
このページのスレッド一覧(全160スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2007年2月8日 11:06 |
![]() |
1 | 0 | 2007年1月2日 20:06 |
![]() |
2 | 1 | 2006年12月28日 08:15 |
![]() |
1 | 0 | 2006年12月18日 18:38 |
![]() |
10 | 9 | 2006年12月19日 01:18 |
![]() |
13 | 12 | 2006年12月15日 23:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






デジタル一眼カメラ > 京セラ > CONTAX N DIGITAL ボディ
元来フルサイズでスクリーンが大きいNデジですが、これに
N社のDK−17Mを取り付けると、広大なフォーカシング・
スクリーンとなります、この話は、既に多方面で討議され、今更
と言う感じです。
暮れになって各社からNデジが発売され、その都度、実機を触り
スクリーンを覗きますが、どれも似たり寄ったりです。
それに、拡大アイカップをつけて、フイルムサイズに近づいたの
何の話が盛んです。
ところで、Nデジ+DK−17M+FX−1(MicroSplit)を使う
とNデジの優れた一面を知ることが出来ます。
この組み合わせでプラナー85mmF1.4を付けてファインダーを覗
くと痺れます。
1点

「MR42」さん、おはようございます!
私は知りませんでした、やってみます!
書込番号:5812419
1点



デジタル一眼カメラ > 京セラ > CONTAX N DIGITAL ボディ
はいど〜も!
寒いです、久々に「単三電池で起動や!」と思い、電池入れて起動!
ピントを合わせてシャッター押したら即死亡!
…流石の強者ですわ…
年末に「ZFディスタゴン」が出るじゃないですか、どうなんですかねぇ…買いますけど。勿論「N digital」で使用してみますよ!(フランジバック無視♪)
「ヤシカディスタゴン」や「645ディスタゴン」、「ハッセルディスタゴン」と比べてどうなのか知りたいですね。
そういや、先日「ローライディスタゴン35mmF1.4」が29800円であったんで「衝動買い」しちゃいました!でも、「アダプター」買わないとな〜んも出来ないんですよ…「N digital」にハメて撮ると、「暖色系」ですね…「ヤシ」より「重い雰囲気」…「ヤシ」の様に「タマにより写りが違う」とかあるのかな?
これはこれで好きですが…F4以降のピントがきてる所が「テッサー」ッポイ印象を受けますが…私の目が悪いのか、このタマがタマタマ…(洒落ではありません…)
ん〜、「アダプター」単体で同じ位の出費ちゃうかなァ…「ZF」買うし…春まで冬眠させるか…
1点



デジタル一眼カメラ > 京セラ > CONTAX N DIGITAL ボディ
Nデジタルには、CCDパラメータが付属して、RAWで撮影した場合いRDDにパラメータを登録して現像しますが、EOSのフルサイズは無いのでしょうか?、この話は、かなり話つくされている様ですが、先日ソニー製のCCDの話によると、結構ばらつきがあり、結線が経年変化で切れる事が解りました。
日本製のCMOS、CCDが優れていて、フィリップス製が駄目でNデジ1台毎のCCDパラメータが存在しているのでしょうか?、最近になって気がついたのですが、レンズの設計を含めて、京セラとカールツアイスは、とてつもなく真面目で商業ベースに乗らないカメラとNレンズを世にだしたのですね。
ソフトでガンガン補正すれば廉価に歩留まりを上げられます、その代わりにノイズを含めて情報は失う事になりますが、一見は綺麗ですね。
ノペーとした写真って過剰な補正が原因でしょうか?
1点

CONTAX N DIGITAL のCCDは二枚貼り合わせしてあるからでしょう。
違ったらごめんなさい。
書込番号:5769497
1点

NデジタルのCCDは張合わせですね。
それによるトラブルも過去スレを見れば載ってますよ。
真面目なのはレンズ設計と基本的な考え方でしょうね。
ボディの方は未熟というか無理があったように思います。
書込番号:5769567
1点

ステッパー(半導体の回路を焼き付ける機械)で35mmフルサイズ程
の回路規模を一度に焼き付ける事は出来ない様です。
(3枚のCCDをつなぎ合わせてる訳では無く、3回露光している様です)
そのため、フィリップスのCCDでは、何回かに分けて回路を焼き付ける
訳ですが、露光の継ぎ目の部分は若干精度が落ちるみたいです。
NデジのCCDパラメータ・ディスクの中にTIFの拡張子のデータが有り
それにドット抜け、ゲインを補正するデータがあります、それを見ると
縦に3行に分かれているのが解ります。
露光も張り合わせも結果としてはおなじですが・・・・
そこで、パラメータディスクの恩恵にあずかり、RDDで現像するのですが
全体にマゼンダが強く綺麗ではありません。
安直にフォトショップCS2で行ってしまうのですが、何とかRDDを生かして
みたいと思っています。
書込番号:5769756
1点

「N digital」程、ユーザーからトラブルが寄せられた「一眼デジ」は無いでしょうね…
当時の「エピソード」は酷評の対象になりがちですが、「京セラ」は頑張ったと思いますよ。(それなりに)
何で、私や皆さんはそんな「でんぢゃらす」なカメラを「愛機」としてるんですかね…?
不思議な魅力ですよね…
「あばたもエクボ」のレベルじゃない様な気がします。
「パラメータディスク」も「専用」ですから、「らしい」と思いません?
無駄好きな私ですから…
書込番号:5769931
1点

ハリケーンちき夫さん こんばんは。
はじめから35mmフルサイズデジイチを作るという崇高な目標に向かって邁進した京セラさんへ拍手を送りましょう。開拓者はその努力にもかかわらず報われないことが多いのです。N社なんか今でもフルサイズをあきらめて(みんな期待はしていますが、それは期待だけで、実際には出てきませんからね)いるんですよ。C社はフルサイズを出していますが、CCDではなくてCMOSですね。
貼り合わせについては以前からいわれていますが、少なくても3枚のCCDを使っているようですね。ただRDDはあまりにもお粗末すぎます。これははっきり言って使えませんよ。むしろPSの方が十分ではありませんが、Nデジの絵をなんとかできるようです。京セラがもう少しがんばってRDDを改善したならば、Nデジの評価も違ってきたように思います。1,000万画素のNデジIIが見たかったですね。もちろんフルサイズで。我々シロトはせいぜいA4サイズですから、1,000万画素もあればもう十分すぎるほどでしょう。どっかのデジイチのように、画素数を上げたらとたんにレンズのボロが出たなんて事にはならないと思うし、画素数を上げてS/N比がさがってノイズのでまくりでも困るし(夕焼け空が虹みたいになってしまったりして)、まあこの辺が35mmデジイチの限界で、あとは6*6に移るしかないように思います。ハッセルの6*6デジで3,000万画素なんてありますが、400万円以上してシロトの入る余地はありませんね。あ、ハッセルはもう6*6でなくて6*4.5でしたね。レンズもフジになってしまったし。あとはローライに期待するしかないのかなあ。Leicaのレンズは生理的に受け入れないし。困った、困った。
書込番号:5772789
1点

ども、「こんじじ」さん♪
一番最初って、何でも「チャレンジャー」ですよね。純粋に凄いと思いますよ。
でも、皆さんの言う通り「RDD」は「お粗末な現像ソフト」です…
アレはヤバいですね…私も「フォトショップ」導入前は使ってましたが、「遅い」!
内容も微妙、最初は「JPEG」メインでしたね…
「WB」をプリセットすれば「恐るべきフルサイズ!」な写真を与えてくれました。
しかし、「CS」導入後に世界が変わりました!
そして、「CS2」にアップグレードしてからは、それを「洗練」させる事が可能になりました♪
今のカメラは「楽してある程度綺麗」なんですよね…商売だからしょうがないですが、「Nデジ」って「使いこなせなければ所有感だけのカメラ」で終わってしまう「曲者」ですね。
「CCD」が「フィリップスだから古い」だとか、「発売」まで何度も延期したとか、「電池持たない」とか、「値段高い」とか…
「ユーザー」はそんな事は気にしてません。むしろ「こんなジャジャ馬ですが写真は綺麗ですよ!」ぐらいの勢いです♪
普通の感覚じゃ〜持たないですね、楽したきゃ「EOS」を買えばいいんです。
カメラの性能は素晴らしいですから。
あ…本題から逸れまくりですね…
書込番号:5773922
1点

張り合わせ、某(どこだか思い出せない..ラスベガスのCOMDEXだったか?)展示会でフィリップスがLCDの張り合わせによるハイビジョンディスプレイをデモしてたと記憶しています。張り合わせは開口率も落ち、張り合わせ境界の補正も8ビットでは全くごまかせないので苦労したのでは。フィリップス、画像加工も含めこういうギミックなもの好きみたいですね。
書込番号:5775543
1点

沢山のアドバイスありがとうございました。
RDDを追求するのは、止めにします。
Nデジが未だ発売されている頃、京セラのお客様相談室に電話して、フォトショップCSでRAW現像してとても綺麗だが、なぜRDDでは冴えないのですか?と質問したら、「フォトショップCSでは現像は出来ません」との回答でした。???
同様の質問は、その時点、結構あったと思います。
その時の回答として、「NデジのRAWは、殆ど補正を行わないでデータを出力します、搭載しているCCD固有の補正が必要となり、RDDが補正しているのです」と言ってほしかった。
今、フォトショップがNデジのサポートを中止したら、とても困る状況です。
いろいろなレタッチソフト等有りますが、操作がグローバルスタンダードなフォトショップでとどめをさす・・・と言ったところでしょうか
書込番号:5776919
1点

「MR42」さん、こんばんわ!
「フォトショップで現像出来ない」と言われたのは「当時、バージョンがN digitalに対応してなかったから」じゃないでしょうか?
ちなみに「ウチのPC」は「フォトショップ」が「N digital」に対応しなくなっても大丈夫な様に「2台のデスクトップ」と「ノート」にそれぞれ「CS2」をインストールしてます。
「CS3」が出たらそれぞれ入れなおします。
これを繰り返し、「N digitalが対応しなくなった」時点で、そのバージョンのフォトショップを大事に保ち続けます。
こうすれば、「N digital」を「一生楽しめる」と信じています。
人にそこまでの「覚悟」を決意させる「N digital」…凄ェ…
「MR42」さん…「京セラ」の「拍子抜けな解答」に感謝してみませんか?「メーカーに頼ってちゃ駄目だ…俺が頑張らなきゃ駄目なんだ!」って決意が固まりますよ。(笑)
一緒に頑張りましょう!
私は既に「良い意味で諦めています」から♪
書込番号:5777147
1点



デジタル一眼カメラ > 京セラ > CONTAX N DIGITAL ボディ

203さんのオウチにもしかしたら、まだあるかも?(可能性低し)
書込番号:5751522
1点

小さなカメラやさんなら展示用に置いて有るかも・・・。
書込番号:5751548
1点

>DIGIC信者になりそう^^;さん
ありがとうございます。
203さんですか?
書き込みのほう読ませて頂きましたが、まだお持ちなのでしょうか?
しかし、譲って下さる方っておられるのでしょうか。
私は、CONTAXが大好きで、何台かに渡り使用してきたのですが、今までFILMに固執していたがため、当時NDIGITALに関心はあったものの購入の検討はしませんでした。
やはり、DIGITAL一眼の一号機も願わくばCONTAXを使用したいと考えております。
しかしながら、昨今では店頭では、ほぼ見当たらないのが現状です。
かといってオークションでは、カメラとしてではなく、商売道具のような存在になっているような気がします。
私も、中古カメラ店を転々と回っているのですが、なかなかありません。
どこかしらでみかけられたら、教えて下さるとありがたいです。
>乱ちゃん(男です)さん
ありがとうございます。
心当たりございますでしょうか??
中古カメラ屋さんを転々としているのですが。。。
フリマとかででてたりしないもんでしょうか。
書込番号:5751591
1点

いや、単に近くのカメラやさんにはCONTAXのフィルム機が
展示用に置いて有るのでデジタルも置いてるんじゃないかと思っただけなのです^^;。
書込番号:5751601
1点

…「N digital」は厳しいと思われます。
まず「中古」が有りません…「所有者」が「コレクター」か「ユーザー」のみなので、手放す予定が無いからです。
実際、私も「中古」を見た事がありません…
おっしゃる通り、「オークション」では「商売道具」になってる例も見受けられます。
私の周りにも「欲しい」という方はたくさんいらっしゃいます。
よく「譲ってくれ」って言われますよ…貸す事はありますが、手放すつもりは更々無いんで…
現状、「オークション」が一番近い手段かと思われます。
もう「京セラ」の倉庫にも残ってないんですよ。
書込番号:5752127
1点

「barudera7」さん、ある程度大きな店や顔馴染みの店に「中古が入ったら連絡下さい」って言っておくと良いと思いますよ。
私はそうしてます。
どうしても市場に出回った「タマ数」が少なくて動かないんですよ…
根気が要りますが、「オークション」と同時進行で探される方法が一番かと…
頑張って下さい!
書込番号:5753778
1点

2,3日前に極楽堂さんでAB+が売っていました。
買いに行こうとしてWebを見たら既に無かった。
あの時点で予約を入れておけば良かった・・・
その位、足が速いですね、見つけたら即買いしないと今は入手困難ですね。
ところでNデジは、最近バッテリーが良くなって、以前より快調です。
バッテリーの接点を綺麗にして接触抵抗を少なくする等工夫すると問題無いです。
Nレンズもカーボン・プラスティックで出来ていて、最近の他社のレンズと比べても結構いい線いっていると再評価しています。
書込番号:5757819
1点

「MR42」さん、こんばんわ!
「極楽堂」さんにありましたか!?毎日ネットはチェックしてたつもりでしたが…でも、おっしゃる通りですね…
みんな狙ってるんです…
その上「タマ数」も無い…本当に手に入り難いです…
書込番号:5758123
1点

皆さん、情報ありがとうございます。
皆さんもNDIGITAL大好きなのですね。
私も、早く仲間入りしたいですが、できるかどうか・・・
可能性はかぎりなく低いですが、手にした暁には報告します。
皆さんが羨ましい。
書込番号:5758747
1点

「barudera7」さん、諦めないで下さいね。
今の「CONTAX」は、貴方の様に「大事に使いたい」という人達に支えられてるんです。
「京セラ」が退いた今、私達が頑張らないで誰が頑張るんでしょう?
「京セラ」は「企業としての義務」は果たしてくれます。
でも、「それ以上の事」はしてくれません…保証期間はどんどん終わりへと向かっているんです。当たり前な話ですし、メーカーに当たるのはお門違いな話です。ですから、「大事に使える人」が持つべきなんです。
本当に頑張って下さい!
私、いつか「Nデジユーザーの集い」みたいなの出来たら良いな…って、本当に思ってます。
みんなで「人類の遺産」を大事に使いましょう!
書込番号:5758865
1点

> ハリケーンちき夫さん
ありがとうございます。
CONTAXは貴重なもので、もちろんコレクトするのも一つの趣味であると思いますが、やはりCONTAXのカメラは使ってこそであると思います。
横暴なオークションの取引に対しても心が痛みます。
いつの日かこのカメラは手に出来る日が来ることを祈りたいですね。
書込番号:5763317
1点

「barudara7」さん、マジで「いつかユーザー同士の集まりを作りたい」って思ってます。
その時に…是非、「愛機(Nデジ)」持参で参加して下さいね!
書込番号:5763491
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





