α-7 DIGITAL 特別レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:630万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:23.5×15.7mm/CCD 重量:760g α-7 DIGITAL 特別レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットの価格比較
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットの買取価格
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットのレビュー
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットのクチコミ
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットの画像・動画
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットのオークション

α-7 DIGITAL 特別レンズキットコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 5月21日

  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットの価格比較
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットの買取価格
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットのレビュー
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットのクチコミ
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットの画像・動画
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットのオークション

α-7 DIGITAL 特別レンズキット のクチコミ掲示板

(26842件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1731スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α-7 DIGITAL 特別レンズキット」のクチコミ掲示板に
α-7 DIGITAL 特別レンズキットを新規書き込みα-7 DIGITAL 特別レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

APS−Cレンズは使えるのか?

2004/09/17 14:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

スレ主 TETU999さん

CCDはAPS−Cサイズだけれども
ASで動くとなると、APS−Cレンズは
使えるのかな?

周辺で欠けたりしない??

書込番号:3275959

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2004/09/17 14:18(1年以上前)

イメージサークルはギリギリっぽいから最大幅で欠ける可能性も否定出来ませんね〜

でも現時点ではレンズが無いから気にしなくて良いかな? ミノルタも予定なさそう・・・

書込番号:3275994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2004/09/17 14:23(1年以上前)

//headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040915-00000057-zdn_pc-sci
ただし「CCDの移動分、イメージサークルを数ミリ拡大させればいい」(同社)わけで

------
読んでみては?

書込番号:3276005

ナイスクチコミ!0


Blue Cityさん
クチコミ投稿数:254件

2004/09/17 16:51(1年以上前)

新しいスレ立てる程でもないのでここで質問させてください。
コニミノユーザの方は、お好み設定の登録機能をどのように評価しておられるのでしょうか。
正直、便利でしょうか。D70やキスデジにはない機能だと思いますが。

書込番号:3276341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:2件

2004/09/17 20:52(1年以上前)

Blue Cityさん まだ誰も使っていないので推測ですが
使い易い設定そのものは個人の好みなので一様ではないのではないかな。
評価のしようがないと思うけど・・・

書込番号:3277105

ナイスクチコミ!0


龍井真一郎さん

2004/09/17 21:49(1年以上前)

ミノルタは、7Hiでも35mm相当付近では薄型フィルターを付けてもケラレますね。
α-7も周辺で欠けるようなことがあるかもしれませんね。

書込番号:3277372

ナイスクチコミ!0


うめこぶちゃさん

2004/09/17 23:30(1年以上前)

銀塩αでケラレてなければ、デジαでも大丈夫よね。

書込番号:3277920

ナイスクチコミ!0


ねぼけおやじさん

2004/09/18 11:08(1年以上前)

TETU999さん、よいところに着目してしていただきました。
私は、最終的には35mm判素子を希望しているのですが、35mm判でASは無理なのかなあ?
今度の新発表のレンズもAPSサイズ専用ではないですし・・・。
αデジが進化し35mm素子になったとき、現行の36mmレンズのイメージサークルでは、良質の画像を得ることができないのでは・・・
ASはすばらしい技術で、コニカミノルタに乗り換えようかとも考えましたが、ちょっと心配になりました。

書込番号:3279504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

外観勝負!

2004/09/17 12:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:14930件

D70や20Dと比べて、外観は、どっちがいいの?

しかし、11月発売って遅すぎるよ!

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0917/km.htm

書込番号:3275807

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/09/17 13:47(1年以上前)

>外観は、どっちがいいの?

がわのかっこ?
それなら、個人個人の好みでしょう。

書込番号:3275914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/17 13:50(1年以上前)

外観だけ?。
私的には 7D>20D>D70
α9の時からミノルタのデザインは気にいってました。
だが、世の中の評判は多分 20Dが一番になると思いますよ。
確かに20Dは洗礼されてますね。

書込番号:3275920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/09/17 20:03(1年以上前)

価格コムの人気投票結果は、ボディの掲示版のデザインの評価で「悪い/全体」
の比率は、α7Dが48.4%、D70が28.3%、20Dが25.7%で20Dが優勝です。
(何のこっちゃ?)

書込番号:3276886

ナイスクチコミ!0


アリアパパンさん

2004/09/18 05:05(1年以上前)

わたしもαのボディに一票。けどロゴがなぁ...
ミノルタのみのほうが好きでした。

書込番号:3278728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

198000で予約受付中

2004/09/17 09:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

スレ主 まやまや にゃ〜おさん

早速、予約受け付けてますね。
ビックカメラ、ヨドバシともには198000で…
ポイント結構あまってるから、予約しちゃおうかな…

書込番号:3275251

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/09/17 11:17(1年以上前)

>予約しちゃおうかな…
是非そうして下さい。m(_ _)m

そして、手に入れられた暁には、すぐさま画像をアップして下さい。
特に望遠側のアンチシェイクの利き具合、すっごく興味があります。(^^;)

書込番号:3275517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:2件

2004/09/17 17:54(1年以上前)

198000円で予約ですか〜。
これは、実売価格が見えないですね。
20万前後がやはり妥当なのですかね?
頑張って17万円くらいだと、うれしいですね♪

書込番号:3276481

ナイスクチコミ!0


ドクターXさん

2004/09/17 22:55(1年以上前)

ジョーシンでも198,000の10%ポイントですね。
ポイントを考えると18万円くらいですから,安いところでは,17万円くらいで売られそうですね。
このくらいなら,十分かなと思います。
(で,年が明けたら16万円になるといいなあ・・・)

書込番号:3277722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

同時発売の・・・

2004/09/15 21:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

スレ主 シンホンさん

同時発売のレンズってタムロンのレンズにそっくりですよね。
F値や焦点距離まで同じですよね。
何か関係があるのでしょうか?

書込番号:3268878

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1134件

2004/09/15 21:11(1年以上前)

そっくりというかタムロンレンズそのものだと思います。

書込番号:3268910

ナイスクチコミ!0


パケツさん

2004/09/15 21:23(1年以上前)

ミノルタにレンズ設計者はもういないのかな?
コピー機とかのレンズも一から外注なんだろな・・・

せめて設計くらい自社でできないかな。

書込番号:3268981

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2004/09/15 23:04(1年以上前)

最低でも18〜50mm
出来れば16〜70mmくらいのレンズが欲しかったですね。
私は銀塩はα7ですが、24〜105mmが有ったので決めたのでした。

書込番号:3269631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:6件

2004/09/15 23:20(1年以上前)

タムロンのズームって内部に埃が入りやすいような気がします。
これまでに2本使ってるけど2本とも。
純正ズームは何ともないのに。

デジ一眼では、ズームレンズのズーミング動作だけでも
ボディ内部に埃が入ってきてCCDに付着するそうです。

α-7Dは保証期間内はクリーニング無料みたいだけど、
その後は....

手持ちのα資産を下取りにE-1に走ろうかとも思うこの頃です。

書込番号:3269736

ナイスクチコミ!0


スレ主 シンホンさん

2004/09/15 23:48(1年以上前)

最初は7700iさん こんばんは

PENTAXからも新製品発表されたことですし、
そろそろE-1の後継機も発表されるのではないでしょうか?
いずれにせよ、期待が膨らむばかりです。
カメラ雑誌は大変ですが・・・。

書込番号:3269896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:6件

2004/09/16 00:05(1年以上前)

シンホンさんのおっしゃる通り、今年の秋冬は新型ラッシュみたいですね。
うーむ。もう少し悩んでみよう。
と言ったまま、既に4ヶ月も銀塩写真を撮ってない・・・

書込番号:3270005

ナイスクチコミ!0


林檎狂さん
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/16 01:21(1年以上前)

タムロンのOEMなら買う必要ないな。タムロン名義を買った方がいいや。
他社のOEM品じゃロッコールを復活できないだろうし。復活させる気もないんだろうけど。
同時発売レンズに期待してたのになあ。

書込番号:3270358

ナイスクチコミ!0


アリアパパンさん

2004/09/16 09:50(1年以上前)

コーティングが違うとか..はないのかな..全く一緒のレンズなんでしょうかね。
ミノルタのレンズ、以前は良かったのですが..

書込番号:3271120

ナイスクチコミ!0


傷天(しょうてん)さん

2004/09/16 10:57(1年以上前)

今回は広角は出さないのかな?
じゃあαはパス。

書込番号:3271277

ナイスクチコミ!0


灯台さん

2004/09/16 11:12(1年以上前)

このASですが、たとえばマウントアダプターでつけたMFレンズとかでも有効なんですかね?ちょっと気になります。

書込番号:3271311

ナイスクチコミ!0


wide-lensさん

2004/09/16 12:17(1年以上前)

ミノルタは他社のレンズまでOEMするなら、もう終わりや。
ミノルタのユーザーとして涙の出るほど悲しい、悔しい。
これはKonica x Minoltaのplus効果?

書込番号:3271487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:2件

2004/09/16 13:51(1年以上前)

*istDsはパンケーキまで出してきましたね。
他社は一日の長あるだけにやることに余裕を感じます。

α-7Dは発表にこぎつけたばかりで膨大なレンズ群開発までは
手が回らなかったのでしょう。
私は純純正信奉者ではないからタムロンおおいに結構。
どうせならシグマ、トキナー、コシナまで巻き込んで欲しかった。
M42やSR→αアダプターも同時発売するなどシャレっけ有れば言うことなし。

書込番号:3271765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:2件

2004/09/16 17:45(1年以上前)

追記です。
通常、純正指定のOEM版というのはそれ用に特化していて一般品とは中身
が違うことはよくあります。

書込番号:3272367

ナイスクチコミ!0


林檎狂さん
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/16 20:32(1年以上前)

まあニコンも安いのはタムロンのOEMらしいですしね。
実際タムロンもトキナーも持ってますし、ミノルタ純正より出番は多いくらいですけど。
コニカミノルタは新レンズをほとんど出していなかったからα-7Dが出る時にどんなレンズが出るんだろうと期待が大きくなりすぎていたというのもあります。
SR/α変換アダプターはぜひ出してほしいです。いつのまにかエレフォトも製造中止(在庫切れ?)になってしまったし。

書込番号:3272927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:478件

2004/09/17 09:54(1年以上前)

いろいろ読み方はあるのだろうが、ミノルタはレンズを
買ったのではなくて時間を買ったのだと思う。28−75
mmのOEMを受けるということは、アルファユーザー
待望の銀塩用28−70mmSSMはなしで、デジタル
専用の高級標準ズームを開発しているということだろう。

書込番号:3275295

ナイスクチコミ!0


林檎狂さん
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/17 20:53(1年以上前)

個人的にはまだ銀塩とデジタル両方で使えるレンズが欲しいです。
キャノンの高いLレンズでもデジタルとは相性が合わないレンズもあるようですし、コニミノにはそこら辺の対策をしたレンズを出してほしいのが本音です。いまのままでも十分デジタルで使えるなら良いのですが。

書込番号:3277107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

EOS敗れたり!

2004/09/17 00:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:14930件

EOS敗れたり!ってのは本当でしょうか?

気になります。正直、EOSに勝ったとのことですが。

http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0409/15/news082.html

書込番号:3274428

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/09/17 00:48(1年以上前)

両方とも出てから、ユーザーの判断ですね。

書込番号:3274446

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2004/09/17 01:29(1年以上前)

こんばんは
発売後3ヶ月くらいの評価を見てみないと、何ともいえないのでは?

書込番号:3274628

ナイスクチコミ!0


green-tableさん

2004/09/17 01:37(1年以上前)

>EOS敗れたり!ってのは本当でしょうか?

重さ勝負で75g勝ち!(重い)
金額勝負で¥11000勝ち!(高い)
勝ってるのは、この位では?

>両方とも出てから、ユーザーの判断ですね。

出る前から、デジ一眼としては勝てるとは思いませんがね。
1年前に出ていたら・・・
発売当時の10Dに対抗していたら・・・

今10Dと対抗してもねェ〜。。。

10Dならいい勝負だと思いますが
20Dとはねぇ〜。。。

書込番号:3274650

ナイスクチコミ!0


な〜んちゃってスタパさん

2004/09/17 01:44(1年以上前)

アホくさ!
厳しい自己分析ができてないから、売り上げが伸び悩むんだ。きっと今回も。

実際に使用した宮地社長いわく、「これほど見事に手ブレが止まるとは思わなかった。感動した」と、お決まりのセリフを発表会の壇上で言っている。また「3割の市場シェア獲得を目指す」とも。

果たして20万円前後の機種が、12月には実売15万円代になりそうな20Dの先行を受け、本当に堂々と巻き返しができると思っているのだろうか?
ASと液晶のメリットくらいで、そんなにユーザーが、待望して押し寄せるのだろうか?起動時間は遅い、連写は今イチ。WBの色相調整は無し。電池は従来型で、持ちは早くなっている。

それでもα7Dの価格が20万円前後で妥当と考える人に、大きな異論はないが、でも敢えて、20Dと同じ価格で「ガチンコ勝負するなら」マーケットシェアーは動くかも知れない。

As以外で、有無を言わさぬ程のスペックになっていない以上、既にEFレンズ資産などを保有する多くの他社製ユーザーからみて、所詮、同じスタートラインに立っていない事に気付いていない。コニミノはやはり甘い。レンズを揃えるにも、実に悩ましいのである。

書込番号:3274663

ナイスクチコミ!0


TADAsさん

2004/09/17 02:32(1年以上前)

>10Dならいい勝負だと思いますが
>20Dとはねぇ〜。。。

ASの評価はナシって事? 
全て三脚使用の人は関係ないでしょうけど...

私はAS評価で判断します。

書込番号:3274753

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2004/09/17 03:38(1年以上前)

こんばんわ。。。。。。♪
>EOS敗れたり!ってのは本当でしょうか?

>重さ勝負で75g勝ち!(重い)
>金額勝負で¥11000勝ち!(高い)
>勝ってるのは、この位では?

背面の液晶の大きさも、勝っています。。。。よ♪
壱拾万以下になるのが先か、安い後継機がでるのが先か。。。。。。
のような、未来。。。。かもね。。。。
でも、安かったら、一家に一台有っても、良いかなー、手ぶれ一眼♪

書込番号:3274837

ナイスクチコミ!0


dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2004/09/17 09:34(1年以上前)

EOS敗れたりは、ちょっと大げさかも…(^.^)

ただ、いろいろな面で超えてる部分はありますよね。
手ブレ補正や背面液晶。あとはファインダー関係この部分のつくりは
たしかによさそうです。

ただ、問題は撮影した画像ですね。
画素数がすべてではないですが、20Dの800万画素を超えるだけの
610万画素となれば、単に絵作りだけではなくダイナミックレンジが
大切ですよね。

さてさて、、まずは実写を見てからですね。

書込番号:3275248

ナイスクチコミ!0


32cooper~さん

2004/09/17 10:12(1年以上前)

「EOS敗れたり!ってのは本当でしょうか?」

幅広いですよね〜 完敗EOS KISSかな?,
         五分五分 10D ,
意表を突かれた 20D   でしょう。

ファインダーは明るくて見やすそうですね〜
液晶も大きくて表示でかくて、
手振れ防止もついてて、
この3点セットはご年配の方には嬉しい機能かも。

活発な人からの不満点は、
起動時間!
手振れ防止機能の有効性は、三脚がセットできない事情、場所や時間
動体を追いかけて撮りたいなど共に瞬時にやってくる場面が多いですが、
起動時間が目標2秒は辛いですね〜。
初めて手にするカメラがαデジであれば気にならないかも知れないけど。
移行組みはストレス感じますね?
Nicon系の異常な速さが日常必要か?と最初思いましたが
体感としても味わえるし、使っていてストレスが無いです。D70に慣れたら10Dが遅く感じます。
AF Speedで他社を抜くと言うのも期待できないし。

バッテリー!
どれくらい持つかわからないですけど
液晶&表示はただでかいだけでほかにトリックはなさそうですね〜
バッテリー持ちが有名なD7Oでも、液晶プレビューを連続していると
さすがにいつもの数倍バッテリーが早くなくなります。
DIMAGE7でも低消費電力は苦手なミノルタだけに不安ですね〜
液晶で確認できるのは、構造やハイライト、などで、ぴんとやボケ線などは、自宅でPC確認で始めて確認できると思いますので、
電気の使い方間違ってますよね〜
他社と同じ情報表示は一般的な液晶を選ぶべきだったでしょう。
フィルムαの外形にこだわりすぎたかな〜?

書込番号:3275340

ナイスクチコミ!0


バイキング1号さん

2004/09/17 11:04(1年以上前)

買わすなら アイコン載せよ 7デジ

書込番号:3275478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件

2004/09/17 15:47(1年以上前)

そのうち分かるこの勝負、
まだ発売前なのに、
「勝ったあ負っけたと〜お 騒ぐじゃないよ〜♪」と水前寺清子も歌っています(古っ*^_^*)。
油断するなコニカミノルタ(そんな余裕もないと思うが)、
「勝ぁつぅ〜と〜お思う〜ぅな 思えばっ負ぁけ〜ぇよ♪」と美空ひばりも歌っています。

書込番号:3276178

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2004/09/17 17:30(1年以上前)


「時に、勝つことは、、負けることより不利である」-----ビリー・ホリディ

私の好きなネコ語では
「ナポレオンでもアレクサンダーでも
勝ってまんぞくしたものは
一人もいないんだよ」              『我輩は猫である』より



書込番号:3276441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

いよいよ

2004/09/14 22:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:488件

あす13:30〜
コニカミノルタ、レンズ交換式デジタル一眼レフカメラ新製品発表会

書込番号:3265231

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2004/09/14 22:28(1年以上前)

http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/rtr/040914/040914_mbiz2241390.html
これですね!
支障・・・ん?・・・師匠が喜ぶぞ〜(^o^)

書込番号:3265276

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/09/14 23:04(1年以上前)

いつ、幾らで...これでG-ROKKORとの付き合いが変わるな〜。

書込番号:3265477

ナイスクチコミ!0


green-tableさん

2004/09/15 00:31(1年以上前)

ホントに出すんだァ〜!
すげェ〜♪
今年中の発売かなァ〜?

書込番号:3266020

ナイスクチコミ!0


傷天(しょうてん)さん

2004/09/15 01:59(1年以上前)

レンズ次第です。単焦点超広角希望。

書込番号:3266351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件

2004/09/15 08:18(1年以上前)

これで、いくつかの望遠が手持ちで使えるようになる?
レンズ選択の幅もかなり広くなりそうですが。

書込番号:3266773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/09/15 14:50(1年以上前)

14:30現在、コニミノのホームページには、何の発表も無いですね?

書込番号:3267723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/09/15 20:23(1年以上前)



最初前の6件次の6件最後

「α-7 DIGITAL 特別レンズキット」のクチコミ掲示板に
α-7 DIGITAL 特別レンズキットを新規書き込みα-7 DIGITAL 特別レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α-7 DIGITAL 特別レンズキット
コニカ ミノルタ

α-7 DIGITAL 特別レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 5月21日

α-7 DIGITAL 特別レンズキットをお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング