CONTAX N DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

CONTAX N DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥800,000

タイプ:一眼レフ 画素数:629万画素(総画素)/604万画素(有効画素) 撮像素子:36mm×24mm/CCD 重量:1000g CONTAX N DIGITAL ボディのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CONTAX N DIGITAL ボディの価格比較
  • CONTAX N DIGITAL ボディの中古価格比較
  • CONTAX N DIGITAL ボディの買取価格
  • CONTAX N DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • CONTAX N DIGITAL ボディのレビュー
  • CONTAX N DIGITAL ボディのクチコミ
  • CONTAX N DIGITAL ボディの画像・動画
  • CONTAX N DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • CONTAX N DIGITAL ボディのオークション

CONTAX N DIGITAL ボディ京セラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 5月19日

  • CONTAX N DIGITAL ボディの価格比較
  • CONTAX N DIGITAL ボディの中古価格比較
  • CONTAX N DIGITAL ボディの買取価格
  • CONTAX N DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • CONTAX N DIGITAL ボディのレビュー
  • CONTAX N DIGITAL ボディのクチコミ
  • CONTAX N DIGITAL ボディの画像・動画
  • CONTAX N DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • CONTAX N DIGITAL ボディのオークション

CONTAX N DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

(3662件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CONTAX N DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
CONTAX N DIGITAL ボディを新規書き込みCONTAX N DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アラアラ。。出ましたね。

2004/03/11 21:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 京セラ > CONTAX N DIGITAL ボディ

スレ主 悲願Gデジタルさん

http://www.i-love-epson.co.jp/products/rd1/rd11.htm
レンズ資産を持たないメーカーでも、ここまで出来る!
発想の転換だね。。
世の中に出して、審判を仰ぐ姿勢がいいねぇ。
で、優秀なレンズ資産を後世に伝えられないメーカーはどうすんの?
コツコツとNマウントのお客が増えるの待つのかなぁ?
今まで、銀塩で蓄積した技術もデジタル世代で終わりかなぁ、
Zeissの名前は、Sonyがデジタル時代のZeiss神話を作るの??
どうなるんでしょかねぇ。
ひょっとして。。N-Digital Y-CマウントとかG3(フルサイズ)とか
隠し球を持っていたりして。。

書込番号:2573592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ガンバ!京セラ

2004/03/04 14:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 京セラ > CONTAX N DIGITAL ボディ

スレ主 悲願Gデジタルさん

皆様、こんいちは(∩.∩)
私もGシリーズのレンズに惚れて使用しています。
昨年、メーカーにGシリーズのデジタル化を、お願いしてみました。
ご丁寧に、なぜ出来ないかを詳しく説明したメールが送られてきました。
説明頂いた問題をクリアーした製品が出てきましたね。
同じ問題で不可能と言われていた、N社のフルサイズをローパス
フィルター無しでコダックが製品化させていますね。
そしてN社も本格的に検討に入ったとか。。
発想の転換で考えれば、出来るはず。。いや出来ます!
皆様も応援メールを、G開発グループに送りましょう。

そして、Nデジタルも良いですけど。。レンズラインナップが致命的です。
旧マウントのデジタルカメラを作ってほしいですね。
Nデジタルボディーより台数は、出ると思いますよ。。京セラ販売部さん!

今は、マウントアダプターを返してC社で楽しんでますけど。。
京セラ社内基準ではどうか知りませんけど、実際には素晴らしい描写ですよ。
コダックさんに負けないで、Gデジタルフルサイズを楽しみにしておきます。

書込番号:2544771

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/03/04 20:03(1年以上前)

こんばんは。

>旧マウントのデジタルカメラを作ってほしいですね。
>Nデジタルボディーより台数は、出ると思いますよ。。

同意見です。
以前キヤノンの10D板に同じような内容の書き込みをしたところ、賛同の書き込みがけっこうありましたよ。
アダプタでYCマウントレンズを使っている10DやKiss-Dユーザけっこう多いです。

書込番号:2545710

ナイスクチコミ!0


トスクさん

2004/03/05 12:17(1年以上前)

悲願Gデジタルさん、こんにちは
もしお差支えなければGシリーズが現時点ではデジタル化できない問題
を 教えていただけないでしょうか。

またデジタル化できない問題をメーカーで把握していると言う事は
逆にいえばデジタル化の検討はしていると考えてもいいのでしょうか
(これは悲願Gデジタルさんには解りかねるかもしれないですが)

また最近エプソンがレンズ交換式デジタルレンジファインダー機を
発表しましたがこれがなにかのヒントにならないでしょうか

何年か後プロジェクトXで
ユーザーからの熱い応援でG開発室がもえた
なんてナレーションがきけたら

ところでメーカーから丁寧な説明があったと言う話を聞くと
ほんとうれしいですね

仮に技術、性能で及ばないところがあっても
そういう部分があればそのメーカーを選びたい

書込番号:2548135

ナイスクチコミ!0


トスクさん

2004/03/05 12:31(1年以上前)

あっ すいません
最後の2行はあまり深い意味はありません
なんか流れで書いちゃいました

書込番号:2548174

ナイスクチコミ!0


スレ主 悲願Gデジタルさん

2004/03/06 22:17(1年以上前)

take525+、トスクさんこんにちは☆
レンズ後方とフイルムの距離。すなわち入射光角度です。
詳しくは、朝日パノラマ「写真レンズの基礎と発展」で見て頂ければよろしいかと。
でも、現在ではダイオードレンズの工夫でたぶん問題はないはずです。
皆様も1度、メールを送ってみてはいかがでしょうか?
私がメールを送ってから、時間がだいぶん経ちますので。
現在では、ほぼ各社から1眼デジタルが出そろっていますので
もし、京セラに野心とやる気があるのなら返答が有ると思いますよ。
時々、聞こえてくる風のウワサではRTSWは銀縁・デジタル混成とも
言われています。
N社の営業TOPもフイルム式デジタルを、笑いながらテストはしてると
この耳で聞きました。
この時点ではN社はフルサイズCCDは必要ないと力説してましたけど。
コダックがフルサイズをモノにした今、N社も開発を認めています。
京セラもやれないわけがないと思いますよ。

書込番号:2553684

ナイスクチコミ!0


トスクさん

2004/03/11 07:43(1年以上前)

悲願Gデジタルさん ありがとうございました
読んでみます

それにしても後半の話は実現すればうれしいですね

書込番号:2571370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

AX-D

2004/02/13 08:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 京セラ > CONTAX N DIGITAL ボディ

スレ主 トスクさん

オリンパスがCCD振動させてごみ対策
コニミノがCCD動かして手ブレ補正

ならコンタックスもCCD動かして,AF無理ですか?
そうまさにCONTAX AX-D

フィルム動かす荒技より簡単そうなんだけど、素人考えかな
開発費もかかるし Nシリーズ立ち上がってるし

夢ですかねえ


書込番号:2462870

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/02/13 09:26(1年以上前)

ん〜確かにフイルム動かすよりは簡単そうですね。
でもNシリーズも有るから今さらっても感も有りますね。
今は多分CONTAXとしては安価な使えるデジタル一眼の開発に忙しいかな〜と思います。

書込番号:2462973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2004/02/13 10:35(1年以上前)

>オリンパスがCCD振動させてごみ対策

細かい突っ込みですが、実はCCD自体が振動しているわけではありません。
“CCD前面にあるローパスフィルターとシャッターの間にスーパーソニック
ウェーブフィルター(超音波防塵フィルター)を設置”が正解です。
http://www.olympus-esystem.jp/technology/usf.html

ちなみに某アサヒカメラの対談で評論家を名乗る人も“CCDを振っている”
と堂々と書いていたりします(笑)

書込番号:2463133

ナイスクチコミ!0


スレ主 トスクさん

2004/02/13 11:51(1年以上前)

ZZ-Rさん 瑞光3号さん レスありがとうございます

自分でたちあげて少し違う事を質問するのも何なんですが
ボディ自体を超音波振動版にのっけてごみ落とすのはむりなんでしょうか

瑞光3号さんのおっしゃるように間にスーパーソニックウェーブフィルターをわざわざかませたのは、CCD振動させてもたとえば静電気でごみがついていてそれだけではおちないから?

この辺の事はほんとに素人で何きいてるんじゃーて思われたらごめんなさい

それにしても考えたらAFでなくていいからヤシコンマウントのデジカメがほしいのは私だけでしょうか

今だってEOSにマウントアダプターつけて苦労して使っているくらいだからAFないくらいどおってことないですもんね

書込番号:2463324

ナイスクチコミ!0


てつぼうさん

2004/02/16 22:19(1年以上前)

つうか。ヤシコンコンタレンズ持ってる人は、とりあえずは
文句言いつつも飛びついて買うんでないの。俺は買う。
Nの失敗はスルーするから、出さねーかな。他社がMFデジ成功させれば
出すかも。無理か。

書込番号:2478447

ナイスクチコミ!0


T3使いさん

2004/02/21 15:27(1年以上前)

>ボディ自体を超音波振動版にのっけてごみ落とすのはむりなんでしょうか

ボディ全般に振動対策を施す必要が出てきてしまいます。
まずネジが緩みますし、部材間の接合・勘合部付近では摩擦による表面の劣化などが真っ先に考えられます。
ちょっと現実的では無いですね(眼鏡の超音波洗浄のように外部装置で手軽に出来るといいのですが・・・)

書込番号:2496448

ナイスクチコミ!0


スレ主 トスクさん

2004/02/22 07:13(1年以上前)

てつぼうさん
私なんか文句言わないで買っちゃいます
でもMFだから当然ファインダーはきちんとみやすくしてね
いえいえ今のコンタックスのファインダー割と好きだからそれでいいの

あとGシリーズもデジタル化してください
これも買います もう速攻で買います

2台いっぺんに買う金ないな どっちからさきに買うかな
ってまだ影も形もないけど

T3使いさん やっぱりだめですか 手軽でいいと思ったんだけど

しかしてつぼうさんとT3使いさんとしている話は全然内容がちがうな

なんでこんなことになったのかなって そうです すべて私が悪いんですね。

大体自分で最初に始めた話からもはずれているじゃあないか

おはずかしい ごめんなさい

書込番号:2499446

ナイスクチコミ!0


T3使いさん

2004/02/22 17:51(1年以上前)

トスクさんへ

いえいえ、自分はカメラに関してはこれといった知識が無いので、
電子機器の設計者として回答できるものだけ書き込ませてもらいました。

そうですね、Gシリーズデジタル欲しいです。
ついでにNシリーズのAPS-Cサイズ600万画素の廉価版も・・・
(T3、N1、NXと所持していますが、このままではD70とか買っちゃいそうなんです)

書込番号:2501623

ナイスクチコミ!0


てつぼうさん

2004/02/23 21:43(1年以上前)

NシリーズのAPS-Cサイズ600万画素の廉価版でもいいかな〜。
Nは50ミリをレンズだけ所有だけど・・購買意欲おきない・・
やっぱりオリンパスのようにヤシコンアダプターをどういう条件付にせよ作ってくれることが前提だな。
Gデジタルはパナとかライカの動向しだいでは出すのではないかな。

書込番号:2507126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

久々の情報です。

2003/10/01 17:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 京セラ > CONTAX N DIGITAL ボディ

スレ主 おばんです69さん

京セラから、CONTAX N DIGITAL用RAW DATA DEVELOPER Ver. 2.0 for MacOSXが配布されましたね。

書込番号:1991918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

生産中止?って京セラに聞いてみました。

2003/07/03 23:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 京セラ > CONTAX N DIGITAL ボディ

スレ主 motomoto3343さん

N DIGITALは初めて35mmフルサイズCCDを採用した、レンズ交換式のデジタル一眼レフカメラです。プロ写真家から高い評価を頂いており、現在も勿論製造・販売中で終了の予定はございません。上原様がご覧になりました海外の記事は、誤りでございます。
Nシステムは、当初からデジタルを想定したシステムとなっております。現段階で具体的なデジタル一眼の新製品の予定はございませんが、お客様からのご要望をぜひ今後の商品に反映させてまいる所存でございます。今後ともNシステムのご愛顧を、宜しくお願い申し上げます。

だそうです。新製品は望み薄というより無理ってことですね。とほほ。
D10に乗り換えようかなあ・・・・。

書込番号:1726304

ナイスクチコミ!0


返信する
kinlegaさん

2003/07/06 11:43(1年以上前)

昨日、京セラの営業さんに「生産中止なの?」と伺ったところ「生産中止ではなく当初の生産予定数の生産を達成し生産終了となった」と言われていました。

書込番号:1734283

ナイスクチコミ!0


スレ主 motomoto3343さん

2003/07/08 09:16(1年以上前)

「何とかも方便」とは言うけど、ダメだこりゃ。
お店も在庫の売り切りに入ったみたいだし。
定価の半額になったら考えますわ・・・。

書込番号:1740410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

最近情報がありませんね

2003/06/04 22:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 京セラ > CONTAX N DIGITAL ボディ

スレ主 踊るRitzの夜byタコさん

コダックからフルサイズのデジカカメが発売されましたがYカメラBカメラの価格がNデジタルと同じですがカメラ機能としてはコダックより高機能なのに最近は書き込みがありません、何か致命的欠陥があるのでしょうか?

書込番号:1640552

ナイスクチコミ!0


返信する
Nikon D2さん

2003/06/07 05:58(1年以上前)

そうですね。私は仕事の機材はニコンなのですが個人的にもこの機種には興味が深いです。ですが、下記のURLにありますが、生産中止の話も聞きました…。何か残念な気がしますが、またさらにより良いモデルが登場するのを期待したいと思います。
http://www.robgalbraith.com/bins/content_page.asp?cid=7-6234-6239

書込番号:1647665

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CONTAX N DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
CONTAX N DIGITAL ボディを新規書き込みCONTAX N DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CONTAX N DIGITAL ボディ
京セラ

CONTAX N DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 5月19日

CONTAX N DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング