CONTAX N DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

CONTAX N DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥800,000

タイプ:一眼レフ 画素数:629万画素(総画素)/604万画素(有効画素) 撮像素子:36mm×24mm/CCD 重量:1000g CONTAX N DIGITAL ボディのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CONTAX N DIGITAL ボディの価格比較
  • CONTAX N DIGITAL ボディの中古価格比較
  • CONTAX N DIGITAL ボディの買取価格
  • CONTAX N DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • CONTAX N DIGITAL ボディのレビュー
  • CONTAX N DIGITAL ボディのクチコミ
  • CONTAX N DIGITAL ボディの画像・動画
  • CONTAX N DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • CONTAX N DIGITAL ボディのオークション

CONTAX N DIGITAL ボディ京セラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 5月19日

  • CONTAX N DIGITAL ボディの価格比較
  • CONTAX N DIGITAL ボディの中古価格比較
  • CONTAX N DIGITAL ボディの買取価格
  • CONTAX N DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • CONTAX N DIGITAL ボディのレビュー
  • CONTAX N DIGITAL ボディのクチコミ
  • CONTAX N DIGITAL ボディの画像・動画
  • CONTAX N DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • CONTAX N DIGITAL ボディのオークション

CONTAX N DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

(3662件)
RSS

このページのスレッド一覧(全160スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CONTAX N DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
CONTAX N DIGITAL ボディを新規書き込みCONTAX N DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信16

お気に入りに追加

標準

涼しい夏を求む!

2010/08/03 11:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 京セラ > CONTAX N DIGITAL ボディ

当機種

ども、只今3500ヘクトパスカルの「ハリケーンちき夫」です!
皆様の熱風吹き荒れる心の中に「向日葵」を!
どう?涼しくなった?

書込番号:11713838

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:49件

2010/08/03 11:38(1年以上前)

はぁぁぁ、やはりハリケーンちき夫さんの描く絵は、独特な幻想感を持ってますね。
夏を象徴する明るいひまわりを夢で見て、それをふと思い出した時のような柔らかさですね。

私はまだまだ苦戦中。
でもちょっとだけ、”この辺り”がえぇ感じに写るポイントでは?…というのが分かってきたような気がします。
良い絵が描けるよう頑張ります!

書込番号:11713903

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/08/03 12:57(1年以上前)

別機種

Nik:Cool Ice

>涼しい夏を求む!
>ひまわり
こんにちは
Cool Ice な感じにして見ましたが…

今の季節、画像を見て涼しくはならないですね。
富士山頂が 一番かも(2010年8月3日 9時0分観測:11.0℃ by tenki.jp)。

書込番号:11714123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2010/08/03 17:31(1年以上前)

会長さん、「ヒマワリ」凄いキレイですが、「3500ヘクトパスカル」はありえません。笑

書込番号:11714779

ナイスクチコミ!1


chihannさん
クチコミ投稿数:65件

2010/08/03 21:42(1年以上前)

会長さん
もう、スゲーの一言です。

書込番号:11715744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/08/04 10:36(1年以上前)

当機種

もいっちょ喰らえ♪

書込番号:11717866

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2010/08/04 12:04(1年以上前)

可愛いと綺麗と妖しいが見事に融合した作品ですね。

ど真ん中に柔らかなひまわりがどん→(可愛い)。
背景にいる、花びらがなびいたひまわり達が海の中のイソギンチャクみたい→(綺麗)。
更に後ろ(上部)の背景が、妖しげな闇が迫っている感じで怖くて美しい→(妖しい)。

これが実際にある風景を切り取った写真だなんて…^-^;
ハリケーンちき夫さんは、写真の魔術師ですね☆

書込番号:11718123

ナイスクチコミ!1


Makroさん
クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:8件 CONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/08/04 23:46(1年以上前)

会長さん

「向日葵=暑い夏」の連想を打ち破る、素晴らしい暑中見舞いの二連発
ありがとうございました。まだまだ続く暑い夏、連投を期待しています♪

書込番号:11720762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/08/05 02:04(1年以上前)

当機種

豚もおだてりゃ・・・何とやら〜♪
もいっちょォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォッ!!!!!

書込番号:11721207

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2010/08/05 06:05(1年以上前)

うわぁ、ちゃんとひまわりなんだけど、何だかホントに太陽の様です!
コロナも一緒に描かれているような、不思議な太陽の絵の様ですね☆

書込番号:11721389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2010/08/05 09:39(1年以上前)

会長さんの写真、1日に何回もみてます。凄いワクワクしたりドキドキしたりします!幸せな気分にしてくれる、想像力をかき立てる作品ですね!楽しい!
私もヒマワリ撮りましたが…こうはなりませんでした…笑

書込番号:11721833

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/08/05 09:39(1年以上前)

別機種

追申
魚眼レンズを 着けて、頭くらくら異質な空間に入り込むのも、暑さを忘れる効果が有りますよ。

書込番号:11721834

ナイスクチコミ!1


Makroさん
クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:8件 CONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/08/05 22:39(1年以上前)

会長さん、

素晴らしい画は、いくらでも喰らえます。
ごっつぁん(ありがとうございました&ごちそうさまでしたの意味)デス♪

書込番号:11724565

ナイスクチコミ!1


komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2010/09/01 15:28(1年以上前)

当機種

絞り12のはずですが。。

皆さま、暑いですねー。

何となくAEが死にかけてきたような気がします。

書込番号:11845898

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/09/03 10:50(1年以上前)

別機種

10cm ほどのひまわり

こんにちは
まだまだ 暑い日が続きそうでうんざりですが、こんな時は冷房の利いた自室で、
画像をいじって遊ぶのも、良いかも知れないと思いましたので…
D3 + ベローズ PB-4 + P 105mm F4 → NX2 → CS4
画像は フィルターを掛け、比較(明)で元画像と合成しています。

書込番号:11853542

ナイスクチコミ!3


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 キャノンオンラインアルバム 

2010/09/04 20:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

新緑が涼しげ?マクロスイター 

七宝みたいな玉虫、ズイコーマクロ50ミリ

これって少しは涼しげでは?ノクチ後期

皆さん、今晩は。
しっかしあついですね、9月に入ったというのにですよ。
こう暑くては、車よくも減退です。
涼しいかは疑問ですが、画像アップしておきます。

みなさん、ファイトです。

書込番号:11860625

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/09/13 00:08(1年以上前)

別機種

ベルビア100風にエフェクト

玄関先に 落ちていた落ち葉で、秋へ行く地図をと思いましたが、秋は行かなくてもやって来る。
もう直ぐ、涼しくなりますね。

書込番号:11901656

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ80

返信58

お気に入りに追加

標準

N Digitalデビューしました☆

2010/07/31 15:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 京セラ > CONTAX N DIGITAL ボディ

機種不明

やっと私のもとに来てくれました

はじめまして!
もーりーのあしおとと申します。
さきほど価格.comデビュー致しました。
そして、Contax N Digitalデビュー致しました!!
まだ数時間前に届いたばかりです。

以前、新しいカメラを購入すべく色々と探している時に、こちらの板を見かけ、皆さんのN Digitalに対する愛情と情熱、そして同じ仲間を守り協力する姿勢に胸打たれておりました。
当時は結局別メーカーのカメラを購入しましたが、私もこの板の仲間に入りたいな…と思っておりました。

N Digitalというカメラは、どんな絵を描くのだろう?

そんな素朴な疑問を抱くのに、皆さんの熱意ある書き込みは充分なものでした。
私が初めて見たN Digitalの写真はこれでした。

http://image.daifukuya.com/image/lens/f2/819.JPG

明るい写真でもないのに、なんだかとても透明で、白鳥のくちばしの手触りが分かるような…、変な言い方かもしれませんが、やけに透明度の高い綺麗なガラスを通して見たような、そんな感動を覚えました。
視力の弱い方が、とても質の良い眼鏡をかけた時の感動…みたいなものでしょうか?

勿論他社にも美しい写真の撮れるカメラは沢山ある。
でも、このN Digitalの描くものは、何か違う。
何が違うのかはっきりとは分からないんだけど、光が透明で、黒がちゃんと黒(闇)で、色が生きているような感じがする。
美しい意味で生々しいと言うか…。

当時の私には、予算的にN Digitalには手が届かなかったので、購入は考えられませんでしたが、ネット上で時々見かけるN Digitalの絵に、やっぱ何かえぇ感じやな…と目を留めおりました。

ずっと、心のどこかで気になり続けていたんです。

そして本日、やっとその人に出逢うことが出来ました。
とあるプロカメラマン経由で、カメラコレクターの方から購入させていただいたんです。
底部のグリップにベタつきがあるものの、その他の状態は極めて良く、皆さんがお気をつけていらっしゃる映像素子の素子抜けもありませんでした。
レンズは、まだVario sonnar 24-85mm f3.5-4.5しか持っておりませんが、こちらも別のお店で新品で良い値段の物が見つかりました。

描く絵にしても、レンズのバリエーションにしても、皆さんにはまだまだ遠く及びませんが、これから仲良くしていただけたらと思います。

書込番号:11701433

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に38件の返信があります。


クチコミ投稿数:49件

2010/08/03 22:48(1年以上前)

『chihannさん』


結局3セット目のエネループは114枚持ちました。
で、また満充電の1セット目のを現在使用していますが、今度は92枚も撮れています。
まだ電池切れになっていないので、もっと枚数が伸びるようです。
頻繁に使い込んでやったら、長持ちするようになるのかな?
それとも、N Digital本体の電池の残量を測るセンサーがおかしいのだろうか…??

エネループは、単1型もありますよ〜。
また、メーカーがN Digitalに推奨しているのはP-8D"II"の方みたいですよ。
『P-8D』と『P-8D II』とでは何が違うのかは分かりませんが…。
外見は、全く同じに見えるんですけどね〜。

書込番号:11716136

ナイスクチコミ!1


chihannさん
クチコミ投稿数:65件

2010/08/03 23:22(1年以上前)

>もーりーのあしおとさん
記憶が正しければ、充電池は買ってから、2〜3回程充放電を繰り返さないと覚醒しなかったはず。記憶が曖昧ですみません。

>それとも、N Digital本体の電池の残量を測るセンサーがおかしいのだろうか…??
自分は満充電で連写すると、残量が1になったり落ちたりします。まぁ、N DIGIの電源周りは相当シビアなんでしょうね。

>『P-8D』と『P-8D II』とでは何が違うのかは分かりませんが…。
外見は、全く同じに見えるんですけどね〜。
誰か詳細知っている人居ないですかねぇ〜?

書込番号:11716372

ナイスクチコミ!1


Makroさん
クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:8件 CONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/08/04 00:06(1年以上前)

もーりーのあしおとさん、はじめまして。みなさん、こんばんは。

会長さんに、危うく呪いをかけられてしまうトコだった?(笑)Makroです。

> もーりーのあしおとさん
遅ればせながら、N Digitalご購入おめでとうございます。
素敵なお写真ですね。次の作例も期待しています♪

>『P-8D』と『P-8D II』とでは何が違うのかは分かりませんが…。
P-8とP-8DはN Digitalには使用できないようになっています↓
http://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/support/qa/ndigital_qa.html#6
が、一応シャッターは切れます。続けては切れませんが・・・
このあたりは↓のスレを立てられた、きじねこてこさんがお詳しいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501310147/SortID=10809882/
P8、P8Dでの検証結果も載っていますので、ご参考になれば・・・

書込番号:11716626

ナイスクチコミ!1


chihannさん
クチコミ投稿数:65件

2010/08/04 01:24(1年以上前)

>Makroさん
あざっすm(。。)m
何か、きじねこてこさんのスレを見ると、自分のN DIGIが変なのか、はたまたエネループが変なんじゃないかと思ってきました。

書込番号:11717006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2010/08/04 09:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

沈む夕日にぎりぎり間に合いました

空に伸びる光が綺麗です

東の空はこんなふうになっていました

『chihannさん』


あ、なるほど〜。
確かに私のエネループは、まだ丁度3回目の放電を終えたばかりです。
今から本領発揮となるのかー。
それできっと、1セット目の撮影枚数が増えたんですね。
他の8本も増えてくれるかな…?



『Makroさん』


お褒めに与り光栄です^-^
まだ使い慣れていないので、なかなか良い写真が撮れませんが、頑張ります!

P-8D IIは、P-8やP-8Dに比べて内部抵抗が低いんですね。
それでN Digitalにも使用可能ということなんですね。
なるほどー。

作例になるかどうかわかりませんが、昨日の夕方、こんな空が現れました。
夕日とは反対側の空に、太陽光線の帯が収縮して消えていくように見える、『反薄明光線』という現象だそうです(3枚目)。
空全体に光の帯が続いており、
「オーロラってこんな感じに見えるのかな…?」
などと思いながら見入っていました。
こういった”空が描く光の移ろい”は、DCS Pro 14nでは描き出すことが難しかった風景です。
ちゃんと写ってて良かった…^-^

書込番号:11717622

ナイスクチコミ!1


chihannさん
クチコミ投稿数:65件

2010/08/04 11:00(1年以上前)

>もーりーのあしおとさん

電線・鉄塔が無いだと、、、
こんな風景が近くにあるのが羨ましい。
ウチの方は、電線やマンションが、、、

覚醒したら、どれ位撮れるか、レポお願いしますm(。。)m

書込番号:11717930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2010/08/04 11:52(1年以上前)

『chihannさん』


この風景は、田舎に住んでいる者の特権ですね^-^
美しい自然の織り成す風景って、何にも代え難いものがありますよね。

か、覚醒ですか!?
覚醒の域まで辿り付けるかどうかが問題な気もしますが、了解致しました…^o^;

書込番号:11718092

ナイスクチコミ!1


chihannさん
クチコミ投稿数:65件

2010/08/04 12:08(1年以上前)

>もーりーのあしおとさん 

ここ数年、田舎に行こうと思っても、色々と忙しくて行けてないです。
かれこれ5年ほどorz
本当に羨ましい!!


>覚醒の域まで辿り付けるかどうかが問題な気もしますが、了解致しました…^o^;
大丈夫ですよ。多分もう覚醒しているはずwww

書込番号:11718134

ナイスクチコミ!1


Makroさん
クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:8件 CONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/08/04 23:33(1年以上前)

もーりーのあしおとさん

N Digitalの購入祝いに、自然がプレゼントしてくれた”空が描く光の移ろい”を
見事に写し撮っておられますね。
美しい自然の織り成す風景、これからも楽しみにしています♪

書込番号:11720698

ナイスクチコミ!1


maggiosさん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:47件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/08/04 23:57(1年以上前)

もーりーのあしおとさん、こんばんわ。

遅ればせながらNデジご購入おめでとう御座います、また皆様ご無沙汰しておりました。

>P-8D IIは、P-8やP-8Dに比べて内部抵抗が低いんですね。

↑は間違いです、P-8とP-8DはEIAJ2型/P-8DUはEIAJ3型とコネクター規格(形状)が違うだけで内部は全く同じで抵抗も何もありません、ただEIAJ3(大型)を採用したNデジには従来機に採用されていたEIAJ2(小型)コネクターも挿入可能でした。

但し私の個体ではP-8D(単一型ニッケル水素充電池x4本)はダメでしたよ。

書込番号:11720833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2010/08/05 05:52(1年以上前)

『Makroさん』


見事だなんて…、勿体無いお言葉です^-^;
これからも良い写真を目指し精進します☆



『maggiosさん』


あらら、そうなのですか。
では、きじねこてこさんによる[10854640]の書き込みの2番の内容は、間違いということですか?

また、maggiosさんの個体では、P-8D(単一型ニッケル水素充電池x4本)はダメでしたとの事ですが、それは

”カメラ本体に単3電池4本が入っていない状態で、P-8D(単1電池4本)のみで駆動を試みたが無理だった”

ということでしょうか?
それとも、

”カメラ本体の単3電池4本も入れた状態で、計8本の電池で駆動を試みたが無理だった”

ということでしょうか?

書込番号:11721367

ナイスクチコミ!1


maggiosさん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:47件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/08/05 13:08(1年以上前)

もーりーのあしおとさん、こんにちわ。

>では、きじねこてこさんによる[10854640]の書き込みの2番の内容は、間違いということですか?

Pー8もDもDUもみな同じく乾電池を直列に接続してあるだけの超シンプルな構造となってますのでモデルによる内部抵抗の違いはありません。

違いはコネクターの形状ぐらいです。

ボディ内に単三ニッケル水素充電池x4本装着した状態では外部バッテリー装着でも動作しますがボディの電池を抜いた状態では数枚しか使用出来ませんでした。

詳しい仕様は不明ですが、きじねこてこさんも私も「単純に電源回路が外部電源とパラレル接続では無い事は想像出来ます。」との見解なのでボディに電池入れた状態では外部バッテリーは機能していないと思います、良質な外部バッテリーやACアダプターではボディに電池を入れてない状態でも正常に動作致しますので発売当時どうだったのか不明ですがP-8XXは現在では使用に値しないと思われます。

書込番号:11722500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2010/08/05 20:13(1年以上前)

『maggiosさん』


なるほど。
理解致しました。

では、何故komutaさんのII号機では、普段30枚の撮影で電池切れになっていたものが、P-8を使用すると撮影枚数が80枚に増えるのでしょう?([10810193][10820411]参照)
これは、カメラ本体に単3電池4本が入っている状態でも、外部電源の補助が効いているという証拠なのではないでしょうか?

確かにきじねこてこさんも

「単純に電源回路が外部電源とパラレル接続では無い事は想像出来ます。」

との見解を示していらっしゃいますが、そのすぐ後に、

「内臓の電源と、外部電源は、アイソレートとなっており、条件の良い方から供給を受ける回路である事が想定できます。」

とも仰っています。
これはつまり、カメラ本体の電池と外部電源とを、どちらの方が電源として条件が良いかをカメラが常に監視しており、状態の良し悪しに応じて、その都度(レリーズの度に)電源の供給元を切り替えて稼動している…ということなのではないでしょうか?
それであれば、komutaさんの見解も頷けますし…。

よって、

『ボディに電池入れた状態では外部バッテリーは機能していない』

ということはないと思うのですが…?

あ、でも上記の私の考え方では、

『MyBattery Expert n 8800mAhのその後』

のスレッドで、皆さんが述べている見解の全てを立証させることは出来ませんね…。
む〜、どうなっているのか…。
若しかして、ロットによってちょっと作りが違ってたりするのかな…-_-;???

書込番号:11723815

ナイスクチコミ!1


maggiosさん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:47件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/08/05 20:52(1年以上前)

もーりーのあしおとさん

まぁ内部構造が不明なだけに正直なんとも言えないですねぇ・・・。

ボディ電池が低下したら外部に切り替わる/条件の良い方の電源を利用している/ボディ電源を外部電源で補助しているなどなど、いろんな説を唱えてらっしゃる方がおられるのは存じております。

私もストレートに考えれば岡谷SCの言う「単にパラレル接続」されているだけではないかと?と思ってはいますが。

ただ事実として、P-8/D/U何れも単体(ボディ電池なし)ではまともに使用出来ない事は間違いありません。

ロットなのか個体差なのかも正直不明ですね、私が昨年に入手した個体はシリアルNo、2600番代(かなり後期)後に入手した個体が1800番代でしたが古い方が持ちが良いです、発売当初から電源トラブルが相次ぎ無料修理をしていたような機種な上に発売後の生産量も少ないと考えますと何の対策もされていないと思われます。

皆さんが「何枚ぐらい撮れた」ってのも私はあまり当てにはしてません撮影テンポが早ければ20枚でもダメになりますし遅ければ60〜80枚ぐらいは持ちますし・・・。

私も外部電源を数パターン作製しましたがニッケル水素充電池(1.2V)x4本では全くダメで6セルから降圧(5Vへ)してやっと動作する感じでしたよ。

まぁ数千枚撮影可能な昨今に数十枚で電池が無くなるなんてバカバカしいですがこれもNデジなのでうまく付き合って行ってあげて下さい。

書込番号:11723994

ナイスクチコミ!1


maggiosさん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:47件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/08/05 21:08(1年以上前)

↑の追記です。

>後に入手した個体が1800番代でしたが古い方が持ちが良いです、

こちらの個体は、新品の状態で2年ほど店頭在庫されていた物で前オーナーが新品購入時には全く電源が入らずいきなり岡谷SC行きだった個体です、その際電源周りの部品を総替しておりますのでもしかしたら何らかの対策がされたのかも知れません。

書込番号:11724070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2010/08/05 21:29(1年以上前)

『maggiosさん』


なるほど。
結局のところ、”最良の手段は各個体によって異なる”って考えでいた方が良さそうですね…^-^;
私のN Digitalにとって最適な方法は、私が自分で見つけるしかないですね^-^
色々説明頂いて、ありがとうございました。

書込番号:11724168

ナイスクチコミ!1


komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2010/08/06 01:30(1年以上前)

chihannさん おっしゃるとおりで、ご指摘の後壊してもーたと真っ青になりました。
でもエネループ入れて一応動いております。しばらく油断ならないので、JPEGで採ろうと思っております。
こいつのFWも古いので岡谷病院にお願いし、最新bios下さい攻撃したのですが、あかんとのことでした。送れ、と一言。。。

大食らいは今、入院中ですのでわかりませんでしたが、内蔵電池がないと やはり切れなかったような気がします。

書込番号:11725325

ナイスクチコミ!1


chihannさん
クチコミ投稿数:65件

2010/08/06 20:44(1年以上前)

皆様こんばんは〜

何だか、P-8○○は良く分かりませんねぇ。
目標のレンズを購入した後に、改めて購入しようかどうか考えます。

>komutaさん 
自分もNIKONのコンデジにオキシライド入れて使ってたら、電源入れた直後にレンズ出たままフリーズ→電池抜いて入れて、再起でなんとかレンズ収納ってな感じになり、普通の単三入れても同じ症状だったので、オキシの電圧で逝ったと思ってたんですが、1ヶ月程放って置いたら、治ってました!!
BIOSのCDって原宿のSSなら貰えるんですかね?

書込番号:11728030

ナイスクチコミ!1


komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2010/08/09 22:26(1年以上前)

皆様今晩は、


chihannさん 
  6Vリチウム電池を突っ込まれた隠し子くんは、エボルタを入れてその後、何食わぬ顔で動いております。
この子もそのうち点検に出さなければと思っております。。

書込番号:11740810

ナイスクチコミ!1


chihannさん
クチコミ投稿数:65件

2010/08/09 23:57(1年以上前)

今晩は。

>komutaさん
エボルタって充電池の方ですか?
自分は、乾電池のオキシライド・エボルタの両方で液漏れして、大事な物を壊されたので二度とパナの乾電池は使いません。(それ以前にアンチパナですが、、、)

書込番号:11741331

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ59

返信34

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 京セラ > CONTAX N DIGITAL ボディ

当機種
当機種
当機種

いや〜久々やなぁ、「悪のZEISS信者・ハリケーンちき夫」どすえ♪(京都人ではない)
とりあえず今年の夏は「ゾンビ化」しそうな程に暑いことだけは間違いないな・・・

何か話題を作りたくて「貧乏暇無し」参上仕りました〜♪

書込番号:11680996

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に14件の返信があります。


Makroさん
クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:8件 CONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/07/28 20:18(1年以上前)

会長さん

会長さんにしか撮れない素晴らしい画です♪
どれも素晴らしいですが、プリントして頂けるのなら、マクロ好きですので
真ん中のお写真をお願いします。誕生日は先月でしたが・・・


書込番号:11689292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/28 23:45(1年以上前)

 こんばんはわかってちりどす。

お言葉にあまえてやってきました。
強烈な色と不思議な描写ですね。なんのレンズでしょう?収差がしっかり残っている。

単玉のような立体感。ツアイスですか?

書込番号:11690468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/07/29 08:52(1年以上前)

「わかてっちりさん」、おはようございます♪
今日、撮りに行こうと思ってたのに雨なので「哀しい顔」です。

もち「Zeissの単玉」です。
「クセ玉」って「収差」を最大限に利用すれば「最高の作品」が出来上がります♪
いやぁ・・・私はつくづく「変なレンズ」が好きですなぁ♪

書込番号:11691454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/07/29 09:54(1年以上前)

「Makroさん」が「マクロ好き」なのは、名前からも分かりますよ♪

書込番号:11691582

ナイスクチコミ!1


sarlioさん
クチコミ投稿数:780件Goodアンサー獲得:23件

2010/07/29 11:09(1年以上前)

ハリケーンちき夫さん、おはようございます。

雨の日も泣くことないですよ、クセ玉もちなら雨の日だって楽しい被写体がいっぱいです。

ぜひgolfkiddsさんの縁側「オールドレンズを使ってみよう!」にも遊びにきてください。これくらい変態的な映りだと皆よろこぶとおもいます。

http://engawa.kakaku.com/userbbs/354/



ところで、ツアイスの単玉とのことですが645CONTAXですか?

書込番号:11691782

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:939件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/07/29 11:52(1年以上前)

「sarlioさん」、早速覗いて来ました。
「GRのモリゾー」超怖いです・・・夢出ます・・・(泣)
今度、正式に顔出ししますね♪

書込番号:11691893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/07/29 11:59(1年以上前)

忘れてました、「ZEISS」ですが「京セラ」ではありません。
超古いです、「じじいレンズ」です。

書込番号:11691910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件

2010/07/29 15:00(1年以上前)

会長さん、古いおじいちゃんレンズって事は今のNデジタル用ではないんですね?
何か会長さんの言い方だと今のレンズの方が性能は断然上に聞こえますが…ならどうして今のレンズで似たのを使わないのかなぁって思って聞いてみました。
新しいのはT*なんですよね?具体的にどんな違いがあるのか分かりませんが、会長さんの写真を見る限り古いのでこんなにキレイなら新しいのはもっとキレイなんじゃないかなって思うんですが、どうでしょう?素人考えなんで間違ってるかもしれませんがカールツアイスが最高の技術を持っているなら古いレンズに負けるはずのない技術の進歩があってもおかしくないなぁと…どうでしょう?
新しい方が間違いなく良いのなら、そっちの写真も見てみたいです!ごめんなさいワガママで!

書込番号:11692432

ナイスクチコミ!2


sarlioさん
クチコミ投稿数:780件Goodアンサー獲得:23件

2010/07/29 16:15(1年以上前)

じじいレンズ…。了解です、東のほうですね。
モリゾーはこわいです、キッコロとペアじゃなく単品だとあれほど恐ろしいとは…。
とくに、あの目つきは尋常じゃないです。


nデジタル大好きさん、横から僭越ではあるのですが、
クセ玉というのは既に書いたように「一部には大変喜ばれる」のですが、他の大半には嫌われ敬遠されます。つまり、レンズの進化上ではよりクセのないものが好まれてきているんです。その結果、いまの時代のレンズは「見たままが写る」ような優秀なレンズが大半です。これは昔のレンズではできなかったことが現代の技術でできるようになったという話しなので、進歩という意味では正しいことです。


じじいレンズには現代レンズのようにクリアでシャープな写りは出来ませんが、妖しい何かが写り込みます。逆に言えば、現代レンズではこんな禍々しい写りは期待できません。

じじいレンズが好きな人たちは、これが見たくてわざわざ古いのを使います。

書込番号:11692628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:939件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/07/29 17:31(1年以上前)

「sarlioさん」、御名答です♪
お察しの通り「東」です。(笑)
「妖しい何かが写り込みます」って…怖いわ!(笑)
いやぁ、あの「モリゾー」…遭遇したら写す勇気が湧いてこないかもしれません…超怖ぇ…
私が子供なら泣いてます。目がイッてますもん…

「Nデジ大好きさん」、「高性能=良い写真が撮れる」ではありません。
重要なのは「感性」です。
勿論、被写体に応じたレンズ選びも重要です。
つまり、「すべてのレンズにおいて良い作品を撮る事は可能」です。

だから、写真は「最高の相性を持つレンズを探す旅」でもあるんです!
あ〜大層な事言うたわ…(笑)

書込番号:11692868

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件

2010/07/30 20:18(1年以上前)

奥が深いなぁ…
次は28-80が無難かなと思ってたんですが…やっぱりズームよりも単焦点が良いでしょうか?

書込番号:11697834

ナイスクチコミ!2


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 キャノンオンラインアルバム 

2010/07/31 15:35(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種
別機種

N1+NAM1+AMP120

これもN1+NAM1+AMP120

5D+80ミリF2手持接続、トレードマークのうちのワン子

最近一番のお気に入り、マクロスイターフルサイズ接写

みなさんこんにちは、会長さんお久しぶりです。
Sarlioさん、縁側「オールドレンズを使ってみよう!」のご紹介ありがとうございました。
単焦点レンズを中心に話題はなんでもOK、ただし皆楽しくが条件です。
ぜひ覗いてください、お待ち申しております。

私はNデジは持っていませんが、N1とCTX645、G2をそれぞれ2台所有しています。

もう9年くらい前ですが、中国の奥地から北京に遊びにいったおりコンデジの電池が切れてしまい、
飲み友達のドイツ人からこれツアイスのレンズやで(一応英語と日本語のチャンポン語)で勧められ、
彼のG1とレンズ2本(45ミリプラナーと90ミリゾナー)を借り、コダックのスライドフイルムを詰めて
天壇公園、頤和園、胡同(フートン、明代から続く北京の街並)などをコンデジ感覚で撮影しました。

ツアイスだから凄いなんていわれても、まあ古くさいブランド名だけでたいしたことなかろうと思っておりました。
しかし、現像から上がって来たスライドをルーペで覗いた瞬間びっくりしてしまいました。
色が生きているというか、あまりのビビッドさにびっくりした次第です。

早速G2とビオゴン28、プラナー45、ゾナー90を購入し、現在はコンタックスツアイスだけでなく、ライカなどのオールドレンズ沼にどっぷり浸かっています。

フイルムではCTX645とN1用が一番のお気に入りなのですが、デジタルを持たないので最近ほとんどお蔵入り状態です。(泣き泣き) 
最近も、CTX645用オートベローズで使おうとハッセル135mmベローズレンズを入手しましたが、後玉がベローズの電子接点にあたり使えないことが判明しまさに泣きっ面に蜂状態です。

添付画像は
1、2枚目 コンタックスN1にNAM1経由でアポマクロプラナー645レンズを装着
 3枚目  キャノン5Dに手持ち接続で645の80を接続して撮影、モデルは我が駄犬3歳メス
 4枚目  近所のさんぽ写真、5Dにアダプター経由でマクロスイターを装着、接写のみ可能。
      もでるは、これまたお気に入りの自称「アリス嬢」のお人形、3センチくらいの大きさです。






書込番号:11701455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/02 10:40(1年以上前)

会長!

 東のレンズでしたか。
一度645で120mmF2.8というのを買って使ったことがあります。評判のよいレンズだったのですが私のはダメでした。かなり当たり外れがあるようですね。
 東ドイツのは不思議なレンズが多く、むかし中古カメラショーで500mmF4ミラーレンズというのを見たことがあります。モスグリーンの巨大なものでした。たしか20万くらいで出ていたと思います。興味深く見ていると、店主が『ミロター500mm4.5よりいいよ』なんて言うではありませんか。『何言ってるんだこのおっさん!』。ミロター500mmといえばヤシカコンタックスから発売された高額レンズ。当時250万くらいしたと思います。先輩に借りて一度使ったこともありますが「めりっ」としてしっかりと描写します。
 あとで文献で調べたのですが、500mmどうも東のものの方が評価が高いことがわかりました。

 恐るべしイエナー!

 ゾナー125mmF1.5なんてすごいレンズもイエナーにはありましたね。

書込番号:11709497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/08/02 15:14(1年以上前)

そう、東です!

書込番号:11710218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/02 20:10(1年以上前)

 えっへっへ(笑)。

 会長さんもお人が悪い。

 
 golfkiddsさん

>最近も、CTX645用オートベローズで使おうとハッセル135mmベローズレンズを入手しましたが、後玉がベローズの電子接点にあたり使えないことが判明しまさに泣きっ面に蜂状態です。

 これ、私もやろうとしたんです。デジバックにお金がかかって結局実現できませんでした。
やっぱりダメでしたか?




書込番号:11711190

ナイスクチコミ!2


chihannさん
クチコミ投稿数:65件

2010/08/02 20:55(1年以上前)

>golfkiddsさん
>わかてっちりさん 
今晩は。

>最近も、CTX645用オートベローズで使おうとハッセル135mmベローズレンズを入手しましたが、後玉がベローズの電子接点にあたり使えないことが判明しまさに泣きっ面に蜂状態です。

645ではありませんが、自分も今日、オリンパスのE-510にヤシコンのマウントアダプタ噛ませて、ベローズ付けて、SP60を付けて撮影してみようと思いやってみたのですが、電子接点ではないんですが、ベローズのカメラ側のマウント部に小さな突起があって、ダメでしたorz
しかも、マウントアダプタが取れなくなってしまって、、、
何とか取れましたが、突起部分が削れていました。

書込番号:11711425

ナイスクチコミ!2


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 キャノンオンラインアルバム 

2010/08/02 22:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

S−プラナー135mmF5.6+ハッセルベローズ

S−プラナー135mm

S−プラナー135mm

皆さん今晩は

わかてっちりさん
> これ、私もやろうとしたんです。デジバックにお金がかかって結局実現できませんでした。
  やっぱりダメでしたか?
→はい、だめでした。お尻の距離を稼ぐためにエクステンションチューブをかましたらなんとか逝きそうですが
 そこまでやるかなです。

>恐るべしイエナー!ゾナー125mmF1.5なんてすごいレンズもイエナーにはありましたね。
→黒川未来夫さん所有のRライカ用に改造したのがBSジャパンででていましたね。
 それとカメラスタイルに黒川未来夫さんの談話とともに画像もありましたね。
 眉毛にピントを合わせた写真

chihannさん
>自分も今日、オリンパスのE-510にヤシコンのマウントアダプタ噛ませて、ベローズ付けて、
→ベローズはお互い試行錯誤ですね



書込番号:11712045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/03 05:51(1年以上前)

 chihannさん、golfkiddsさん。

 ベローズってわざと他のカメラに流用できないように設計されているんですかね?そんな気もします。

>それとカメラスタイルに黒川未来夫さんの談話とともに画像もありましたね。
 眉毛にピントを合わせた写真

 私もこの記事で知りました。

もしや会長さんの素敵な写真、このあたりのどれかを使っているのかなと、思いました。

書込番号:11713107

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件

2010/08/05 10:49(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種
別機種

パンカラー50mmF1.8

ビオメタール120mmF2.8

Y/C プラナー85mmF1.4

普段の装備はこんな感じで

おじゃまします。「オールドレンズを使ってみよう!」の変態部門担当(笑)みるとす21と申します。

Nマウントのことを調べようと思って来てみたら...sarlioさん、golfkiddsさんいらしたんですか。
たまたまNマウントのバリゾナが手に入ったのですが、もちろんNデジで使うつもりはありません(汗)

東のツァイスって、こんな感じのやつですかね。いっとき35mm用だけじゃなく中判用のビオメタール120mmとか
ゾナー180mm、フレクトゴン50mmまで使ってました。今はフレクトゴンと35mm用3本ほどで後は全部ヤシコンです。

東も西もドイツ製も日本製もいろいろ使ってみましたけど、どれも個性的でとても好きです。

書込番号:11722073

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/14 08:51(1年以上前)

 はじめましてわかてっちりと申します。

 ずいぶん色々とカールツアイス使ってますね。写真の中でフクトレゴン50mmだけは使ったことがありません。どうですか?それから私もアルファ900使ってます(ボディー内手ぶれ補正付きフルサイズは選択の余地がない)が、ヤシコンカールツアイスはどうやって付けているのでしょう?改造ですか?

書込番号:11760170

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信26

お気に入りに追加

標準

2台目GET!

2010/06/20 10:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 京セラ > CONTAX N DIGITAL ボディ

スレ主 Makroさん
クチコミ投稿数:469件 CONTAX N DIGITAL ボディの満足度5
機種不明

縁あって?2台目をGETしました(^^)

入手後すぐ京セラ総合病院に点検をお願いしていたのですが、
先ほど、無事に帰ってきました。

きじねこてこさんのように、予備のバッテリーケースとして
使う手もありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501310147/SortID=10809882/
2010/01/19 22:22 [10809882]

書込番号:11520093

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:801件Goodアンサー獲得:10件

2010/06/21 23:23(1年以上前)

当機種

カワセミタソ

 皆さまこんばんは。

 Makroさん、Nデジ二台体制いいですね!惚れ込んでいる愛機の写真は何時見てもうっとりしてしまいます。
 車好きの人がクラブ作って、自慢の愛車を見せ合うように、お互いのNデジの写真を貼り合うのもいいかも知れませんね。私はPlanarT* 85mm F1.4を付けてる時の勇姿が好きです。

書込番号:11527369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2010/06/23 13:46(1年以上前)

2台体制おめでとうございます!私はマクロが買えないのでクローズアップを買いました。
結構近づけますね。

書込番号:11533702

ナイスクチコミ!1


スレ主 Makroさん
クチコミ投稿数:469件 CONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/06/27 18:30(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

Apo-Makro-Planar T* 4/120

Distagon T* 3,5/55

Apo-Makro-Planar T* 4/120

皆さま、こんばんは。

2号機のテストを兼ねて、アジサイを撮ってきました。
フル充電したエネループで50枚以上撮れました(^^)

1号機では20枚〜30枚でしたので、やはり京セラ岡谷総合病院に
点検に出すことになりそうです。

nデジタル大好きさん、
クローズアップレンズも結構いけますよね。購入おめでとうございます。

書込番号:11552568

ナイスクチコミ!1


スレ主 Makroさん
クチコミ投稿数:469件 CONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/06/27 18:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

Apo-Makro-Planar T* 4/120

Apo-Makro-Planar T* 4/120

Apo-Makro-Planar T* 4/120

現像は、RAW DATA DEVELOPERで行いました。
現像パラメーターは撮影時の設定、その後Photoshop Elementsで
レベル補正のみ行っています。

書込番号:11552598

ナイスクチコミ!1


chihannさん
クチコミ投稿数:65件

2010/06/27 20:18(1年以上前)

Makroさん 今晩は。
2台体制は羨ましいです!!

自分のN digiは普通にエネループ満充電・RAWで200枚超撮影出来るんですが、これって普通なんですかね!?
自分も紫陽花撮ろう撮ろうと思って、撮ってないですねぇ〜。
晴れたら、撮ろうかな。

一度RAW DATA DEVELOPER使ってみたいけど、売ってないですねorz

書込番号:11553010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/06/27 20:31(1年以上前)

京セラ時代のカールツアイスレンスを使える、唯一のデジタル一眼レフデジカメ
ですね。羨ましいですが、今まで在庫なり中古を見たことがありません・・・
最近だといくらぐらいで手に入るんでしょうか?
京セラ系のツアイスレンズは、めっちゃ安く中古で出てきているんですけどね・・・

書込番号:11553056

ナイスクチコミ!1


スレ主 Makroさん
クチコミ投稿数:469件 CONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/06/27 21:48(1年以上前)

chihannさん、こんばんは。
お久しぶりです。

> 自分のN digiは普通にエネループ満充電・RAWで200枚超撮影出来るんですが、これって普通なんですかね!?
すごい当たり機のようで羨ましい限りです。2号機は、まだまだ撮れそうですが1号機は全然ダメです(^^;

> 一度RAW DATA DEVELOPER使ってみたいけど、売ってないですねorz
2号機には付属していなかったので、1号機に付属していたものを使用しています。
パラメーターディスクは、ボディを京セラ岡谷に送れば有償で再作成してもらえますが、
RAW DATA DEVELOPERはどうなんでしょう・・・


奥州街道さん、はじめまして。

> 今まで在庫なり中古を見たことがありません・・・最近だといくらぐらいで手に入るんでしょうか?
1号機は、ヤフオクで20諭吉で入手。2号機は地方の中古カメラ屋さんで18諭吉で入手しました。
同年代のデジ一に比べると割高感は否めませんが、買って満足・使って満足の逸品だと思います。
レンズは一部を除いて、かなりお安くなっていますがフードが入手しにくいのが難です。
Distagon T* 3,5/35(645用)のフード探しに苦労しました。

書込番号:11553474

ナイスクチコミ!1


chihannさん
クチコミ投稿数:65件

2010/06/27 22:19(1年以上前)

Makroさん

自分のN DIGIは当たりだったんですか!!
でも、もう1セットの方のエネループだと100枚行くかいかないか位なんですけど、それはエネループの劣化ですかね!?


自分も一応パラメーターディスクは持っているんですが、やはりRAW DATA DEVELOPERが、、、、
多分コレって、京セラにあっても定価ですよね。

書込番号:11553650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:801件Goodアンサー獲得:10件

2010/06/28 01:06(1年以上前)

当機種
機種不明

Adobe Lightroom

RAW DATA DEVELOPER

 Makroさん、くりえいとmx5さん、きじねこてこさん、komutaさん、nデジタル大好きさん、chihannさん、奥州街道さん、皆さん、こんばんは。

 Makroさん:

 Nデジと「あぽ・まくろ・ぷらなぁ」炸裂してますね!(笑
 私のは撮影枚数も長いこと数えたことありませんが、大切な機械ですので「写ってくれたら良い」という気持ちで感謝して使っています。

 あと、chihannさん疑問の「RAW DATA DEVELOPER」ですが、Makroさんが以前試されていたように、私もNデジ固有のパラメータ・ディスクを通してR.D.D.で現像してみました。セオリー通り、TIFFフォーマット展開→ヒストグラム調整で現像してます。追い込みの詰めは未だ甘いのですが、やはり赤・緑の表現が違いますね。参考の為にAdobe Lightroomで焼いたものと一緒に並べておきます。kakakuの掲示板で差が分かれば良いのですが…

書込番号:11554496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:801件Goodアンサー獲得:10件

2010/06/28 19:59(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

Adobe Lightroom

RAW DATA DEVELOPER Ver.2.0.2

R.D.D. Ver.2.0.2 拡大部分

 連投すいません…

 昨日私が貼りました「RAW DATA DEVELOPER」での現像結果ですが、アイコンやインターフェイスが何処かおかしいと思っていたら、バージョンが評判の悪かった最初期のものでした。

 念の為、最終バージョンでの現像結果を再upします。kakakuの掲示板では分かり辛いと思いますが、Lightroomでは色飽和を起こしている奥の花弁が、R.D.D.ではディテールを残しています。細かい部分でも純正現像ソフトの方が良く解像しているように思いました。

書込番号:11556975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:5件 CONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/06/29 20:03(1年以上前)

Makro さん ヨコすれですみません。

キジポッポ さん こんばんは お久しぶりです。

私もRAW DATA DEVELOPER(RDD) を最新のパソコンに導入しました。

最近 DisplayもIPS方式に変えましたので、試しに現像して見ました。

正直 申し上げて、RDDの評価が変わりました、今までPhotoshopのCamera Raw
で楽しんでいましたが、RDDも結構いけますね、Quad Coreなので、RDDから
Photo ShopへのLinkageも快適になりました。

 ところで、私のRDDはVersion 2.0で、キジポッポ さんは2.02ですね、
とても気になります。

 何時ごろ京セラからリリースされたのでしょうか?、存じませんでした。

 Moduleの更新日を見ますと、2002/09/11 16:07 になっています。

書込番号:11561455

ナイスクチコミ!0


スレ主 Makroさん
クチコミ投稿数:469件 CONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/06/29 23:25(1年以上前)

キジポッポ.さん

現像ソフトでの比較画像ありがとうございました。とても参考になりました。
以前はAdobe DNGで現像していたのですが、最近はRDDで現像しています。

きじねこてこさん

私のModuleの更新日も2002/09/11 16:07となっています。
インストールCDを確認すると、RDD_V202_X_Installerがありましたが、MacOS用で
フォルダ内にあるRDD_V201_X_Installerのタイムスタンプは2004/11/24 1:55となっていました。

書込番号:11562556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2010/06/29 23:28(1年以上前)

亀レス^^
>保存会?の会員になっていただけると嬉しいです。
ご推薦ありがとうございます。
保存会の旗振り勝手連(?)に配属させて下さい。

忘れた頃に又来ます。

書込番号:11562563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/06/29 23:33(1年以上前)

>Makroさん

遅いレス失礼します。Nデジタル、今でも18-20万円ですか・・・
フルサイズで京セラツアイスが使えるのは魅力なんですが、ちょっと厳しい値段ですね。
こないだ、フィルムのTvsやT2が1万円台前半で販売されていたため、ぐらっときてしま
いましたが、中々。

ツアイスレンズの魅力を感じてはいるのですが、現行のツアイスで使いたいと思うのは
ソニー製だけなんですよね。正直、コシナ製ツアイスはフィルム一眼レフ時代のコシナ
レンズの製品管理・品質を知っている人間には、あの値段をだしてとても使いたいと思う
レンズじゃありません。
そういう意味では、京セラーコンタックスマウントのレンズが使えるデジタル一眼が1台
出てくれると嬉しいのですが、今となっては難しいんでしょうね。

書込番号:11562592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:801件Goodアンサー獲得:10件

2010/06/29 23:55(1年以上前)

 きじねこてこさん、Makro さん、皆さまこんばんは。

 RDD2.02ですが、私は京セラからダウンロード差分を全部まとめてCDに焼いて送ってもらいました。純正現像ソフトは、Nシステムは勿論のこと、CONTAX645のレンズ情報までRAWデータの撮影情報に残る所が憎いですね(*゚ー゚*)ニコ

 chihannさん、少し前にオクで出てました。

書込番号:11562700

ナイスクチコミ!1


chihannさん
クチコミ投稿数:65件

2010/06/30 22:25(1年以上前)

キジポッポ.さん
情報ありがとうございます。
地道に探してみようと思います。

書込番号:11566226

ナイスクチコミ!2


komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2010/07/04 23:33(1年以上前)

キジポッポ.さん、皆様、今晩は。

RDD2.0が WIndows 7 Ultimate で動きました。
皆様ご存じでしたらすみません。
ビックリしました。。。

書込番号:11584624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:801件Goodアンサー獲得:10件

2010/07/05 23:30(1年以上前)

 komutaさん、皆さま、こんばんは。

 RDDの貴重な情報、ありがとうございます。Windows系は安泰のようですね。
 今一番、心配してるのがインテル・Mac系で動作するか?なのですが…
 基本、RDDの生い立ちがPower PC系のOS Xなものですから、「諸共お引っ越し」出来ないと困るものでして…(;^_^A

 ソフトの仕組みなど専門的な事は難しくて分かりませんが、ファイル容量も大したことありませんし、うまく移行出来ればなぁ、と思っております。やっぱり「ロゼッタ」になるのかなぁ…

書込番号:11589122

ナイスクチコミ!1


スレ主 Makroさん
クチコミ投稿数:469件 CONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/07/07 21:42(1年以上前)

皆さま、こんばんは

komutaさん、貴重な情報をありがとうございました。

Windows 7 Professionalにインストールしてみました。
最初に64bit版に(32bit互換モードで)インストールしてみましたが、起動しませんでした。
気持ちを新たに(笑)32bit版にインストール。問題なく動作することを確認しました(^^)

またまた寿命が延びたようで嬉しかったです♪

書込番号:11596876

ナイスクチコミ!1


スレ主 Makroさん
クチコミ投稿数:469件 CONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/07/10 17:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

皆さま、こんにちは。

2号機のバッテリーは好調で、撮影枚数も100枚を超えました。
今日も中断することなく、最後まで撮影できました。まだフル充電の表示を保っています(^^)

書込番号:11608254

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

スクリーンの事についてお聞かせ下さい。

2010/05/08 15:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 京セラ > CONTAX N DIGITAL ボディ

スレ主 chihannさん
クチコミ投稿数:65件

ふと気付いたんですが、カメラのフォーカシングスクリーンは何種類もあり、各種用途が分かれていますが、皆様は毎回撮る対象物によってスクリーンを交換しているんでしょうか!?
又、純正品ではなく、社外製品等を加工したりして使っているのでしょうか!?

自分は、N DIGI買った時から方眼マットが付いていました。

書込番号:11334947

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/05/08 15:41(1年以上前)

こんにちは
一般的な感じとしては、
主たる撮影目的に合致するようなスクリーンがセットしてあれば、
それを使い続ける人が多いだろうと思います。
交換するとなると・・・
傷をつけないように、
皮脂をつけないように、
うっかり脱落させないように、
ホコリを混入させないように、
などの別の面で気を使いますので。

もちろん、種々使い分ける人がいても、それはその人の自由です。

書込番号:11335000

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/05/08 17:35(1年以上前)

気にしないッスね。(笑)

書込番号:11335433

ナイスクチコミ!1


スレ主 chihannさん
クチコミ投稿数:65件

2010/05/08 18:37(1年以上前)

写画楽さん、会長さんありがとうございます。

やっぱり、ゴミとか気になりますよね!!
当分は方眼マットのままで使行くことにします。
気が向いたら、水平スプリットに換装してみようと思います。

書込番号:11335650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/05/08 20:26(1年以上前)

「スプリット」は万能ではありませんので「方眼」とかのが楽ですよ。
私は全体を見るので「スプリット」以外ならこだわりません。

書込番号:11336127

ナイスクチコミ!1


スレ主 chihannさん
クチコミ投稿数:65件

2010/05/08 21:13(1年以上前)

会長さん、あざっすm(。。)m

一応、スプリットが手元にあるし物は試で、気が向いたら換装しようかなぁ〜という感じです。
このスプリットというのは、マクロ等の時に威力を発揮!?するんですよね?

書込番号:11336318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/05/09 01:22(1年以上前)

ん〜、ある意味「プラナー85mm専用」ですか…?
「被写界深度」の狭くなる「中〜望遠系」には最適ですね。「レンジファインダー」を使うと「あの便利さ」には感動します。
…が、「ピント合わせ」は自信があって「全体の構図やバランス」が重要な「私みたいな人」はあまり要らない物ですね。
「スプリット」は「中心部分の精度が全て」なので「色」や「背後の配置」が作品の出来を決める様な作品作りには向かないですね。
ま、好みですよ。

書込番号:11337630

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Makroさん
クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:8件 CONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/05/09 11:53(1年以上前)

chihannさん、こんにちは

個人的な好みがありますが、私は以下の理由で全面マットを使っています。
1.開放F値の大きい(暗い)レンズだとスプリット部分にかげりが出る★
(私はメガネ使用者なので、覗き方によっては、F4位でもかげりが出ます)
2.フレーミング等で、ピントを合わせた被写体がスプリット部分から外れたとき、
被写体との距離が近く、背景との距離が遠くなるほど、構図が確認し難い★
(実際にファインダーを覗いてみると、よく分かります)

>このスプリットというのは、マクロ等の時に威力を発揮!?するんですよね?
マクロ時よりは、広角レンズを使用したときにメリットが大きいと思います。

スプリットマイクロはマット面に比べて、ピントは合わせ易いですが、一長一短が
ありますので、用途(好み)に合わせて使われるのが良いと思いますよ♪

書込番号:11338900

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 chihannさん
クチコミ投稿数:65件

2010/05/09 20:28(1年以上前)

会長さん、Makroさん、どうもありがとうございます。

スクリーンはそれぞれ一長一短で、好みで使い分ければ良い事が分かりました!!

書込番号:11340563

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/05/09 21:23(1年以上前)

「chihannさん」、頑張って下さい。

書込番号:11340801

ナイスクチコミ!2


スレ主 chihannさん
クチコミ投稿数:65件

2010/05/11 21:48(1年以上前)

会長、ありがとうございます。
以後、精進していきます。

書込番号:11348632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/05/12 12:22(1年以上前)

皆で「良い作品作り」を頑張りましょうね。

書込番号:11351035

ナイスクチコミ!0


komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2010/05/27 23:36(1年以上前)

ところで、ハリケーンちき夫さん・会長殿 巷に マイバッテリーエクスパートNなるものがありますが、あの5Vを直接 dc input にぶちこむとまずいでしょうか?
さすがに人柱に離れそうにないので。。会長お持ちのやつとは違うのですよね?

書込番号:11417056

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ130

返信77

お気に入りに追加

標準

写真はレンズで決まる、名言ですよ!

2010/04/29 00:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 京セラ > CONTAX N DIGITAL ボディ

当機種

どもども、「破天荒天災・ハリケーンちき夫」です♪
「砺波のチッーリップ」は凄ぇ!
「500種類の鼻」・・・ぃゃ・・・「花(チューリップ)」!
たくさん有り過ぎてどっから撮って良いのやらやらやら・・・

「Makuroさん」、「500種類」は撮ってません・・・ぃゃ・・・無理・・・(笑)

「キジポッポさん」、「解像度」は一種の「幻想」です!
「人の眼」は物を「色」で判断する癖があります、それ程に「色」は重要なんです。
「デジはデジの」、「フィルムはフィルムの」、それぞれの「良いトコ」があります♪
使い分けてやろうではありませんか!

あ、「N」の「ラチュード」はマジに「鬼の様に広い」ですよ!
先ずは、小手調べに♪

書込番号:11293628

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に57件の返信があります。


komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2010/05/13 11:24(1年以上前)

当機種

今朝、こどものために早起きして仕事場近所の神社の森の道を散歩していました。みなさんが楽しそうにアポ!!マクロプラナ使っていたので,久しぶりに持ち出しました。

書込番号:11354937

ナイスクチコミ!1


Makroさん
クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:8件 CONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/05/16 14:37(1年以上前)

機種不明
機種不明

7時の開園に合わせて行きましたが・・・冷え込みのせいで、まだ蕾(涙)
急遽、行き先を変更するも・・・9時開園で1時間以上待機(爆)

来週またチャレンジします♪

書込番号:11367653

ナイスクチコミ!1


komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2010/05/16 21:46(1年以上前)

当機種

皆様今晩は、
本日夕刻、ふとおもいたって、バラを撮りにいきました。
少し、F4では暗く、ピントもぼけておりますが、好きな色です。

書込番号:11369358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:5件 CONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/05/19 20:51(1年以上前)

機種不明
機種不明

AMP120+NAM1

ピント合わせが、難しいです。

みなさま

 AMP120の話題でしたら黙っていられません。
 京セラは良くもこんな凄いレンズを発売しました。
 
 素晴らしいレンズをポアしないで長く大切に使い使いましょう。

書込番号:11381657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2010/05/20 14:02(1年以上前)

レンズをポアするって何ですか?

書込番号:11384435

ナイスクチコミ!0


komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2010/05/20 23:20(1年以上前)

当機種

Planar 110mm 

きじねこてこさん 、皆さん今晩は。

AMP120 使いの技、恐れ入りました。

本日閉演間際のバラ園に入りました。

書込番号:11386565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:801件Goodアンサー獲得:10件

2010/05/21 00:04(1年以上前)

 きじねこてこさんの薔薇の色を拝見しておりますと、遠い昔の日々が走馬灯のように甦ってきます。あれはもう4年前、きじねこてこさんと初めて知り合った某掲示板で、Nデジタルの存在を初めて知り、その気品と深みのある発色に魅せられ、無我夢中で資料を探し回った毎日…「何としてでもこのカメラを手に入れなければならない」…その熱い思いは今も変わってはおりません。

 ヨーロッパのお写真、牛さんのお写真、歌劇場の絵…どれも皆高貴とも言える雰囲気が漂っていました。素敵でしたね。それはきじねこてこさんの大切な思い出であると同時に、私とNデジタルとの遭遇の忘れ難きモニュメント、心の原風景でもあります。

 AMP120を手に入れるのに、あれから4年かかりました。無収差レンズの代表選手、非の打ち所のないパーフェクト・レンズ…手にしてますます凄さを実感するこんなものをポアするはずがありません。

書込番号:11386779

ナイスクチコミ!1


Makroさん
クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:8件 CONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/05/21 17:10(1年以上前)

nデジタル大好きさん

ポアの意味はわかりましたか?
私も本当の意味はわからなかったので、ググってみました(^^)

ポアとは、もともとチベットの仏教用語“Phowa”で「(人の意識を)移す」、中でも
「死後、人の意識を仏界に移す」ことを意味するそうです。
きじねこてこさんが、↑で書かれた「ポアしないで長く大切に使い使いましょう」は
死蔵(防湿庫の肥やし)にしないで、使いましょうねといった意味だと思います。

書込番号:11388700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:5件 CONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/05/21 22:32(1年以上前)

komutaさん キジポポッポさん Makroさん

 おはずかしいかぎりです、毎年この時期に咲く薔薇を撮っただけです。
 褒めすぎです。

 今度、Nデジで沖縄の海と夕日を撮りたいと思っています。

書込番号:11389847

ナイスクチコミ!1


Makroさん
クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:8件 CONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/05/22 16:39(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

みなさま こんにちは

明日は雨みたいなので、今日再挑戦しました♪
毎年撮っているのに殻を破れず・・・(涙)

お好みの色がありますでしょうか(^^;

書込番号:11392675

ナイスクチコミ!2


Makroさん
クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:8件 CONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/05/22 16:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

続けて3枚アップします。

書込番号:11392682

ナイスクチコミ!2


komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2010/05/22 22:52(1年以上前)

Makroさん、今晩は。
最初のほうの1枚目の色がずっと好きで自分でもよくとりますが、2枚目が好きです。後、後のほうの3枚目の色がすごく気になり、Makroさんのセンスが伺われます。
いいですよね!!

書込番号:11394228

ナイスクチコミ!1


Makroさん
クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:8件 CONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/05/23 09:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

komuta さん

お褒めいただき恐縮です。
後のほうの3枚目のバラは、日本的?な色が気になって撮ったものです。

色々考えて撮っているつもりなのですが、現像してみると落胆することが多いです(^^;
以前CONTAXのセミナーで、徳光ゆかりさん(写真家)が絞り優先より「こころ優先」と
いったことを仰っていました。
写真を撮り始めた頃の「こころ」を大切にしたいと思います。

ところで、Vistaでは使えないと思っていたRAW DATA DEVEROPERで現像ができました。
色かぶり(色調)は、補正していないのですが、違った色合いになりました。

書込番号:11395737

ナイスクチコミ!2


komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2010/05/23 17:29(1年以上前)

Makroさん、


今までRAW Developer VISTA で使えないとおもっていたので情報ありがとうございます。
ところで。。
どっちの色味がみためにちかいのでしょうか?
皆様、チャットにちかいやりとりですみません。

書込番号:11397679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:801件Goodアンサー獲得:10件

2010/05/23 17:57(1年以上前)

 Makroさん:

 徳光ゆかりさん…私のホームページ「コンタックスクラブ九州撮影会」の最初と最後のショットの構図を直接ご指導いただいた先生ですね!(先生、見てる〜? ( ^ ^ )Y)

 薔薇のお写真、いずれも素晴らしいと思います。実際の色が分からないので何とも言えませんが、私もkomutaさんと同じく「記憶色にはどちらが近いでしょうか?」とご質問をしようと思っておりました。私は花を写す「感性」が無いので、これから修練しなくちゃ、です。

書込番号:11397772

ナイスクチコミ!1


Makroさん
クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:8件 CONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/05/23 21:59(1年以上前)

komutaさん、キジポッポ.さん、みなさま こんばんは

実際の色に記憶色、好みの色など・・・色ってほんとに奥が深いですね。
リバーサルフィルムからのプリントですと原版と比較することができましたが、
我流のデジタル処理だと、ますます分からなくなってしまいます(^^;

今回のバラの写真も、こんなに色合いが変わってしまうとは・・・
自分でもちょっと驚いています。

記憶色に近いのは、RAW DATA DEVEROPERで現像した方だと思います。
紫のバラの色と、ピンクのバラが「桜貝」という品種だったので、そう思いましたが
歳のせいで忘却曲線の傾斜が強く、自信がありません(すみません)。
昨日は、645でリバーサル(Velvia 100F)も撮っていますので、また比べてみます。

キジポッポ.さんは徳光先生から個人指導を受けられたのですね。
私は、その他大勢の中の一人でしたので、羨ましい限りです。

書込番号:11398969

ナイスクチコミ!2


Makroさん
クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:8件 CONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/05/26 23:05(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

komutaさん、キジポッポ.さん、みなさま こんばんは

フィルム(Velvia 100F)をスキャンしてみました。
ライトボックス(ILUMIXV)で見る色に近づけたつもりですが、
バック(葉や茎)の色までは追い込めませんでした(^^;
モニタ(EIZO L887,L685EX)側で色温度6500K,γ2.2に設定しています。


色の傾向としてはRAW DATA DEVEROPERで現像したものの方が
近いと思いますが、みなさんの眼にはどのように映るでしょうか?

komutaさんが気にされていた紅いバラは、フィルム切れで撮れていません・・・

書込番号:11412601

ナイスクチコミ!3


komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2010/05/26 23:58(1年以上前)

Makroさん、皆様今晩は。
Makroさん、本当に大変な作業ありがとうございました。

はこから CD出そうかなあと本気でおもいはじめました。。。
青から紫にかけての諧調がとっても素敵ですから。。。

ありがとうございました。

まだまだやることがあるっていいですよね?

書込番号:11412939

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:801件Goodアンサー獲得:10件

2010/05/27 22:11(1年以上前)

 Makroさん、komutaさん、みなさま こんばんは。

 フィルムスキャン、大変興味深く拝見させていただきました。
 最初パッと見た時、「Nデジの再掲?」と思ったのですが、よく見ると濃厚な発色とコントラストが違いますね。それにしても改めて思いますが、Nデジの色傾向ってポジに似てますね。以前(Nデジの色を)こんじじさんが「Velvia調」と言っておられたのを思い出しました。こうして比較していただくと本当によく似ているのが分かります。どうもありがとうございました。

 最近は8割がデジタルなのですが、またフィルムをやってみようと思いました。

書込番号:11416498

ナイスクチコミ!2


Makroさん
クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:8件 CONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2010/05/30 16:15(1年以上前)

機種不明

Vario-Sonnar T* 4-5,6/70-300

みなさん、こんにちは

7時開園に合わせて、またまたバラを撮りにいきました。
少しだけ変色している部分がありますが、好きな色です。
1Dsでは、この色が出ません(出せません)でした。

書込番号:11428901

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「CONTAX N DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
CONTAX N DIGITAL ボディを新規書き込みCONTAX N DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CONTAX N DIGITAL ボディ
京セラ

CONTAX N DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 5月19日

CONTAX N DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング