
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 京セラ > CONTAX N DIGITAL ボディ


こんなに発売が遅れる処を見ると、何か問題でも在るのかな。最初、買うつもりでいたけど、富士写真やニコン等が安いのを出すのを見ると,だんだんそちらに心がなびいて来るね〜。CONTAXの場合,本体とレンズ2本とメモリ(最低6ギガ必要)で100万越えてしまうものねー。24ミリ〜85ミリ相当のズームレンズって他のカメラには無いので貴重なんだけどな。 PS.それにしても,Nデジタルの製品評価って,どうみてもサクラっぽいね。
0点



デジタル一眼カメラ > 京セラ > CONTAX N DIGITAL ボディ
N DIGITAL、遂にちょこちょこ今月号のカメラ雑誌にベータ版の試用レポートが出てきましたね。
確かアサヒカメラとカメラマンです。
やはり、なんか凄そうですよね。
シグマの新型CCDも魅力的ですが、N DIGITALのフルサイズCCDも相当魅力的ですよね、早く実機を試したいですね。
ところで、カタログもらってきましたが、現像ソフトは、マック対応ながら、OS 9用みたいです。(しかも別売り48000円!)
フォトショップももうすぐOS X用の7が出る状態なのですし、今やマックは事実上OS Xがデフォルトなのですから、ちょっとこれは残念です。
ただ自分が購入できるのは果たして何年後か・・・
そのころにはNX DIGITALとか出てたりして(笑)
やはり最近はカメラの設計以上に、ソフト面の作り込みが経費、時間とも大変なのでしょうね。
では、また。
0点



デジタル一眼カメラ > 京セラ > CONTAX N DIGITAL ボディ


ビックサイトのカメラショウで触ってきました。会場内は凄い人出で歩けない位でした。銀塩ファン健在を強く感じました。
「カメラで生きてるより、カメラに生きてる」と言う気配の社員の壇上の差別化説明が印象的でした。
同じ60万画素でも、フルサイズの36x24mmと、それより小型のCCDでは、一画素の大きさが違う。ダイナミックレンジが違う。リバーサルフィルムの様にはいかない・・・とか。
[N]は、28mmは28mmの画角、他のは36mmや、44mmになります。レンズ代が超高くつきます・・・とか。
軽いフルサイズ一眼は二三年先でしょうか。
その時は現存のレンズのイメージサークルにどう対応するのでしょう・・・か。
0点

今日、いや日付変わったから昨日、行ってきました。
会場内は、午前中すいておりましたが、午後になって混んできました。
コンタックスのブース、フルサイズのCCDと、他社のそれより小型のCCDの違い、すごく強調して説明してましたね。
デモ機、一台だけでしたよね。触って来れたんですね。うらやましい。
フォトエキスポ、たしかカメラショーだったはずなんですが、モデル撮影会のような雰囲気だった・・・
ブースを見ないで、写真撮るだけの人もいたし・・・
書込番号:616826
0点

例のもの、確認いたしました!
ありがとうございます。v(^^)
書込番号:616871
0点



デジタル一眼カメラ > 京セラ > CONTAX N DIGITAL ボディ
CONTAX N DIGITAL少しどころじゃなくて、大分高いぞ
レンズもね。
画質についてHPにサンプルぐらい載せてほしいよね。
書込番号:588741
0点


2002/03/11 21:54(1年以上前)
どうも明日(3/12)には出ないみたいですが、出るときには、それなりの画質になっているでしょう。
ただ、EOS-1DやEOS D30/60や、D1やD100、FinePix S1/2Proと比べて、そんなに優れているかというと、よほど大きく引き伸ばさない限り、違いがわからないレベルだと思います。
多分、撮ってそのまま見た場合は、S2Proの方が見栄えがするんじゃないかと思います。
何より、あの巨大なNマウントのレンズを揃える気があるかどうかですが…
デジタルカメラ情報サイト「デジカメジン」
http://www.digicamezine.com/
書込番号:588953
0点

CONTAX ファンなら、仕方ないけど、でないのなら国産にしておけば、
(CONTAXも国産かな?)
CONTAXのレンズ1本で、国産なら〇本買えるよ。
それに、見合うだけの、画質なり何なりが有ればいいけどね。
1眼レフなんて、所詮、レンズだから。
CONTAXのレンズ好きなら、これも、しょうないけど
書込番号:589165
0点


2002/03/14 22:24(1年以上前)
>CONTAXのレンズ1本で、国産なら〇本買えるよ。
>それに、見合うだけの、画質なり何なりが有ればいいけどね。
>1眼レフなんて、所詮、レンズだから。
だからツアイスレンズが使えるCONTAXと思う人が多いのではないでしょうか?
あと、レンズの価格ですが他のメーカのレンズって何ランクかに分かれている気がします。
だから、単純にめちゃめちゃ高いという事も無いんじゃないでしょうか??
書込番号:595092
0点


2002/05/10 18:59(1年以上前)
>1眼レフなんて、所詮、レンズだから。
お言葉ですが、ケミカルがラボだったように、デジタルはソフト(デジタルラボ)でしょう。
ハイアマチュア向けはLOWデータも扱えることが必須、ソフトはAdobeとか専業メーカーがつくるのがベストだとかんがえます。
残念ながらフィルムスキャナソフトの現状(一応一通りのことはできるが、非現実的な時間を要したり、欠陥があったりで惨憺たる状況。)からみてまだ国産カメラメーカーに良いソフトは創れないでしょう。
書込番号:705037
0点


2002/05/11 05:30(1年以上前)
↑訂正:Raw dataです。
書込番号:706157
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





