CONTAX N DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

CONTAX N DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥800,000

タイプ:一眼レフ 画素数:629万画素(総画素)/604万画素(有効画素) 撮像素子:36mm×24mm/CCD 重量:1000g CONTAX N DIGITAL ボディのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CONTAX N DIGITAL ボディの価格比較
  • CONTAX N DIGITAL ボディの中古価格比較
  • CONTAX N DIGITAL ボディの買取価格
  • CONTAX N DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • CONTAX N DIGITAL ボディのレビュー
  • CONTAX N DIGITAL ボディのクチコミ
  • CONTAX N DIGITAL ボディの画像・動画
  • CONTAX N DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • CONTAX N DIGITAL ボディのオークション

CONTAX N DIGITAL ボディ京セラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 5月19日

  • CONTAX N DIGITAL ボディの価格比較
  • CONTAX N DIGITAL ボディの中古価格比較
  • CONTAX N DIGITAL ボディの買取価格
  • CONTAX N DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • CONTAX N DIGITAL ボディのレビュー
  • CONTAX N DIGITAL ボディのクチコミ
  • CONTAX N DIGITAL ボディの画像・動画
  • CONTAX N DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • CONTAX N DIGITAL ボディのオークション

CONTAX N DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

(3662件)
RSS

このページのスレッド一覧(全160スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CONTAX N DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
CONTAX N DIGITAL ボディを新規書き込みCONTAX N DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信16

お気に入りに追加

標準

涼しい夏を求む!

2010/08/03 11:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 京セラ > CONTAX N DIGITAL ボディ

当機種

ども、只今3500ヘクトパスカルの「ハリケーンちき夫」です!
皆様の熱風吹き荒れる心の中に「向日葵」を!
どう?涼しくなった?

書込番号:11713838

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:49件

2010/08/03 11:38(1年以上前)

はぁぁぁ、やはりハリケーンちき夫さんの描く絵は、独特な幻想感を持ってますね。
夏を象徴する明るいひまわりを夢で見て、それをふと思い出した時のような柔らかさですね。

私はまだまだ苦戦中。
でもちょっとだけ、”この辺り”がえぇ感じに写るポイントでは?…というのが分かってきたような気がします。
良い絵が描けるよう頑張ります!

書込番号:11713903

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/08/03 12:57(1年以上前)

別機種

Nik:Cool Ice

>涼しい夏を求む!
>ひまわり
こんにちは
Cool Ice な感じにして見ましたが…

今の季節、画像を見て涼しくはならないですね。
富士山頂が 一番かも(2010年8月3日 9時0分観測:11.0℃ by tenki.jp)。

書込番号:11714123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2010/08/03 17:31(1年以上前)

会長さん、「ヒマワリ」凄いキレイですが、「3500ヘクトパスカル」はありえません。笑

書込番号:11714779

ナイスクチコミ!1


chihannさん
クチコミ投稿数:65件

2010/08/03 21:42(1年以上前)

会長さん
もう、スゲーの一言です。

書込番号:11715744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/08/04 10:36(1年以上前)

当機種

もいっちょ喰らえ♪

書込番号:11717866

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2010/08/04 12:04(1年以上前)

可愛いと綺麗と妖しいが見事に融合した作品ですね。

ど真ん中に柔らかなひまわりがどん→(可愛い)。
背景にいる、花びらがなびいたひまわり達が海の中のイソギンチャクみたい→(綺麗)。
更に後ろ(上部)の背景が、妖しげな闇が迫っている感じで怖くて美しい→(妖しい)。

これが実際にある風景を切り取った写真だなんて…^-^;
ハリケーンちき夫さんは、写真の魔術師ですね☆

書込番号:11718123

ナイスクチコミ!1


Makroさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:8件 CONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/08/04 23:46(1年以上前)

会長さん

「向日葵=暑い夏」の連想を打ち破る、素晴らしい暑中見舞いの二連発
ありがとうございました。まだまだ続く暑い夏、連投を期待しています♪

書込番号:11720762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/08/05 02:04(1年以上前)

当機種

豚もおだてりゃ・・・何とやら〜♪
もいっちょォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォッ!!!!!

書込番号:11721207

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2010/08/05 06:05(1年以上前)

うわぁ、ちゃんとひまわりなんだけど、何だかホントに太陽の様です!
コロナも一緒に描かれているような、不思議な太陽の絵の様ですね☆

書込番号:11721389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2010/08/05 09:39(1年以上前)

会長さんの写真、1日に何回もみてます。凄いワクワクしたりドキドキしたりします!幸せな気分にしてくれる、想像力をかき立てる作品ですね!楽しい!
私もヒマワリ撮りましたが…こうはなりませんでした…笑

書込番号:11721833

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/08/05 09:39(1年以上前)

別機種

追申
魚眼レンズを 着けて、頭くらくら異質な空間に入り込むのも、暑さを忘れる効果が有りますよ。

書込番号:11721834

ナイスクチコミ!1


Makroさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:8件 CONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/08/05 22:39(1年以上前)

会長さん、

素晴らしい画は、いくらでも喰らえます。
ごっつぁん(ありがとうございました&ごちそうさまでしたの意味)デス♪

書込番号:11724565

ナイスクチコミ!1


komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2010/09/01 15:28(1年以上前)

当機種

絞り12のはずですが。。

皆さま、暑いですねー。

何となくAEが死にかけてきたような気がします。

書込番号:11845898

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/09/03 10:50(1年以上前)

別機種

10cm ほどのひまわり

こんにちは
まだまだ 暑い日が続きそうでうんざりですが、こんな時は冷房の利いた自室で、
画像をいじって遊ぶのも、良いかも知れないと思いましたので…
D3 + ベローズ PB-4 + P 105mm F4 → NX2 → CS4
画像は フィルターを掛け、比較(明)で元画像と合成しています。

書込番号:11853542

ナイスクチコミ!3


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 キャノンオンラインアルバム 

2010/09/04 20:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

新緑が涼しげ?マクロスイター 

七宝みたいな玉虫、ズイコーマクロ50ミリ

これって少しは涼しげでは?ノクチ後期

皆さん、今晩は。
しっかしあついですね、9月に入ったというのにですよ。
こう暑くては、車よくも減退です。
涼しいかは疑問ですが、画像アップしておきます。

みなさん、ファイトです。

書込番号:11860625

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/09/13 00:08(1年以上前)

別機種

ベルビア100風にエフェクト

玄関先に 落ちていた落ち葉で、秋へ行く地図をと思いましたが、秋は行かなくてもやって来る。
もう直ぐ、涼しくなりますね。

書込番号:11901656

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ80

返信58

お気に入りに追加

標準

N Digitalデビューしました☆

2010/07/31 15:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 京セラ > CONTAX N DIGITAL ボディ

機種不明

やっと私のもとに来てくれました

はじめまして!
もーりーのあしおとと申します。
さきほど価格.comデビュー致しました。
そして、Contax N Digitalデビュー致しました!!
まだ数時間前に届いたばかりです。

以前、新しいカメラを購入すべく色々と探している時に、こちらの板を見かけ、皆さんのN Digitalに対する愛情と情熱、そして同じ仲間を守り協力する姿勢に胸打たれておりました。
当時は結局別メーカーのカメラを購入しましたが、私もこの板の仲間に入りたいな…と思っておりました。

N Digitalというカメラは、どんな絵を描くのだろう?

そんな素朴な疑問を抱くのに、皆さんの熱意ある書き込みは充分なものでした。
私が初めて見たN Digitalの写真はこれでした。

http://image.daifukuya.com/image/lens/f2/819.JPG

明るい写真でもないのに、なんだかとても透明で、白鳥のくちばしの手触りが分かるような…、変な言い方かもしれませんが、やけに透明度の高い綺麗なガラスを通して見たような、そんな感動を覚えました。
視力の弱い方が、とても質の良い眼鏡をかけた時の感動…みたいなものでしょうか?

勿論他社にも美しい写真の撮れるカメラは沢山ある。
でも、このN Digitalの描くものは、何か違う。
何が違うのかはっきりとは分からないんだけど、光が透明で、黒がちゃんと黒(闇)で、色が生きているような感じがする。
美しい意味で生々しいと言うか…。

当時の私には、予算的にN Digitalには手が届かなかったので、購入は考えられませんでしたが、ネット上で時々見かけるN Digitalの絵に、やっぱ何かえぇ感じやな…と目を留めおりました。

ずっと、心のどこかで気になり続けていたんです。

そして本日、やっとその人に出逢うことが出来ました。
とあるプロカメラマン経由で、カメラコレクターの方から購入させていただいたんです。
底部のグリップにベタつきがあるものの、その他の状態は極めて良く、皆さんがお気をつけていらっしゃる映像素子の素子抜けもありませんでした。
レンズは、まだVario sonnar 24-85mm f3.5-4.5しか持っておりませんが、こちらも別のお店で新品で良い値段の物が見つかりました。

描く絵にしても、レンズのバリエーションにしても、皆さんにはまだまだ遠く及びませんが、これから仲良くしていただけたらと思います。

書込番号:11701433

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:3件

2010/07/31 15:43(1年以上前)

>私が初めて見たN Digitalの写真はこれでした。

僕のPCで見れないのですが!何でだろう?

書込番号:11701469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/07/31 15:47(1年以上前)

機種不明

GR1s

こんにちは!^^

すごい!!!銘機のご購入オメデトウございます。
また、文章からもNに対する愛が伝わってきますね♪

ぜひ作品も拝見したいです。

このスレ、お気に入りに登録させて頂きます!^^/

書込番号:11701476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/07/31 15:51(1年以上前)

「もーりーのあしおとさん」、「N板の恥部」を司ります「ハリケーンちき夫」と申します。
おめでとうございます!
愉しく馬鹿出来る板にようこそ♪
この板は「知識」や「機材」は必要ありません。
徐々に付けていけば良いのです。
必要なのは「写真が好き」という情熱!
あとは、「皆、仲良く」です。
貴方が疑問に思ってらっしゃる事で答えられる事でしたら何でも相談に乗ります!
私もちっとは頭を使わないと腐っちゃうんで…(暑)
とにかく、おめでとうございます!
そして、数あるカメラの中から「N」を選んで下さってありがとうございます。
この出会いが、我々にとって良いものになります様に。

書込番号:11701486

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:801件Goodアンサー獲得:10件

2010/07/31 16:06(1年以上前)

 もーりーのあしおとさん、はじめまして。

 N Digitalのお写真、格好いいですね。このカメラは幾ら年月を経ても色褪せない魅力に満ちています。どうか、末永く大事にしてあげてください。

 N Digitalが吐き出す絵の魅力はCCDの持つ線描写の繋がりと、色彩を綺麗に、はっきりと描き分ける美しさです。線の繋がりは600万画素でも驚異的な立体感を感じさせますし、純白は純白で濁りのない白色を出します。単純なことのように思われがちですが、意外にもこんな事すら出来ていないメーカーが多いのです。

 リンクに貼られた白鳥のお写真、私も知っておりました。写真はファームウェアN DSC Ver 1.07の「Jpeg撮って出し」ですが、当時はJpegの色温度補正可能なソフトがなく、upされた方は今ならもう少しホワイトバランスを上げたいと思われているだろうなぁ、と思っています。

 これから色々レンズ揃えて、楽しいNデジライフ始めてください。

書込番号:11701541

ナイスクチコミ!3


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 キャノンオンラインアルバム 

2010/07/31 16:45(1年以上前)

皆さんこん一は。
もーりーのあしおとさん、Nデジタルご購入おめでとうございます。
ぜひよい写真ライフとそのうち踏み入れるかもしれないレンズ沼に用こそです。(笑い)

Nレンズも大変安くなっており、コストパフォーマンスばっちりですし、
645レンズもNAM-1アダプター経由で使うことができます。
それに645レンズかなり手頃な値段になっていますので、こちらも候補に入れられてはいかがでしょうか?

書込番号:11701685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2010/07/31 17:20(1年以上前)

もーりーのあしあとさん、こんにちは。
ご購入おめでとうございます!
ズームレンズを一緒に買ったんですね?私はプラナーを買ったのですが次はバリオゾナーにしようかどうか迷ってます。是非、写真を投稿して下さいね。超素人の私が言うのはなんですが皆さんと一緒に頑張ってNデジタルのクチコミを盛り上げましょうね。

書込番号:11701815

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/07/31 17:29(1年以上前)

皆さん、ちょいと話題が逸れて申し訳無いんですが…
「Nのjpeg」ってどう思います?
「画質」が落ちるのはしゃあないんですが、「色」です。
稀に「RAW現像」からでも出せない位に素晴らしい色を出しませんか?
私は「jpeg」を撮らなくなって久しいですが、過去の写真を引っ張り出して見る機会がございまして何となく見てたんですが…「神か!?」って色が出る時ありません?
因みに「RAW」からやってもなかなか出来ないんですね。
私は「多方面において散々叩かれまくってるjpeg」、素晴らしい魅力を秘めてると思うんですが…

書込番号:11701851

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/07/31 17:29(1年以上前)

N Digitalって、キヤノンかと思った。。

書込番号:11701856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2010/07/31 18:14(1年以上前)

みなさんありがとうございます!
なんかもう凄いですね!
こんなに早くレスがつくなんて!
凄い情熱ですね。


『元カメ楽さん』

こちらのURLからなら御覧になれるでしょうか?

http://photoxp.daifukuya.com/exec/lens/819


『安達功太さん』

ありがとうございます☆
しかし、私程度でうまく付き合えるかどうか…。
兼ねてから気になっていた機種だけに、思い入れがあるにはあるのですが、先ほど自宅のベランダから近くの林を撮ってみて、撮れた写真に愕然としていました-_-;
どんなカメラでも、最初から使いこなすのは難しいのは分かっていますが…ぅぅ。
N Digitalで”お見せ出来るような写真”を撮るには、暫くかかりそうですね^-^;


『ハリケーンちき夫さん』

おお!
皆さんの愛する会長!
お出ましで御座いますね。
新入りのもーりーのあしおとです。
宜しくお願い致します。

写真が好きという情熱と皆仲良くですね☆
承知致しました。
ハリケーンきち夫さんが時々アップされる写真にも、とても感動させられます。
何と言うか、先ほど例に挙げた白鳥の写真もそうなんですけど、モニターディスプレイに手を伸ばすと、写真の中に手が届いて、被写体に触れられるような…、もうまさにそれがそこにいるリアリティを感じるんです!
[8253618]のわさび君の写真とか最高ですよ☆
も〜、頭撫でて「こっちおいで〜」言うたら、画面から出てきそうですもん。

他にも、

nデジタル大好きさんの「部屋の加湿器です♪」[10567997]とか、
ミスターKEHさんの[10540251]の写真とか、
todatomo147さんの「オリゾナ180/2.8」[10186405]
         「VS1735 よ〜く見ると金星と木星が…」[8755666]
         「P85/1.4(開放)」[8734813]
         [8679717]の4枚目、
insomnia-plusさんの「Lightroom」[9397325]
          「市長執務室に差し込む陽光」[8744495]
          「ギタリスト、Dfineを使って」[8524885]、
こんじじさんの「たんぽぽ」[9096438]、
komutaさんの「Ndigi ハッセリマクロプラナー F4」[9063122]、
hakiraさんの[8704327]の写真…

等々。
ここには沢山素敵な写真、憧れる写真が溢れています。
N Digitalではないようですが、わかてっちりさんの[9873333]の写真とかも、本当に素敵です。
あと、最近話題になっていた、ハリケーンちき夫さんの[11681043]の写真も…。
ハリケーンちき夫さんの撮られる写真って、何と言うか、美しい幽霊の様です。
失礼しました。
でも真剣に褒めているつもりで言っています。
ただ幻想的、ただ妖しいんじゃなくて、見ているものが足元をすくわれるような、幽玄な美しさを秘めているように思います。

ところで、「何でも相談に乗ります!」との事でしたので、早速質問させて下さい。
以前、”PCでフォーマットしたコンパクトフラッシュを使って撮影すると、総シャッター数が分かる”というような書き込みをされていたと思うのですが、あれどうやって確認するのでしょうか?
差し支えなければ、詳しく手順を教えていただきたいです。

書込番号:11702027

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件

2010/07/31 18:17(1年以上前)

『キジポッポさん』

ほんとに、N Digitalは機械の美しさとして整ったデザインをしていますよね^-^

Jpeg撮って出しでも、あんなに美しい写真が撮れるんですね…。
凄い…。

レンズを揃えるにも、時間がかかるとは思いますが、地道にゆっくりやっていきたいと思います。


『golfkiddsさん』

レンズ沼〜、苦しくも甘美な道のりですよね(笑)。
生活が出来なくなってしまうといけませんので、慌てずゆっくりと行こうと思います^-^;


『nデジタル大好きさん』

はい!
比較的安い新品を見つけたので、ボディより先にゲットしておきました♪
nデジタル大好きさんは、最初にPlanarを選ばれたんですね?
私が次に入手するとしたらPlanarかな〜?と思っています。
写真の投稿は…も もうちょっと待って下さい。
さっき、外の風景を数枚撮ってみて、あまりの自分の腕の無さに愕然としましたので…^-^;
もう少し使い慣れてからでも良いですか…?
私も写真にのめり込み始めてから1年弱の素人です。
共に頑張って楽しんでいきましょう!

書込番号:11702035

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/07/31 19:13(1年以上前)

「もーりーのあしおとさん」、それは「複数台」お持ちの方に有効な手段ですが、1台のみの方は「ただ撮影するだけ」です。背面でプレビューすると番号が出ますよね?それが、「総撮影枚数」です。
若干の語弊がございますので訂正させて下さい。
「総シャッター数」ではありません、「空打ち」がカウントされないからです。
つまり、「総メモリーカードに記録された枚数」になります。

「複数台所有」の場合は「フォーマット」しないと「番号」が被るんです。
私は「屋内用」と「屋外用」の「総撮影枚数」が近かった為に「バックアップを上書きする」という悲劇を味わった事があります…幸い「カラオケ写真」に「作品」を被せたようなので「最悪の事態」は免れましたが…

さて、御理解頂けましたでしょうか?

書込番号:11702209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2010/07/31 19:27(1年以上前)

もーりーのあしあとさん、私も初心者です!
加湿器可愛いでしょ♪

会長さんの写真は良い幽霊ですね、私も大好きです!あんなに撮れるのは絶対おかしいですもん…何かCONTAX秘伝の裏技があるに違いない!
だとしたらズルいので謎を明かして下さい!会長さん!

書込番号:11702269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/07/31 20:06(1年以上前)

「ラーメン屋」やないねんから「秘伝のタレ」とか無いわァァァァァァァァァァァァァァァッ!(笑)
ズルとか言うなァァァァァァァァァッ!(泣)
俺が「悪い奴」みたいやないかァァァァァッ!

俺の作品の秘密は…
…心や…「南アルプスの天然水」よりも澄みきって「聖母マリア」の如く清らかなる心の持ち主の日頃の行いの賜物や♪(笑)

さぁ、笑え!!!

書込番号:11702415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2010/07/31 21:04(1年以上前)

『ハリケーンちき夫さん』


はい、何とか理解出来たつもりです。
確かに仰るとおりプレビューで数字が出てきます。
ファイル名後半の数字のことを仰ってるんですよね?
それならば、私が購入したN Digitalは、使用頻度こそ少なかったものの中古品ですので、数字は前所有者の使用した回数分既にカウントされている筈ですよね?
ところが、今日初めて私が撮影した写真のファイル名の数字は『0001』だったんですよ。
つまり、このカメラにとって、初めてのシャッターということになります。
さすがにそんなことはないだろうと思い、よくよく見てみたら、取り扱い説明書の89ページに、連番リセットなる機能の説明がありました。
コンパクトフラッシュを装填しない状態で、この連番リセットを行うと、ファイル名は『0001』に、フォルダ番号も『100』に戻すことが出来るようです。
ですので、必ずしもファイル名の数字が”総書き込み回数”というわけではないようです。

前持ち主の方から、ほんの数百枚しか撮影していないと聞いていたもので、本当に使用頻度の低いカメラだったのでしょうけど、実際のところ何回くらいシャッターが切られた個体なのかな?と思いまして。
描き出される絵は、別に総シャッター数には関係ないだろうと思われるかしれませんが、私が所持している別のデジタル一眼レフカメラは、設定の画面にファームウェアのバージョンと総シャッター数を表示するための項目がありますもので…、N Digitalでも確認出来ないかな?と思ったわけです。
もし、何かしら別の方法を見つけたら、また教えて下さい。

それと、jpegの色ですが、何しろ今日がN Digital最初の日ですもので、まだ私には分かりません^-^;
この辺も踏まえ、新たに分かったことがあれば、またこちらに書き込みますね。



『nデジタル大好きさん』


加湿器、ほんとに何とも言えないフォルムですね♪
N Digitalは、こういった曲線が生み出す光と影を豊かに描きますね^-^
これからの撮影が楽しみです☆

書込番号:11702651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:3件

2010/07/31 21:55(1年以上前)

もーりーのあしおとさん
>こちらのURLからなら御覧になれるでしょうか?

はい!直ぐ繋がりました。
どうもありがとうございます。
自宅のPCでは、両方のURLが直ぐ繋がりました。仕事場のパソコンが壊れいてるかもね?(笑)

書込番号:11702908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/07/31 22:54(1年以上前)

機種不明

無題

そんなご謙遜を…。www

このカメラに目をつける時点で、かなりの腕前です!(苦笑)
写真が楽しみでーす♪^^/

書込番号:11703216

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/08/01 10:48(1年以上前)

あららら、リセットされちゃってますか…
ん〜、私の知る範囲内では「総シャッター数」を知る方法が他に無いものですから…
メーカーなら分かるかもしれませんよ。
ただ、余り気になさらなくても良いかと思われます。
「耐久シャッター数」が約10万回と聞いてますが、実際に一般使用でそれは不可能です。
ましてや、「N」は稀に見る「売れなかった機種」です。
希少ではありますが、1万回を越える中古自体がメチャクチャ少ないと思われます。
気長に使えると思いますよ。

書込番号:11705155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2010/08/01 11:42(1年以上前)

『ハリケーンちき夫さん』


!?そうなのですか?
じゃあ、他の機種の様に、購入時に総シャッター数を気にする必要はあまりなかったんですね。
はい、気長に使っていきます。

昨日に引き続き、あーでもないこーでもないと試行錯誤しながらテスト撮影を繰り返しています。
何とか普通の写真を撮れるようにはなったのですが、「おお!これぞContax N Digital!」って感じの写真が撮れません…。
悔しい…ToT

ところで、色々撮っている内に、ある仮説を思いつきました。

撮影してみて思ったのですが、このN Digitalは、白飛びし易いですよね?
つまり、多機種に比べて強い光に弱い(苦手)なのでは?と思いました。
でも、フルサイズに600万画素という、1画素が大きな映像素子。
光(色)に対する許容範囲は大きいんじゃなかったのか??
でも、逆に黒(影)に対する豊かさは深い気がする。
これって、つまり1画素が大きい故に、確かに許容範囲は広いのだけれど、逆に1画素が大きいからこそ光を吸収し易過ぎて(光に敏感過ぎて)、かえって強い光が苦手になっているということなのではないでしょうか?
光に対する許容範囲は広い。
でも、それが暗い光寄りにシフトしている。
ISOが25〜400という、とても低い数値になっているのも、そのせいなのではないだろうか?
等と考えてみました…。
露出補正を+に調整して、写真が暗くならないように気をつけて撮影したものより、露出補正をせずに、わざと暗い写真を撮影して、それをPhoto shop(初代CSを使っています)で補正して明るく仕上げた方が、まだ綺麗に仕上がるような気がしたもので…。
まだまだ技術も知識も未熟なので、ムチャクチャ言っているかもしれませんが、どうでしょう?私の考え方、問題ないでしょうか??
是非ハリケーンちき夫さんのお考えを伺いたく思います。

でもなぁ、後者の方法で仕上げてみても、皆さんの様に透明感のある写真にはならないんだよな〜。
それに、幾つものパラメータを調整しなきゃ見れる絵にはならないし…。
撮った写真を手の込んだ調整で見れるようにするってのも、なんだか私的には納得がいかないし…。
Vario sonnar 24-85mmは、開放f値3.5でちょっと暗めのレンズだから…、これも原因の一つなのかなぁ…。
ぅぅ〜、難しいです。。。

あぁ〜皆さんみたいに綺麗な写真が撮りたいよぅToT

書込番号:11705326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/08/01 13:50(1年以上前)

はい、「jpegはハイライトに弱い」と思いますよ。
元々が「スタジオでライティングして三脚に固定して撮る」のが前提で開発されたのが「このCCD」です。「フィリップス」が「業務用」として作ったものですね。
古いですし、「クセ」が凄いんです。
でも、「低感度CCDの画質」は他の追随を許しません。
実際に「業務用」が「CCD」が未だに多いのはそこですね。
「CMOS」は「高感度」、「省電力」、「高速化」、「低コスト」等のメリットがありますし…
かつて「故・藤井秀樹先生」も「コマーシャルフォト(だったと思う)」にて「Nデジ」のレビューを書かれた時に絶賛されてましたが
、「ダイナミックレンジ」はとても広いです。
これは「RAWで本領発揮」になります。

結局は「Nの特性」を全て受け入れてプラスに持っていくと自然に良い色が出せますよ。

「RAW」は基本アンダーで撮ります。
「jpeg」は私は「被写体によって違う」んですが、「オーバー気味」に撮ります。私は「プライベート」は「jpeg」が多いです。「Nのjpeg」って凄く色がエロいんですよ。「色っぽい」んです。
使い分けですね。
少しずつで良いですから慣れていきましょうね。
必ず「自分の色」が見つかりますよ。





書込番号:11705738

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/08/01 13:57(1年以上前)

「写真の基礎」を疎かにせずに、「フィルムと同じ感覚」で撮ってみて下さい。
「クセ」を知り尽くせば、私の知りうる「デジタル一眼レフ」の中で「一番綺麗」です。
「溜め息」出ますよ。
私、「道具」に惚れたのは初めてですから。
生涯、「N」がパートナーです!(一夫多妻ですが…)

書込番号:11705759

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/08/01 14:13(1年以上前)

私、「Nデジ」の記事で目に付いたモノは全て残してあります。
2002年の発売当初ですら、酷評の使い勝手でした。あらゆる雑誌に「撮影から現像まで全てを自分でやる気概でないと使いこなせない」の如く書かれてます。
つまり、「初心忘れるべからず」な奴なんですね。「あ〜綺麗だな〜パシャッ!」で、満足いくわけない位に思った方が納得いきます。
「綺麗に撮れなければ全て己の責任」です。
ちゃんと「基礎」を大事にすれば「鬼画質」です。
何の世界にも「気を使わなければいけない存在」はあります。つまり、「所有感」を満たしてくれるまでの道程が果てしないのです。
「現行機」に比べると「悟りを開く」に等しい位に思い通りに撮れないと思いますよ。
「うまくいった!これ以上は無い!」と思っても「まだ上がある」んです。「そのまた上」もあるんです。
「人生みたい」ですよ、底が見えないんで楽しくてしょうがないです。
だから…私は、どっちかが死ぬまでは一緒に撮り続けます。

書込番号:11705818

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2010/08/01 17:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

フィロデンドロンのでんちゃんです

さみしい雨のような色です

これが一番綺麗に撮れたかな…?

『ハリケーンちき夫さん』

ハリケーンちき夫さん、めちゃくちゃかっこえぇですね。
過去の書き込みでも、尊敬の念を感じずにはいられないコメントが沢山ありますが…。
あなたは、独力で沢山苦労をして、トライアンドエラーを重ねて、力をつけて来られたのですね。
そして、最高の相棒に出逢えた。
自らの表現と探求を形にしてくれるカメラに出逢えた。
それがContax N Digitalなんですね。
人生をかけることが出来る、愛する道具に出逢えたのですね^-^
素晴らしいです。
めちゃ素敵です。
世の中には様々な専門家がおりますが、そこまで相性の合う出逢いを経験出来る人は、ごく一部なのではないだろうかと思います。

私は、KodakのDCS Pro 14nという、N Digitalとほぼ同世代のデジタル一眼レフを以前から使用しています。
初めて購入したデジタル一眼レフがこのモデルでした。
このカメラも、N Digital同様、ライティングの整ったスタジオでの使用を前提にした
モデルで、主にポートレイトの撮影に特化して開発されたカメラのようです。
(映像素子がCCDではなくCMOSですが)
充分な光量が得られる環境では、発色がとても自然で、ずば抜けた解像力を誇るカメラです。
しかし、光量が不足すると、そのクオリティはたちまち影をひそめ、あり得ないほどの色ムラとノイズが発生します。
多分、N Digitalよりもずっと酷いです^-^;
こんなカメラを使用してきたものですから、多少のじゃじゃ馬加減くらい平気だろうと考えていたのですが、ちょいと甘かったようですね。
諸所で聞かれるとおり、やはりこの子も独特の癖がありますね。
まずは、基本的な癖から習得していかないと。
きっと細かい所にも色々な癖(個性)が隠れているものと思いますので、まずはこの子を知ることから始めていかなければなりませんね。
ゆっくりコミュニケーションをとっていきますね。

やはり、rawはアンダーで撮って正解なんですね?
Jpegは、過去の書き込みで、ファームウェアのバージョンによって少し色が違うとのコメントがあったと思うのですが、ハリケーンちき夫さんはバージョン幾つのファームウェアで使用されていますか?
私のは、バージョン1.04でした。

「あ〜綺麗だな〜パシャッ!」
で満足いったことは、私も殆どありません。
写真にのめり込むより以前から数えて、今までに6種類ほどのカメラと付き合ってきましたが、一つも当たりを連発するようなカメラはありませんでした。
なので、『初心忘るるべからず』は分かっているつもりではおりますが、本やインターネットを使って独学で覚えてきたものですから、基礎自体があやふやかもしれません。
私の写真を見ていただければ、その辺はすぐにバレてしまうかもしれませんね^-^;
でも、おかげで少しだけN Digitalに慣れました。
やっと見られそうな写真が撮れたので、アップします。

書込番号:11706550

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/08/01 18:06(1年以上前)

「もーりーのあしおとさん」、確実に誉め過ぎです。あんまりおだてると「何とかも木に登ります」のでその辺で…(恥)

写真、綺麗に撮れてますよ♪「小物類」は可愛いですね、配置が上手い為に画角が活きてます。
ナイス!(死語)

おぉう!「kodak」の名機じゃないですか!?(嬉)
私、「SLR-c」使ってました!(ヤシコン用)
あの野郎も最高に楽しいカメラですよね!?
私、「cは男性」で「nは女性」なイメージを持ってまして…だって、「N」と同じ「ゴツイ身体」をしてますもん!(for SIGMA)
「n」は何か、「Canon」や「Nikon」のボディみたいな「曲線」が…確かにベースは「Nikon」ですが。
グリップ辺りが「エロチック」な感じが…すんません…(笑)

書込番号:11706633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/08/01 18:18(1年以上前)

「バージョン」は知りません!(笑)
気にしてません!
ただ、初期のと最新が入ってる個体があるハズです。
欠片も気にしてませんので、確認した事はないです。
「コントラストの違い」があるハズです。
新しい方がより「ハイコントラスト」だったと記憶してますが…

皆さんも「惚れた相手は全てを許す」ってありませんか?
そのまんまです♪
「鬼消費」
「デカイ」
「重い」
「遅い」
「高い」
「低感度」
素晴らしいじゃないですか!
愛してますから、そんな障害どーでも良いです!
無条件で「N」を愛してます!(一夫多妻ですが)
何台増えようが私の愛は変わりません!
「10台」になっても「20台」になっても構いません!
私は「コレクター」ではありませんから、ちゃんと皆使います!

書込番号:11706671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2010/08/01 19:14(1年以上前)

会長さんは愛すべきアホですね〜笑
まあ、それが理解出来て共感出来るからNデジタルを使ってるんですけどね♪まだまだ学ぶことだらけです…

書込番号:11706870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2010/08/01 19:33(1年以上前)

『ハリケーンちき夫さん』


上手に撮れてますか!?
やった!!
会長に褒められた!!
嬉しいっ!!!
わーやべー、好スタートを切ってしまったようだ。
今後も同じ、若しくはそれ以上のクオリティの写真を撮れるのだろうか…^-^;?

おぉう!
DCS Pro 14nは、Kodakの名機なのですか!?
SLR/nや14nxの方が評価が高いため、比較的影の薄い存在なのだろうかと思っていたのですが…。
最初の投稿の時に、N Digitalの写真をアップしましたが、あれはこの14nで撮ったものです。

ハリケーンちき夫さんは、SLR/cをお使いだったんですね?
実は私、今回購入するカメラをSLR/n(14nx)にするか、SLR/cにするか、N Digitalにするかで迷っていたんです。
結果的に、N Digitalに出逢えて満足しております♪

ほんとに、このDCS Proのシリーズの写りも、上手く使えば凄いものがありますよね!
明るささえ充分であれば、色も自然で綺麗だし、当倍表示にしても当倍に見えないほど精細!
偽色がよく出ますが、それさえも目をつぶれてしまう写りですよね^-^
やはり、ローパスフィルターレスは凄いですね。
でもSLR/nやcに比べ、14nはフレアの出方が半端じゃないですよ…^-^;

ローパスフィルターレスと言えば、以前少しだけSigmaのSD14というカメラを使ったことがあります。
このカメラも物凄く輪郭を綺麗に描いてくれるカメラですが、流石にちょっと解像度が低かったかな…。
写りや色合いも独特で、ユーザーを選ぶ機種だなと感じました。
でも、デフォルトでかなりアンダーに撮影してくれるところとか、発色が濃いところとか、ちょっとN Digitalに似てますね^-^;

14nとSLR/nのボディラインは、とてもグラマラスで独特ですね。
後にも先にも、こんな特徴的なスタイルの一眼レフってないでしょうね(笑)。
多分、アメリカ人の手の大きさに合わせて、持ち易く作った結果なのでしょうけど、手の小さな私にとっても、実は凄く持ち易いんですよ☆
その理由は、ハンドストラップにあります。
数多くのカメラを御経験のハリケーンちき夫さんなら御存知かもしれませんが、あのハンドストラップ一つで、カメラの重さが半分に感じられるくらいホールドが楽になるんですよ!
ハンドストラップを、うまいこと絶妙な長さに調整して、指の付け根の間接辺りにパッドが来るようにすると、手のひらを閉じるだけで、カメラのグリップが手に吸い付いてくるんです!
おかげで、右手の握力はあまり必要なくなるんです。
N Digitalにもハンドストラップ付いてるかな〜?
若しくは付けられるようになってるかな〜?
と期待していたのですが…、残念ながら底部にフックが無いために、付けられないようですね…;o;

ファームウェアのバージョンは、新しい方がハイコントラストなのですか。
うーん、どうしよう。。。
Jpeg撮影での絵の出方を把握してから、アップデートするかしないか考えようかな。

愛だからこそ、どんな障害も関係無しで、無条件に愛せるんですね!
ふあーー、愛の光が眩しいわ(笑)。

何年もの間、防湿庫の中で使用されないままだったN Digital。
私があなたの生き甲斐を取り戻してみせます!
な〜んてね☆
これから、沢山写真とって、楽しんで学んでいきたいと思います^o^

書込番号:11706926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2010/08/01 19:45(1年以上前)

『nデジタル大好きさん』


そんな愛すべきあほがいるからこそ、こうして皆さんが繋がっていられるんですね。
こんな素敵な集まりを守れる愛すべきあほ、素晴らしいではないですか☆
(あほあほ連発してすみません…)
ほんとに、皆さんがハリケーンちき夫さんの愛に共感しているからこそ、こうして集まって楽しんで下さるんですね^-^

Vario sonnar 24-85mm f3.5-4.5 + N Digitalの写真、アップしました!
まる一日と少しで、何とかこんな写真が撮れるようになりました。
いかがでしょう?
Vario sonnarでの写りの参考になりますでしょうか??

