周囲の7D所有者のは機械的精度がどうもいまいちの様な気がして次期
7Dを待っていたら、欲しかったSTFはじめ次々とディスコンとなり
後ろ髪を引かれる思いで5Dユーザーとなりました。5Dは多少の不満点
はありますが、全体としてはとてもよくできたカメラだと思っています。

コニカミノルタユーザーはソニーのおかげでシステムが存続するので
良かったなと思っていました。

今出てる噂はどうも本当のようですが、私にとって悩ましいのは欲しくて
欲しくてしようがなかったSTFが復活するということなんです。

経済的にも、又、私の性分としても二つのシステムを併存させることはできません。

どーしよう。あー悩ましい。

・・・なんて考えていることが、近々の発表では全然内容が違っていたら
それはそれでガックリきそうですが。

書込番号:5142021

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/06/05 14:54(1年以上前)

>5Dユーザーとなりました。

DYNAX5D、かと思ってしまいました。

書込番号:5142062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/06/05 16:06(1年以上前)

発売される前に悩んでも、意味がないと思います。
発売されてから、徹底的に悩んでください。

書込番号:5142174

ナイスクチコミ!0


炎嵐さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:3件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度5

2006/06/05 17:29(1年以上前)

こういう『悩ましい話』は、αから別のシステムへの話ばかりで、逆はえらく久しぶりのような気がします。

確かにSTFは魅力ですね。SONYもそういうことを理解しての復活だと思います。個人的には、もうちょっと短い50〜70ミリの焦点距離のSTFが欲しい。さらに出来ればAFで。

それだったら、それなりに高くても買っちゃいますよ〜!

書込番号:5142326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/06/05 18:39(1年以上前)

出たら もう一度お戻りやす、
浮気はいけません、何事も一筋に(笑)

書込番号:5142472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2006/06/05 18:50(1年以上前)

私は本妻(メイン)がSweetD、愛人(サブ)は5Dです。
浮気じゃなくて、どっちも本気の付き合いをしています♪。これもアリかと(笑)。

書込番号:5142492

ナイスクチコミ!0


スレ主 HONRIKIさん
クチコミ投稿数:153件

2006/06/05 19:29(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。

じじかめさん
>発売されてから、徹底的に悩んでください・・・酷なことを。

確かにどんな物かも知れないのに発売前から悩んでもしようがないですよね。

気になるのは、WBとAF精度ですね。花撮り主体の私は通常はMFで構わない
のですが、じっくり撮れない旅行なんぞは立ち止まって直ぐにパチリという
シチュエーションも多いのでAF精度も改善してほしいところです。

飛び出したものが言うのもなんですが、SONYは腰を据えて一眼に取り組む
ようですが、とにかく「α」システムをじっくり育ててほしいです。

書込番号:5142593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件

2006/06/05 22:36(1年以上前)

HONRIKIさん 、こんにちは。

じっくり撮るならSTFで花撮りはいいですよ〜。
ファインダーを覗くだけでもドキドキすることがあります。
STFはきっと発売されるでしょう(言い切るのは危険かな^^;)。

SONYの発表後に5Dその他の機種を下取りに出される方は
けっこうおられるのではないでしょうか。
(お悩みの方に対し超サディスティックなレス、申し訳ありませんm(_ _)m)。

書込番号:5143214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/06/06 09:05(1年以上前)

>SONYの発表後に5Dその他の機種を下取りに出される方はけっこう
  おられるのではないでしょうか。

けっこう思い切った発言ですね?

書込番号:5144227

ナイスクチコミ!0


スレ主 HONRIKIさん
クチコミ投稿数:153件

2006/06/06 16:57(1年以上前)

美恵ちゃんが行くさん、こんにちは
そーなんです。STFで花撮り!これにあこがれていたんです。

じじかめさん、こんにちは
>けっこう思い切った発言ですね?

正式発表になりましたが、噂どおりでしたね。出来いかんによっては5Dにサヨナラしてでも私は本気で出戻り考えます、はい。

書込番号:5145050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

本日NHK教育19:30より

2006/06/05 10:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:21635件 α-7 DIGITAL ボディの満足度5 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

メインに使っているカメラがここなので,こちらに書き込みさせて
いただきます._o_

本日 NHK教育 19:30より
あしたをつかめ〜平成若者仕事図鑑が放送されます.
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p/001/31-00618.html

スポーツを追いかける新聞カメラマンを追いかける特集です.
残念ながら使用機材はコニミノ製ではありませんが,
何かと参考になると思います.
えっどこのカメラかって?そんなことを私にイオスんですか?

書込番号:5141557

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/06/05 10:21(1年以上前)

>えっどこのカメラかって?そんなことを私にイオスんですか?

是非、聞きたい。^^;
どこのカメラ、キャノう〜? (^◇^;)ゝ

書込番号:5141566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/06/05 10:34(1年以上前)

今晩、みてみます。

書込番号:5141590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/06/05 11:55(1年以上前)

趣味悠々の時のように、メーカー名にテーピングしてあるのでしょうか?
そちらの方に興味あったりして。

NHKから支給のカメラではないので、モザイク処理か?

書込番号:5141729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/06/05 11:57(1年以上前)

>どこのカメラ、キャノう〜?

いいワンディも見ればおわかりでしょう。

書込番号:5141737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/06/05 11:59(1年以上前)

>いいワンディも見ればおわかりでしょう。
タイプミスってしまいました。
言ワンディも見ればおわかりでしょう。

書込番号:5141739

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/06/05 14:31(1年以上前)

なぜ1台しか持ってないと言い切れるんでぃ――――――――――…にひゃく(笑)

#いや、あったとしても2Hか(^^;

書込番号:5142020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件 α-7 DIGITAL ボディの満足度5 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2006/06/05 15:01(1年以上前)

皆さんはお冗談がお好きなようで.

スレ立てた本人としては
I CANON TELL YOU THE TRUTH.
ということで許してください.

書込番号:5142074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/06/05 17:00(1年以上前)

かなり暑くなってきましたので、みなさん、寒くなるよう苦心されて
いるようですね?

書込番号:5142268

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/06/05 20:16(1年以上前)

>みなさん、寒くなるよう苦心されているようですね?

ありゃ、じじかめさんに言われちゃったい。(^^;;

書込番号:5142713

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/06/05 20:41(1年以上前)

じじかめさんっていつもクール ! ^^;
NHKなら前バリくらいはするでしょう。
モザイク説も有力。

書込番号:5142781

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/06/05 21:08(1年以上前)

>NHKなら前バリくらいはするでしょう。

これ見ると、なま出しですね。(☆_@;)☆ \(^^;)
http://www.nhk.or.jp/shigoto/zukan/084/next.html

書込番号:5142871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/06/05 23:26(1年以上前)

結局19:30までに帰宅できず、見ることができませんでした。
地上波での再放送の告知はなかったでしょうか?

書込番号:5143439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件 α-7 DIGITAL ボディの満足度5 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2006/06/06 00:11(1年以上前)

http://www.nhk.or.jp/shigoto/
によりますと.

再放送:6月9日(金)深夜24:00から

とあります.
この時間なら大丈夫でしょう.

色んな意味でとっても参考になりました.
カメラ用レインコートを含めて会社名丸出しでした.
人柄とセンスが第一,技術は後から付いてくるんだという上司の意見に
納得してしまいました.

書込番号:5143652

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/06/06 01:11(1年以上前)

リアルでしたか。どうもです。
(番組、見損ないました)

書込番号:5143837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/06/06 02:07(1年以上前)

>会社名丸出しでした.

NHKはキヤノンの大お得意様ですからね。(放送用レンズ)
NHKでのシェアは圧倒的です。

書込番号:5143931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/06/06 04:37(1年以上前)

>再放送:6月9日(金)深夜24:00から

見る予定でしたが、用事ができ見れませんでした。
今度は、忘れずに録画します。

情報ありがとうございました。

書込番号:5144024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/06/06 08:16(1年以上前)

けーぞー@自宅さん

>再放送:6月9日(金)深夜24:00から

ありがとうございます。NHKのH/Pに載っていましたか。失礼しました。
念のため録画予約もしておきます。

書込番号:5144161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/06/06 09:37(1年以上前)

「なま出しですね。(☆_@;)☆ \(^^;)」につられて、つい見てしまった。

書込番号:5144269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信16

お気に入りに追加

標準

ソニーのサイトに載った一眼とレンズ情報

2006/06/05 03:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

スレ主 ryenyさん
クチコミ投稿数:776件

一眼とレンズ情報が既に以下のソニーのサイトにアップされてるようです。
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1037&message=18701994


(α情報?)
とりあえず10.2百万画素で黒とシルバーがあると。

DSLRA100.CEH,4905524340181,DSLR 10.2M 2.5 Black Body,09 Purch. Planning

DSLRA100KB.CEH,4905524340297,DSLR 10.2M 2.5 Black Lens Kit,09 Purch. Planning

DSLRA100KS.CEH,4905524356649,DSLR 10.2M 2.5 Silver Lens Kit,09 Purch. Planning

DSLRA100W.CEH,4905524340419,DSLR 10.2M 2.5 Black Twin Lens Kit,09 Purch. Planning


(レンズ情報?)
Planar、Sonnar、Gといった文字が見えて楽しみですね。


SAL100M28.AE,4905524341089,DSLR Lens 100mm F2.8 Macro,09 Purch. Planning
SAL1118.AE,4905524340754,DSLR Lens DT 11-18mm F4.5-5.6,09 Purch. Planning

SAL135F18Z.AE,4905524340600,DSLR Lens Sonnar T 135mm F1.8 ZA,09 Purch. Planning

SAL135F28.AE,4905524340990,DSLR Lens 135mm F2.8 [T4.5] STF,09 Purch. Planning

SAL14TC.AE,4905524341119,DSLR Lens 1.4X Teleconverter,09 Purch. Planning
SAL16F28.AE,4905524340907,DSLR Lens 16mm F2.8 Fisheye,09 Purch. Planning

SAL18200.AE,4905524340518,DSLR Lens DT 18-200mm F3.5-6.3,09 Purch. Planning

SAL1870.AE,4905524340464,DSLR Lens DT 18-70mm F3.5-5.6,09 Purch. Planning
SAL20F28.AE,4905524340938,DSLR Lens 20mm F2.8,09 Purch. Planning
SAL20TC.AE,4905524341140,DSLR Lens 2X Teleconverter,09 Purch. Planning
SAL24105.AE,4905524340815,DSLR Lens 24-105mm F3.5-4.5,09 Purch. Planning
SAL28F28.AE,4905524340969,DSLR Lens 28mm F2.8,09 Purch. Planning
SAL300F28G.AE,4905524340877,DSLR Lens 300mm F2.8 G,09 Purch. Planning
SAL35F14G.AE,4905524340549,DSLR Lens 35mm F1.4 G,09 Purch. Planning
SAL500F80.AE,4905524341027,DSLR Lens 500mm F8 Reflex,09 Purch. Planning
SAL50F14.AE,4905524340846,DSLR Lens 50mm F1.4,09 Purch. Planning
SAL50M28.AE,4905524341058,DSLR Lens 50mm F2.8 Macro,09 Purch. Planning
SAL70200G.AE,4905524340785,DSLR Lens 70-200mm F2.8 G,09 Purch. Planning
SAL75300.AE,4905524340495,DSLR Lens 75-300mm F4.5-5.6,09 Purch. Planning

SAL85F14Z.AE,4905524340570,DSLR Lens Planar T 85mm F1.4 ZA,09 Purch. Plannin

書込番号:5141224

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/06/05 08:08(1年以上前)

ryenyさん こちらも書き込んで欲しかったです。
(たまたまSONYの板を見ました。)

http://www.sonystyle.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/eCS/Store/en/-/USD/SY_ViewPopup-MoreImages?Template=sy_more_images%2eisml&ProductSKU=DSLRA100&max=6&index=1

#3以降が気になります。(表示されない。)

ほぼSweetDと同じボタン配置、背面下の方に「α100」

書込番号:5141386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2006/06/05 09:09(1年以上前)

マウント外周が新聞掲載の写真と同じオレンジ色になっているような?
偽色とかいう類ではなさそうですね。
ニコンのグリップの赤シンボルみたいな物でしょうか。

別スレでの疑問符への回答になるのかなぁ? (^^)

書込番号:5141435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4

2006/06/05 09:10(1年以上前)

やはりマウント周辺部分がオレンジになっているようですね!

書込番号:5141437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:339件

2006/06/05 09:15(1年以上前)

タムロンレンズオンパレードで
ズーム、ズーマー、ズーメストになると覚悟してたんですが、
これが本当ならかなりαよりな感じですね。わーい。

でもタムロン系のレンズが少なすぎる気が・・・。
85mmもαでなく、planarかぁ。

plnarとかsonnerってよいんですか??
名前はよく聞きますが、私は触ったことも見たこともありません。

書込番号:5141447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2006/06/05 10:16(1年以上前)

人気のあったレンズで主要なところは残っているようですね。
85mmF1.4がプラナーになっているのは、前のアルファレンズとは別のものになっているのか・・・
プラナーの85mmF1.4はMFのヤシコンマウントのものと今度コシナから出たもの。それと、AFでコンタックスのNシステムのものもありましたね。
どちらにしても、発表が楽しみです。

書込番号:5141553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/06/05 10:20(1年以上前)

http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1037&message=18705381

STFが出てくるのが楽しみです

書込番号:5141564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/06/05 10:36(1年以上前)

そにみのさん こんにちは。

フォーカスリングが全体的にMINOLTAよりも若干幅広になっていて、MFしやすそうですが、写真の真贋のほどは?

REF500mmの写真は、ボディのロゴは「SONY」ですが、
フード取り付け部分の左側に「 NOLTA」、右側に「AF 」と見えるのですが・・・・・。

書込番号:5141591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2006/06/05 10:46(1年以上前)

135mmF1.8ゾナーですかぁ!?
ツアィス好きの人にはたまらないスペックですねぇ。
しかしF値が1.8なんて
APSサイズならではでしょうね
まさかフルサイズ企画じゃないでしょう
じゃないと定価100万とか・・・(笑)

書込番号:5141610

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryenyさん
クチコミ投稿数:776件

2006/06/05 11:43(1年以上前)

すいません、Sonystyleにアップされたα100の写真もこちらに書き込もうと思ったのですが、私基本Sony派で「個人的」にはα100にもっとSony的なデザインを期待していたところがミノルタそのものだったってとこがちょっと不満がありこちらに書き込みにくかったものですからR-1の方にこっそり書かせてもらいました。。

ミノルタは銀塩αSweetをまだ持ってますがそれ以来買ったことは無いもので。

500Reflex確かにNOLTAって見えるのはご愛嬌?。まだプロトタイプというか要するに発売日までにブランドだけ打ち直して出すんでしょうね。

書込番号:5141708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/06/05 13:09(1年以上前)

>期待していたところがミノルタそのものだった・・・・・

個人的には、ミノルタそのものではなくなった気がします。

なで肩、曲線的になった等。

書込番号:5141893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件

2006/06/05 13:14(1年以上前)

STFはコニミノのものは遠目に見てもそれと分かるデザインでしたが。
やはり、ある意味統制が取れたデザインのレンズ群になってますね。

書込番号:5141906

ナイスクチコミ!0


85Gさん
クチコミ投稿数:72件 b_photo 

2006/06/05 14:16(1年以上前)

テレコンが出るのはうれしいです。70-200SSMにつけるD対応のものはどこへ行っても売り切れだったので。
ツァイスは以前ヤシコンのプラナー50/1.4を使ってましたが、ボケと色のりはミノルタと違って、深みのあるなんともいえない描写でハマってました(^_^;)なので期待が持てるところです。

書込番号:5142005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2006/06/05 16:09(1年以上前)

デザインがシグマのDGモデルっぽくなりましたね。
70-200SSMは白・黒2色用意してもらうわけにはいきませぬか?SONYさん。
僕、黒がいいよぉ。出るなら発売日に買いまっせ。これ、アンケートに書いとこう・・・

書込番号:5142180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:2件

2006/06/05 18:58(1年以上前)

18-70mmF3.5-5.6ってMACROの文字が見えるぞ!シグマ並に寄れたらいいんだけどね。

けどプラナー50mmF1.4が無かったのは期待し過ぎだったかな。

書込番号:5142513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:339件

2006/06/05 20:03(1年以上前)

sonyのことですから、売れればパカパカ出してきますよ(笑

書込番号:5142692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:3件

2006/06/05 20:27(1年以上前)

ソニースタイルにCarl Zeiss Vario-Sonnar T* DT 16-80mm f/3.5-4.5 Zoom LensSAL-1680CZも出ていますね。
DTレンズですが、35mm換算で24-120mmは魅力的ですね。

http://www.sonystyle.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/eCS/Store/en/-/USD/SY_DisplayMoreInfoAccessories-Start?ProductSKU=SAL1680CZ

書込番号:5142747

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

期待と不安の板ばさみー

2006/06/05 02:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:46件

6月末か7月頭にニューアルファ実機に触れる機会がありそうなので、その際にはまた報告させていただきます。
ワクワクします、2号機も期待してるんですがネ。

書込番号:5141141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

α新聞1ページ全面広告

2006/05/30 07:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

スレ主 αyamanekoさん
クチコミ投稿数:13122件

SONY αの1ページ全面広告が新聞(私は日経です)に掲載されています。

しかし相変わらず?製品に関する情報はなし、です。

αマウントの写真のみ。

もうやる気は十分伝わっているので、そろそろアウトラインくらいは見せて欲しいものです。

書込番号:5123711

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:67件

2006/05/30 09:37(1年以上前)

せめて写真だけでも公開してね! ソニさん。

ダイハツから近日発売の軽4は「ソニカ」とか。

書込番号:5123858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/05/30 09:37(1年以上前)

αyamanekoさん、こんにちは。

お気持ちは、わかりますよ。

私も情報知りたいですが、もう少しお待ちください。

その時は、あっといわせる広告だすと思います。

書込番号:5123860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2006/05/30 11:19(1年以上前)

私も日経で見ました。大体このような広告は定期的に実施するか
1週間後くらいに、製品発表するのが良さそうですから、6月6日
発表の噂が真実なのかな?

タイミングとしては、夏のボーナス前ですし、発売も夏休み前なら
ジャストですね。

コニカミノルタは、その辺が不味くてαスイートデジタルが発表
が7月中旬、発売が8月下旬という「何を考えとんねん?」という
タイミングでしたからねぇ。

書込番号:5124030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2006/06/01 07:07(1年以上前)

図書館で各新聞を探してみましたが、日経新聞だけみたいですね。
紙面中央に実物よりやや大き目のαマウント。
Aマウントと呼ばないのは心機一転を期して止めたんだろうか?

「デジタル一眼」の文字はあれど「デジタル一眼レフ」の文字は一切なし。
将来、ファインダーをEVF化したモデル追加を見据えた表現と見ましたが、さて?。

撮像素子や液晶等の技術が素晴らしく発展した将来にあっても、光学ファインダーとメカニカルシャッターの独特な雰囲気はいつまでも消えないで欲しいです。

とにかく、6月6日?の発表を楽しみに待つことにします。

書込番号:5129385

ナイスクチコミ!0


スレ主 αyamanekoさん
クチコミ投稿数:13122件

2006/06/01 13:15(1年以上前)

>ファインダーをEVF化した・・・・

MFの使用にたえる物になるまでにはまだ時間がかかりそうな・・・。
それと、ファインダーを覗くことでブレ防止にもつながるのですが。

そして広告内の、マウントの写真の周囲がオレンジ色なの(縁取ってある)は、何か意味があるのでしょうか?
(単なるイメージカラーのつもり?)

書込番号:5129882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2006/06/02 07:03(1年以上前)

>MFの使用にたえる物になるまでにはまだ時間がかかりそうな・・・。

そうですね、光学式ファインダーに追いつくには10年では足りないような気がします。
見切り発車の可能性もありますが、その場合、光学式ファインダーは指示を背景に供給され続けるかと思います。


>ファインダーを覗くことでブレ防止にもつながるのですが。

??、 EVFを覗く訳ですから無問題。 (^^)

書込番号:5131901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2006/06/02 07:08(1年以上前)

誤字 失礼しました。 指示→支持

書込番号:5131909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:14件

2006/06/03 15:13(1年以上前)

ファインダーをのぞくことで、ボディを頭部と手で支えることになるので、手だけでホールドするよりも像を安定させ易い、つまりブレ防止になるのです。

書込番号:5135729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2006/06/04 09:26(1年以上前)

コンパクトカメラやオリンパス一眼の背面液晶ライブビューを覗くのと混同されているのでしょうか?。

EVF = Electronic View Finder【電子ビューファインダ】
EVFも光学式ファインダーも構え方に変化は無いですが・・・。

書込番号:5138150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:14件

2006/06/04 18:36(1年以上前)

失礼、ライブビューと思いっきり勘違いしていました。

書込番号:5139539

ナイスクチコミ!0


スレ主 αyamanekoさん
クチコミ投稿数:13122件

2006/06/04 23:12(1年以上前)

>>>ファインダーをEVF化した・・・・

>>ファインダーを覗くことでブレ防止にもつながる・・・

>EVFを覗く訳ですから無問題。

じつは、書き込み実行ボタンを押した直後に気付いてました・・・・・。(A2持ってますので。)

書込番号:5140643

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α-7 DIGITAL 特別レンズキット」のクチコミ掲示板に
α-7 DIGITAL 特別レンズキットを新規書き込みα-7 DIGITAL 特別レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α-7 DIGITAL 特別レンズキット
コニカ ミノルタ

α-7 DIGITAL 特別レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 5月21日

α-7 DIGITAL 特別レンズキットをお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング