α-7 DIGITAL 特別レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:630万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:23.5×15.7mm/CCD 重量:760g α-7 DIGITAL 特別レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットの価格比較
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットの買取価格
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットのレビュー
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットのクチコミ
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットの画像・動画
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットのオークション

α-7 DIGITAL 特別レンズキットコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 5月21日

  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットの価格比較
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットの買取価格
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットのレビュー
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットのクチコミ
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットの画像・動画
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットのオークション

α-7 DIGITAL 特別レンズキット のクチコミ掲示板

(26842件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1731スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α-7 DIGITAL 特別レンズキット」のクチコミ掲示板に
α-7 DIGITAL 特別レンズキットを新規書き込みα-7 DIGITAL 特別レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信120

お気に入りに追加

標準

ソニーから発表出ました〜

2006/04/20 13:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

スレ主 αyamanekoさん
クチコミ投稿数:13122件

ブランド名「α」発表されました。

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200604/06-033/

もっと詳細が知りたいですが。

書込番号:5011617

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 αyamanekoさん
クチコミ投稿数:13122件

2006/04/20 13:24(1年以上前)

オフィシャルサイトも公開されています。

http://www.sony.jp/products/di-world/alpha/

書込番号:5011627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:2件 α-7 DIGITAL ボディの満足度5

2006/04/20 14:01(1年以上前)

まってました、という感じですね。
でも一番驚いた、というか関心したのは、
「α」というギリシャ文字一個で商標登録をよくできたなぁ、
という部分だったりして。しかも全世界ブランドですからね。

予想ですが、カメラのロゴもプレスリリースと同じ
渋いオレンジ色になるんでしょうかね。
α7Dのロゴよりも丸っこいですね。
あとボディはブラックかな。

でも「トータルデザイン力を融合し」って部分は余計ですね。

書込番号:5011680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2006/04/20 14:24(1年以上前)

「αは約束します」という出だしで、涙がホロリ・・・。
期待してます。

書込番号:5011721

ナイスクチコミ!0


スレ主 αyamanekoさん
クチコミ投稿数:13122件

2006/04/20 14:26(1年以上前)

「α」はオレンジっぽいですね。

オフィシャルサイトのコンテンツ「伝統と挑戦」に出てくるボディーの一部は
プロトタイプですかね?ロゴがオレンジでかなり大きめの気がします。
α-7D、SweetDではなさそうですが、最後の方に出てくるシルエットはα-7Dっぽいですね。

書込番号:5011724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/04/20 14:46(1年以上前)

αはどんな約束をしてくれるんでしょう。早く詳細が知りたい。
オフィシャルサイト、何回もリプレイして魅入ってしまいました。

書込番号:5011750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2006/04/20 15:02(1年以上前)

キタ━━━(゜∀゜≡(゜∀゜≡゜∀゜)≡゜∀゜)━━━━!!
Cyber-shotじゃなかったし!
オレンジの「α」ロゴもかっこいい。
「永遠を目指す」って書いてありましたよ!
とりあえず、コニミノよりもヤル気が感じられるのが嬉しい(´∀`)
大口径のレンズが写真の中にあるんですが、SSMも継続されそうですね。
何か期待できそうな予感がします。悪寒に変わらないように頑張ってもらいたいです。

書込番号:5011783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 イベント・スケッチブック 

2006/04/20 16:30(1年以上前)

SONYブランドの、デジタル一眼レフカメラ「α」の始まりですね!
昨年9月からのαSweeDユーザーですが、私の誕生日にオフィシャルサイトオープンで感激しております。

頑張れSONY!!

書込番号:5011910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:3件

2006/04/20 16:52(1年以上前)

自分もいまごろαの記事みつけて
αSDのほうに書き込もうと思ったのですが
こっちにはとっくに出とったみたいネ・・・

中古で買ったマクロ
コニミノの撤退と同時に売ってしまおうかと思ってたのだが
もう少し様子見るか・・・

社名ロゴもあの長ったらしいのより
いいかもしれんし

書込番号:5011946

ナイスクチコミ!0


炎嵐さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:3件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度5

2006/04/20 17:36(1年以上前)

めでたい話題なので、私も一言。

やっぱりほっとしました。4月1日から約3週間、音沙汰なしですからね。誰だよ、4月1日に全面広告が出るなんて言ったの!(笑)

しかし、こんなにいろいろな思いをさせてもらって、コニミノ機を選んである意味正解でした(^_^)v


ところで、カメラ雑誌の一眼レフ比較記事。コニミノ機が『無かったこと』のように消えちゃっていて、とても悲しいです。NHKの某番組でも、登場しないし。もう無くなるブランドなので、ペンタ部そのままで番組に登場してもよさそうなんですけど(←違うって!)

書込番号:5012020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/04/20 18:07(1年以上前)


ミノルタ一筋14年。

悲しき報道から3ヶ月・・・

ようやく一筋の明るい兆しが・・・
せめてスペックの一部でも公表してくれれば・・・




書込番号:5012076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/20 18:39(1年以上前)

ワーイワーイ!私は、ただ嬉しい。もう世の終わりかと思っていたので・・・(^^;)

書込番号:5012132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 α-7 DIGITAL ボディの満足度4 チップの部屋 

2006/04/20 18:46(1年以上前)

取りあえず、ホッとしました。

AFの性能アップ等はもちろんですが、バイオのモバイルを購入したので、コンパクトフラッシュとメモリースティックのダブルスロットを希望します。

書込番号:5012144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:3件

2006/04/20 20:06(1年以上前)

形も噂のR1に似た形状ではなさそうですね。
ちょっと安心しました。
ストラップリングが、α-7のようになってくれるとうれしいんですけどね。

書込番号:5012328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α-7 DIGITAL ボディの満足度5 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2006/04/20 20:09(1年以上前)

いやーめでたいです。
皆様、今夜は各人で乾杯しましょう!!

調子に乗って
http://www.koyoshagraphics.jp/
をひゅーいとクリックしてしまいました。
使用レポートは後日ということで。

記念ストラップを発売して欲しいような欲しくないような。


書込番号:5012336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:2件 α-7 DIGITAL ボディの満足度5

2006/04/20 21:11(1年以上前)

すっごくどうでもいいつっこみかもしれませんが・・・。
伝統と挑戦のところで、DNAが左巻きになってる・・・・・。

まぁ、急いで作ったんでしょうねぇ。

書込番号:5012469

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/04/20 21:21(1年以上前)

そのものずばりですね。
マウント独占の宣言のようにも感じれれます。
ソニーは昨夏AMC事業部を立ち上げていますね。その後、状況は大きく変化しましたし、
組織の現況は未確認ですが。
AMC事業部のAMCは「αマウントカメラ」の略とのことです。

書込番号:5012504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:2件 α-7 DIGITAL ボディの満足度5

2006/04/20 21:28(1年以上前)

部長さんのコメントを良く見ると、
カメラをαとなずけた、
リーディングカメラメーカーを目指すとありますね。

というと、初号機の名前はズバリ「α」で、
しかもフラッグシップである可能性も高いのではないでしょうか。

これってひょっとして、コニミノで開発中だったα9を
「α」という名前で出すんじゃないですかね。
そうするとフラッグシップ後継機は「α-II」とかかな。

とにかく、超期待できそうですね。

書込番号:5012520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度5

2006/04/20 21:41(1年以上前)

詳細はほとんどわかりませんが、一見してHPにやる気が感じられたので非常に嬉しいです!

書込番号:5012561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:11件 好天良日 

2006/04/20 22:31(1年以上前)

以前から個人的にはもっともっとソニー色を前面に押し出した
モデル・戦略かなと思ってたんですが、記事やサイトを見ると
「コニミノα」への比重が私が勝手に予想してたのより思いのほか多いように感じました(私見ですけどね)。
もちろん大歓迎ですよう!

それに例のシルエット。ま、一般的なデジ一カメラを
イメージしただけなのかもしれませんけど、もしあれが
ニューモデルをイメージしたものだったら・・・。

ああっ、それだけで財布のヒモがゆるゆるに!(笑)


いかんいかん冷静に・・・。ま、現実的にはこれから
情報やら実物やらが色々でてくるでしょうから、
しっかり吟味する楽しみができたということで。

とりあえずはよかったあ。

書込番号:5012727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/04/20 22:44(1年以上前)

どうせ出すならフルサイズでいきましょう。

書込番号:5012772

ナイスクチコミ!0


この後に100件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズの清掃

2006/04/18 20:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

つかぬ事を伺いますが、ズームレンズの内部にある、ゴミ・ほこりの類は分解して清掃する事は可能でしょうか?

もちろん依頼ということになりますが、町のカメラ屋さん等で出来る物なのか? 
メーカーに依頼する形になるのか? 
料金はどの程度になるものなのか? 
ご存知の方アドバイス下さい。

書込番号:5007484

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2006/04/18 21:03(1年以上前)

清掃は出来ます。使っているうちにまたホコリが入りますよ。映りには影響しません。
キヤノンのレンズで9,800〜12,000円程度。レンズによります。
修理はメーカーに出してください。修理出来るカメラ屋さんも少ないですがありますがゼロハンライダーさんの近所にあるかどうかはわかりません。

書込番号:5007604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2006/04/18 21:24(1年以上前)

できるけど、よっぽど酷くなければ止めたほうが無難です。
中のレンズにキズを付けられたり、描写性能が落ちたり(上がる場合もあるそうですが)、
色々な問題があるようです。
僕も頼もうと思っていたレンズがありますが、出すのを止めました。

描写に影響の生じるカビとかクモリがなければ、出す必要ないと思います。
費用は、1〜2万円の間くらいで、大口径の大砲になると5万円以上いく場合もあるそうです。
やってくれる店もあるみたいですが、出すならメーカーに出した方がいいですよ。

書込番号:5007658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4

2006/04/18 23:55(1年以上前)

こんばんは。
町のカメラ屋さんでも出来るかも知れませんが
メーカーに出した方が懸命だと思います。
理由はレンズの取り付け精度による片面ボケなどを防止する為です。
レンズの傾きはフィルムカメラでそれほどではなくても
デジイチでは画質にてきめんに影響しますから。
みなさん同様写りに影響がないならそのまま使った方が良いかと思います。
また僕がミノルタに出した時は送料別1万円強だったと記憶しています。

書込番号:5008225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件

2006/04/19 18:58(1年以上前)

G4 800MHzさん,number(N)ineさん,田舎のブライダルカメラマンさんレス有難うございました。

やはり分解には危険が付きまとうと言う事でしょうか?
写りに影響のない範囲なら、極力気にしないのがいいということで・・・。
中古レンズで中玉に傷ありと言うのが、どうして中玉に傷が付くのか不思議でしたが、もしかしたら・・・、ですか・・・?

書込番号:5009764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2006/04/19 20:32(1年以上前)

>中古レンズで中玉に傷ありと言うのが、どうして中玉に傷が付くのか不思議でしたが、もしかしたら・・・、ですか・・・?

修理品の場合もあるだろうし、新品の時から中玉にキズのある事も結構あるそうです。
多少のゴミとかキズは気にしないで大丈夫ですよ。
僕の200マクロもほんの少し線キズが確認できますが、写りが最高なので気にならないです。

書込番号:5009958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

スレ主 BE FREEさん
クチコミ投稿数:646件

CAPA3月号のきゃぱタイムスに載っていたCAPAオリジナルデジタル1眼レフの記事が気になって仕方ありません。
CAPAは創刊25周年の記念になんとデジ1の発売を目指すと言う記事、しかし内容は「有効画素1000万以上、連射、AFスピードも最高クラス、AFフレームは9点以上、動体撮影時のAF追従能力も秀でている。そんなカメラをこの夏、遅くても秋迄に完成を目指す」と書いてあります。

この記事を読んで自分が次期α−7Dに望んでいたスペックそのものだ!と思い、夏発売がみょーに気になって横のイメージシルエットイラストを見たらα−7Dにそっくり!ますます気になる・・。

そして4月号、「徐々に概要がまとまりつつあるが公開できる情報が限られている為詳細は次号以降にてご紹介します」と書いてある。
ますますあやしい!

雑誌社が現実的にカメラを作るのはきっと難しいだろうし、もしやコニミノ改めSONY版αとのコラボ?とすごく期待してしまいます。
これにAS付いたら完璧!

5月号のCAPAの発売が楽しみです。(夢は見れる内に見ておこう!と言う気持ちも当然あります。)

あ−!現実になりますように!

書込番号:5005133

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:571件

2006/04/18 00:45(1年以上前)

ネーミングはサイバーショットα9Dなんでしょうね、きっと。

書込番号:5006017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度5

2006/04/20 09:30(1年以上前)

気になったので5月号を見てみたのですか、特に情報がなかったような?

書込番号:5011234

ナイスクチコミ!0


85Gさん
クチコミ投稿数:72件 b_photo 

2006/04/20 23:10(1年以上前)

私も今日見たのですが、情報無かったですね。一応全部見たんですけど。
どこかのメーカー(ソニー?)とのコラボらしいですが、発表は
ちょっと待ったになったんですかね。

書込番号:5012861

ナイスクチコミ!0


スレ主 BE FREEさん
クチコミ投稿数:646件

2006/04/21 00:23(1年以上前)

そうなんですよー自分も仕事も後回しで買いに走ったら何の情報も無し、完全に肩透かしを食らってしまいました。

うーんやっぱり開発が遅れてるのでしょうか。

3月号を再度見ましたが軍艦の両サイドにダイヤルのでっぱりがシルエットのイラストで描かれているのですがどう見てもαに見える!

夏にはお目にかかれないかもしれませんね。

秋以降になるとペンタの新機種に行ってしまうかもしれません。

やきもきしながらもう少し情報を待ってみます。

書込番号:5013097

ナイスクチコミ!0


スレ主 BE FREEさん
クチコミ投稿数:646件

2006/04/21 00:31(1年以上前)

あっ下の書き込み見たらSONYの正式発表が出てる!

ブランド名「α」ですか、よかった!

サイバーショットだったらどうしょうって思ってたので。

サイトも立ち上がってますね、夏発売って載ってますね!

やったー やったー やったー

その日まで楽しみに待ってます!

書込番号:5013115

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2006/04/21 01:13(1年以上前)

SONYの方で"α"が復活したから、自前で復活させる必要が無くなった・・・とか??

しかし、そのままフェードアウトしちゃうんですかね??

書込番号:5013214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

デマージュマスター

2006/04/17 20:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

スレ主 tellen77さん
クチコミ投稿数:4件

当方、デマージュマスターを購入しそびれ困っております。
販売終了につき、入手不可能ですので、フォトショップCS等にて編集するしかないのでしょうか、皆様はどのようにされておられるのでしょうか?α-7 DIGITAL 購入者のほとんどが別途購入されているとも思いませんが、いい入手方法あれば教えてください、ちなみに以前の大手コニカミノルタ販売店は販売終了との寂しい変事ばかりでした。

書込番号:5005063

ナイスクチコミ!0


返信する
85Gさん
クチコミ投稿数:72件 b_photo 

2006/04/17 22:50(1年以上前)

RAWでの話になりますが、ディマージュマスターは体験版を試した事があるのですが、とても処理が重く、私には使いづらいものだと感じました。なので、ずっとSILKYPIXを使ってます。軽いですし、内容もかなり充実していてオススメできます。

書込番号:5005575

ナイスクチコミ!0


HashiYanさん
クチコミ投稿数:22件

2006/04/17 23:32(1年以上前)

私はフェーズワンの「キャプチャーワンLE」を利用しています。
使いやすいインターフェースやレスポンス(処理速度)を考えると純正品よりお勧めです。
シルキーピクスもいいのですが、自分はインターフェースが馴染めませんでした。
フォトショップCSは高いですし・・・

書込番号:5005747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/04/17 23:58(1年以上前)

体験版は試されましたか?

http://ca.konicaminolta.jp/cgi-bin/download.cgi?category=SOFT&product=dms

3月中旬には新宿のさくらやで見かけましたが。

書込番号:5005849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/04/18 00:32(1年以上前)

空が紫色になったので止めました。

書込番号:5005970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2006/04/18 03:55(1年以上前)

[5005970] ソニータムロンコニカミノルタさん

αSD で申し訳無いですけど、もう空が紫色にはなりません。以前 A1 でやったときは酷いもんでしたけど、今 A1 でやってもならないんですよ。不思議です。いつ直したんでしょうかね。

私は結構これの RAW現像の画像が好きです。αSD の赤系統の酷い色がわりとまともになります。全体に素直な色合いといった印象です。

tellen77さん 入手はかなり難しいと思います。三月の終わりにスレ立てしたんですけど、その時に反応されてれば何とかなったかも。

書込番号:5006281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/04/18 09:54(1年以上前)

私はデマージュマスター(DM)、PhotoshopCS、SILKPIXを持っていますがDMはとにかく処理が重いです。CPUはP4(3.0)ですがそれでもいらいらしますね。とにかく今後バグの修正や機能向上のサポートが受けられない事が見込まれるソフトに大金をつぎ込むのは得策ではないと私は思います。また将来、万が一コニミノ以外のメーカのデジを購入した際には使えないソフトです(ソニー製はどうなんだろう)。私は現在SILKPIXをメインに使用していますが画質も速度もインターフェイスも満足しています。

書込番号:5006503

ナイスクチコミ!0


スレ主 tellen77さん
クチコミ投稿数:4件

2006/04/23 14:42(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございました、SILKPIX・ディマージュマスター等体験版にて確認中です、SILKPIXが素人のわたしにはいいように思います、しばらく使用してみます、ほんとうに貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:5019643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2006/04/23 17:23(1年以上前)

このアップデータで修正されたんですよね?

http://ca.konicaminolta.jp/support/download/dms/v101/index.html

露出調整をマイナスにした場合にホワイトクリップ処理が抜けていたために色づいたものでしょう。

書込番号:5019971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2006/04/23 23:44(1年以上前)

空が紫はその現象とは違うような気がするのですが。

私の購入したのは ver1.0.1 なんで、その時点で修正されたのかどうか、その気になれば確認できるのですが。もうその時のファイルも古い HDD に入ってしまっているのでやる気が起きないです ^^;)

書込番号:5021188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2006/04/24 02:42(1年以上前)

購入前の体験版ダウンロードでの現象だったのじゃないですか?
ちなみにわたしは一度も使ったことはありませんが。

書込番号:5021602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

追悼記事

2006/04/17 13:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

スレ主 FR_fanaticさん
クチコミ投稿数:1127件

http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2006/04/17/konicaminolta/002.html

亡きカメラメーカー、コニカミノルタにささげる追悼記事です。

書込番号:5004366

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/04/17 13:45(1年以上前)

カメラメーカーとしては、無くなりましたが、コニミノの会社は残ってますので、微妙な感じですね。

書込番号:5004386

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/04/17 15:30(1年以上前)

会社が存続しているのに、なんでアフターサービスを一方的に他社へ移管したのでしょうね。
せめて、販売後1年くらいは製品保証義務を果たすとか。

書込番号:5004524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:571件

2006/04/18 00:51(1年以上前)

ミランダ、コンタックス、会社はあるけど消滅したトプコン、コニカミノルタ。
一分間のもくとうです。

書込番号:5006037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:571件

2006/04/23 19:15(1年以上前)

黙祷するメーカー一社追加です。

中判デジタル一眼レフカメラ「Mamiya ZD」の売上不振により
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/04/21/3690.html

書込番号:5020258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2006/04/23 19:25(1年以上前)

いまさら?

書込番号:5020281

ナイスクチコミ!0


スレ主 FR_fanaticさん
クチコミ投稿数:1127件

2006/04/23 19:26(1年以上前)

カメラメーカー大量死の一年にならなければいいですが...

書込番号:5020286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2006/04/23 19:42(1年以上前)

瀕死なのはカメラメーカーというより、カメラ・写真という趣味自体では?

書込番号:5020331

ナイスクチコミ!0


スレ主 FR_fanaticさん
クチコミ投稿数:1127件

2006/04/23 22:34(1年以上前)

たしかにある意味では危機でしょうね。

書込番号:5020931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

電源が突然落ちた

2006/04/17 12:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:533件 α-7 DIGITAL ボディの満足度5

先日ディズニーに家族と行って1800枚ほど撮ってきました。

その中で、時々、撮影した直後に電源が落ちる症状が出ました。
症状が一度出るとそれは連発して起こり、電池を入れなおしたり
電源を付けたり切ったりしているうちに直りました。

また、最初の症状の時は、電源を入れなおすと時刻設定の
画面になり、フォルダ指定の設定のみがリセットされてました。
撮影の設定などに関してはリセットされていませんでした。

ちなみに写真には特にダメージはありませんでした。

致命的ではないものの、一度発作(?)が起こると、
連射で撮影できず、撮影機会を何度か逃してしまいました。
二日間で、同様の症状が10回程度生じました。

同じ症状など、経験のある方はいらっしゃいますでしょうか?
また、修理された場合なら修理期間も知りたいです。
5月に撮影の予定があるので、修理期間によっては現状で妥協します。
アフターがソニーに変わってしまったのが気がかりですが。。。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:5004270

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α-7 DIGITAL ボディの満足度5 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2006/04/17 12:26(1年以上前)

家族サービスお疲れ様です._o_
電池は何を使っていたのでしょうか?
そのバッテリーはいつ充電したものだったのですか?
バッテリー表示は満タンだったのでしょうか?
外気温はどのくらいだったのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません.

#私も時々経験しております.1台目を初の健康診断に出す予定です.

書込番号:5004298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:533件 α-7 DIGITAL ボディの満足度5

2006/04/17 13:23(1年以上前)

けーぞーさん、どうもです。

電池は前日に充電した純正で、使用時の残り充電率はたぶん8割ぐらいだと思います。
でも社外電池でも同じ症状が出てたので、電池のせいじゃないと思います。
バッテリー表示は満タンでした。
でもこの表示、いつも満タンマークで残り2割くらいで半分マーク、残り数枚で赤マークですけど。

外気温は、曇り空でしたが日中なので、15℃程度かと。

ちなみにメディアは、トランセンド4G×120、です。
メディアのトラブルは今までありませんでした。

当日の使用レンズは、シグマの18-50/2.8です。

縦グリップは付けてません(ってか持ってないし)。

あと電源が落ちる瞬間、レンズの絞りが半分ほど絞り込まれます。


というわけで、何か情報がございましたらよろしくお願いします。
3週間ほどで修理できるなら、すぐに修理に出したいのですが。。。

書込番号:5004367

ナイスクチコミ!0


BigBlockさん
クチコミ投稿数:266件

2006/04/17 21:10(1年以上前)

ディズニーランドで1800枚って・・・

すごいかも・・・

そんなに撮ってあとどうするんでしょう?

他人事ながら気になります^^;

書込番号:5005164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:10件

2006/04/17 21:27(1年以上前)

私もその症状に昔出会いました。
最初は、時々出るくらでしたが、最後は使えなくなります。
肝心なときに使えなくならないうちに、修理に出しましょう。

それと最近、何回は半押しすると、AFが効かなくなってきています。
OFF-ONで解消されますが、保障期限が過ぎているだけに痛い症状です。(>_<)

ちなみに上記に症状は修理後は、当然ながらなくなりくました。(^。^)

書込番号:5005231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:533件 α-7 DIGITAL ボディの満足度5

2006/04/17 21:31(1年以上前)

二日で1800って、そんなにすごいすかね?
フィルムならありえないけど。

ディズニーは並ぶ場面が多いのと、並んでいる場所に
様々なアイテム・小道具が多いので、ちょこまか動く子供に
合わせて撮りまくってたらそんくらいになりました。
基本的に、記念写真なんでJPEGスタンダード連射です。
あとオートブラケを多用しているのも原因でしょう。
私は花見や宴会の時も一人撮りまくる性分なので、いつも数百枚単位です。
実際の観賞用には100枚くらいに絞りますよ。

書込番号:5005248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:533件 α-7 DIGITAL ボディの満足度5

2006/04/17 21:36(1年以上前)

ボトムがきいろさん

情報ありがとうございます。
だんだん壊れてくるって、随分アナログな機械ですね。
けーぞーさんも症状があるということですし、良くある故障でしょうか。
ちなみに修理は早いですか?

一応購入店で5年保障に入ってますが、、、先行き不安ですねぇ。

書込番号:5005267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度5

2006/04/17 22:03(1年以上前)

 1800枚はすごいじゃなくて ものすごい だと思います。
 MicrodoriveでJPEGですか?RAWだと(JPEGでもだけど)見るのも取り替えるのも保存容量も大変そうですが。電池の保ちも気になりますが。
 私の7DはなりませんがC8080WZは、よくなります。電池抜いてまた入れればほとんど直ります。だめなときはもう一度やります。パワーが入らないときは、最初は焦りましたが3年目でいまは慣れっこです。

書込番号:5005376

ナイスクチコミ!0


BigBlockさん
クチコミ投稿数:266件

2006/04/17 22:23(1年以上前)

わっしはRAWでせいぜい100枚ぐらいです。
それでも後で見て整理するのが大変
同じようなのを何枚も撮ったらどれを残すかって悩むのがメンドウで・・

書込番号:5005456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/04/18 00:34(1年以上前)

Windows9Xを思い出しましたね。
ソフト的な何か?

書込番号:5005976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:533件 α-7 DIGITAL ボディの満足度5

2006/04/18 00:36(1年以上前)

下手な写真数うちゃ当たるって感じなもので(笑)。

ちなみに上でも書きましたが、JEPGのスタンダードです。
RAWだとパソコンが追いつかないので、RAWは気合入れたときのみです。
でもRAWは面倒なので、JEPGのオートブラケをよく使います。
パソコンよりも、カメラのプレビューの方が早いので、
露出を外した写真はどんどんカメラで捨ててます。
最近では、露出はテキトウにして、オートブラケで一度
テスト撮影してから、良い露出値をプレビューで選んで
からAEロックで露出補正、、、ってパターンなんで
余計な枚数も増えてるかもしれませ。
でも、本写真の前のテスト写真は、パソコンの画面で容易に
区別が付くのでまぎらわしくはないですよ。

ちなみに、JEPGをスタンダードで撮ってるのは、ファインと
比べてほとんど画像劣化が見られない(私の目では)からです。
ピクセル等倍にすればわかる程度ですね。

あとメディアはトランセンドの4Gですよ。安くなりましたね。

あと今回は意外に電池がよく持ちました。
二日目だけで1200枚くらいだったのですが、
電池が無くなるまで撮ろうと思っていたのに、
持って行った二個(うち一個は社外品)で持っちゃいました。
初日は300枚で電池一個だったのに、充電の具合で変わるのかな?

書込番号:5005986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α-7 DIGITAL ボディの満足度5 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2006/04/18 01:19(1年以上前)

電気を一番食うのは背面液晶のバックライトだと私は思っています.
なので撮影枚数で電池の持ちを比較するのは無理があると.
撮影スタイルが違うと結果が大きく違うと思います.
暗闇で三脚に載せたときに威力を発揮するんだけれど....

背面液晶の大胆な使い方は将来もっと大容量のバッテリーや
省電力のバックライトが登場すると再評価されるような気がします.

書込番号:5006118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:533件 α-7 DIGITAL ボディの満足度5

2006/04/18 01:27(1年以上前)

あ、そういえばAFは全く使ってません。
全部マニュアルです。これも電池の持ちに関係してるでしょう。たぶん。

スクリーンをMLにして以来、ほとんどがマニュアル撮影になりました。

書込番号:5006133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/18 15:23(1年以上前)

Sweetデジで同様の電源落ちが発生して参っています。2月に購入の2台目、シルバーボディー。バッテリーの抜き差しで復旧します。サンディスク/ウルトラU/1G、純正バッテリーです。これまでのショット数は何と20〜30ショット!
修理に1〜2ヶ月かかることを考えると・・・。購入店のキタムラで本日、相談しましたが結局持ち帰りました。
1年ほど前、7デジも購入直後に背面液晶がほぼ真っ黒につぶれる症状が出ましたが、基盤交換で1週間後に戻ってきました。・・・ハズレばかりつかんでいるのか・・・。
キタムラでは22日発売予定のシグマ17-70mmの予約もついでに。ネットの会員価格よりも安くして〜、とお願いしましたら34,800円でした。

書込番号:5006932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:10件

2006/04/18 21:41(1年以上前)

>アナグロおやじさん
私のSweetの新品シルバーボディーも数十ショットでレリーズが反押しのまま戻らなくなり、4月3日から入院中です。
α7Dは、購入したとき、電源が自動消灯したとき、反押しで復旧しなかったので、OFFにすると電源が入る奇怪な現象に遭いました。
初期不良交換しました。

>かすみかすみさん
そのうち使ってて気づかれると思いますが、
ブラケティング中、たまにASの誤動作がでると思います。
PLフィルターを使用すると、誤動作が多い感じがすると思います。(手ぶれじゃないですよ)
シャープなレンズだとハッキリ判りますが、18-200oだと、気が付かないかもしれません。
・私もキタムラの5年間保証入っているのですが、完全に無償ではないので残念なのです。(T_T)
コニカミノルタタイマー内臓なのかもしれません。ソニーでその精度は完璧なものに(~_~;)なったりして。

書込番号:5007718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:533件 α-7 DIGITAL ボディの満足度5

2006/04/19 01:15(1年以上前)

ボトムがきいろさん、アドバイスありがとうございます。
結構故障が多いのでしょうかね。
撤退の原因は、サポートの負担もあったのかも。
ASは最悪、切ってしまえばなんとかなりますが。
ブラケについては、三脚使って確認してみます。

書込番号:5008476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2006/04/23 14:04(1年以上前)

> コニカミノルタタイマー内臓なのかもしれません。ソニーでその精度は完璧なものに(~_~;)なったりして。

テレビとDVD(HD)レコーダーはソニー製ですが、どちらも保障期間を過ぎても壊れてません。未だに手元に残っている一番古いソニー製品は、学生の頃に買ったPCMプロセッサーですが、数年前までは使えてました(CDレコーダーの導入でお役ご免になった、というか、すでにビデオデッキがないので、使えない)。
ウォークマンやMDウォークマンは、3〜4年で壊れた記憶がありますが、それは単に使い方が雑だったせいだと思っています。
少なくとも最近の製品では壊れ易いイメージはないし、既にソニータイマーって都市伝説化している気がします。

書込番号:5019568

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α-7 DIGITAL 特別レンズキット」のクチコミ掲示板に
α-7 DIGITAL 特別レンズキットを新規書き込みα-7 DIGITAL 特別レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α-7 DIGITAL 特別レンズキット
コニカ ミノルタ

α-7 DIGITAL 特別レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 5月21日

α-7 DIGITAL 特別レンズキットをお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング