
このページのスレッド一覧(全47スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 16 | 2011年6月14日 10:49 |
![]() |
19 | 8 | 2011年5月25日 20:24 |
![]() |
6 | 0 | 2010年11月29日 00:36 |
![]() |
7 | 3 | 2010年11月29日 10:23 |
![]() |
6 | 2 | 2010年11月28日 00:43 |
![]() |
13 | 14 | 2010年11月25日 19:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 京セラ > CONTAX N DIGITAL ボディ
どうも皆さん、暑い中ジメジメして溶けそうな「ハリケーンちき夫」でございます。
紫陽花が可愛かったので撮りました。(何か、お腹が痛かったからトイレに行きましたみたいな・・・)
ま、私らしくはない一枚ですがアリかな・・・と。
やっぱ、写真は良いですね〜。
2点

ハリケーンちき夫さんはじめまして
Nデジタルのオーナーではありませんが
N−1のオーナーです宜しくお願いいたします
398000円で最後の一台売っていましたが買えませんでした
ツアイスのレンズをこよなく愛する男です今後とも宜しくお願いいたします
書込番号:13127263
2点

「星ももさん」、どもです!
Nデジオーナーでなくとも「写真が好き」なら関係ありません!
楽しけりゃOK!どんどん撮りましょう!
書込番号:13128499
0点

因みに、私の所有の個体は1つは京セラの倉庫に眠っていた最後の新品です。(笑)
2005年か2006年頃(流石に覚えて無い)に直接お譲り頂いた「Nシリーズ最後の遺児」なんです。
現存数は定かではありませんが、是非とも手にして下さい。
勝手に「世界一のカメラ」と思わせて頂いてます!
真面目に世界観の変わるカメラですよ!
書込番号:13128562
0点

ハリケーンちき夫さんこんばんは
ツアイスが使いたくて、現在はイストDS−2にYCプラナー50ミリをK100DSにはYCの28-70マウントをYCマウントに交換して取り付けています
K10にはデイスタゴン50ミリやイエナの20ミリなどをつけて楽しんでいますNのレンズは電圧をかけないと絞りが動作しないのでチップ付マウントがいりますね
とりあえず。カメラは違いますがツアイスを使っています
月とすっぽんです、ツアイスは良いです投稿写真はデイスタゴン50ミリだったと思います
カメラはS−5です
書込番号:13128770
2点

「星ももさん」、私は現行PENTAXのシャッター音が大好きですよ。
アレ、何であんなにかっちょえぇんですかねぇ・・・
書込番号:13128889
0点

ハリケーンちき夫さん
上の写真はにこんSCだったような気もします
ペンタのシャッターはガシャという音ですね
Nはコトンという感じ
ニコンはペタンという感じです
携帯電話の音に採用されているものはペンタックスが近いです
安くてなかなかの写りをします
5万円クラスでペンタプリズム機が発売されたりで手を抜かないのが良いです
フルサイズの出番が減りました
お散歩には20ミリくらいが良いですね
ペンタの絵をあげて見ます今度は東ドイツのツアイスです
書込番号:13129048
2点

ツアイスは良いですね
暗くてもしゃきっと写っていますこのほかペンタゴン50ミリF1.8プラスチックでおもちゃみたいなレンズぺんたこん29みりF2.8 などがあります
M42は十数本ありますなぜか東が本家なのに気のせいでしょうか西ドイツのツアイスが良いように感じるのは?
書込番号:13129289
2点

好みですねぇ、私は「ASTRO BERLIN」とかも好きですよ。
基本的に「一般論で言うショボ玉」が大好きですので・・・変な作品が多いんですよ。(笑)
書込番号:13129364
0点

そうですか東ドイツを占領して作らせたソ連製もいいのでしょうがガラス原料が違うようですね、当時はツアイスに並べツアイスを追い越せと他の模範的レンズでした
書込番号:13129380
0点

「ZEISS信者」ってわけじゃないですが、経験上では良い結果を出してくれる事が多い為か、虜になるのも必然でした。
もっと、知らないレンズも「N」で使ってみたいですね。
書込番号:13129483
0点

ハッセルなんかは使えるようですね
マミヤのレンズもペンタに使えるようにしています645ですけど
6X7もペンタkマウントにつくようにしています
書込番号:13129548
0点

PENTAX は現行機もあって羨ましいッス。
名前は似てますが、CONTAX は過去の物になってしまってますから・・・
あ・・・今、嘘言いました。
「唯一無二のN」だから良いんです♪
性能の良いCONTAX とか見たくないッス!
限られたユーザーにしか好かれない孤高の存在、異端児で在って欲しいです。
ホンマに・・・ハッセルはちょっと・・・ハマると財布がどえらい目に会うので・・・
生涯CONTAX で良いッス♪
書込番号:13129617
0点

ハリケーンちき夫さん、星ももじろうさん、今晩は。やっと復活しました。
Nデジ使いたくても、震災のため、電池(エネループ)がお店になくて使えませんでした。先週やっと手に入れて久しぶりのNデジ登場です。
感想:やっぱり素晴らしいです。シャッターの音、コン畜生からにがんばったに変わって(ウソ)、軽くなったような気がします。それに嬉しいのは初回でフル充電、なんと60枚もシャッターが切れました。
まずは残雪の栗駒山からの報告です。この山は標高がたったの1620メートルで、駐車場からの標高差が420mですから、2時間ほどで行けるはずでした。ところがどっこい、今年はどこに行っても山は残雪が多く、栗駒山も山頂直下にどっかと雪渓が残っておりました。さいわいアイゼンを持参したので事なきを得ましたが、いやはや驚きです。地震ばかりでなく、気象も異常ですね。人間はもっと以上ですが.....
持っていったレンズはPlanar 1.4/50Nでなくて645のDistagon 3.5/55です。このレンズ、中判のレンズにしては小型軽量で、Planarよりカキットとれるので山向きです。当日は山頂付近は曇りでしたが、あまり風が強くなく、まあまあの登山日和でした。4枚貼らせて下さい。自画自賛で申し訳ありませんが、この大らかな描写はおおきいCCDのおかげですね。少し汚れた雪がきちっと写るあたり、さすがNデジです。他社のデジイチだと残雪が真っ白に写っちゃいますからね。
書込番号:13129777
2点

「こんじじさん」、こんばんは〜♪
・・・ってか、山凄ぇッス!?
まだ桜が咲いているッ!?
いやぁ・・・暖かいトコ生まれの私には理解の範疇を超えた季節感!
未だに桜を撮れるのは羨ましいッス!
そう言えば、「覇道砲(波動砲ではない)」買ったんですよね・・・神過ぎるわ・・・
ファインダーの向こうに見えるは・・・楽園か・・・(笑)
書込番号:13129882
1点

おはようございます
こんじじさん始めまして
NデジタルでなくN−1ユーザーですがツアイスにはまり
ハッセルブラッドなどのツアイスを使っています、カメラは使っていません
東西のレンズはコーテイングが多少違うようですが
どちらもしゃきっと出ますYCやテッサーなども使っています
コシナのツアイスもちょこっと借りて見ましたがいいようです
フルサイズCCD600万画素S/Nが大変よろしいのでは
エネループはこちらでは充分に在庫があります
60枚とは寂しいですね
ペンタでは900枚くらい行きます、中には3年くらいで悪くなるものもあります
書込番号:13130573
2点



デジタル一眼カメラ > 京セラ > CONTAX N DIGITAL ボディ
どもども、久々に失礼致します。「ハリケーンちき夫」でございます。
色々と忙しかった為に現れませんでしたが、相変わらずN様は健在です!
ちょこっと「にゃんこ」でお邪魔致します。
5点

ハリケーンちき夫さん
2枚目の写真
まー可愛い!
書込番号:13032745
1点

ハリケーンちき夫、今晩は。
別板のコンタックス645スレで画像アップができなくなっているので
この板をお借りしてチャレンジしてみましたが、こちらでもだめでした。
大師匠のおっしゃる通り一旦ログアウトしてみたのですが。
ということで画像はこちらの縁側でみてください。
でもなぜだめなのかしら?
書込番号:13034901
0点

「golfkiddsさん」、何故なんでしょうね・・・?
200kぐらいのデータがUP出来ないなんて・・・
書込番号:13035353
1点

会長、お帰り〜!
音沙汰がないので心配してました。お元気そうで何よりです。
最近、Nデジはさっぱりです。すみません。電池がダメになったので電気店で探しているのですが、単三のエネやパナがどこにもなくて、結局、Nデジにはご無沙汰です。すみません。
代わりにKodak DCS Pro SLR/nを手に入れて使っています。これ、結構いけますよ。以前、会長がおっしゃっていた1,000万画素のNデジといっても良いかもしれません。Kodakの絵作りはやはりフィルムからの伝統で、良い色を出してくれます。別板でも書いていますが、Zeiss(Cosinaですが)のレンズ、Nikonのボディー、KodakのCCDとエンジン、三拍子揃っている感じがします。C社やN社などの絵とは明らかに違いが見て取れます。Nデジほど見た目のかっこよさはありませんが、程度の良い中古(美品)で5〜8諭吉で手に入るのが嬉しいです。板違いですみません。
電池が手にはったらまたNデジを復活させます。カメラは画素数がどうの、毎秒何枚などとほざいても、結局はプリントに出してナンボですからね。これからもよろしくご指導のほど、お願い申し上げます。
書込番号:13038191
2点

「こんじじさん」、ただいまッス〜♪
「slr-n」は良い機体ですよね〜。
唯一、シャッターが悲しいかな〜?
昔の機体なのに1:1とか出来るし、私は見た目が「仏像」だと思ってますが。(笑)
書込番号:13039087
3点

会長殿。またお話が出来て嬉しいです。
3年前に、SLRnをほとんど使いもせず売っぱらっちゃったんです。当時はNikonのレンズしか無くて、Cosina-Zeissはありませんでしたから。Nikonのレンズとはなぜか相性が悪くて(出てくる色が気に入らず、何だこれは.....と言う感じでした)、
見た目が仏像ですか。なるほどそう言われてみれば.....笑。シャッター音、非常に静かです。シャカッ(釈迦)ていう感じですか、仏像ですからね。
Zeissのレンズとはやはり相性が良いように思います。古い現像ソフトウエアですが、Photodeskで現像するとびっくりするほどNデジの色に似てきます。CCDでなくてcMosなのに、やはりCCDの大きさ(1画素あたり)ですかね。P40+で1メガピクセルのNデジを狙っていましたが、SLRnの方が素直な感じがします。
Planar 1.4/85ZF.2で撮った絵です。f=8,シャッター1/60、ストロボ発光、再接近の1mという悪条件ですが、結構きれいなグラデーションがでいるように思います。kakakuのjpegでうまく出るか心配ですが.....
画像には一切レタッチなど、手を加えておりません。
書込番号:13039339
2点

「こんじじさん」、私も嬉しいッス♪
「slr-n」って「座禅組んでる」みたいに見えませんか?(笑)
「釈迦ッ!」とは巧く言ったもんですねぇ!参りました♪
また、皆で楽しく馬鹿やりましょうね!
書込番号:13040315
3点

ハリケーンちき夫さん、今晩は。
ところでNデジのシャッター音、今ではすざまじい音に聞こえます。コンチキショ!て感じです。何が気に入らないんでしょうね。きっと使い手の私の腕が悪いことを怒っているのかも。
書込番号:13051079
2点



デジタル一眼カメラ > 京セラ > CONTAX N DIGITAL ボディ
購入した当時は、うまく使いこなせなくて、
このカメラの撮影も遠のいていました。
他人の設定を真似しても思ったように写らず
諦めていたのですが、設定リセットやすべての設定を
確かめているうちに癖を読み込めるようになりました。
ジャジャや馬なところは、自分が使いこなせていない
ことに最近気づきました。
室内でもノイズもなく僅かな光でもしっかり写ることが
わかったときには、感激しました。
また、このカメラを持ち出して、いろいろ撮影に行ってみようと
思います。
6点



デジタル一眼カメラ > 京セラ > CONTAX N DIGITAL ボディ

もう少し投稿画像が大きいと一緒に万歳出来ます。
書込番号:12287200
2点

あらららら…毎度毎度スミマセン。
このサイズが軽いし扱い易いので、よっぽど沢山の方が「でかくしろ!」って言われたらやります。御勘弁を…
書込番号:12289789
0点




デジタル一眼カメラ > 京セラ > CONTAX N DIGITAL ボディ
金太郎大もみじで有名な南足柄市地蔵堂の県道御殿場大井線の新道沿いに
いってきました。
感動した色がそのまま写る数少ないカメラだと思います。現地で感動し、
家の画像で感動する。今のデジカメでは味わえないフィルムカメラにも似た
ような、そんな期待と感動をいつも与えてくれます。
レンズは、85mm一本のみ、ガラスの塊がずっしりと重く撮影に集中力が必要とします。
光と空気が写る、そんな画像に魅了されます。
4点

都筑区民さん 今晩は、2枚目の写真の黄色い背景にごてっと赤のマスとさらに幹の黒さの対比がとても印象的です。
>光と空気が写る、
本当にそんなカメラですよね。。。
書込番号:12286659
1点

都筑区民さん
金太郎大もみじの紅葉…赤の色の出方が素晴らしいですね。純正Jpegの効果でしょうか…
このような色は他社製では、なかなか出せない色のように思います。
下のスレでも話題に出ていますが、このカメラの写真としての出来が素晴らし過ぎるので、他社製に移ると言ってもその写りに魅力を感じず、35mmでは他に思い当たらないのが実状です。
書込番号:12287028
1点



デジタル一眼カメラ > 京セラ > CONTAX N DIGITAL ボディ
良い感じに「光」を受け取れました。
「N」って良いですね、最高だな〜。
「ニコン」も「キャノン」も「ソニー」も「オリンパ」も「パナ」も「ペンタ」も良い物が出揃って、まさに「デジカメの時代」ですが・・・俺は「Nを愛してる」んだなぁ・・・♪
3点

撤退していなければその後の進化も期待でき、所有しつづけたんですけど・・・・・。
売ってしまいました。
書込番号:12266918
1点

私的には、「撤退したから唯一無二の存在で在りえる」ので結果オーライです♪
現行ラインナップの様に「超高性能」は萎えてしまうかもしれません。
それに、今も続いてれば・・・「性能に頼る」かもしれません・・・
私は、「CONTAX N DIGITAL」が「しょぼい」から好きです・・・大好きです♪
書込番号:12267039
1点

>「CONTAX N DIGITAL」が「しょぼい」から
「しょぼい」ですか?
バッテリーのもち、書き込み速度、と質量以外は気に入ってましたけど。
書込番号:12267053
1点

語弊がありました、「しょぼい」とは「現行機と比較してのカタログスペック」の事です。
一般的な目で見てしまえば「骨董品」ですから。
私にとっては「最強最高究極の愛すべきカメラ」です。
書込番号:12267128
1点

カメラに対する一途な気持ちが伝わってきました。
久々に気持ちの良いスレを見た気がします。^^
これからも大切にお使いください♪
書込番号:12267507
2点

ありがとうございます♪
「Nと私」はどっちかが死ぬまでの付き合いですから!
あ、でも人間身体は一つ…俺が先か…(涙)
書込番号:12267746
1点

ハリケーンちき夫さん、
私の方が先ですよ。その時はNデジ2台とレンズ達、会長にお譲りします。
Nデジを愛しているんだけど、他へ浮気をしているこんじじより。
追記:
浮気の原因は年をとってシチメンドクサイ写真機を使うのが困難になった。
書込番号:12267855
1点

「こんじじさん」、人はいずれは…です。
皆、平等に終わりを迎えます。
それまで、あがきましょう!
私は「Nの作品」を世に残す為に頑張ります。
未来の「最後のN使い」とし…
書込番号:12268149
1点

いったいどうしたらこんな幻想的な光のにじみを描けるのか…。
毎度ながら素晴らしいです。
同じカメラを使っているのに、ここまで違うと、感動(尊敬と羨望)と落胆(己のレベルの低さ)の両方が同時に押し寄せてきます^-^;
単に幻想的なんじゃなくて、美しい絵になっているから素晴らしい…。
ほんとに凄いです…。
一見、2枚の写真を合成しているようにさえ見えてしまうんですが…、きっとこれも純粋に1枚の写真なのでしょうね〜…。
私もこんな写真が撮ってみたいです。。。^-^
書込番号:12270539
1点

あららら、「もーりーさん」お久し振りどすえ♪
これ、構図を決めてから「今だ!」って光や空気の流れが来るのに5分かからなかったんですよ。
「私の作風」からすれば…ある意味、楽な仕事だった〜♪
普段は「まだや…まだアカン…」とか言いながらじっとしてますから…
そういや、さっき気付いたんですが…これ「RAW」なんですが「詳細」が記載されてますね。
解析出来る様になったのかな?
書込番号:12271541
0点

朝早くからレスありがとうございますどすぇ♪
そうかぁ、構図を決めてから、光や空気、そして写し撮る全ての動きを読んで、最高の瞬間を切り取っているんですね…。
理想の一瞬を掴み取る忍耐と根性の賜物ですね^-^
素敵な絵になるわけだ。。。
あれ?
これrawで撮った写真だったのですか??
詳細が出ていたので、jpeg撮りの写真かと思っていました。
解析出来るようになったのかもしれませんね^-^
書込番号:12272032
0点

「もーりーさん」、「RAW」が詳細解析可能になったなら嬉しいですね。
で、確認したら・・・過去の写真も詳細が出てますよ!
お〜、「価格com」スゲー!
やった〜♪
書込番号:12272318
0点

おおーほんとだ!
ここも日々進化しているのですね〜♪
ありがたいことです^-^
書込番号:12272485
0点

明日、「香嵐渓」に行って来ます!
今年の「紅葉作品」は気合い入れますよ〜!
何せ、2010年の上半期が傑作量産だったんで負けられん!
下半期の運命は「明日でほぼ決まる!」と言っても過言じゃない!
書込番号:12274036
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





