α-7 DIGITAL 特別レンズキット

このページのスレッド一覧(全1731スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
29 | 18 | 2011年5月12日 20:19 |
![]() |
13 | 0 | 2011年4月29日 22:53 |
![]() |
6 | 4 | 2011年4月20日 06:43 |
![]() |
0 | 5 | 2011年3月6日 16:39 |
![]() |
12 | 9 | 2011年2月6日 22:27 |
![]() |
16 | 6 | 2011年1月19日 18:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ
まだまだカキコミいたします。
ソニーからα55、α33が発売されましたので使わせていただきましたが、ホントに小さい、軽い、高性能と、太っちょの私の娘にピッタリです。まあ貧乏なので購入はできまが・・・・。
高速連写の秒10コマはすごいですね。ただ、連写が必要ならカシオの600万画素EXILIM EX-F1を購入しますけど。「デジカメに1000万画素はいらない」を読んでから600万画素にこだわっています。
私の愛機α7デジタルは、プレビューボタンの故障で只今梱包完了しました。月曜日に業者が引き取りにきます。昨年の6月に中古購入した1台ですが、ソフマップさんありがとうです。当時、2000円で3年間の保証に加入しましたので、何回も無料で修理してもらっています。
オークション購入は保証がないので怖くてできませんね。(貧乏なので)
α7デジタルもα380の中古価格と並んできました。α550と並ぶのも間近か。
投稿の写真はディマージュカメラマンの娘が自転車でちょっとだけ足を離せたときのものです。太っちょなのでカメラ操作みたいにはいかないみたいです。雪が降るまでカメラと自転車がんばってね。
4点

こんばんは。A7DDSさん
ディマージュA1を使用の娘さんの自転車撮影ですか。自然が多そうでのんびりできて
いいですね。綺麗に撮れてますよ。
>オークション購入は保証がないので怖くてできませんね。(貧乏なので)
オークションは保証書があるレンズは買いますが本体は買いません。
延長保証に入れないので。修理費高いですからね。
書込番号:12002846
3点

前を見てチャリ乗らないとアブナイゾー。 (=^_^=)
書込番号:12002924
6点

take a picture さん こんばんは。
カキコミありがとうございます。
ホント修理費高いですよね。別のα7デジタルはマウントの故障で1万円でした。
スィートデジタルの中古買えちゃいます。
私もオークションでは主にレンズを落札します。
ミノルタフィルムカメラにとんでもない掘り出し物が付いてるときがありますので、画像を拡
大してよーく確認しています。
take a picture さんもα7デジタルはお持ちですか。
これからは紅葉をビシバシ撮りたいと思います。
書込番号:12002946
1点

A7DDSさん
α7はもってません。ディマージュA1 A2 A200はとてもお世話になりました。
A2は特に気に入ってますよ。
都会暮らしでないのでメーカーのサービスセンターにも持ち込みできないので
保証は大事ですね。A7DDSさん文字からとても娘さん思いのお父さんだなと思う感じがします。
書込番号:12002994
3点

guu_cyoki_paa さん こんばんは。
ありがとうございます。ちゃんと前見るように教えます。
それはともかく、guu_cyoki_paa さんのホームページ最高です。
東京に8年いましたので懐かしい。
お気に入りに登録させていただきました。ご使用カメラの機種はなんですか?
書込番号:12003016
2点

guu_cyoki_paa さん
すいません、オリンパスE-3と大きくでてましたね。
綺麗な写真です。好きです。
書込番号:12003055
2点

そうですね、車の中に入れておくのに買いました。飽きたらオークションで売りますとか書いてあるの目にしてビックリしました(;_;)カメラ可愛くないみたいです
書込番号:12003548
1点

take a picture さん
こんばんは、カキコミありがとうございます。
ディマージュA1、A2、A200所有されたとのこと、うらやましいです。
私はA1のみ使用したことがありますが、今は娘のメインカメラになっています。
A2の800万画素は経験ありませんが、A1でも私のα7デジタルよりも、すごく良い発色のもの
がありびっくりします。
それと、お父さんは誰でも娘思いですよ。多分・・・。
娘が保育所に入所した時から催し物がある度にビデオ撮影していましたが、最近は写真だけし
か撮りません。運動会とかで、見にこれなかったおじいちゃんのためにとかならいいかもしれ
ませんが、ビデオ撮ってもおそらく、自分も子供も将来ほとんど見ないと思います。それより
見ただけでその時の事を思い出すような写真を、その時々に数枚撮っておくほうがいいような
気がします。テクニックは、自分が腕を磨く前にメーカーの技術が磨いてくれますから安心。
とにかくプリントしておくことですね。
書込番号:12012168
0点

A7DSさんおはようございます。
α900がメインになりましたがα7Dまだまだ現役です。
ミノルタのB級レンズで楽しんでいます。
DTレンズは一本も持っていません。
とても使いやすいカメラです。
家の婆なんかは旅行や孫撮りに使っています。
まだまだ使いますよ!
書込番号:12027589
1点

ミノルタSixさん
こんにちは、カキコミありがとうございます。
SL写真いいですね。私の住んでいる所も、夏と秋にSLがお目見えします。
今月の末にも来ますので、是非撮影したいと思います。
紅葉と鉄道写真でも有名になった地域ですので、撮影しだいカキコさせていただきます。
書込番号:12028641
0点

今日、α-7デジタルを買いました♪
キタ○ラカメラで、ボディ+付属品欠品なしで16800円でした。(AB美品)
もう1台同じ値段で置いてありました、、、泣
紅葉が楽しみです☆
書込番号:12048657
1点


こんばんは、久し振りにカキコミさせていただきます。
本日、SLを見に行ってきました。紅葉とあわせて撮影できる良いポイントはアマチュアカメ
ラマンと鉄道マニアで立ち入るスペースがありませんので、今回は駅にて待ち伏せしました。
カメラを持っている人を片っ端から確認すると、いました! α7デジタル所持者が・・・
桜井幸子似の20歳代の女性でした。カッコいい、コニカミノルタのブルーのストラップが紅葉
に鮮やかに映えわたりました。声をかけようと思いましたが、勇気がありませんでした。
でも、結構可愛い子がα7デジタル使っているなんて驚きです。
まだまだですね、このカメラ。
書込番号:12145578
1点

「福島県の桜」のスレで「僕が帰ってくる間、なんとかこのα7デジタルのカキコミを途絶えさせないでください。」はいいけど、レスが付けにくくてこちらに。
もう20年も経ちますかね、α7xi。そこからα7Dにいき、チャージカムの不具合の修理やオーバーホールして、静かに防湿庫で眠っています。
いつか復活させましょうかね、α7Dの底力を。
カッコいい、コニカミノルタのブルーのストラップ桜井幸子似の20歳代の女性の後ろ姿のお写真はないのでしょうか。
冗談はともかく、αSELECTIONシリーズの赤、青、緑、茶、黒なら持っていますね。あと、VECTIS。懐かしいから、防湿庫から出しましょうか。書き込みを絶やさない意味でも。
書込番号:12998264
1点

枢機卿さん
α7Dをお使いの皆さん
おはようございます。
メイン機はα900になりつつですが、
まだまだ現役ですよ!
旧ミノルタの100oマクロレンズで遊んでみました。
まだまだこんなに写ります。
書込番号:12999539
0点

みなさんもα7Dをお持ちで使用回数は少ないかもしてないけど、絶対に手放さない機種だと私は思っております。
α7Dの他にDimageA1,A2、PENTAX K10D,K20Dをも所有しています。これに共通するのは、バッテリーです。ミノルタ撤退からPENTAXへと私の中では自然な流れです。
週末にα7Dを出してみて、これが私のα7Dです!って写真でもUpしてみますかね。
でも、なんか「それで何?」になりそうですが・・・。
書込番号:13001495
2点



デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ
こんばんは、久し振りにカキコミさせていただきます。
三年連続、会津の鶴ヶ城の桜です。
今年は桜を撮りに行かないかと思っていましたが、気持ちが落ち込みすぎていたので、気分転換に行ってしまいました。昨年より上手に撮影できませんでしたが、とりあえずアップしておきます。5月からボランティアにいきますので、これが最後のカキコミになると思いますが、僕が帰ってくる間、なんとかこのα7デジタルのカキコミを途絶えさせないでください。
13点



デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ
2枚目はマリンピア日本海ですか?違っていたらスルーしてください。
失礼いたしました。m(_ _)m
書込番号:12909309
1点

やんぼうまんぼうさん
おはようございます。
正しく、マリンピア日本海です。
孫8人半のうち5人半と娘夫婦2組、計10人半で出かけました。
一発秘中の日の丸特攻隊で撮影しています。
まあこんなもんでしょうか?
子供達を遊ばすにはよい場所です。
貴方様のマクロ撮影等には足元にも及びませんが、
古いミノルタのレンズで遊んでいます。
Gタイプは持っていません。
まだまだα7Dもレンズも充分使えると思っています。
書込番号:12912652
1点

わざわざレスいただきましてありがとうございます。
いや、どこかで見たような風景だなと思いまして。ジャストタイミングで綺麗に撮れてますね。
私は動き物はどうも苦手で^^へ
同じ新潟の人がいると思ってちょっとうれしくてレスしました。
レンズカメラは違いますがよろしくです。^^v
書込番号:12913500
1点

やんぼうまんぼうさん
おはようございます。
カメラ、写真が好きな人は大歓迎です。
所有カメラは全く気になりません。
自分はαをメインに使っています。
KISS D、D300、α55、息子や友人が持って行ってしまい今手元にはありません。
高田城公園の桜はいつも見事ですね。
一度行ってみたいとは思っていますがなかなか時間がとれません。
近くの河原の桜で我慢しています。
書込番号:12916188
0点



デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ
親元が無くなってここの板はさびしくなりましたね。私はα900を買って使っていますがα-7 DIGITALもサブではなく出番が多いです。α-7 DIGITALで撮影の画像表示、加工にはDiMAGE Viewerを快適に使っているのですが最近いつごろからか「シャープネス」をクリックしても反応が無くこの機能だけ使えません。OSはXP home edition sp3ですが最近までこうしたことは起こっていませんでした。システムの復元ポイントを作っていなかったため何がきっかけか確かめるすべがありません。DiMAGE Viewerの再インストールをしてみましたが直りません。OSの修正プログラムのインストールはこまめにやっているのである段階でこれが影響しているのかも。
皆さんの中でこのようなDiMAGE Viewerの動作不調を経験された方や解決法についてご教示いただける方の返信を待っています。
0点

>OSはXP
こんにちは
DiMAGE Viewer の、一部の機能の不具合が OS に起因する事は、先ず無いと思います。
システムの復元ですが、自働的に復元ポイントを XP は作成していますので確認して見て下さい。
スタート→すべてのプログラム→アクセサリ→システムツール→システムの復元→以下省略。
対策
* システムの復元。
* 再インストールは、削除→インストール(何か聞いてきた時は総て削除します)。
* 旧バージョンから、順次バージョンを上げて最新バージョンにして見る。
* α900 と共用できるソフトを使う、SILKYPIX Developer Studio Pro 5 Beta ほか。
書込番号:12738216
0点

robot2さん、返信有難うございます。
>* α900 と共用できるソフトを使う、SILKYPIX Developer Studio Pro 5 Beta ほか。
究極、かつ、現実的な解決法ですが、DiMAGE Viewerは使い慣れるとなかなか捨てがたい優れものなので何とか、と思って苦労しています。α900の付属ソフトもα7Dの画像にそのまま使えますが、DiMAGE Viewerより劣るところもあります。結局はシャープネス補正だけα900の付属ソフトのお世話になるのかな、と見通しています。尤もシャープネス補正のお世話になることは殆ど無いのですが。
>* システムの復元。
最も古い自動復元ポイントが1月31日になっていてDiMAGE Viewerの動作不調発生後なので、残念ながら手がかりになりませんでした。
>* 再インストールは、削除→インストール(何か聞いてきた時は総て削除します)
>* 旧バージョンから、順次バージョンを上げて最新バージョンにして見る。
コントロールパネル上で削除した上で残存関連ファイルを検索し、すべて削除してから再インストールしましたが、改善せず。レジストリをいじろうかとも思いましたがやばいことになっては、と思いとどまりました(^_-)。なお、使用中のDiMAGE Viewerはカメラ購入時のCDに入っているもので、その後のバージョンアップはありません。
というわけなのですが、ご教示に深く感謝です。製造元に照会することができなくなった今ではこの板は救いの神です。今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:12742550
0点

スレ主さん今晩は
使いやすいソフトなのに残念ですね。
残存しているレジストリがおかしくなったのかもしれませんね。
アンインストールしてから、
セーフモードで立ち上げシステムチェックをし再起動をかけて起動させ、
フリーソフトのレジストリのクリーナーソフトを使って一度クリーンにしてから再インストールしてみてはいかがでしょうか。
本ソフトではありませんがこれでおかしくなったソフトが一度助かったことがあります。
別件ですが
Vista で動かす方法はないでしょうか?
誰か教えて!!!
書込番号:12745475
0点

VirtualBoxなどの仮想環境にてWindowsXPをVista上にインストールする方法があります。
ただし別にXPのCDを持っていないとダメですが。
私はWinndows7ProのXPmode上にDimageMasterLiteをインストールしていますが・・・遅いです。
書込番号:12746423
0点

BikefanaticINGOさん
ありがとうございます。
書込番号:12749352
0点



デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ
久し振りにカキコミさせていただきます。
今年1月からの豪雪で毎日除雪に追われ。やっと一息つけました。
1月の降雪量5メートル突破です。怖い・・・
さて、α7デジタルで近くの川などを撮影してみたのですが、雪を画に入れると
かなり暗く写ります。ソニーデジタル一眼の購入を考えているのですが、α7デジタルとソニーのカメラをお持ちの方で何かお勧めはありますか。
0点

『雪を画に入れるとかなり暗く写ります』
それはカメラとして普通の動作で問題ありません。
逆に言えば他のカメラにしてもこう写ります。
白は明るい色なので、カメラが「明るすぎる」と判断してしまうのです。
それを「明るく撮ってほしいよ」とカメラに伝えてあげる必要があります。それが露出補正です。
書込番号:12611901
5点

それはそれとして、ソニーのデジイチは最近は液晶ビューファー機ばかり出していて、レフレックスカメラはα550が最後です。
今後新機種が出てくれば良いのですが、現時点でレフレックスカメラが良いのであればα550の一択と思います。
液晶ビューファー機(EVFとも言います)にアレルギーが無ければ、α55も良いと思いますよ。
書込番号:12611937
1点

HDRなどを活用しても、この被写体ならばこうなりますよ...
露出補正も+1や+0.7と、この手の状況の基本は理解されているようですが、それでもなお厳しいシチュエーションですよね。
いまどきのカメラはα7dの頃より基本で明るめの露出、あとは測光も精度が上がっていますから、極端な補正は必要がないかも知れない。
でも、+1やそこらはそれでもしないと難しいと思いますよ。
書込番号:12611966
1点

本日の朝日新聞にちょうどその件の記事が載っています。
毎週土曜に入ってくるBe on Saturdayのデジカメの連載です。
皆さんのカキコのとうりのようです。
書込番号:12612050
1点

ボタン類の多い7Dを使ってなら、α900をお勧めします。
ごつさが似てるので・・w
書込番号:12612370
1点

α700。
って言いたいんですけど・・・・・。
縦位置グリップしか新品は売られてませんし。
書込番号:12612567
1点

画面に締める面積が白いもの、黄色いものが多い場合はカメラが被写体は明るいと判断しアンダー気味に撮ろうとします
測光方式にもよりますが雪景色の場合は露出補正+1くらいは当たり前です
書込番号:12612865
1点


みなさんカキコミありがとう御座います。
トッポジョージさん、朝日新聞見たいのですが、一番近いコンビニまで自宅から50kmありますので、今回は見れません。
やまだごろうさん、アドバイスありがとう御座います。参考にさせていただきます。
中熊猫さん、すいません、僕貧乏なので、α900は絶対に買えません。
αyamanekoさん、α700の中古は将来的に考えています。
みなさんすいません。実は今日α330のレンズキットの1年保証付き中古を2万円で手に入れ
てしまいました。家族でいろいろ操作してみたのですが、息子がとても気に入ってしまいまし
た。小さくておもちゃみたいなカメラなのですが、写りは良いです。今まで息子の愛機だった
αスィートデジタルのレンズキットをオークションに出品しようかと思っています。スィート
デジタルも良い写りするのですが・・・。娘はディマージュA1がお気に入りで、絶対手放さ
ないと思いますが、ミノルタαからソニーαに移行し始めたことに、少しショックです。
書込番号:12616789
0点



デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ
いまさらですが・・・明けましておめでとうございます。
今年もα-7D現役で頑張っていこうと思った矢先・・・
本日の撮影中に、2枚目と4枚目のような症状が多発してしまいました。
40枚撮影で10枚が同じ症状でした(T△T)
一応、明日KENKOに電話して引取り修理サービスに出す予定ですが、
まだストックが2台あるので修理費用が高かったら引退させようと思います。
皆さんのα-7Dはお元気ですか?
5点

A900使いなのですが発色、とくに赤・橙・ピンクの発色が良いので、画素数の制約が無いときには愛用しています。
この件非常に気掛かりで、経験された方の書き込みをお待ちいたします。
デジものの寿命は5年程度、ニコンやキャノンのカメラだって『一生もの』ではないのですから、販売店の長期保証が切れるころにはダメになると考えるのが良さそうな気がします。
書込番号:12502492
3点

おはようございます。
シャッターの故障かメディアへの書き込みエラーと思われます。
まだまだ現役のカメラです。
つかいかっての良いカメラです。
大事に使っています。
どうか壊れないでと思っています。
書込番号:12506357
2点

私もこのような症状に一度ならず悩まされたことがありますが、修理依頼をした結果は異常再現せずでした。そのうちにどうもレンズまたはテレコン(どちらも非純正)が原因ではないかと気づき、結局は私なりにそのような結論を下しました。修理依頼の時には使用レンズを知らせていませんでした。スレ主様の使用レンズを存じませんのでこのようなケースかどうかは知りませんが、本体以外に原因がある場合もあるのではないかということのご参考まで。
書込番号:12507464
1点

皆様、ご返信ありがとうございます。
この時以降、同じ症状は出ておらず、シャッターの故障では無さそうです。
気になるので、点検には出してみましたが、
「症状確認できず」で帰ってくる可能性が高そうに思います。
外出中は、何度か電源を入れなおしても同じ症状が出ていたのですが、
帰宅後にレンズを外したり、SDカードを入れ直したりしてから
症状が出ていないので、ミノルタSixさんのおっしゃられる書き込みエラーや、
クロマニョンさんのおっしゃられるレンズとの関係(接点的な不良?)かもしれません。
レンズ自体はSony50mmF1.4なので問題ないと思います。
症状確認できずでも、使える状態で戻ってくればいいなぁと思い待っています。
書込番号:12509588
1点

スレを立てたので、報告しますm(_ _)m
予想通り(?)でしたが、症状確認できずということでした。
おかしくなった時に撮れていた写真も送っていました。
可能性としては、メディアがおかしいのではないか?とのことでした。
シャッターもマウント部分も異常は無いそうです。
とりあえず、違うCFを使ってみてくださいとのことでした。
良かったというか何と言うか・・・(^^;)
書込番号:12531424
1点

とにかく使えそうですね。
ソニーさんもごちゃごちゃしたカメラでなく、
基本を押さえたこういう写真機を出してくれないかな?
書込番号:12532115
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