書込番号:11706977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/08/01 21:11(1年以上前)

当時は「コシナのZEISS」がありませんでしたから、「Fマウント」で使える「35mmのZEISS」が無かったんですね。
故に選択肢はありませんでした、「c」の方がスタイル的に好きでしたし♪
「偽色」や「モアレ」はどーでも良い程に鬼画質ですよね。
奴もまた「曲者」です。

「SD14」は以前「SIGMAさん」と一悶着あった機種です…(笑)
でも、素晴らしい画質です!
私、「現行APS-C」は「SDシリーズ」が「神」だと思ってます!
どんな手を使っても良いなら(笑)「DCS PROシリーズ」を軽く凌駕します!
「ステッチング」をした場合、アレが一般人の買えるカメラの中で唯一の「8×10を超えれる世界最高のデジタルカメラ」だと思いますよ。
ま、アレもまた「現行デジタル一眼レフ」に比べれば「じゃじゃ馬」…(笑)

書込番号:11707326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:801件Goodアンサー獲得:10件

2010/08/02 00:43(1年以上前)

 もーりーのあしおとさん:

 おや…まぁ何て愛らしい写真なんでしょう!きちんと並べられたお靴と背景のボケによる遠近感が見事です。撮影者の生真面目で小さなところまで心配りが出来る細やかな配慮が滲み出ています。おじさんは、もーりーのあしおとさんのような、けなげで細やかな心配りが出来る子にとても弱いのですよ(^ ^:

 KodakのDCS Pro 14nをお使いとのこと…この時代のDCS Proは型番によって随分色合いが違うという印象がありますね。私の方も…

@Kodak dcs ProBack(Contac645)…1600万画素
APhase One P45+(Kodak製KAF-39000 Full-Frame CCD)…3900万画素
BKodak EasyShare P880(独SCHNEIDER-KREUZNACH VARIOGONレンズ)…800万画素
CEasyShare V705(SCHNEIDER-KREUZNACH C-VARIOGON)…広角23mm、710万画素
DEasyShare V570(〃)…広角23mm、500万画素
EKODAK EASYSHARE V1003(KODAK RETINAR オール非球面ガラス)…1013万画素
Fkodak playsport

 などなど…まさに銀塩フィルム含めると「Kodakファミリー」なのです。

 特にBのKodak EasyShare P880などは、Fujiの FinePix S5 Pro、デジタル一眼レフと比べても、レンズに起因する要素以外は殆ど遜色無いくらいです↓

 http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1011&message=33216089

 何と言っても「天下のKodak」が「Pro」の頭文字「P」を与えているコンデジですからね!

 これだけ集めると縁側で「Kodakファン倶楽部」開ける、と思っている今日この頃です(^ ^:

書込番号:11708487

ナイスクチコミ!1


chihannさん
クチコミ投稿数:65件

2010/08/02 00:59(1年以上前)

皆様、今晩は。
久しぶりに見たら、凄い盛り上がっていますね!!

>もーりーのあしおとさん
N DIGI購入おめでとう御座います。

自分は、本当トーシロなんで何も言えませんが、会長が仰る、
>「鬼消費」
「デカイ」
「重い」
「遅い」
「高い」
「低感度」
の鬼消費って、私的にはそんな感じはしないんですが(;^_^A
皆さんは、何枚位撮影出来ますか?因みに、自分はエネループで200枚位です(AF多用で)
重いのも、先日某巨大家電量販店で色々と触ってきたのですが、現行のフラッグシップは別として、エントリーモデルの方が重くないですか?
何だか、トーシロの分際で反抗的な事書いてすみませんm(。。)m

書込番号:11708561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2010/08/02 08:47(1年以上前)

『ハリケーンちき夫さん』


なるほど〜。
Carl Zeissのレンズを使えるDCS Proシリーズとして、SLR/cしかなかったんですね?
確かに、SLR/nに比べたら、SLR/cの方が整ったスタイルをしてますよね。
適度に引き締まって角ばってて。
私もデジタル一眼レフの中ではかなりかっこいいモデルだと思います。

SD14は神ですか!?
うぐ〜、私には見る目がないですね…-_-;
なるほど、ステッチングで使用するのですか。。。
私は、
「もう少し解像度が高くて、撮って出しの絵が自然だったらなぁ。」
と感じたものですから…。
だってオートホワイトバランスもかなり暴れるし、付属の現像ソフト(Photo pro 3)でも、かなり調整しないと見られる絵に出来なかったし…。
当時、まだ今よりも絵の調整に慣れていなかったこともあり、
「毎回こんなに調整しなきゃならないのか…。」
という印象から、特別惹き付けられることはありませんでした。
色合いも、レンズのせいもあったのかもしれませんが、なんだか茶色っぽい。
濃いだけなら良いのだけど、茶色っぽさが、絵全体の色をくどくしてしまっているようで、これも私には馴染みませんでした。
でも今考えると、これもホワイトバランスの微調整で、ある程度までは何とか出来ますよね?
SD14で、物凄く綺麗なポートレイトを撮っている方もいらっしゃいますし。
カメラは相性もありますが、使い方によってもほんとに変わりますね。



『キジポッポさん』


お褒めに与り光栄です^-^
しかし、『生真面目で小さなところまで心配りが出来る細やかな配慮』ってーのはー幻想ですね(笑)。
本人、めちゃ自己中でマイペースで自分勝手で気分屋で…。
とても心配りが出来る細やかな配慮なんて言われる人間ではありませんよ^-^;
でも、写真を褒めて下さったのは、素直に嬉しいです。

DCS Proは、14nとSLR/nとでは、全く違う映像素子を採用しているそうです。
私も、14nの弱点を改良したものがSLR/nなのだろうと思っていましたが、実際には14nの弱点が余りにも酷く、SLR/nの段階で、素子自体を全く別物に交換して設計し直されたようです。
なので、姿は殆ど全く同じカメラですが、こと映像素子だけに関して言えば、全く別のカメラのようですよ。
高感度ノイズの種類も別物ですし。

@とAに…物凄いモデル名が…^o^;
良い機種をお持ちですね。
私もネットや雑誌で、この2機種の写真を見たことがありますが、肌理の細かさと発色の自然さが素晴らしいですよね!
風景写真とポートレイトの作例を見たのですが、何と言うか、流石ですよね。

P880、これも結構やり手ですね!
肌理の細かさは一眼レフモデルに比べ一歩劣るように思いますが、発色はとても綺麗ですね。
私もネオ一眼カメラを1台持っていますが、えらい違いです^-^;
しかしKodakもネオ一眼を作っていたとは知りませんでした。
この写りなら、一眼レフに敷居の高さを感じていらっしゃる方にもお勧め出来るかもしれませんね。



『chihann』


私もトーシロですが、偉そうに色々と言ってすみません^o^;
まわりにカメラの話が出来る人がいないので、ちょっと嬉しいのです♪

鬼消費は…、過去記事を読んで個体差があることは存じておりますが、私のも何だか変ですよ^-^;
カメラと一緒についてきた充電電池は、Fuji filmのが2本と、東芝のが1本、あとOlympusのCamedia用のが1本の全4本でしたが(むちゃくちゃやな…)、電源は入ったものの、シャッターを切ることが出来ませんでした。
そこで、エネループに換えてみたところ、ちゃんと稼動し撮影も出来ました。
…が、たった14枚で電池切れになりました。
更に別のエネループに換えてみたところ、今のところ50枚撮影していますが、電池切れにはなっていません。
chihannさんのように、200枚も撮れたら文句無しなんだけどなぁ…。
因みに上記のエネループは、双方とも使用前日に満充電にしておいたものです。
今後、どのような電池持ちになるか分からないので、念のためパワーパックも一緒に購入しておきました。
単一電池仕様の『P-8D II』というやつです。
前持ち主の方が、こちらもお持ちでしたので助かりました。

重さに関しては…、確かにN Digitalはレンズを付けた状態だと重いですね…^-^;

春に所用でNikonのショールームに出かけたことがありました。
その時に、現行のデジタル一眼レフモデルを全部触ってきたのですが、フラッグシップモデルは、めちゃ重かったです!
エントリーモデルは、「ホントにコレ一眼レフかよ!?」ってくらい軽かったですよ。
私にはD90っていうモデルが、重さ大きさ形的に見て、一番しっくり来ました。
重過ぎず、大き過ぎず、持ち易い。
とても使い易そうなカメラでしたよ^-^

書込番号:11709220

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/08/02 11:06(1年以上前)

「chihannさん」、私の「N二郎」はヤバいです。
50枚いかない時がザラにあります。(満充電セットしてシャッター切れなかった事も…)
「N三郎」が一番持ちます。彼は130枚位は…200枚は無理ですね。
個体差があるみたいですよ。
「エントリークラス」は皆軽いですよ、「N」はそれと比べると重いですね。あとは、「レンズが中判に偏る」と…重いわ…

「もーりーのあしおとさん」、「n」は「フランジバック」が長いですからね。
あのスタイルは「大仏さん」みたいなので「奈良の大仏」って呼んでましたよ!(笑)

「SD14」の空の色ってはずすとムカつきますよね?(笑)
「SD14の画質」が「こってり」で「DCS PROの画質」が「ビシバシズババババンィッ!!!!」ですね。(分かりにくい)

書込番号:11709557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2010/08/02 12:45(1年以上前)

『ハリケーンちき夫さん』


あああーー!!!
めっちゃ分かりますそれ☆
SD14はこっっってりですね。
んでDCS Proは「ビシバシズババババンィッ!!!!」ですね(大笑)!
確かにそのとおりなので、使ったことある人にとっては、めちゃ分かり易い表現だと思います☆☆☆

書込番号:11709843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2010/08/02 14:38(1年以上前)

バリオゾナーの写真、参考になります。キレイですね〜♪レンズの違いは詳しくないですが、写りに重みって言うか現実味がありますね。プラナーと比べると厚みがあるのかな?

書込番号:11710116

ナイスクチコミ!1


chihannさん
クチコミ投稿数:65件

2010/08/02 20:19(1年以上前)

>もーりーのあしおとさん
電池の組み合わせが凄い事になっていますねwww
確か、新品の充電池とかって、初期充電時はフルパワー発揮出来なかった気が、、、
P-8D、自分も購入しようかどうか迷っているんですが、今はAMP120のためにコツコツと貯めてます。
誰かが、激しく勧めてくれたら買っちゃうかも!!

>会長さん
二郎は50で三郎が130枚位ですか。
めっちゃ個体差がありますね。
京セラに出しても直らないんですかね!?
そういえば、来年にはSANYOブランドが消滅するみたいですね。
早くエネループを確保しなければ!!

何て言ったらいいのか、
エントリークラスの見た目の質量 < N DIGIの見た目の質量なんですが、持ってみると、エントリークラスをそのままN DIGIの大きさまで大きくした時って、N DIGIより重そうな感じがしません!?

書込番号:11711233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2010/08/03 05:28(1年以上前)

『nデジタル大好きさん』


良かった!
参考になりましたか^o^
「キレイですね〜♪」って言ってもらえたし、一安心です。

昨日、喜び勇んで出先に持って行って沢山撮影してきたのですが…!?
結果は撃沈…。
全然うまく撮れていませんでしたT-T
測光モードを切り替えるのを忘れていたのが主な原因だったようですが、何よりまだまだこの子の個性を掴み切れていません。
失敗を繰り返して、覚えていくしかなさそうです^-^;

写りの重み(現実味)は、多分N Digitalの得意な領域を偶然掴んだからじゃないかなと思います。
その領域から少し外れると、コントラストが破錠しノイズが増えたり、色の鮮やかさが上手く出なかったりするようです。
2日間使ってみて、そんな印象を受けました。
あくまで素人の私の主観なので、この考えが正解なのかどうかは分かりませんが…。
私がこのカメラにもう少し慣れて、Planarも入手して使えるようになったら、より的確なお話が出来ると思うのですが…。
まー、お互い気長に色々試していきましょう。



『chihannさん』


1セット目のエネループは14枚。
2セット目のは54枚でした。
現在3セット目のを使用していますが、現状で88枚撮影出来ています。
何でこんなにバラつきがあるのでしょう?
同じ個体に、同じエネループ12本の比較だというのに…。
まぁ常に満充電のを12本持ち歩けば、少なくとも150〜160枚くらいは撮れるようですので、普段はこれで良いかもしれませんが、例えば旅先等で沢山枚数を撮る場合には、確実に足りなくなってしまうでしょう…。
困ったものです…^-^;
こりゃP-8D IIを一緒に買っておいて正解だったようです。
出費が更にかさんでしまいますが、単1エネループの購入を考えます。

書込番号:11713092

ナイスクチコミ!1


komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2010/08/03 10:46(1年以上前)

実は隠し子がおりまして。。。。

アホが、皆病院に療養に出ている隙に、又一台。。

キタムラに4本100円のリチウム電池。今月号のカメラマンにニコンD3を乾電池駆動しているプロカメラマンの記事が。。。

70枚までは何の問題もなくとれました。しかしその後。。。シャッターが壊れたかのごとき写真の連発。。

野望は潰えてしまいました。  うまく写真をアップロードでき無かったので絵無しです。すみません。

書込番号:11713766

ナイスクチコミ!1


chihannさん
クチコミ投稿数:65件

2010/08/03 21:53(1年以上前)

>もーりーのあしおとさん
確かに、何でそんなにバラつきが有るんですかね?
自分は、今の所1セットで頑張っています。
単1のエネループなんて物が、発売されていたんですね。
それなら、P-8D買っちゃおうかなぁ〜。

>komutaさん
隠し子ですかwww
見つからないように、厳重に隠しておかないと。

リチウムって、電圧高かった気がするんですが、、、

書込番号:11715791

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2010/08/03 22:48(1年以上前)

『chihannさん』


結局3セット目のエネループは114枚持ちました。
で、また満充電の1セット目のを現在使用していますが、今度は92枚も撮れています。
まだ電池切れになっていないので、もっと枚数が伸びるようです。
頻繁に使い込んでやったら、長持ちするようになるのかな?
それとも、N Digital本体の電池の残量を測るセンサーがおかしいのだろうか…??

エネループは、単1型もありますよ〜。
また、メーカーがN Digitalに推奨しているのはP-8D"II"の方みたいですよ。
『P-8D』と『P-8D II』とでは何が違うのかは分かりませんが…。
外見は、全く同じに見えるんですけどね〜。

書込番号:11716136

ナイスクチコミ!1


chihannさん
クチコミ投稿数:65件

2010/08/03 23:22(1年以上前)

>もーりーのあしおとさん
記憶が正しければ、充電池は買ってから、2〜3回程充放電を繰り返さないと覚醒しなかったはず。記憶が曖昧ですみません。

>それとも、N Digital本体の電池の残量を測るセンサーがおかしいのだろうか…??
自分は満充電で連写すると、残量が1になったり落ちたりします。まぁ、N DIGIの電源周りは相当シビアなんでしょうね。

>『P-8D』と『P-8D II』とでは何が違うのかは分かりませんが…。
外見は、全く同じに見えるんですけどね〜。
誰か詳細知っている人居ないですかねぇ〜?

書込番号:11716372

ナイスクチコミ!1


Makroさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:8件 CONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/08/04 00:06(1年以上前)

もーりーのあしおとさん、はじめまして。みなさん、こんばんは。

会長さんに、危うく呪いをかけられてしまうトコだった?(笑)Makroです。

> もーりーのあしおとさん
遅ればせながら、N Digitalご購入おめでとうございます。
素敵なお写真ですね。次の作例も期待しています♪

>『P-8D』と『P-8D II』とでは何が違うのかは分かりませんが…。
P-8とP-8DはN Digitalには使用できないようになっています↓
http://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/support/qa/ndigital_qa.html#6
が、一応シャッターは切れます。続けては切れませんが・・・
このあたりは↓のスレを立てられた、きじねこてこさんがお詳しいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501310147/SortID=10809882/
P8、P8Dでの検証結果も載っていますので、ご参考になれば・・・

書込番号:11716626

ナイスクチコミ!1


chihannさん
クチコミ投稿数:65件

2010/08/04 01:24(1年以上前)

>Makroさん
あざっすm(。。)m
何か、きじねこてこさんのスレを見ると、自分のN DIGIが変なのか、はたまたエネループが変なんじゃないかと思ってきました。

書込番号:11717006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2010/08/04 09:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

沈む夕日にぎりぎり間に合いました

空に伸びる光が綺麗です

東の空はこんなふうになっていました

『chihannさん』


あ、なるほど〜。
確かに私のエネループは、まだ丁度3回目の放電を終えたばかりです。
今から本領発揮となるのかー。
それできっと、1セット目の撮影枚数が増えたんですね。
他の8本も増えてくれるかな…?



『Makroさん』


お褒めに与り光栄です^-^
まだ使い慣れていないので、なかなか良い写真が撮れませんが、頑張ります!

P-8D IIは、P-8やP-8Dに比べて内部抵抗が低いんですね。
それでN Digitalにも使用可能ということなんですね。
なるほどー。

作例になるかどうかわかりませんが、昨日の夕方、こんな空が現れました。
夕日とは反対側の空に、太陽光線の帯が収縮して消えていくように見える、『反薄明光線』という現象だそうです(3枚目)。
空全体に光の帯が続いており、
「オーロラってこんな感じに見えるのかな…?」
などと思いながら見入っていました。
こういった”空が描く光の移ろい”は、DCS Pro 14nでは描き出すことが難しかった風景です。
ちゃんと写ってて良かった…^-^

書込番号:11717622

ナイスクチコミ!1


chihannさん
クチコミ投稿数:65件

2010/08/04 11:00(1年以上前)

>もーりーのあしおとさん

電線・鉄塔が無いだと、、、
こんな風景が近くにあるのが羨ましい。
ウチの方は、電線やマンションが、、、

覚醒したら、どれ位撮れるか、レポお願いしますm(。。)m

書込番号:11717930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2010/08/04 11:52(1年以上前)

『chihannさん』


この風景は、田舎に住んでいる者の特権ですね^-^
美しい自然の織り成す風景って、何にも代え難いものがありますよね。

か、覚醒ですか!?
覚醒の域まで辿り付けるかどうかが問題な気もしますが、了解致しました…^o^;

書込番号:11718092

ナイスクチコミ!1


chihannさん
クチコミ投稿数:65件

2010/08/04 12:08(1年以上前)

>もーりーのあしおとさん 

ここ数年、田舎に行こうと思っても、色々と忙しくて行けてないです。
かれこれ5年ほどorz
本当に羨ましい!!


>覚醒の域まで辿り付けるかどうかが問題な気もしますが、了解致しました…^o^;
大丈夫ですよ。多分もう覚醒しているはずwww

書込番号:11718134

ナイスクチコミ!1


Makroさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:8件 CONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/08/04 23:33(1年以上前)

もーりーのあしおとさん

N Digitalの購入祝いに、自然がプレゼントしてくれた”空が描く光の移ろい”を
見事に写し撮っておられますね。
美しい自然の織り成す風景、これからも楽しみにしています♪

書込番号:11720698

ナイスクチコミ!1


maggiosさん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:47件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/08/04 23:57(1年以上前)

もーりーのあしおとさん、こんばんわ。

遅ればせながらNデジご購入おめでとう御座います、また皆様ご無沙汰しておりました。

>P-8D IIは、P-8やP-8Dに比べて内部抵抗が低いんですね。

↑は間違いです、P-8とP-8DはEIAJ2型/P-8DUはEIAJ3型とコネクター規格(形状)が違うだけで内部は全く同じで抵抗も何もありません、ただEIAJ3(大型)を採用したNデジには従来機に採用されていたEIAJ2(小型)コネクターも挿入可能でした。

但し私の個体ではP-8D(単一型ニッケル水素充電池x4本)はダメでしたよ。

書込番号:11720833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2010/08/05 05:52(1年以上前)

『Makroさん』


見事だなんて…、勿体無いお言葉です^-^;
これからも良い写真を目指し精進します☆



『maggiosさん』


あらら、そうなのですか。
では、きじねこてこさんによる[10854640]の書き込みの2番の内容は、間違いということですか?

また、maggiosさんの個体では、P-8D(単一型ニッケル水素充電池x4本)はダメでしたとの事ですが、それは

”カメラ本体に単3電池4本が入っていない状態で、P-8D(単1電池4本)のみで駆動を試みたが無理だった”

ということでしょうか?
それとも、

”カメラ本体の単3電池4本も入れた状態で、計8本の電池で駆動を試みたが無理だった”

ということでしょうか?

書込番号:11721367

ナイスクチコミ!1


maggiosさん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:47件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/08/05 13:08(1年以上前)

もーりーのあしおとさん、こんにちわ。

>では、きじねこてこさんによる[10854640]の書き込みの2番の内容は、間違いということですか?

Pー8もDもDUもみな同じく乾電池を直列に接続してあるだけの超シンプルな構造となってますのでモデルによる内部抵抗の違いはありません。

違いはコネクターの形状ぐらいです。

ボディ内に単三ニッケル水素充電池x4本装着した状態では外部バッテリー装着でも動作しますがボディの電池を抜いた状態では数枚しか使用出来ませんでした。

詳しい仕様は不明ですが、きじねこてこさんも私も「単純に電源回路が外部電源とパラレル接続では無い事は想像出来ます。」との見解なのでボディに電池入れた状態では外部バッテリーは機能していないと思います、良質な外部バッテリーやACアダプターではボディに電池を入れてない状態でも正常に動作致しますので発売当時どうだったのか不明ですがP-8XXは現在では使用に値しないと思われます。

書込番号:11722500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2010/08/05 20:13(1年以上前)

『maggiosさん』


なるほど。
理解致しました。

では、何故komutaさんのII号機では、普段30枚の撮影で電池切れになっていたものが、P-8を使用すると撮影枚数が80枚に増えるのでしょう?([10810193][10820411]参照)
これは、カメラ本体に単3電池4本が入っている状態でも、外部電源の補助が効いているという証拠なのではないでしょうか?

確かにきじねこてこさんも

「単純に電源回路が外部電源とパラレル接続では無い事は想像出来ます。」

との見解を示していらっしゃいますが、そのすぐ後に、

「内臓の電源と、外部電源は、アイソレートとなっており、条件の良い方から供給を受ける回路である事が想定できます。」

とも仰っています。
これはつまり、カメラ本体の電池と外部電源とを、どちらの方が電源として条件が良いかをカメラが常に監視しており、状態の良し悪しに応じて、その都度(レリーズの度に)電源の供給元を切り替えて稼動している…ということなのではないでしょうか?
それであれば、komutaさんの見解も頷けますし…。

よって、

『ボディに電池入れた状態では外部バッテリーは機能していない』

ということはないと思うのですが…?

あ、でも上記の私の考え方では、

『MyBattery Expert n 8800mAhのその後』

のスレッドで、皆さんが述べている見解の全てを立証させることは出来ませんね…。
む〜、どうなっているのか…。
若しかして、ロットによってちょっと作りが違ってたりするのかな…-_-;???

書込番号:11723815

ナイスクチコミ!1


maggiosさん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:47件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/08/05 20:52(1年以上前)

もーりーのあしおとさん

まぁ内部構造が不明なだけに正直なんとも言えないですねぇ・・・。

ボディ電池が低下したら外部に切り替わる/条件の良い方の電源を利用している/ボディ電源を外部電源で補助しているなどなど、いろんな説を唱えてらっしゃる方がおられるのは存じております。

私もストレートに考えれば岡谷SCの言う「単にパラレル接続」されているだけではないかと?と思ってはいますが。

ただ事実として、P-8/D/U何れも単体(ボディ電池なし)ではまともに使用出来ない事は間違いありません。

ロットなのか個体差なのかも正直不明ですね、私が昨年に入手した個体はシリアルNo、2600番代(かなり後期)後に入手した個体が1800番代でしたが古い方が持ちが良いです、発売当初から電源トラブルが相次ぎ無料修理をしていたような機種な上に発売後の生産量も少ないと考えますと何の対策もされていないと思われます。

皆さんが「何枚ぐらい撮れた」ってのも私はあまり当てにはしてません撮影テンポが早ければ20枚でもダメになりますし遅ければ60〜80枚ぐらいは持ちますし・・・。

私も外部電源を数パターン作製しましたがニッケル水素充電池(1.2V)x4本では全くダメで6セルから降圧(5Vへ)してやっと動作する感じでしたよ。

まぁ数千枚撮影可能な昨今に数十枚で電池が無くなるなんてバカバカしいですがこれもNデジなのでうまく付き合って行ってあげて下さい。

書込番号:11723994

ナイスクチコミ!1


maggiosさん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:47件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/08/05 21:08(1年以上前)

↑の追記です。

>後に入手した個体が1800番代でしたが古い方が持ちが良いです、

こちらの個体は、新品の状態で2年ほど店頭在庫されていた物で前オーナーが新品購入時には全く電源が入らずいきなり岡谷SC行きだった個体です、その際電源周りの部品を総替しておりますのでもしかしたら何らかの対策がされたのかも知れません。

書込番号:11724070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2010/08/05 21:29(1年以上前)

『maggiosさん』


なるほど。
結局のところ、”最良の手段は各個体によって異なる”って考えでいた方が良さそうですね…^-^;
私のN Digitalにとって最適な方法は、私が自分で見つけるしかないですね^-^
色々説明頂いて、ありがとうございました。

書込番号:11724168

ナイスクチコミ!1


komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2010/08/06 01:30(1年以上前)

chihannさん おっしゃるとおりで、ご指摘の後壊してもーたと真っ青になりました。
でもエネループ入れて一応動いております。しばらく油断ならないので、JPEGで採ろうと思っております。
こいつのFWも古いので岡谷病院にお願いし、最新bios下さい攻撃したのですが、あかんとのことでした。送れ、と一言。。。

大食らいは今、入院中ですのでわかりませんでしたが、内蔵電池がないと やはり切れなかったような気がします。

書込番号:11725325

ナイスクチコミ!1


chihannさん
クチコミ投稿数:65件

2010/08/06 20:44(1年以上前)

皆様こんばんは〜

何だか、P-8○○は良く分かりませんねぇ。
目標のレンズを購入した後に、改めて購入しようかどうか考えます。

>komutaさん 
自分もNIKONのコンデジにオキシライド入れて使ってたら、電源入れた直後にレンズ出たままフリーズ→電池抜いて入れて、再起でなんとかレンズ収納ってな感じになり、普通の単三入れても同じ症状だったので、オキシの電圧で逝ったと思ってたんですが、1ヶ月程放って置いたら、治ってました!!
BIOSのCDって原宿のSSなら貰えるんですかね?

書込番号:11728030

ナイスクチコミ!1


komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2010/08/09 22:26(1年以上前)

皆様今晩は、


chihannさん 
  6Vリチウム電池を突っ込まれた隠し子くんは、エボルタを入れてその後、何食わぬ顔で動いております。
この子もそのうち点検に出さなければと思っております。。

書込番号:11740810

ナイスクチコミ!1


chihannさん
クチコミ投稿数:65件

2010/08/09 23:57(1年以上前)

今晩は。

>komutaさん
エボルタって充電池の方ですか?
自分は、乾電池のオキシライド・エボルタの両方で液漏れして、大事な物を壊されたので二度とパナの乾電池は使いません。(それ以前にアンチパナですが、、、)

書込番号:11741331

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ59

返信34

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 京セラ > CONTAX N DIGITAL ボディ

当機種
当機種
当機種

いや〜久々やなぁ、「悪のZEISS信者・ハリケーンちき夫」どすえ♪(京都人ではない)
とりあえず今年の夏は「ゾンビ化」しそうな程に暑いことだけは間違いないな・・・

何か話題を作りたくて「貧乏暇無し」参上仕りました〜♪

書込番号:11680996

ナイスクチコミ!5


返信する
88ですさん
クチコミ投稿数:8件

2010/07/26 20:50(1年以上前)

綺麗けど、Exif情報だしましょう。ここを見ている人のために!

書込番号:11681043

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件

2010/07/26 21:26(1年以上前)

会長さん、ありえないです!私そろそろ誕生日…プリントして下さい!

書込番号:11681220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/07/26 22:14(1年以上前)

「88さん」、御指摘ありがとうございます。
残念ながら「Nデジ」は「RAW現像したデータ」では「情報」が「価格」には反映されません。
表示される方法を御存知でしたら教えて頂けると幸いです。

書込番号:11681555

ナイスクチコミ!2


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2010/07/27 00:03(1年以上前)

> 残念ながら「Nデジ」は「RAW現像したデータ」では「情報」が「価格」には反映されません。

これ本当ですか?
現像ソフトは何をお使いでしょうか?
もしや、現像後に他のソフトで縮小処理を行いましたか?

他の方はEXIF情報がちゃんと表示されているようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501310147/SortID=11369358/ImageID=649401/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501310147/SortID=11215257/ImageID=618194/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501310147/SortID=11216086/ImageID=618448/

書込番号:11682242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/07/27 17:42(1年以上前)

ソフトは「Photoshop」です。

「jpegで撮影したデータ」なら「詳細」が表示されるんです。
「RAWで撮影したデータ」は駄目なんです。

書込番号:11684576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/07/27 23:48(1年以上前)

機種不明
当機種

jpeg

RAW

こんな感じです。
被写体はきにしないで・・・

書込番号:11686310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2010/07/28 08:03(1年以上前)

会長さん、おはようございます。
あの〜三枚目のチューリップの後ろのオーラは何ですか?意味が分かりません!写真サークルのみんなも意味不明って言ってました。こんな写真がとれるはずないって…
パソコンつかって加工したんですか?
私は全体的に意味不明です、会長さんは以前フィルターは使わないと言ってましたよね?カメラの中の設定ですか?どうしても気になるのでカメラ屋さんにみてもらったら「全くわからん」って言われました…私の常識では理解出来ません。もし良かったら分かる様に説明とかお願いしたいです。こんな写真をとれるようになりまいです。

書込番号:11687193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/07/28 11:09(1年以上前)

「Nデジ大好きさん」、加工はしてないですよ。
正真正銘「RAW現像のみ」です。
変な「特殊技術」は使ってません。
問題はレンズなんです、数多のレンズの中には「神玉」が存在します。
ま、「神」は大袈裟ですが・・・「その人の意図する表現を100%写し出せる」のが私なりの「神玉」です。
つまり、相性ですね。
左右のレンズは「ごっつい古いレンズ(の中でも当たり♪)」です、真ん中のは「自作レンズ(材料はZEISS)」です。
それプラス「N」です、この写りと色はこの組み合わせでしか不可能です。
実際に「他機種」で試しましたが、同じ結果には届きませんでした。
これは、「Nが優れている」のではなく、「私が意図する色や表現を寸分違わず、寧ろ超える組み合わせ」なんです。
私は気が長いもんですから「最悪の性能と最高の画質」を有する「N」が大好きです。
貴女は「N」が好きなんでしょ?
だったら、いつか「自分の一本」に出会えますよ。
その時に、「写真はレンズで決まる」が理解出来ますよ。
あ、「85mm」は「写り」、「ルックス」共に「神」ですよ。

書込番号:11687579

ナイスクチコミ!2


sarlioさん
クチコミ投稿数:780件Goodアンサー獲得:23件

2010/07/28 11:16(1年以上前)

3枚目の後ろのモアモアは強烈な二線ボケ傾向のレンズでいいかんじの距離のときに映りこみます。
決してチューリップの魂とかオーラじゃあないです。

1枚目の写真の玉ボケもくっきり輪郭がみえる2センボケ玉の描写なので、これがこのレンズの「味」なのでしょう。

書込番号:11687588

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件

2010/07/28 12:15(1年以上前)

詳しい説明ありがとうございます。質問なんですが二線ぼけって何ですか?それといい感じの距離って事は偶然が写りに影響するんですか?腕は関係ないのかな?本当にオーラみたいですが…驚
私のNデジタルはこんな色が出ません、個体差とは考えてにくいんですが…教えて下さい。

書込番号:11687716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:3件

2010/07/28 12:31(1年以上前)

>「神」

関係ありませんが、僕はCarl Zeiss Planar T* 85mm/f1.2 MMG(60周年)を所持しています。
背景ボケや円ボケは最高です。蕩けるボォケを奏でます。
しかし、この上に55mmってのがありますが、高くて高くて買えるものではありません。(ToT)
これは、大の付く「神」、大魔神です。

では!(^。^)/~~~

書込番号:11687775

ナイスクチコミ!1


sarlioさん
クチコミ投稿数:780件Goodアンサー獲得:23件

2010/07/28 15:01(1年以上前)

nデジタル大好きさん、こんにちは。

2線ボケというのはレンズのボケ方を表す言葉で、「被写体のボケた輪郭線が2本にみえる」のでこの名があります。

「2線ボケ」で検索すればサンプルが沢山でてくるとおもうので詳しい説明は端折りますが、1枚目の写真をみると遠くの光点のボケの輪郭がはっきりとリング状に見えるので、背景にヘアライン様のハイライトがあるとリングが連なって「光った輪郭のある筒のようなボケ」が沢山でます。これが3枚目の状態。(特に前ボケに強烈なハロがでているので典型的な過剰補正型のレンズみたいですね)

リング状のボケの輪郭は距離や絞りによって出方が変わるるものなので、その癖を知っていれば狙って出せるし、逆に知らなければ偶然に頼ることになります。(距離や絞りによって描写が大きく変わるレンズは一般的には「クセ玉」と呼ばれて一部には大変喜ばれ、その他には敬遠されます)



色についてはちょっとよく分かりませんけど、RAWだと仰言っているので原像時のパラメータの癖はあるかもしれません。

書込番号:11688230

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件

2010/07/28 15:05(1年以上前)

あれ?85mmのレンズはF12ではなかったような…それは会長さんの言われてる85mmですか?

書込番号:11688252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/07/28 15:35(1年以上前)

「sarlioさん」、フォロー感謝です。

「Nデジ大好きさん」、「オーラ」良いね〜♪(笑)
「オーラ」…それでいこう♪
禍々しいやろ?
こういうレンズは、「デジタルの時代の目」で見ると基本的には「描写力の無いレンズ」の部類に入るのね。
「クセ玉」やね。
でも、「こんなん好き」思えるんなら一回「フィルム」やってごらんなさいや。
それから「N」に戻ってみて下さいな、驚くで。
こいつの「ポテンシャル」と「最悪のトロさ(笑)」を垣間見れるわ。
でも、「のんびり撮る」がモットーの「35mm中判カメラ(笑)」やからね〜。焦らずのんびりね。
どうせなら「N1」がえぇな、「NX」ってのは安いよ。

あ、色に関しては撮る時に細心の注意を払って「露出」に気を付ける。そうすりゃ、現像時にいくらでも色が湧いてくるカメラよ!
一回「RAW」もやってごらんや?

「元カメ楽さん」の仰ってるのは「えぇ玉」や。
お高い限定品のね、超優等生レンズやで。
残念ながら「N」には使えんよ、本体改造したら使えるけど…貴女は「こっち側」に来たらアカンよ。(苦笑)
「誕生日」近いんやったら「親父さん」に頼んで「安いCONTAX」買うたら?後々「Planar T* 85mm F1.2」使えるで?

書込番号:11688335

ナイスクチコミ!2


Makroさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:8件 CONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/07/28 20:18(1年以上前)

会長さん

会長さんにしか撮れない素晴らしい画です♪
どれも素晴らしいですが、プリントして頂けるのなら、マクロ好きですので
真ん中のお写真をお願いします。誕生日は先月でしたが・・・


書込番号:11689292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/28 23:45(1年以上前)

 こんばんはわかってちりどす。

お言葉にあまえてやってきました。
強烈な色と不思議な描写ですね。なんのレンズでしょう?収差がしっかり残っている。

単玉のような立体感。ツアイスですか?

書込番号:11690468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/07/29 08:52(1年以上前)

「わかてっちりさん」、おはようございます♪
今日、撮りに行こうと思ってたのに雨なので「哀しい顔」です。

もち「Zeissの単玉」です。
「クセ玉」って「収差」を最大限に利用すれば「最高の作品」が出来上がります♪
いやぁ・・・私はつくづく「変なレンズ」が好きですなぁ♪

書込番号:11691454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/07/29 09:54(1年以上前)

「Makroさん」が「マクロ好き」なのは、名前からも分かりますよ♪

書込番号:11691582

ナイスクチコミ!1


sarlioさん
クチコミ投稿数:780件Goodアンサー獲得:23件

2010/07/29 11:09(1年以上前)

ハリケーンちき夫さん、おはようございます。

雨の日も泣くことないですよ、クセ玉もちなら雨の日だって楽しい被写体がいっぱいです。

ぜひgolfkiddsさんの縁側「オールドレンズを使ってみよう!」にも遊びにきてください。これくらい変態的な映りだと皆よろこぶとおもいます。

http://engawa.kakaku.com/userbbs/354/



ところで、ツアイスの単玉とのことですが645CONTAXですか?

書込番号:11691782

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:939件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/07/29 11:52(1年以上前)

「sarlioさん」、早速覗いて来ました。
「GRのモリゾー」超怖いです・・・夢出ます・・・(泣)
今度、正式に顔出ししますね♪

書込番号:11691893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/07/29 11:59(1年以上前)

忘れてました、「ZEISS」ですが「京セラ」ではありません。
超古いです、「じじいレンズ」です。

書込番号:11691910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件

2010/07/29 15:00(1年以上前)

会長さん、古いおじいちゃんレンズって事は今のNデジタル用ではないんですね?
何か会長さんの言い方だと今のレンズの方が性能は断然上に聞こえますが…ならどうして今のレンズで似たのを使わないのかなぁって思って聞いてみました。
新しいのはT*なんですよね?具体的にどんな違いがあるのか分かりませんが、会長さんの写真を見る限り古いのでこんなにキレイなら新しいのはもっとキレイなんじゃないかなって思うんですが、どうでしょう?素人考えなんで間違ってるかもしれませんがカールツアイスが最高の技術を持っているなら古いレンズに負けるはずのない技術の進歩があってもおかしくないなぁと…どうでしょう?
新しい方が間違いなく良いのなら、そっちの写真も見てみたいです!ごめんなさいワガママで!

書込番号:11692432

ナイスクチコミ!2


sarlioさん
クチコミ投稿数:780件Goodアンサー獲得:23件

2010/07/29 16:15(1年以上前)

じじいレンズ…。了解です、東のほうですね。
モリゾーはこわいです、キッコロとペアじゃなく単品だとあれほど恐ろしいとは…。
とくに、あの目つきは尋常じゃないです。


nデジタル大好きさん、横から僭越ではあるのですが、
クセ玉というのは既に書いたように「一部には大変喜ばれる」のですが、他の大半には嫌われ敬遠されます。つまり、レンズの進化上ではよりクセのないものが好まれてきているんです。その結果、いまの時代のレンズは「見たままが写る」ような優秀なレンズが大半です。これは昔のレンズではできなかったことが現代の技術でできるようになったという話しなので、進歩という意味では正しいことです。


じじいレンズには現代レンズのようにクリアでシャープな写りは出来ませんが、妖しい何かが写り込みます。逆に言えば、現代レンズではこんな禍々しい写りは期待できません。

じじいレンズが好きな人たちは、これが見たくてわざわざ古いのを使います。

書込番号:11692628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:939件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/07/29 17:31(1年以上前)

「sarlioさん」、御名答です♪
お察しの通り「東」です。(笑)
「妖しい何かが写り込みます」って…怖いわ!(笑)
いやぁ、あの「モリゾー」…遭遇したら写す勇気が湧いてこないかもしれません…超怖ぇ…
私が子供なら泣いてます。目がイッてますもん…

「Nデジ大好きさん」、「高性能=良い写真が撮れる」ではありません。
重要なのは「感性」です。
勿論、被写体に応じたレンズ選びも重要です。
つまり、「すべてのレンズにおいて良い作品を撮る事は可能」です。

だから、写真は「最高の相性を持つレンズを探す旅」でもあるんです!
あ〜大層な事言うたわ…(笑)

書込番号:11692868

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件

2010/07/30 20:18(1年以上前)

奥が深いなぁ…
次は28-80が無難かなと思ってたんですが…やっぱりズームよりも単焦点が良いでしょうか?

書込番号:11697834

ナイスクチコミ!2


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 キャノンオンラインアルバム 

2010/07/31 15:35(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種
別機種

N1+NAM1+AMP120

これもN1+NAM1+AMP120

5D+80ミリF2手持接続、トレードマークのうちのワン子

最近一番のお気に入り、マクロスイターフルサイズ接写

みなさんこんにちは、会長さんお久しぶりです。
Sarlioさん、縁側「オールドレンズを使ってみよう!」のご紹介ありがとうございました。
単焦点レンズを中心に話題はなんでもOK、ただし皆楽しくが条件です。
ぜひ覗いてください、お待ち申しております。

私はNデジは持っていませんが、N1とCTX645、G2をそれぞれ2台所有しています。

もう9年くらい前ですが、中国の奥地から北京に遊びにいったおりコンデジの電池が切れてしまい、
飲み友達のドイツ人からこれツアイスのレンズやで(一応英語と日本語のチャンポン語)で勧められ、
彼のG1とレンズ2本(45ミリプラナーと90ミリゾナー)を借り、コダックのスライドフイルムを詰めて
天壇公園、頤和園、胡同(フートン、明代から続く北京の街並)などをコンデジ感覚で撮影しました。

ツアイスだから凄いなんていわれても、まあ古くさいブランド名だけでたいしたことなかろうと思っておりました。
しかし、現像から上がって来たスライドをルーペで覗いた瞬間びっくりしてしまいました。
色が生きているというか、あまりのビビッドさにびっくりした次第です。

早速G2とビオゴン28、プラナー45、ゾナー90を購入し、現在はコンタックスツアイスだけでなく、ライカなどのオールドレンズ沼にどっぷり浸かっています。

フイルムではCTX645とN1用が一番のお気に入りなのですが、デジタルを持たないので最近ほとんどお蔵入り状態です。(泣き泣き) 
最近も、CTX645用オートベローズで使おうとハッセル135mmベローズレンズを入手しましたが、後玉がベローズの電子接点にあたり使えないことが判明しまさに泣きっ面に蜂状態です。

添付画像は
1、2枚目 コンタックスN1にNAM1経由でアポマクロプラナー645レンズを装着
 3枚目  キャノン5Dに手持ち接続で645の80を接続して撮影、モデルは我が駄犬3歳メス
 4枚目  近所のさんぽ写真、5Dにアダプター経由でマクロスイターを装着、接写のみ可能。
      もでるは、これまたお気に入りの自称「アリス嬢」のお人形、3センチくらいの大きさです。






書込番号:11701455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/02 10:40(1年以上前)

会長!

 東のレンズでしたか。
一度645で120mmF2.8というのを買って使ったことがあります。評判のよいレンズだったのですが私のはダメでした。かなり当たり外れがあるようですね。
 東ドイツのは不思議なレンズが多く、むかし中古カメラショーで500mmF4ミラーレンズというのを見たことがあります。モスグリーンの巨大なものでした。たしか20万くらいで出ていたと思います。興味深く見ていると、店主が『ミロター500mm4.5よりいいよ』なんて言うではありませんか。『何言ってるんだこのおっさん!』。ミロター500mmといえばヤシカコンタックスから発売された高額レンズ。当時250万くらいしたと思います。先輩に借りて一度使ったこともありますが「めりっ」としてしっかりと描写します。
 あとで文献で調べたのですが、500mmどうも東のものの方が評価が高いことがわかりました。

 恐るべしイエナー!

 ゾナー125mmF1.5なんてすごいレンズもイエナーにはありましたね。

書込番号:11709497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/08/02 15:14(1年以上前)

そう、東です!

書込番号:11710218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/02 20:10(1年以上前)

 えっへっへ(笑)。

 会長さんもお人が悪い。

 
 golfkiddsさん

>最近も、CTX645用オートベローズで使おうとハッセル135mmベローズレンズを入手しましたが、後玉がベローズの電子接点にあたり使えないことが判明しまさに泣きっ面に蜂状態です。

 これ、私もやろうとしたんです。デジバックにお金がかかって結局実現できませんでした。
やっぱりダメでしたか?




書込番号:11711190

ナイスクチコミ!2


chihannさん
クチコミ投稿数:65件

2010/08/02 20:55(1年以上前)

>golfkiddsさん
>わかてっちりさん 
今晩は。

>最近も、CTX645用オートベローズで使おうとハッセル135mmベローズレンズを入手しましたが、後玉がベローズの電子接点にあたり使えないことが判明しまさに泣きっ面に蜂状態です。

645ではありませんが、自分も今日、オリンパスのE-510にヤシコンのマウントアダプタ噛ませて、ベローズ付けて、SP60を付けて撮影してみようと思いやってみたのですが、電子接点ではないんですが、ベローズのカメラ側のマウント部に小さな突起があって、ダメでしたorz
しかも、マウントアダプタが取れなくなってしまって、、、
何とか取れましたが、突起部分が削れていました。

書込番号:11711425

ナイスクチコミ!2


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 キャノンオンラインアルバム 

2010/08/02 22:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

S−プラナー135mmF5.6+ハッセルベローズ

S−プラナー135mm

S−プラナー135mm

皆さん今晩は

わかてっちりさん
> これ、私もやろうとしたんです。デジバックにお金がかかって結局実現できませんでした。
  やっぱりダメでしたか?
→はい、だめでした。お尻の距離を稼ぐためにエクステンションチューブをかましたらなんとか逝きそうですが
 そこまでやるかなです。

>恐るべしイエナー!ゾナー125mmF1.5なんてすごいレンズもイエナーにはありましたね。
→黒川未来夫さん所有のRライカ用に改造したのがBSジャパンででていましたね。
 それとカメラスタイルに黒川未来夫さんの談話とともに画像もありましたね。
 眉毛にピントを合わせた写真

chihannさん
>自分も今日、オリンパスのE-510にヤシコンのマウントアダプタ噛ませて、ベローズ付けて、
→ベローズはお互い試行錯誤ですね



書込番号:11712045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/03 05:51(1年以上前)

 chihannさん、golfkiddsさん。

 ベローズってわざと他のカメラに流用できないように設計されているんですかね?そんな気もします。

>それとカメラスタイルに黒川未来夫さんの談話とともに画像もありましたね。
 眉毛にピントを合わせた写真

 私もこの記事で知りました。

もしや会長さんの素敵な写真、このあたりのどれかを使っているのかなと、思いました。

書込番号:11713107

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件

2010/08/05 10:49(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種
別機種

パンカラー50mmF1.8

ビオメタール120mmF2.8

Y/C プラナー85mmF1.4

普段の装備はこんな感じで

おじゃまします。「オールドレンズを使ってみよう!」の変態部門担当(笑)みるとす21と申します。

Nマウントのことを調べようと思って来てみたら...sarlioさん、golfkiddsさんいらしたんですか。
たまたまNマウントのバリゾナが手に入ったのですが、もちろんNデジで使うつもりはありません(汗)

東のツァイスって、こんな感じのやつですかね。いっとき35mm用だけじゃなく中判用のビオメタール120mmとか
ゾナー180mm、フレクトゴン50mmまで使ってました。今はフレクトゴンと35mm用3本ほどで後は全部ヤシコンです。

東も西もドイツ製も日本製もいろいろ使ってみましたけど、どれも個性的でとても好きです。

書込番号:11722073

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/14 08:51(1年以上前)

 はじめましてわかてっちりと申します。

 ずいぶん色々とカールツアイス使ってますね。写真の中でフクトレゴン50mmだけは使ったことがありません。どうですか?それから私もアルファ900使ってます(ボディー内手ぶれ補正付きフルサイズは選択の余地がない)が、ヤシコンカールツアイスはどうやって付けているのでしょう?改造ですか?

書込番号:11760170

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信26

お気に入りに追加

標準

2台目GET!

2010/06/20 10:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 京セラ > CONTAX N DIGITAL ボディ

スレ主 Makroさん
クチコミ投稿数:472件 CONTAX N DIGITAL ボディの満足度5
機種不明

縁あって?2台目をGETしました(^^)

入手後すぐ京セラ総合病院に点検をお願いしていたのですが、
先ほど、無事に帰ってきました。

きじねこてこさんのように、予備のバッテリーケースとして
使う手もありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501310147/SortID=10809882/
2010/01/19 22:22 [10809882]

書込番号:11520093

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2010/06/20 12:41(1年以上前)

縁あって?レスします。^^

おめでとうございます。
改めてこうして見させてもらうとNデジ外観イイですね。
なんだろ?安心感や信頼を感じます。
古の見慣れた外観だから?
それだけじゃない様におもいますが...。

出してくる画も魅力を感じますしね。
日本の四季や古の文化をそのまま撮ってくれそうな気がして。
このN文化は残して欲しかったです。(残念

書込番号:11520596

ナイスクチコミ!2


スレ主 Makroさん
クチコミ投稿数:472件 CONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/06/20 14:35(1年以上前)

くりえいとmx5さん、レスありがとうございます。

>・・・Nデジ外観イイですね。なんだろ?安心感や信頼を感じます。
そうですね。個人的にダイヤル(アナログ表示)だと安心するんです。
初代RTSをはじめとするCONTAXのデザインと操作性は、素晴らしいと思います。

>出してくる画も魅力を感じますしね。・・・このN文化は残して欲しかったです。
N文化保存のため、この板と京セラ岡谷総合病院のお世話になりながら、長く使いたいと思います。
機材の有無は不問のようですので、くりえいとmx5さんも保存会?の会員になっていただけると嬉しいです。

書込番号:11520978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:5件 CONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/06/20 23:15(1年以上前)

Makro さん こんばんは

 2台体制 おめでとうございます。

 複数台あると、意外と個体差が大きい事に気づきますね・・、
 特に、撮影可能枚数が異なります。

 私は、シャッター速度ダイアルのクリック感が大好きです。
 もちろん、撮れる色味も好きです。

書込番号:11523237

ナイスクチコミ!1


スレ主 Makroさん
クチコミ投稿数:472件 CONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/06/21 00:39(1年以上前)

きじねこてこさん、ありがとうございます&お久しぶりです。

>複数台あると、意外と個体差が大きい事に気づきますね・・、特に、撮影可能枚数が異なります。

そうなんですか。N Digiは、とても気に入っているのですが、バッテリーだけが気まぐれで・・・
シャッターを押しても切れないことがあって、電源スイッチをオフにして暫くすると復旧します。
今回手に入れた個体は、少しでも多く撮れるといいなぁ〜と期待しています。

下のスレの最後でも、komutaさんがマイバッテリーエクスパートNのことに触れておられましたが、どうなんでしょう・・・
電気系統には(にも)弱くって、きじねこてこさんやmaggiosさんのような自作は到底無理です(^^;

書込番号:11523676

ナイスクチコミ!1


komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2010/06/21 15:42(1年以上前)

みなさん今日は、Makroさん2台目ゲットおめでとうございます。
小生の方は、主力機がハイキーの繪をいきなりはき出すようになり、2号機がいきなりローキーな繪をはき出すようになりました。2台とも岡谷病院行きでしょうね。。
AEがおかしくなったようです。。。

書込番号:11525326

ナイスクチコミ!1


スレ主 Makroさん
クチコミ投稿数:472件 CONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/06/21 22:01(1年以上前)

komutaさん、

2台とも突然不調とのこと、お気持ちお察しいたします。

料金の案内に始まって、点検終了時にも電話で連絡が入ったりと
京セラ岡谷総合病院の対応は、とても良かったです。

私も今まで仕様(CFカードなしレリーズはできない)と思っていたのが、
今回入手した個体はできるので、1台目も点検に出そうかと思っています。

ところで、過去レスを見るとマイバッテリーエクスパートの話題がありました。
6Vに設定すれば使える(自己責任)のか、やっぱり使えないのか・・・
使えないようにもとれましたが、自爆するしかないのでしょうか(^^;

書込番号:11526839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:801件Goodアンサー獲得:10件

2010/06/21 23:23(1年以上前)

当機種

カワセミタソ

 皆さまこんばんは。

 Makroさん、Nデジ二台体制いいですね!惚れ込んでいる愛機の写真は何時見てもうっとりしてしまいます。
 車好きの人がクラブ作って、自慢の愛車を見せ合うように、お互いのNデジの写真を貼り合うのもいいかも知れませんね。私はPlanarT* 85mm F1.4を付けてる時の勇姿が好きです。

書込番号:11527369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2010/06/23 13:46(1年以上前)

2台体制おめでとうございます!私はマクロが買えないのでクローズアップを買いました。
結構近づけますね。

書込番号:11533702

ナイスクチコミ!1


スレ主 Makroさん
クチコミ投稿数:472件 CONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/06/27 18:30(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

Apo-Makro-Planar T* 4/120

Distagon T* 3,5/55

Apo-Makro-Planar T* 4/120

皆さま、こんばんは。

2号機のテストを兼ねて、アジサイを撮ってきました。
フル充電したエネループで50枚以上撮れました(^^)

1号機では20枚〜30枚でしたので、やはり京セラ岡谷総合病院に
点検に出すことになりそうです。

nデジタル大好きさん、
クローズアップレンズも結構いけますよね。購入おめでとうございます。

書込番号:11552568

ナイスクチコミ!1


スレ主 Makroさん
クチコミ投稿数:472件 CONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/06/27 18:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

Apo-Makro-Planar T* 4/120

Apo-Makro-Planar T* 4/120

Apo-Makro-Planar T* 4/120

現像は、RAW DATA DEVELOPERで行いました。
現像パラメーターは撮影時の設定、その後Photoshop Elementsで
レベル補正のみ行っています。

書込番号:11552598

ナイスクチコミ!1


chihannさん
クチコミ投稿数:65件

2010/06/27 20:18(1年以上前)

Makroさん 今晩は。
2台体制は羨ましいです!!

自分のN digiは普通にエネループ満充電・RAWで200枚超撮影出来るんですが、これって普通なんですかね!?
自分も紫陽花撮ろう撮ろうと思って、撮ってないですねぇ〜。
晴れたら、撮ろうかな。

一度RAW DATA DEVELOPER使ってみたいけど、売ってないですねorz

書込番号:11553010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/06/27 20:31(1年以上前)

京セラ時代のカールツアイスレンスを使える、唯一のデジタル一眼レフデジカメ
ですね。羨ましいですが、今まで在庫なり中古を見たことがありません・・・
最近だといくらぐらいで手に入るんでしょうか?
京セラ系のツアイスレンズは、めっちゃ安く中古で出てきているんですけどね・・・

書込番号:11553056

ナイスクチコミ!1


スレ主 Makroさん
クチコミ投稿数:472件 CONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/06/27 21:48(1年以上前)

chihannさん、こんばんは。
お久しぶりです。

> 自分のN digiは普通にエネループ満充電・RAWで200枚超撮影出来るんですが、これって普通なんですかね!?
すごい当たり機のようで羨ましい限りです。2号機は、まだまだ撮れそうですが1号機は全然ダメです(^^;

> 一度RAW DATA DEVELOPER使ってみたいけど、売ってないですねorz
2号機には付属していなかったので、1号機に付属していたものを使用しています。
パラメーターディスクは、ボディを京セラ岡谷に送れば有償で再作成してもらえますが、
RAW DATA DEVELOPERはどうなんでしょう・・・


奥州街道さん、はじめまして。

> 今まで在庫なり中古を見たことがありません・・・最近だといくらぐらいで手に入るんでしょうか?
1号機は、ヤフオクで20諭吉で入手。2号機は地方の中古カメラ屋さんで18諭吉で入手しました。
同年代のデジ一に比べると割高感は否めませんが、買って満足・使って満足の逸品だと思います。
レンズは一部を除いて、かなりお安くなっていますがフードが入手しにくいのが難です。
Distagon T* 3,5/35(645用)のフード探しに苦労しました。

書込番号:11553474

ナイスクチコミ!1


chihannさん
クチコミ投稿数:65件

2010/06/27 22:19(1年以上前)

Makroさん

自分のN DIGIは当たりだったんですか!!
でも、もう1セットの方のエネループだと100枚行くかいかないか位なんですけど、それはエネループの劣化ですかね!?


自分も一応パラメーターディスクは持っているんですが、やはりRAW DATA DEVELOPERが、、、、
多分コレって、京セラにあっても定価ですよね。

書込番号:11553650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:801件Goodアンサー獲得:10件

2010/06/28 01:06(1年以上前)

当機種
機種不明

Adobe Lightroom

RAW DATA DEVELOPER

 Makroさん、くりえいとmx5さん、きじねこてこさん、komutaさん、nデジタル大好きさん、chihannさん、奥州街道さん、皆さん、こんばんは。

 Makroさん:

 Nデジと「あぽ・まくろ・ぷらなぁ」炸裂してますね!(笑
 私のは撮影枚数も長いこと数えたことありませんが、大切な機械ですので「写ってくれたら良い」という気持ちで感謝して使っています。

 あと、chihannさん疑問の「RAW DATA DEVELOPER」ですが、Makroさんが以前試されていたように、私もNデジ固有のパラメータ・ディスクを通してR.D.D.で現像してみました。セオリー通り、TIFFフォーマット展開→ヒストグラム調整で現像してます。追い込みの詰めは未だ甘いのですが、やはり赤・緑の表現が違いますね。参考の為にAdobe Lightroomで焼いたものと一緒に並べておきます。kakakuの掲示板で差が分かれば良いのですが…

書込番号:11554496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:801件Goodアンサー獲得:10件

2010/06/28 19:59(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

Adobe Lightroom

RAW DATA DEVELOPER Ver.2.0.2

R.D.D. Ver.2.0.2 拡大部分

 連投すいません…

 昨日私が貼りました「RAW DATA DEVELOPER」での現像結果ですが、アイコンやインターフェイスが何処かおかしいと思っていたら、バージョンが評判の悪かった最初期のものでした。

 念の為、最終バージョンでの現像結果を再upします。kakakuの掲示板では分かり辛いと思いますが、Lightroomでは色飽和を起こしている奥の花弁が、R.D.D.ではディテールを残しています。細かい部分でも純正現像ソフトの方が良く解像しているように思いました。

書込番号:11556975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:5件 CONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/06/29 20:03(1年以上前)

Makro さん ヨコすれですみません。

キジポッポ さん こんばんは お久しぶりです。

私もRAW DATA DEVELOPER(RDD) を最新のパソコンに導入しました。

最近 DisplayもIPS方式に変えましたので、試しに現像して見ました。

正直 申し上げて、RDDの評価が変わりました、今までPhotoshopのCamera Raw
で楽しんでいましたが、RDDも結構いけますね、Quad Coreなので、RDDから
Photo ShopへのLinkageも快適になりました。

 ところで、私のRDDはVersion 2.0で、キジポッポ さんは2.02ですね、
とても気になります。

 何時ごろ京セラからリリースされたのでしょうか?、存じませんでした。

 Moduleの更新日を見ますと、2002/09/11 16:07 になっています。

書込番号:11561455

ナイスクチコミ!0


スレ主 Makroさん
クチコミ投稿数:472件 CONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/06/29 23:25(1年以上前)

キジポッポ.さん

現像ソフトでの比較画像ありがとうございました。とても参考になりました。
以前はAdobe DNGで現像していたのですが、最近はRDDで現像しています。

きじねこてこさん

私のModuleの更新日も2002/09/11 16:07となっています。
インストールCDを確認すると、RDD_V202_X_Installerがありましたが、MacOS用で
フォルダ内にあるRDD_V201_X_Installerのタイムスタンプは2004/11/24 1:55となっていました。

書込番号:11562556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2010/06/29 23:28(1年以上前)

亀レス^^
>保存会?の会員になっていただけると嬉しいです。
ご推薦ありがとうございます。
保存会の旗振り勝手連(?)に配属させて下さい。

忘れた頃に又来ます。

書込番号:11562563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/06/29 23:33(1年以上前)

>Makroさん

遅いレス失礼します。Nデジタル、今でも18-20万円ですか・・・
フルサイズで京セラツアイスが使えるのは魅力なんですが、ちょっと厳しい値段ですね。
こないだ、フィルムのTvsやT2が1万円台前半で販売されていたため、ぐらっときてしま
いましたが、中々。

ツアイスレンズの魅力を感じてはいるのですが、現行のツアイスで使いたいと思うのは
ソニー製だけなんですよね。正直、コシナ製ツアイスはフィルム一眼レフ時代のコシナ
レンズの製品管理・品質を知っている人間には、あの値段をだしてとても使いたいと思う
レンズじゃありません。
そういう意味では、京セラーコンタックスマウントのレンズが使えるデジタル一眼が1台
出てくれると嬉しいのですが、今となっては難しいんでしょうね。

書込番号:11562592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:801件Goodアンサー獲得:10件

2010/06/29 23:55(1年以上前)

 きじねこてこさん、Makro さん、皆さまこんばんは。

 RDD2.02ですが、私は京セラからダウンロード差分を全部まとめてCDに焼いて送ってもらいました。純正現像ソフトは、Nシステムは勿論のこと、CONTAX645のレンズ情報までRAWデータの撮影情報に残る所が憎いですね(*゚ー゚*)ニコ

 chihannさん、少し前にオクで出てました。

書込番号:11562700

ナイスクチコミ!1


chihannさん
クチコミ投稿数:65件

2010/06/30 22:25(1年以上前)

キジポッポ.さん
情報ありがとうございます。
地道に探してみようと思います。

書込番号:11566226

ナイスクチコミ!2


komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2010/07/04 23:33(1年以上前)

キジポッポ.さん、皆様、今晩は。

RDD2.0が WIndows 7 Ultimate で動きました。
皆様ご存じでしたらすみません。
ビックリしました。。。

書込番号:11584624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:801件Goodアンサー獲得:10件

2010/07/05 23:30(1年以上前)

 komutaさん、皆さま、こんばんは。

 RDDの貴重な情報、ありがとうございます。Windows系は安泰のようですね。
 今一番、心配してるのがインテル・Mac系で動作するか?なのですが…
 基本、RDDの生い立ちがPower PC系のOS Xなものですから、「諸共お引っ越し」出来ないと困るものでして…(;^_^A

 ソフトの仕組みなど専門的な事は難しくて分かりませんが、ファイル容量も大したことありませんし、うまく移行出来ればなぁ、と思っております。やっぱり「ロゼッタ」になるのかなぁ…

書込番号:11589122

ナイスクチコミ!1


スレ主 Makroさん
クチコミ投稿数:472件 CONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/07/07 21:42(1年以上前)

皆さま、こんばんは

komutaさん、貴重な情報をありがとうございました。

Windows 7 Professionalにインストールしてみました。
最初に64bit版に(32bit互換モードで)インストールしてみましたが、起動しませんでした。
気持ちを新たに(笑)32bit版にインストール。問題なく動作することを確認しました(^^)

またまた寿命が延びたようで嬉しかったです♪

書込番号:11596876

ナイスクチコミ!1


スレ主 Makroさん
クチコミ投稿数:472件 CONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/07/10 17:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

皆さま、こんにちは。

2号機のバッテリーは好調で、撮影枚数も100枚を超えました。
今日も中断することなく、最後まで撮影できました。まだフル充電の表示を保っています(^^)

書込番号:11608254

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

スクリーンの事についてお聞かせ下さい。

2010/05/08 15:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 京セラ > CONTAX N DIGITAL ボディ

スレ主 chihannさん
クチコミ投稿数:65件

ふと気付いたんですが、カメラのフォーカシングスクリーンは何種類もあり、各種用途が分かれていますが、皆様は毎回撮る対象物によってスクリーンを交換しているんでしょうか!?
又、純正品ではなく、社外製品等を加工したりして使っているのでしょうか!?

自分は、N DIGI買った時から方眼マットが付いていました。

書込番号:11334947

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/05/08 15:41(1年以上前)

こんにちは
一般的な感じとしては、
主たる撮影目的に合致するようなスクリーンがセットしてあれば、
それを使い続ける人が多いだろうと思います。
交換するとなると・・・
傷をつけないように、
皮脂をつけないように、
うっかり脱落させないように、
ホコリを混入させないように、
などの別の面で気を使いますので。

もちろん、種々使い分ける人がいても、それはその人の自由です。

書込番号:11335000

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/05/08 17:35(1年以上前)

気にしないッスね。(笑)

書込番号:11335433

ナイスクチコミ!1


スレ主 chihannさん
クチコミ投稿数:65件

2010/05/08 18:37(1年以上前)

写画楽さん、会長さんありがとうございます。

やっぱり、ゴミとか気になりますよね!!
当分は方眼マットのままで使行くことにします。
気が向いたら、水平スプリットに換装してみようと思います。

書込番号:11335650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/05/08 20:26(1年以上前)

「スプリット」は万能ではありませんので「方眼」とかのが楽ですよ。
私は全体を見るので「スプリット」以外ならこだわりません。

書込番号:11336127

ナイスクチコミ!1


スレ主 chihannさん
クチコミ投稿数:65件

2010/05/08 21:13(1年以上前)

会長さん、あざっすm(。。)m

一応、スプリットが手元にあるし物は試で、気が向いたら換装しようかなぁ〜という感じです。
このスプリットというのは、マクロ等の時に威力を発揮!?するんですよね?

書込番号:11336318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/05/09 01:22(1年以上前)

ん〜、ある意味「プラナー85mm専用」ですか…?
「被写界深度」の狭くなる「中〜望遠系」には最適ですね。「レンジファインダー」を使うと「あの便利さ」には感動します。
…が、「ピント合わせ」は自信があって「全体の構図やバランス」が重要な「私みたいな人」はあまり要らない物ですね。
「スプリット」は「中心部分の精度が全て」なので「色」や「背後の配置」が作品の出来を決める様な作品作りには向かないですね。
ま、好みですよ。

書込番号:11337630

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Makroさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:8件 CONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/05/09 11:53(1年以上前)

chihannさん、こんにちは

個人的な好みがありますが、私は以下の理由で全面マットを使っています。
1.開放F値の大きい(暗い)レンズだとスプリット部分にかげりが出る★
(私はメガネ使用者なので、覗き方によっては、F4位でもかげりが出ます)
2.フレーミング等で、ピントを合わせた被写体がスプリット部分から外れたとき、
被写体との距離が近く、背景との距離が遠くなるほど、構図が確認し難い★
(実際にファインダーを覗いてみると、よく分かります)

>このスプリットというのは、マクロ等の時に威力を発揮!?するんですよね?
マクロ時よりは、広角レンズを使用したときにメリットが大きいと思います。

スプリットマイクロはマット面に比べて、ピントは合わせ易いですが、一長一短が
ありますので、用途(好み)に合わせて使われるのが良いと思いますよ♪

書込番号:11338900

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 chihannさん
クチコミ投稿数:65件

2010/05/09 20:28(1年以上前)

会長さん、Makroさん、どうもありがとうございます。

スクリーンはそれぞれ一長一短で、好みで使い分ければ良い事が分かりました!!

書込番号:11340563

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/05/09 21:23(1年以上前)

「chihannさん」、頑張って下さい。

書込番号:11340801

ナイスクチコミ!2


スレ主 chihannさん
クチコミ投稿数:65件

2010/05/11 21:48(1年以上前)

会長、ありがとうございます。
以後、精進していきます。

書込番号:11348632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/05/12 12:22(1年以上前)

皆で「良い作品作り」を頑張りましょうね。

書込番号:11351035

ナイスクチコミ!0


komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2010/05/27 23:36(1年以上前)

ところで、ハリケーンちき夫さん・会長殿 巷に マイバッテリーエクスパートNなるものがありますが、あの5Vを直接 dc input にぶちこむとまずいでしょうか?
さすがに人柱に離れそうにないので。。会長お持ちのやつとは違うのですよね?

書込番号:11417056

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ130

返信77

お気に入りに追加

標準

写真はレンズで決まる、名言ですよ!

2010/04/29 00:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 京セラ > CONTAX N DIGITAL ボディ

当機種

どもども、「破天荒天災・ハリケーンちき夫」です♪
「砺波のチッーリップ」は凄ぇ!
「500種類の鼻」・・・ぃゃ・・・「花(チューリップ)」!
たくさん有り過ぎてどっから撮って良いのやらやらやら・・・

「Makuroさん」、「500種類」は撮ってません・・・ぃゃ・・・無理・・・(笑)

「キジポッポさん」、「解像度」は一種の「幻想」です!
「人の眼」は物を「色」で判断する癖があります、それ程に「色」は重要なんです。
「デジはデジの」、「フィルムはフィルムの」、それぞれの「良いトコ」があります♪
使い分けてやろうではありませんか!

あ、「N」の「ラチュード」はマジに「鬼の様に広い」ですよ!
先ずは、小手調べに♪

書込番号:11293628

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2010/04/29 00:46(1年以上前)

ハリケーンちき夫さん、こんばんは。
鮮やかな色出しますね。
レンズは何ですか?

貼り付けた写真が小さすぎます。
でかいやつ貼っていただくと嬉しいんですが。
お願いします。

RAW現像の調整具合とか
レタッチとかはどの程度しているんですか?

質問ばかりで失礼ですが。

書込番号:11293800

ナイスクチコミ!4


Makroさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:8件 CONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/04/29 01:28(1年以上前)

会長さん、みなさん こんばんは。

写真はレンズで決まる(Carl Zeiss T* lens)ほんとに名言です。

会長さんのチューリップ、フォルティアのような超高彩度ドラマチックカラーですね。
写真はプリントしてなんぼ by 会長さんも名言です。
ぜひ、レタッチとプリントの極意(秘伝)を内緒でご伝授ください。

書込番号:11293944

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:939件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/04/29 14:44(1年以上前)

「くりえいとさん」&「Makroさん」、「レタッチ」はまず(九割九分九厘)しません。
「加工」が駄目とは思いません、それも表現ですから。
しかし、私は「レタッチしない派」です。「RAW現像」で微調整のみですね。
私は「俺フィルム」という「フォルダ」を作って、そこに「好きな表現(フィルム)」の調整幅を入れてます。つまり、「フィルム現像の真似事」をしたいだけ、してるだけなんです。別に「特殊な加工」を施してる訳でもなく、「CG」を使ってる訳でもありません。
「純粋にZeissに魅せられた者として思想を貫きたいだけ」なんです。
「これがCONTAX+Zeissの実力」だ!と言いたいだけなんです。(エゴイスト)
「現行機に無い魅力」を持つカメラは、実はコイツなんだ!です。
…愛してるゼ…「N子」…♪(既に変態)
あ、因みに今回は全て「RAW DATE DEVELOPER」です。
見直したでしょ?

「レンズは自作(原材料はZeiss)」 なので答え様がありません…申し訳ございません。

「デジもフィルムも大事なのは道具を知る事」です!鬼の様に使いまくりましょう!
そして、2015年の「京セラはるまげどん」の前に壊れる程に使って修理に出しましょう!(壊せ!ではない…)
「レンズを知り、光をよめば百シャッター危うからず」!

書込番号:11295740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/04/29 14:57(1年以上前)

「くりえいとさん」、「画像サイズ」なんですが…こんなんで勘弁して頂ければ…
以前、「無断使用」された経験がございまして…「死活問題」に直結するとまでは言いませんが、私にとって「作品はお腹を痛めて産んだ可愛い我が子」です。
異常な程に「愛着」があります。
ですので、御容赦頂けませんでしょうか?

予定では、夏に「写真のお店」を開く事になりました。
「オリジナルプリント販売」と「写真教室」、「超ミニスタジオ撮影(プリクラ感覚)」をやります。
…後は「金の問題」なんですが…(泣)
そこの「HP」を立ち上げたら、もう少し大きいサイズで御覧頂けると思います。「オリジナルプリントの通販」も考えておりますので。
Webでの色味の足らない写真ではなく「生写真(笑)」をお届け出来ますよ!

書込番号:11295800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2010/04/29 22:18(1年以上前)

丁寧な返信ありがとうございます。
お店のご開店〜ご発展をお祈り申しあげます。


画像の真ん中にロゴを焼き込むなどしても安心できませんか。
大きな画像見てみたいです。

書込番号:11297712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:939件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/05/01 10:56(1年以上前)

「くりえいとさん」、了解です。
ちょいとやってみますね。

書込番号:11303568

ナイスクチコミ!1


Makroさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:8件 CONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/05/01 12:43(1年以上前)

機種不明
機種不明

Apo-Makro-Planar 4/120

Vario-Sonnar 4-5,6/70-300

会長さん、みなさん こんにちは。

日中は風が強くなるので、今日は少し早く出かけました。
釦ぃぇ牡丹の花です。

>会長さん
写真のお店楽しみにしています!
特に気になるのは「超ミニスタジオ撮影」と「生写真」です(^^;

書込番号:11303902

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:939件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/05/01 13:02(1年以上前)

当機種

どうッスか!?

書込番号:11303952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2010/05/01 19:27(1年以上前)

会長さん、チューリップが鮮やかすぎます!可愛いです!メルヘンです!
何か絵画のような…写真なんですけど…分かってるんですけど…芸術的な…やっぱりズルいです、同じカメラなのに、これだけ違うと…使いこなしてないからっていうのは分かるんですが…教えて〜必死
感動します、感動させられました…
やっぱりお店は名古屋ですか?開店したら行きたいです!写真教室入ります!そして、会長さんの技術を盗みます!素直に暖簾分けして下さいです!笑

書込番号:11305132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/05/01 19:54(1年以上前)

…ぃゃ…ズルい言われても…(笑)
所詮Web上やから色が激減やで?
ホンマのオリジナルプリント見たらもっと感動するで♪

書込番号:11305237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/05/01 23:06(1年以上前)

「Makroさん」、「薔薇」ッスか?
キレイやわ♪
「母の日」は何贈ろかな…?
…定番の「カーネーション」…は、定番過ぎるか…
何にしよかな…?

書込番号:11306157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2010/05/02 00:21(1年以上前)

文字デカ!
いや、わざわざ作っていただいて感謝です。
独自な写りをしますね。


あのーリクエストさせて下さい。
彩度が低く&コントラストの低い被写体は
どんな写りになるか非常に興味深いです。
ぜひお願いします。
*何もお返しできませんが。


>レンズは自作
見せていただけませんか。

オリジナルに弱ーいおっさんです。^^

書込番号:11306550

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:939件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/05/02 01:01(1年以上前)

「くりえいとさん」、笑って頂ければ光栄です♪
確かに「上から文字を重ねる」は考えたんですが、「外す技術がある」かも…と思うと怖くて…
申し訳ありません、ゲスの勘繰りで…
色は減りますが、どないですか?

「コントラストと彩度の低い被写体」ですか?
ん〜…チャレンジしてみます。
「カラー」ですか?
「モノクロ」ですか?
納得いかないとUPするのが恥ずかしいので…時間掛かりそうですが構いませんか?

書込番号:11306707

ナイスクチコミ!1


Makroさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:8件 CONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/05/02 12:17(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

Apo-Makro-Planar 4/120

Apo-Makro-Planar 4/120

Apo-Makro-Planar 4/120

みなさん、こんにちは。

ゴールデンウイークは、いかがお過ごしでしょうか。
会長さんのお言葉に気をよくして、今日も花の写真を撮りに行きました。

>会長さん
母の日のプレゼントはオリジナルプリントで決定でしょう!
私も欲しいです(^^)
昨日の写真は薔薇(花の女王?)ではなくて牡丹(花の王様?)です。
今日の写真は、シャクナゲ(シャクヤクでなくて残念)・・・

立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花は、この板の華
nデジタル大好きさん♪

書込番号:11308119

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:939件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/05/02 12:34(1年以上前)

「Makroさん」、「牡丹」ですか…し…知っとるわい!(焦っ)
この「花博士ハリケーンちき夫閣下」が花の種類ごとき判別出来ぬとお思いかァァァァァァァァァッ!?(怒号)
…ハィ…すんまへん…判別出来まへんでした…(泣)
「Makroさん」、「マクロ」好きねぇ♪

書込番号:11308163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/05/02 13:27(1年以上前)

当機種

更にどうだ♪

書込番号:11308296

ナイスクチコミ!2


Makroさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:8件 CONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/05/02 13:33(1年以上前)

>会長さん
花博士閣下と存ぜぬこととはいえ、大変失礼致しました(大汗)

>Makroさん、マクロ好きねぇ♪
フィルムではマックロな写真も量産していました(泣)

書込番号:11308317

ナイスクチコミ!1


Makroさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:8件 CONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/05/02 13:41(1年以上前)

連投失礼します。

会長さん、素晴らしいです!こんな風に現像したい!!
・・・写真と文字がちょっとかぶり過ぎ???の気も・・・失礼しました。

書込番号:11308335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/05/02 14:52(1年以上前)

「Makroさん」、「たんぽぽ」と「ひまわり」と「バラ」と「桜」は分かります♪(博士?)
「N」って良いッスよね〜「色がエロい」です。
変な意味じゃなくて…
「フィルムの良さを継承」してるなぁ…と。
私は「写真に生きる者」として、「Nに出会えて幸福」です。

書込番号:11308538

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件

2010/05/02 15:08(1年以上前)

Makroさん、華は言い過ぎです〜!汗
私ちょっとマズい事に、今年に入って太ってしまって…休日はバスケットやってたんですがNデジタルかってからは写真を撮りに行く事がほとんどになり3キロ近く増えてしまいました…しかも、右腕だけ筋肉がついて…このままムキムキになっちゃうのかな?嫌

書込番号:11308576

ナイスクチコミ!1


Makroさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:8件 CONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/05/02 17:23(1年以上前)

会長さん
>「N」って良いッスよね〜「色がエロい」です。変な意味じゃなくて…
ホント!そのとおりです!!
RAW画像をPhotoshop(Elementsですが・・・)で開いてみると、
他社さんのものと色が違います。感性に合うN Digi♪

nデジタル大好きさん
>Makroさん、華は言い過ぎです〜!汗
いえいえ、貴女は立派なこの板の華、マドンナ、女王さまですよ!!
私は、N Digiに三脚で歩き廻っても、お腹に贅肉(脂肪)がついてメタボです(爆)

書込番号:11308993

ナイスクチコミ!2


Makroさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:8件 CONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/05/03 14:21(1年以上前)

機種不明
機種不明

N Digital+Planar 1,4/85N

EOS-1Ds+Planar 1,4/85

みなさん、こんにちは

マクロ好きのMakroです(^^)今日も犬の卒倒(古っ!)ですが・・・

光や構図が同じではないので色合い等が若干違いますが、レンズはPlanar同士です。
(Mモードで撮影してPEで現像、色かぶり補正以外は同じ設定で現像後web用に保存)

書込番号:11312568

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/05/03 17:52(1年以上前)

「Makroさん」、1番差が出るのは「各フィルムを真似た時の再現幅がモロ」です。
でも、それは「差別」ではなく「区別」です。
私は「1Ds」は「N」より遥かに良い機種だと思いますよ。好みの問題ですね、私は「Nの色」と「デザイン」と「横着なトコ」が大好きです。
「EOSは丸い」からなぁ…

書込番号:11313194

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2010/05/03 19:58(1年以上前)

話が横に行って恐縮ですが
Nデジボディの中古のイイのって相場は幾ら位なんでしょう。

あと故障時の修理は皆さんどうしていますか?

書込番号:11313625

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:939件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/05/03 20:46(1年以上前)

「くりえいとさん」、どうですかねぇ…「20〜30諭吉」かと…
要らん事言いますが、「程度の差」はあまりお気になさらずとも宜しいかと。
私の場合、「発見したら動作確認して問題無しなら即買い」です。
外観がエグいとかどうでも良いです。
既に私の「N」は。使い込み1台はボロボロです。

故障に関しては…「京セラ岡谷総合病院」に入院させます。
「CONTAX専門医」の方々、「外科」、「内科」、「肛門科」、「産婦人科」、それぞれの「エキスパート」が揃い踏み♪

あ、「N専用老人ホーム」はウチです。
私が請け負いますよ♪

書込番号:11313829

ナイスクチコミ!3


Makroさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:8件 CONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/05/03 21:25(1年以上前)

素材(N Digi)を使いこなせていないMakroです(^^;

会長さん
>1番差が出るのは「各フィルムを真似た時の再現幅がモロ」です。
同じような現像設定では余り差は出ないのですね。
素材を活かす料理教室ぃぇ写真教室に通信講座を設けてください。(m。_。)m オネガイシマス

くりえいとmx5さん
>Nデジボディの中古のイイのって相場は幾ら位なんでしょう。
>あと故障時の修理は皆さんどうしていますか?
私はリスクを承知で、ヤフオクで送料込み20諭吉で購入しました。
動作確認は購入後でしたが幸い問題は、ありませんでした。
修理に出したのは過去2度(RTSVとレンズ)だけですが、
京セラ岡谷総合病院に入院させました。

書込番号:11313999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2010/05/03 21:55(1年以上前)

●ハリケーンちき夫さん
●Makroさん
情報ありがとうございます。(恐縮です
かなりな値を付けますね。


>発見したら...即買い
購入は中々のようですね。
ネットでマップカメラ・フジヤカメラの中古コーナーを
覗いてみましたが、在庫なしでした。

何台位出回っているんですか?

安心できそうな病院があるんですね。


Makroさん、撮り比べ写真ありがとうございます。
生データで見てみたいです。

書込番号:11314148

ナイスクチコミ!1


Makroさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:8件 CONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/05/03 23:02(1年以上前)

くりえいとmx5さん
>生データで見てみたいです。
申し訳ありませんが、ご容赦頂けませんでしょうか・・・m(*T▽T*)m スイマセン
(N DigitalのRAW画像は、現像しなければ見ることができませんし、背面液晶でも見えません)

修理に関してです。
http://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/news/repair050701.html
http://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/support/inquiry.html

CONTAX専門店です。
http://zeiss.hp.infoseek.co.jp/

お仲間が増えると嬉しいです♪

書込番号:11314472

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:939件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/05/03 23:22(1年以上前)

「Makroさん」、「同じ現像設定では…」に関してですが、「全てのカメラが同じ」と答えられます。
何故かと言えば、「デジタル」ならずとも「アナログ」でも「自然界に存在する無数の色は各色1種類」しかございません。
「デジタル」では「階調」に分かれて段階が出来てしまいます。
「完璧なグラデーション」は「デジタル」にも「フィルム」にも無理なんです。
なら、「1画素がどこまでの再現幅を持てるか?」が重要です。
それが「1画素辺りの面積」です。
つまり、「同じフルサイズのカメラなら1画素の面積が大きい方が色情報が多い」です。
「製造元」の「チューニング」や「グレード」によっての差はありますが、違いは「各色シャドウ〜ハイライトの幅がどこまで再現出来るか?」です。
「部屋が広いと物がたくさん入る」です。
あと、「画素数」は「情報を分割した物」、「写真はレンズで決まる」です。
「1500万画素」の「コンデジ」と「600万画素のN」を比べて見てください。
「神様とウンコ」位に違います!(当たり前)
「解像力」は「レンズの問題」ですから。

書込番号:11314589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:801件Goodアンサー獲得:10件

2010/05/04 00:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Apo-Makro-Planar T*120mm F4

Apo-Makro-Planar T*120mm F4

Apo-Makro-Planar T*120mm F4

 皆さま、こんばんは。

 皆さんに倣って、柄でもないのに花撮って参りました。まぁ、どれもパッとしませんが…
 ※Makroさん、EOS-1Dsとの比較ありがとうございました。やはりピーカンのブツ撮りでは、コンデジ等と比較しても余り差は出ないように感じます。やっぱり、あぽ・まくろ・ぷらなぁは良いですね。

書込番号:11314986

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件

2010/05/04 02:17(1年以上前)

キジポッポさんやMakroさんのアポマクロプラナーのアポって何ですか?

書込番号:11315284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/05/04 02:21(1年以上前)

「くりえいとさん」、私の記憶によれば「全世界で2000台程度」とか…ガセかどうかは定かではありませんので、悪しからず。

書込番号:11315291

ナイスクチコミ!1


chihannさん
クチコミ投稿数:65件

2010/05/04 08:27(1年以上前)

皆様、お久しぶりです。

毎回、皆様の写真見て自分の撮った写真と何かが違うと思っていたんですが、原因は手振れでしたorz

後、アポマクロプラナーついに手に入れたー!!と思ったら、夢でしたorz
いつかは、手に入れます。

「ハリケーンちき夫さん」、N DIGIの出荷台数!?の事ですが、自分のN DIGIは1300番台でした。

書込番号:11315802

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:939件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/05/04 11:54(1年以上前)

「Nデジ大好きさん」、「アポ」とは「ジャイアント馬場」の事です。(笑)
分からなければ「お父さん」に聞いてみて下さい。

書込番号:11316486

ナイスクチコミ!2


Makroさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:8件 CONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/05/04 12:18(1年以上前)

>会長さん
早速の通信講座、ありがとうございました(^^)

>キジポッポ.さん
会長さんの仰るように、差が出ませんでした(^^;

>nデジタル大好きさん
会長さんの素晴らしいギャグ(笑)に先を越されてしまいました・・・

>chihannさん
お久しぶりです。アポマクロプラナー、夢で残念でしたね。
夢にまで見るほど思い入れが強いレンズ、ぜひ入手してください。

私のN Digiは2700番台です。総生産台数3000台という噂も???

書込番号:11316564

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:939件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/05/04 13:56(1年以上前)

「Makroさん」、確か、「3桁は修理や交換用で4桁が出回っている製品」ではなかったかな…あ、出所の怪しい噂ですので…
ま、少ないって事ですね。(笑)

「chihannさん」、それは「正夢」です!
今日、買いに行きませう!(無責任)

書込番号:11316866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2010/05/04 14:08(1年以上前)

会長さんが嘘つきなのはすぐに気づきました!インターネットで調べたら「アポクロマート処理」の事だそうですね。
良いレンズなんですね。嘘つきは泥棒の始まりの会長さん、父はツボにはまったらしく爆笑してました。ギャグセンスを誉めてましたよ。笑

書込番号:11316911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/05/04 14:27(1年以上前)

「Makroさん」、「再現したいフィルム+N1」と「Nデジ」で撮影して、「フィルム」を「スキャン」。
それを「画面に展開」して各主要部の色を測る。
で、「Nデジ」に反映。
後は微調整、馴れると頭で出来る様になりますよ。
「ここまでやれ」とは言いませんが、「N」がいかに素晴らしいポテンシャルを秘めているかが分かりますよ。
大きく差が出るのは「その先」です♪
大事にしたりまひょ♪

「キジポッポさん」、「ジャイアント馬場プラナー」は最高です!(笑)

書込番号:11316978

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/05/04 14:50(1年以上前)

「泥棒」なのに誉められた♪

書込番号:11317046

ナイスクチコミ!2


Makroさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:8件 CONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/05/04 16:24(1年以上前)

>会長さん
個人指導ありがとうございます!感謝・感激・雨霰です!!Special Thanks!!!♪
冷蔵庫を見ると・・・135用のフィルムがない(涙)
近くのキタムラに走りましたが、種類も在庫も少なかった・・・(泣)

書込番号:11317294

ナイスクチコミ!2


Makroさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:8件 CONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/05/04 18:49(1年以上前)

>nデジタル大好きさん

アポがアポクロマート(の略)と分かって良かったです。ホッ

3つの波長で色収差が補正されていればアポクロマートというメーカーもあるみたいですが、
Zeissの基準は、もう少し厳しくて、
3つの波長で色収差が補正され、2つの波長で球面収差・コマ収差が補正されている等の
条件を満たすものをApo(アポ)と命名しているようです。『ウィキペディア(Wikipedia)より』

CONTAXでは、Y/CマウントのTele-Apotessar T* 300mm F2.8、Aposonnar T* 200mm F2、
NマウントのTele-Apotessar T* 400mm F4、645マウントのApo-Makro-Planar T* 120mm F4、
Tele-Apotessar T* 350mm F4とApoが付くレンズは少ないです。
この中でApo-Makro-Planarは、Zeissとしてはリーズナブル?なお値段でした。

書込番号:11317829

ナイスクチコミ!2


chihannさん
クチコミ投稿数:65件

2010/05/04 19:21(1年以上前)

「ハリケーンちき夫さん」、もうそろそろ会長と呼ばせてもらっても宜しいでしょうか!?
アポマクロプラナー買えるお金が有ったら、645逝っちゃいますよ。きっとwww

>「再現したいフィルム+N1」と「Nデジ」で撮影して、「フィルム」を「スキャン」。
それを「画面に展開」して各主要部の色を測る。
の測定するソフトって、何を使っているんでしょうか?
よかったら教えて下さいm(。。)m

書込番号:11317962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件

2010/05/04 21:22(1年以上前)

欲しくなっちゃいました、マキロゾナーとどっちが良いのでしょうか?レンズが2.8なのでゾナーの方が良いのではないんでしょうか?アポマクロプラナーは暗いですよね?

書込番号:11318528

ナイスクチコミ!0


Makroさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:8件 CONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/05/04 22:58(1年以上前)

chihannさん、こんばんは。

会長さんが教えてくださった「再現したいフィルム+N1」と「Nデジ」で撮影して、
「フィルム」を「スキャン」。それを「画面に展開」して各主要部の色を測る。
ですが、私はPhotoshop(Elementsですが)の情報を利用しようと思います。
ポイントした箇所のRGBが数値で表示されるので、これでいいかなぁ〜と・・・

「ハリケーンちき夫さん」じゃなくて「会長さん」とお呼びすれば
ジャジャーンと現れて教えてくださると思います。
会長さん、よろしいでしょうか・・・

書込番号:11319054

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:801件Goodアンサー獲得:10件

2010/05/05 00:06(1年以上前)

 皆さん、ネットが便利なものとはいえ、ハリケーンちき夫さんは印刷を生業とする身…これから事業立ち上げの大切な時期でもありますが故、あまりご無理な相談は遠慮すべきかと存じます。

 ちき夫さんも浮かれるのは結構ですが、自ら振った話題で返答に窮し、袋小路に追い込まれては何にもなりません。教えられないものは最初から口にしないことです。老婆心ながら…

 そういえば、くりえいとmx5さんといえば、価格.comの中でも最古参のクチコミストとして懐かしく拝見させていただいておりました。根っからのペンタ・ユーザーですね。K−7板の作例を見ておりますと素晴らしい作例ばかりです。ペンタは昔から原色系が明るく、くっきりしたカラーポリシーに好感を抱いております。個人的にはあれだけ写れば今更余命いくばくもない中古に浮気されなくとも充分なのでは…と感じる次第です。

 Makroさん、各フィルムの特性をNデジに適用するには、各RGB毎の特性(癖)を押さえながらプリセットとして記憶し、適宜カラー・プロファイルから読み込む作業のことを仰っているだと思います。

書込番号:11319463

ナイスクチコミ!2


Makroさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:8件 CONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/05/05 01:06(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

会長さんのご好意に、調子に乗って甘えすぎてしまいました。
申し訳ありませんでした・・・反省

書込番号:11319712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2010/05/05 02:24(1年以上前)

キジポッポ.さん、恥ずかしいこと書かないでください。(激汗
コンタックスクラブ九州撮影会2008“ポートレート“目に毒です。

>浮気されなくとも...
再度、心動かしているのは“あなたのHP”です。^^


ハリケーンちき夫さん&Nデジ&Carl Zeiss T* lensを愛する皆さん。
お手数掛けながらの情報ありがとうございます。
重ねて御礼申し上げます。
これからも、何かの折には顔を出すかも知れません。
とりあえず私はココまでと致します。敬具

書込番号:11319919

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/05/05 02:29(1年以上前)

ども〜「飲み会」行ってましたので返信遅れました。
「キジポッポさん」、御忠告感謝致します。
ま、お教え出来ない部分は暗黙の了解ですね。
「内緒で…」と言っても、「価格」で公言しては…(笑)
その辺りは皆さんわきまえてらっしゃると思いますよ♪実際に「何で詳しく教えてくれんのや!?」って言って来る方は幸いいらっしゃらないですから。
私がこんな性格ですから…「浮かれてる」様に見えました?申し訳無いッス…いつものノリなもんですから…気を付けます。
お会いする事があれば、それはそれで意外とアッサリお教え出来る部分はお伝え致しますよ。ま、流石に「ネット」では躊躇されますから…
「老婆心」、「人生の先輩からの教訓」と受け取り精進します。ありがとうございます。

「Makroさん」、ご推察の通りです。そのやり方で充分に「色の基礎」は出来上がると思いますよ。
あと、「会長」じゃなくても構いませんよ(笑)
私が自ら名乗った訳でもございませんから、「常連の方々」に頂戴した「二つ名」みたいなモンですから、私の事は好きに呼びましょうよ♪

「Nデジ大好きさん」、「マキロゾナー」って何やァァァァァァァァァッ!?
「マキロン」か!?(笑)
さて、必ずしも「明るいレンズが最高」とは限らないのですよ、「フィルム面積」が違うもんですからしょうがないですね。
これ、書くと長くなり過ぎるので簡潔に…
「フィルムサイズに応じてレンズのF値も変化する」と捕らえて下さい。「アポマクロプラナー」は「中判マクロでは当たり前の明るさ」なんです。「645は被写界深度」が狭くなるので、レンズ側で「ピントの合う範囲を稼いでいる」のですね。
御理解頂けますでしょうか?

「chihannさん」、「ソフト」ですか?「測色機」は要らないですよ。「同じ条件下で測る」訳ですから、「Photoshop」で十分です。
是非、「好みの色」を見つけ出して下さいね!

書込番号:11319930

ナイスクチコミ!3


chihannさん
クチコミ投稿数:65件

2010/05/05 08:02(1年以上前)

「Makroさん」、やはりフォトショでしたか。
有難うございます。

「ハリケーンちき夫さん」、これからは会長と呼ばせていただきます。
ちょっと、言葉が間違ってました。
以後、気おつけます。

書込番号:11320332

ナイスクチコミ!2


Makroさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:8件 CONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/05/05 09:24(1年以上前)

おはようございます。

各フィルム色の測定方法とパラメーターの説明、ありがとうございました。
より高みへ進んで(深みに嵌って)いきたいと思います。

>nデジタル大好きさん
この板を全部プリントしたと言っておられたので、すでにお読みかも知れませんが・・・
こんな「買い物」あったんだ!?
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501310147/SortID=9028396/
とうとう銀塩までNに
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501310147/SortID=10125774/
にマクロゾナーの作例と感想が載っていました。

ご存知と思いますが、アポマクロプラナー(645用のレンズ)をN Digiで使うには、
マウントアダプター(MAM-1)が必要になります。

書込番号:11320564

ナイスクチコミ!2


Makroさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:8件 CONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/05/05 10:40(1年以上前)

>アポマクロプラナー(645用のレンズ)をN Digiで使うには、
>マウントアダプター(MAM-1)が必要になります。

マウントアダプターはNAM-1の間違いです。
これ以上マウントアダプター沼に浸からないようにしなければ・・・

書込番号:11320850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:939件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/05/05 14:02(1年以上前)

「くりえいとさん」、「写真が好きな人」に対しての門戸は常に開かれております!待ってますね〜♪

「Makroさん」、ナンボ甘えて貰っても構わんッスよ〜♪(ひざ枕とかは無理!)

書込番号:11321577

ナイスクチコミ!4


komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2010/05/05 22:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

連休中は家族サービスで。。。
とてもだいじな Ndigiは持ち出せませんでした。

すべて Planar 110mm F2 f5.6~f8 です。

書込番号:11323954

ナイスクチコミ!1


Makroさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:8件 CONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/05/05 23:49(1年以上前)

komutaさん

連休中の家族サービス、お疲れさまでした。
N Digiらしい濃厚な絵ですね。
2枚目のような薔薇の色を出したいのですが、上手く行きません(^^;
今年こそ・・・♪

書込番号:11324267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/05/06 10:19(1年以上前)

「komutaさん」、「ハッセルプラナー」好きですね〜♪常に付けてらっしゃいますね。
「N」に付けるなら…やっぱ「プラナー85mm」が1番カッチョイイです。
私が好んで使うのは「プラナー80mm」ですが。
あ〜、オクに「テレアポ350mm」が「25諭吉」程で出てましたが…どうなったのかな…?

書込番号:11325324

ナイスクチコミ!1


komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2010/05/06 18:13(1年以上前)

別機種

110mmF2 つき Ndigital

>「N」に付けるなら…やっぱ「プラナー85mm」が1番カッチョイイです。
私が好んで使うのは「プラナー80mm」です。

85mm F1.4N には負けるかもですが,我が愛機です。
小生手が大きいもので,鏡胴を鷲掴みにするのにちょうどよい大きさなのです。

書込番号:11326604

ナイスクチコミ!1


komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2010/05/11 10:16(1年以上前)

当機種

今日は雨です。

書込番号:11346339

ナイスクチコミ!1


komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2010/05/13 11:24(1年以上前)

当機種

今朝、こどものために早起きして仕事場近所の神社の森の道を散歩していました。みなさんが楽しそうにアポ!!マクロプラナ使っていたので,久しぶりに持ち出しました。

書込番号:11354937

ナイスクチコミ!1


Makroさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:8件 CONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/05/16 14:37(1年以上前)

機種不明
機種不明

7時の開園に合わせて行きましたが・・・冷え込みのせいで、まだ蕾(涙)
急遽、行き先を変更するも・・・9時開園で1時間以上待機(爆)

来週またチャレンジします♪

書込番号:11367653

ナイスクチコミ!1


komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2010/05/16 21:46(1年以上前)

当機種

皆様今晩は、
本日夕刻、ふとおもいたって、バラを撮りにいきました。
少し、F4では暗く、ピントもぼけておりますが、好きな色です。

書込番号:11369358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:5件 CONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/05/19 20:51(1年以上前)

機種不明
機種不明

AMP120+NAM1

ピント合わせが、難しいです。

みなさま

 AMP120の話題でしたら黙っていられません。
 京セラは良くもこんな凄いレンズを発売しました。
 
 素晴らしいレンズをポアしないで長く大切に使い使いましょう。

書込番号:11381657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2010/05/20 14:02(1年以上前)

レンズをポアするって何ですか?

書込番号:11384435

ナイスクチコミ!0


komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2010/05/20 23:20(1年以上前)

当機種

Planar 110mm 

きじねこてこさん 、皆さん今晩は。

AMP120 使いの技、恐れ入りました。

本日閉演間際のバラ園に入りました。

書込番号:11386565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:801件Goodアンサー獲得:10件

2010/05/21 00:04(1年以上前)

 きじねこてこさんの薔薇の色を拝見しておりますと、遠い昔の日々が走馬灯のように甦ってきます。あれはもう4年前、きじねこてこさんと初めて知り合った某掲示板で、Nデジタルの存在を初めて知り、その気品と深みのある発色に魅せられ、無我夢中で資料を探し回った毎日…「何としてでもこのカメラを手に入れなければならない」…その熱い思いは今も変わってはおりません。

 ヨーロッパのお写真、牛さんのお写真、歌劇場の絵…どれも皆高貴とも言える雰囲気が漂っていました。素敵でしたね。それはきじねこてこさんの大切な思い出であると同時に、私とNデジタルとの遭遇の忘れ難きモニュメント、心の原風景でもあります。

 AMP120を手に入れるのに、あれから4年かかりました。無収差レンズの代表選手、非の打ち所のないパーフェクト・レンズ…手にしてますます凄さを実感するこんなものをポアするはずがありません。

書込番号:11386779

ナイスクチコミ!1


Makroさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:8件 CONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/05/21 17:10(1年以上前)

nデジタル大好きさん

ポアの意味はわかりましたか?
私も本当の意味はわからなかったので、ググってみました(^^)

ポアとは、もともとチベットの仏教用語“Phowa”で「(人の意識を)移す」、中でも
「死後、人の意識を仏界に移す」ことを意味するそうです。
きじねこてこさんが、↑で書かれた「ポアしないで長く大切に使い使いましょう」は
死蔵(防湿庫の肥やし)にしないで、使いましょうねといった意味だと思います。

書込番号:11388700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:5件 CONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/05/21 22:32(1年以上前)

komutaさん キジポポッポさん Makroさん

 おはずかしいかぎりです、毎年この時期に咲く薔薇を撮っただけです。
 褒めすぎです。

 今度、Nデジで沖縄の海と夕日を撮りたいと思っています。

書込番号:11389847

ナイスクチコミ!1


Makroさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:8件 CONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/05/22 16:39(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

みなさま こんにちは

明日は雨みたいなので、今日再挑戦しました♪
毎年撮っているのに殻を破れず・・・(涙)

お好みの色がありますでしょうか(^^;

書込番号:11392675

ナイスクチコミ!2


Makroさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:8件 CONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/05/22 16:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

続けて3枚アップします。

書込番号:11392682

ナイスクチコミ!2


komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2010/05/22 22:52(1年以上前)

Makroさん、今晩は。
最初のほうの1枚目の色がずっと好きで自分でもよくとりますが、2枚目が好きです。後、後のほうの3枚目の色がすごく気になり、Makroさんのセンスが伺われます。
いいですよね!!

書込番号:11394228

ナイスクチコミ!1


Makroさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:8件 CONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/05/23 09:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

komuta さん

お褒めいただき恐縮です。
後のほうの3枚目のバラは、日本的?な色が気になって撮ったものです。

色々考えて撮っているつもりなのですが、現像してみると落胆することが多いです(^^;
以前CONTAXのセミナーで、徳光ゆかりさん(写真家)が絞り優先より「こころ優先」と
いったことを仰っていました。
写真を撮り始めた頃の「こころ」を大切にしたいと思います。

ところで、Vistaでは使えないと思っていたRAW DATA DEVEROPERで現像ができました。
色かぶり(色調)は、補正していないのですが、違った色合いになりました。

書込番号:11395737

ナイスクチコミ!2


komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2010/05/23 17:29(1年以上前)

Makroさん、


今までRAW Developer VISTA で使えないとおもっていたので情報ありがとうございます。
ところで。。
どっちの色味がみためにちかいのでしょうか?
皆様、チャットにちかいやりとりですみません。

書込番号:11397679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:801件Goodアンサー獲得:10件

2010/05/23 17:57(1年以上前)

 Makroさん:

 徳光ゆかりさん…私のホームページ「コンタックスクラブ九州撮影会」の最初と最後のショットの構図を直接ご指導いただいた先生ですね!(先生、見てる〜? ( ^ ^ )Y)

 薔薇のお写真、いずれも素晴らしいと思います。実際の色が分からないので何とも言えませんが、私もkomutaさんと同じく「記憶色にはどちらが近いでしょうか?」とご質問をしようと思っておりました。私は花を写す「感性」が無いので、これから修練しなくちゃ、です。

書込番号:11397772

ナイスクチコミ!1


Makroさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:8件 CONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/05/23 21:59(1年以上前)

komutaさん、キジポッポ.さん、みなさま こんばんは

実際の色に記憶色、好みの色など・・・色ってほんとに奥が深いですね。
リバーサルフィルムからのプリントですと原版と比較することができましたが、
我流のデジタル処理だと、ますます分からなくなってしまいます(^^;

今回のバラの写真も、こんなに色合いが変わってしまうとは・・・
自分でもちょっと驚いています。

記憶色に近いのは、RAW DATA DEVEROPERで現像した方だと思います。
紫のバラの色と、ピンクのバラが「桜貝」という品種だったので、そう思いましたが
歳のせいで忘却曲線の傾斜が強く、自信がありません(すみません)。
昨日は、645でリバーサル(Velvia 100F)も撮っていますので、また比べてみます。

キジポッポ.さんは徳光先生から個人指導を受けられたのですね。
私は、その他大勢の中の一人でしたので、羨ましい限りです。

書込番号:11398969

ナイスクチコミ!2


Makroさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:8件 CONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/05/26 23:05(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

komutaさん、キジポッポ.さん、みなさま こんばんは

フィルム(Velvia 100F)をスキャンしてみました。
ライトボックス(ILUMIXV)で見る色に近づけたつもりですが、
バック(葉や茎)の色までは追い込めませんでした(^^;
モニタ(EIZO L887,L685EX)側で色温度6500K,γ2.2に設定しています。


色の傾向としてはRAW DATA DEVEROPERで現像したものの方が
近いと思いますが、みなさんの眼にはどのように映るでしょうか?

komutaさんが気にされていた紅いバラは、フィルム切れで撮れていません・・・

書込番号:11412601

ナイスクチコミ!3


komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2010/05/26 23:58(1年以上前)

Makroさん、皆様今晩は。
Makroさん、本当に大変な作業ありがとうございました。

はこから CD出そうかなあと本気でおもいはじめました。。。
青から紫にかけての諧調がとっても素敵ですから。。。

ありがとうございました。

まだまだやることがあるっていいですよね?

書込番号:11412939

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:801件Goodアンサー獲得:10件

2010/05/27 22:11(1年以上前)

 Makroさん、komutaさん、みなさま こんばんは。

 フィルムスキャン、大変興味深く拝見させていただきました。
 最初パッと見た時、「Nデジの再掲?」と思ったのですが、よく見ると濃厚な発色とコントラストが違いますね。それにしても改めて思いますが、Nデジの色傾向ってポジに似てますね。以前(Nデジの色を)こんじじさんが「Velvia調」と言っておられたのを思い出しました。こうして比較していただくと本当によく似ているのが分かります。どうもありがとうございました。

 最近は8割がデジタルなのですが、またフィルムをやってみようと思いました。

書込番号:11416498

ナイスクチコミ!2


Makroさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:8件 CONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/05/30 16:15(1年以上前)

機種不明

Vario-Sonnar T* 4-5,6/70-300

みなさん、こんにちは

7時開園に合わせて、またまたバラを撮りにいきました。
少しだけ変色している部分がありますが、好きな色です。
1Dsでは、この色が出ません(出せません)でした。

書込番号:11428901

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「CONTAX N DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
CONTAX N DIGITAL ボディを新規書き込みCONTAX N DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CONTAX N DIGITAL ボディ
京セラ

CONTAX N DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 5月19日

CONTAX N DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング