


デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX Tvs DIGITAL
リタイヤ組です。この製品を現役時お金がけっこう融通出来た頃に船橋の「さくらや」で買った(たぶん9万くらい)とい記憶があります。そこから記憶がほとんど残っていません。ただやけに青っぽい写真が撮れると思っていました。一眼レフに走った事もあり、このカメラはずーっと眠っていました。いらない道楽はヤフオクで整理しようとしたらこれが出て来たという訳です。ところが革ケースに包まれた本体しかありません。バッテリーとSDはそのまま内包されていました。説明書もなければ充電器も無いという訳です。「こまった」の一言です。こんな古いカメラヤフオクに出しても値段が付かないし、時間だけはたっぷりあるから自分用にもう一度使ってみようといろいろ調べました。ネットは本当に便利です。マニュアルは見つかりました。それによると今では普通に行われている充電器で充電という方法ではなくて本体に挿入した電池を外部から専用のACアダプターを繋いで充電する方式でした。もちろんそんなコードは見つかりません。
やっと見つけた方法が互換充電器で充電する方法です。アマゾンで調べたらCONTAX BP-1500S の対応充電器というのが見つかりました。人柱覚悟で購入。あやしい中国製らしい?製品が届きました。ゆるゆるで電池が落っこちそうですが充電は可能でした。火事が心配で付きっきりでしたが特別熱が出た形跡はありません。赤いランプが消え充電が終わったようでした。
さあ本題です。復活したこのカメラは、500万画素、SDへの書き込みが遅い。と今では見向きもされないスペックですが、画像をパソコンに取り込んでびっくり。素晴らしいの一言です。青っぽい色もなし(多分当時使っていた安いデスプレイのせいか)現在の私のカメラシステムはシグマSD1 Mですが、これからはこの古いCONTAXをお散歩用に使うつもりです。へたな写真ですが十数年の眠りからさめたCONTAX Tvs DIGITALの写真をご覧下さい。加工は一切していません。
書込番号:17263297
13点

改行して下さい。
500万画素にしては、よく撮れています。
最近には、珍しいISO 80は、いいですね。
書込番号:17263322
3点

取説 無くしていませんか。
http://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/support/data/tvsdigimanual.pdf
firmup情報 Ver 1.05
http://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/support/firmware/tvsdigital.html
純正 電池発売情報
http://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/support/customersupport.html
書込番号:17263346
2点

こんにちは
復活おめでとうございます。
滅多にお目にかかれませんが、ヌケのいい画像ですね、お散歩用にぴったりです。
最近のコンデジは画素数上げ過ぎで、本来あるべきヌケやコントラストなど失ってるものがあるように感じます。
書込番号:17263418
7点

おおいに結構!!
素晴らしいすっきりした 画像!
コンタックスの名前に しびれる世代末期者のわたくし
には
はあ、しびれます!
デジカメも大事につかうのが
いいですね!
書込番号:17263877
4点

既に補修部品が無いようですから、大切にお使いください。
書込番号:17264598
2点


TVSデジタルの世界へようこそ!!
コンタックスの独特の色が魅力ですね。
書込番号:17295464 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

キヤノンなどと違い黄味が薄く少し寒色、なので青も赤もハデ目に写り確かに独特ですが、好みは別れるかと思います。緑などは不得意で海や空はいい色が当然でますね。赤色に限っては個人的にペンキを塗ったような感じなのでイマイチ気に入りません。
書込番号:17296795
1点

困ってしまいました。このカメラの愛好者の方からお知恵を拝借したいのです。充電のため電池を取り出して2時間後くらいに元に戻した時に日付の設定が失われます。試しに電池をとりだし数秒後に戻した場合は問題ありません。日付を入れた写真が必要な訳ではありませんが、ちょっと気分が悪いのです。充電するたびに日付の設定を行っています。
本来この製品は電池を取り出して充電するという考えがなく、電池を内包したまま専用のACアダプターで充電するように説明書には書かれているように見えます。この製品を現在使っている愛好者の皆さんはどのようにお考えでしょうか?
私は対策として互換電池の購入で対処しようと思っています。電池交換を素早くすれば大丈夫のような気がするだけですが。一番いいのはACアダプターで充電することだとは解っているのですが、簡単に手に入るとは思えませんし高いお金を費やすのにちょっと腰も引けます。愛好者のご意見をお聞きしたいのです。
書込番号:17320030
0点

ずるずる坊主様
初めまして。CONTAX Tvs DIGITALは色違いを2台所有しています。
以下のページによると、まだ充電器は販売されているようですので、そちらをお求めになってはいかがでしょう:
http://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/support/customersupport.html
価格も電池とあまり変わらないようです:
K-ACアダプターAC-73L 4,725円
また、以下のサイトからも購入可能なようです:
http://onlyzeiss0.web.fc2.com/zaiko1001-digital.htm
この店には BC-2(別売り充電器) A- 6,000 元箱、取説、ACコード TvsDIGITAL用充電器
があるようです。
書込番号:17320141
2点

妻のお供(運転手)で水戸の偕楽園に行ってきました。いやー梅の花をうまく撮るのは私の能力を超えています。自分ではファインダーを覗いて「撮れた」と思っても実際は「撮れていません」がっかりです。特にピントが何処に合っているのか解りません。所詮能力にない自分自身の言い訳です。それでも皆さんに見てもらえそうなモノを用意しました。
家に帰って来たらアマゾンで購入した互換電池がポストに入っていました。早速実際につかえるか試しましたが微妙にサイズが違います。電池を止めるツメに引っかかりません。仕方なく底板で押し込んで止めました。充電はしてあるようで満タンのアイコンが現れました。これでとりあえず充電のため電池を本体から外すと日付が2002年の元旦に戻り充電ごとに日付設定を行う煩わしさからは開放されそうです。
cortlandtmanorさんから正規の製品を紹介して頂き感謝いたします。互換電池は送料込みで680円ですから、とりあえず使ってみます。互換電池でサイズがぴったりとかの情報があったら教えて下さい。
書込番号:17322123
3点


ずるずる坊主様。
この時代のコンデジはTVSに限らず、梅のような小さな花にはほぼAFが合わないと思います。
私は特にマクロはAFは諦めてMFで撮るようにしています。
最短60cmですので人によりますが、大体胸から手を伸ばして指先ぐらいになります。
ほかにはAFロックなども活用出来ると思いますけど、液晶が見えづらいのでピント確認が難儀ではありますね。
書込番号:17322870
2点

当時は液晶も1インチくらいが標準で
300Rも写しにくかったです
書込番号:17354333
1点

当地も春がやってきました。桜もちらほら咲き始めています。
オークションで落札してもらったレンズをはこBOONで出荷するために近くのファミリーマートに散歩がてらCONTAX Tvs DIGITALを持ち出しました。シャッターを切ると何か変な感覚です。フラッシュが発光していました。確か発光禁止に設定しているはずだと思って小さな画面を目をこらしてみるとアイコンが禁止になっていません。禁止にしてもCONTAX Tvs DIGITALは電源を切るたびに「元に戻る」ことを発見しました。
十数年前の製品ですからそれが普通だったのか、それとも私のだけが狂っている?
どなたか教えて下さい。私のカメラワークではフラッシュは殆ど使わない、必要ないのです。
前回の偕楽園の写真と同じで今日の写真も出来は悪いです。
私のメインカメラはシグマSD1 Mです。そんなの知らないという人もいます。貴重な少数派です。LAWで撮影すると1枚ごとに50メガバイトを超えます。一回の撮影でギガ単位になります。全て保存し、現像するとあったいう間に私のMac miniが「腹一杯」になってしまいます。そんな訳で近くのPC DEPOで2テラのハードデスクを購入し、友人に貰った「鎌蔵」で外付けハードディスクにしました。もし良かったらマニアックなシグマSD1 Mの世界を覗いて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000345439/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#17138967
書込番号:17358410
2点

当地も本格的な春陽気になりました。テレビによると都心では桜が満開になったとか。当地は後二日くらいで満開になりそうです。
午前中は散歩がてらSD1 Mで撮影をしました。午後からは車で近くの「さくらの丘」「さくらの山」に出かけました。平日なのに大勢の方が飛行機と桜を見るために集まり、賑やかでした。CONTAX Tvs DIGITALはやはり電源を落とすたびにフラッシュがが自動モードになるようです。ちょっとかったるいですが仕様とあればどうしようもありません。
梅と同じく桜も本当に難しい被写体だと思います。補正をしませんでしたので殆ど色が黒ずんで大失敗でした。なんとか見れたものを掲載します。
iPhotoで若干自動補正しています。
書込番号:17369369
2点

ずるずる坊主さんこんばんは。
フラッシュの件ですが、以下のことをしてみてください。
@モードダイヤルSETUPに合わす
AC.MENUを押す
Bデフォルト項目でフラッシュをOFFにする
以上の設定は起動時に反映されますので電源OFからONにした時に発光禁止になっているはずです。
おそらくAUTO設定だったのではないでしょうか?
フラッシュが必要な時は液晶画面したのフラッシュボタンをおせばこの設定でもすぐに使用できます。
流石に高級機ですので細かく設定できますよ〜
書込番号:17370457
1点

パプポルエ様 有り難うございました。おかげで起動させる度の煩わしさから開放され助かりました。早速指示通りにやってみたらバッチグーでした。
なにしろ酔っぱらった時に購入したものでマニュアルがありません。電子ファイルは見つけましたが、さて何処に書いてあったのでしょう?
これからも分からない事があったら相談に載って下さい。
500万画素、ファイルの書き込みに時間がかかりすぎるなど現在では能力的に見向きもされないスペックですが、何故か十数年後の現在、気に入っています。SDは2ギガまでしか認識されないと思っていますがやはりクラス10を使えば書き込みの時間短縮に寄与するのでしょうか?現在使っているのはA dataとしか記載されていません。どのクラスのSDなのか不明です。お勧めがあったら教えて下さい。すばやい今回の貴方の親切に感謝いたします。
書込番号:17371554
1点

SDカードは確かクラス10はないと思います。
個人的にはパナソニックのSDカードが読み出し速度が早いと思いますが、値段が高いです。
いろんなメーカーを使いましたが、古い機種ではそれほどSDカードでの恩恵は得られませんと思います。
書込番号:17372111
1点

SDカードでパプポルエさんにはお世話になりました。感謝いたします。
このカメラは2ギガまでしか認識しませんでした。たぶんそうだろうと思いながらも余っている8ギガを試してみましたが「カードエラー」から前に進みませんでした。現在使っているA dataに特に不満がある訳ではありません。ただもう少しシャッター後の書き込み時間が速くなるとうれしいなと思ってしまったからです。A dataに書き込んだデータをMac miniの外付けハードデスクにコピーしますが、実はけっこう速いのです。A dataは昔ドスパラで購入した記憶があります。パナへ浮気はしないでこのまま使いたいと考えています。
さて当地は桜が満開です。メインのSD1 Mとお散歩カメラのCONTAX Tvs DIGITALを持ち出して撮影しました。iPhotoで簡単な補正をしています。
書込番号:17382383
1点

当地のさくらは散り始めました。天気が不安定で午後には雷と強い風が吹き荒れました。午前中、近くの公園で撮影。iPhotoで若干補正しています。みな同じような写真でご免なさい。
書込番号:17386517
0点

当地の桜も見納めかと「三里塚さくらの丘公園」に出かけました。さくらは散り始めていましたが、まだ充分被写体の条件を満たしていました。丘の真ん中に一本の枝垂れ梅と思える木があります。それが満開なら万歳だったのですが、まだ花はちらほらでした。残念。毎度同じような写真で申し訳ありません。誰か、もうこの機種を使っている人はいませんか? 壊れちゃったのですか? それとも眠っているのでしょうか? ちょっとイライラするけど、味のある写真が撮れると思うんだけど。
書込番号:17392743
0点

今日は「さくらの丘」に再度行ってきました。満開の時と違って人もまばらで桜の花びらが舞っていました。気になっていた一本のさくらは花は前回より開いていましたがこれ以上蕾が見当たらないので、これでおしまいのようです。
当地は桜を植えてある公園がけっこう存在します。ソメイヨシノは散り始めていますが帰りに奇麗な満開の桜が目に泊まり寄り道をしました。花は奇麗ですが、大通りに面しているため、自転車や車が駐車しており、バックが難しかったです。このカメラを所有している方。写真を撮りましょうよ。
書込番号:17399484
1点


ずるずる坊主さんこんにちは。
その後、撮影を楽しんでいらっしゃるでしょうか?
このカメラ上手く撮なくて悔しいのでたまに持ち出したりします。
が、やはり上手く撮れなくていつもガッカリしてます。
でも何故か使いたくなる不思議なカメラです。
書込番号:17428033
2点

フィルムカメラに似たデジカメいいですね現在はDFしか存在しない
書込番号:17432590
2点

パプポルエさん こんにちわ。
「主夫業」をたまにやらないと家庭がうまく行きません。ということでちょっと写真を休んでいました。といいたい所ですが、D7100をいじっていました。浮気です。今の所本気モードにはなれませんが。私の愛機はシグマのSD1 Mです。そしてCONTAX Tvs DIGITALです。
当地はソメイヨシノが終わりました.。そして色んな花が咲いてきました。というものここ数日天候に恵まれません。結構寒く遠出する気になれません。家から数分の公園にピンクの花を見つけました。
本日CONTAX Tvs DIGITALがフリーズしました。どのボタンを押しても動きません。思い切って電池を抜いたら動き出しましたが何か変な感じです。英語表示になっていました。これは初体験です。
近くで撮影したものです。iPhotoで簡単補正をしています。
書込番号:17432837
2点

ずるずる坊主さんこんばんは。
今は八重桜が満開ですね。この頃のコンデジは天気が良くないと本領が発揮できないので厳しいですよね。
でも何でも簡単に撮れるデジカメと違って苦労して光を探しているのもフィルムカメラみたいで楽しいかも。
私も浮気しまくりで、なかなか本機を使ってやれてません。
書込番号:17433242
1点

ロアからメールがきました。このカメラの互換電池にについてアマゾンへの書き込みに「微妙にサイズが違う。ツメに引っかからない。底板で押し込んだ」と書いたのが網に捉えられたそうです。別な電池を送るから購入した互換電池を送り返して欲しいとの事でした。さっそく送り返しました。この顛末は改めて報告するつもりです。
当地もここ数日雨が降ったりでお天道様が見えず、そして寒かったのであまり外に出ずおとなしくしていました。今日はくもりですが、あまり寒くないので午前中散歩に出かけました。いつものコースですので同じような写真です。iPhotoで簡単補正しています。
書込番号:17438578
3点

ROAから交換品が届きました。薄いビニールで覆われています。今度は本体のツメに引っかかり普通に組み込めました。本体に組み込んで電源ボタンを押しても何の動きもありませんので完全な「空」の状態のようです。
充電するためのAC電源器が偶然見つかった(引き出しに入っていた)ので説明書の方法で充電しました。京セラの説明書によると充電に約6時間とのことです。いやー長い時間です。充電が終了すれば緑色のLEDが点灯するはずですがなかなか色が変わりません。大体ですが7時間位過ぎた頃、緑色に変わりました。
互換充電器を使えばもっと速くなると思いますが、とりあえず無事到着し充電が出来たという話です。CONTAXを最近さぼっているので使い始めたら電池の持ちなどを報告します。
書込番号:17459132
2点

大型連休の最終日、当地は午前中は小雨。お天道様が顔を出しません。そして風もふいて最悪の撮影コンデションです。修理から戻って来たSD1 Mと一緒に散歩です。
書込番号:17486722
2点

ずるずる坊主さんりょうきともよく撮れていますね
書込番号:17488195
1点

昨晩ヤフオクで落札した支払いに郵便局まで散歩がてらCONTAX Tvs DIGITALを持ち出しました。通帳やら財布やら無くしたら大変な荷物と一緒ですのでもう1台のカメラは持っていきませんでした。いつも同じような写真で申し訳なく思っています。そんな理由をつけて散歩コースの景色?です。新緑の色はいいですね。
書込番号:17500018
3点

こんにちは
綺麗ですね500万画素とは思えません
書込番号:17500436
1点

京都大原に本機を持って行ってきました。
太陽光のキツイ日は正直何が撮れてるか全く液晶では確認できませんでした。
フィルムカメラと併用して持って行ったのですが、ほぼフィルムカメラ2台持ちした様な?気でした。
書込番号:17505607
2点

CONTAX Tvs DIGITALをお使いの皆さんお久しぶりです。
先ほどまで土砂降りだったのですが、雨があがったので久しぶりにCONTAX Tvs DIGITALを使ってみました。互換電池を入れっぱなしにしておいたのですが満タンアイコンになっていました。100枚程撮影したのですが、そろそろ電池が切れそうなアイコンに変わりました。
星ももじろうさん、お元気ですか? このカメラは一生壊れるまで使い続けると思いますが実は主力機を変えました。書き込みの遅さとMacのiPhotoが使えないのが主な理由です。メーカーから提供されている現像ソフトが私のMac miniで思うように動きません。スペックが劣っているわけではないのに。全部処分しました。残っているのはCFだけです。
雨上がりの撮影です。
PHOTO HITOにもアップロードしています。
書込番号:17661429
2点

私も白黒2台持っていますが、流石に最近、使うことは無くなりました。
特にパナソニックGX1と電動ズームを買ってから、出番が無くなってしまいましたが、古い写真を見ると、やはり結構良い雰囲気に写ってますね。
しかし、発売から10年以上経つカメラの口コミにいまだに書き込みがある事自体、凄いですね。
書込番号:17661618
3点

皆さん今晩は
ずるずる坊主さんα7でしたか他で見ました、現像ソフト私はデジタルダークルームです
SD−1m活躍しております
SD−14も大切にしております現在は6ですが14は6対応でないので5.53です両方入れてます
6.1が出るといわれていますNEX5なども買って遊んでいます
お元気でなによりです
書込番号:17670124
2点

連れ合いと北海道のツアーに参加しました。一眼はK3を使用しましたが、もちろん出番は少なかったものの、このカメラも持参しました。天候に恵まれすぎて液晶画面が見えません。全てオートで撮影したと記憶しています。実はファインダーが少しばかり曇って来ています。でも出来あがった画像はやはり期待に添えるものと思いました。Mac miniのiPhotoを使っていますが露出を含め一切手を加えてはいません。
書込番号:17728619
3点

ずるずる坊主さんこんばんは。
北海道ツアーですか。いいですね。
1度も行った事ないので憧れます。
TVSの液晶ですが晴天の日は真っ白になり見えなくて困り物ですよね。
4枚目の写真雰囲気出てて好きです。
書込番号:17729268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このカメラ、はまるとなぜか良い写りをしますよね。
露出が難しく屋外では白とびしやすいので、屋内か雨天時に使うとコントラストの強い絵が楽しめると思ってます。
書込番号:17731025 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ミスタージーさんこんにちは。
すごいですね。自分のTVSでこんなパキッとした色見た事ありません。
改めて使いこなせて無い事を実感しました。
書込番号:17731706 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

パプポルエ様、
いやいやそんな事はないですよ^^;失敗も多いです。
露出を少し下げて、色の鮮やかな物を撮るとこの様な感じで撮れると思います^ ^
書込番号:17733926 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

書込番号:17736036
2点


rousitaiさん こんにちわ。写真拝見しました。良く撮れていますね。写真の日付が2003年、2006年、2008年になっています。これって今回の悩みと関係あるのでしょうか?
別なカメラででも同じようになります。その時のサポートとのやり取りでは「充電されている電池によって内蔵電池(時間等を刻む)を充電する仕組みになっている」という事らしいです。
なぜバッテリーを外すのでしょう? 「互換充電器を使って充電している」と推測してのアドバイスです。
本来このカメラはバッテリーをカメラから外して充電する事が想定されていません、本来は専用のACアダプターで充電する仕様です。私も本格的に使い始めた時に「互換充電器」を使って充電しました。日付が戻ってしまう事に悩みました。
この悩みを解決する方法は2つあります。
1、専用のACアダプターを購入して充電する。
2、互換電池を購入し、充電できたら直ちに(なるべく速く)電池を入れかえる。互換電池はアマゾンで売っていました。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=CONTAX+Tvs+DIGITAL
送料込みで680円で売っています。私の悩みもこれで解決出来ました。
私はMac miniのiPhotoを使っています、日付順に写真が整理されますので本当に悩みました。写真を公開すると撮影した日付が表示されます。十年まえの日付だと不都合な時もあります。
書込番号:17784404
2点

ずるずる坊主さん
ご丁寧に有難う御座います
仰る通りの状況です
古いカメラの為、データ保存用の内臓バッテリーが
経年劣化で、充電がされなくなっているのか?
メーカー修理の場合は、該当箇所の基盤交換に
なっていたようですが、自分は管理がルーズな為
日付は違っていても普段のスナップでは問題無い為
良しとしています
添付写真の日付は、2003年になっているのもの、
つい先日の撮影分で、他の日付は、古い写真の為、
恐らく撮影当時の日付だと思います
今回も、
古い駄作を数点、お目汚しまでに・・
書込番号:17790102
2点

rousitaiさん 了解しました。今となっては見向きもされなくなったスペックのカメラですが、壊れていないのに、眠らせておくのはもったいないです。どうか、使い続けて楽しい写真ライフをお楽しみ下さい。
書込番号:17790567
2点

有難う御座います
気まぐれにでは有りますが、
散歩のお供に、時々は持ち出してみようと思います
このカメラは、発売当時でも、
他メーカーの同レベルのカメラと比べられて、
何かと酷評されていたのですが・・
そして、京セラがカメラ事業部から撤退する
一因にもなったであろうカメラです
しかしながら、
10年以上経って
同じ頃に販売されていたカメラで、
こうして現役で愛されているカメラが他に
有るだろうか??
書込番号:17793155
1点

rousitaiさん こんにちわ 貴方から久しぶりにCONTAX Tvs DIGITALのたよりを頂いてカメラを持ち出してみました。我が家の目の前は畑です。向日葵が咲き揃いました。今日は真っ青な夏晴れです。露出補正をしないでオートで撮影したらひどい写真になってしまい、あわてて露出を少しオーバーにして絞り優先で撮影しなおしました。
最近このカメラがフリーズするようになりました。理由は不明ですが電源を入れ直せば動きますので、このまま壊れるまで使います。
書込番号:17793740
3点

ずるずる坊主さん
いつもご丁寧に有難う御座います
向日葵が、とてもきれいですね!
オートで撮ると、失敗も多いカメラですが、
元々写真とは、そう言ったものだったような・・
設定を確認して、出来上がる写真を想像しながら
撮影する・・
写真撮影本来の楽しみ方(?)ができるカメラ
だと思います
最近の機材は便利なので、すっかりそう言うことを
しなくなってしまいましたが・・
フリーズしてしまうのも、結構あった故障だと覚えています
自分のこのカメラは、記憶だと2度修理でメーカーのお世話になっていて、
一度は、ドット抜けの調整、
一度は、フリーズが頻繁に起こるようになったから
だったと覚えています
メーカーサポートも、部品は無いのかも知れませんが、
問い合わせれば、まだ何かしらの対応はして下さるかも知れません
壊れるまでと言っても、壊れてしまったらさみしいですからね・・
書込番号:17794777
2点

フリーズって、どんな感じですか?
私の場合、時々勝手に電源が落ち、画像消失というのが、過去にありました。
SDカードが原因だった様で、一度カードをフォーマットしたら直りました。
Tvsデジタル2台、Tvs2と持っていますが、どれも故障は多いですね。
書込番号:17864073
0点

電源が落ちるということはありません。ただ撮影中に動かなくなってしまいます。一度電源を入れ直せば普通に使えます。データが無くなることもありませんので、このまま使うしかないと思っています。
書込番号:17864359
0点

rousitaiさん、Jameshさん お元気でしょうか?
今日25日、当地は昨日までの暑さが和らぎ、涼しくなりました。あまり暑いのでなるべく外出を避けていましたが久しぶりにCONTAX Tvs DIGITALともう1台ヤフオクで落札した30ミリのマクロレンズを装着したα57を持っていつもの散歩コースに出かけました。α57の写真はPHOTOHITOに載せています。ヤフオク組は小さくて軽いので楽チンというか何となく頼りないというか・・・。
前回CONTAX Tvs DIGITALがフリーズすると報告しましたが、どうも私の勘違いのようです。今日も一回起きましたが電源を落とさずに復帰しました。単純に「書き込み中」のようです。CONTAX Tvs DIGITALはサブとして持ち出します。メインは書き込みが速いのでそのペースでCONTAX Tvs DIGITALを使ってしまうのが原因のようです。今から12年前のカメラということを忘れていました。ゆっくり、ゆっくり使えと言う事でしょうか?
まだまだ現役で使えますね。買った時の値が確か9万円くらい。256メガのSDカードも高かったなあ。と思い出します。途中、ずーっと寝ていたのでまだ元は取っていません。
ということでフリーズについてはご了承を。
書込番号:17869085
2点

CONTAX Tvs DIGITAに愛着をお持ちの皆さん、お元気ですか?
やっと涼しくなりましたね。
先月から防湿庫の整理をしています。一眼レフで某メーカーからシステムを変更した事も理由の一つです。このカメラも処分しようかと若干悩みました。悩みましたがやはり使い続けることにしました。売り払っても値段はたかが知れていますし。
散歩がてら昼食を買いに近くのスーパーに出かけました。途中で目についたものです。残念ながら今日は鈍曇りです。
書込番号:17903185
3点

はじめまして。
コンタックスTVSデジタルで素敵なお写真を掲載されていて色々見させていただきました。
実はつい数日前に、オークションにてコンタックスTVSデジタルを落札しまして、このカメラについて世の中の言葉を聞こうと思い検索をしましたら、こちらの口コミがヒットしまして、コメントをさせていただきました。
私は基本的にフイルムカメラが専門で、デジタルカメラは手軽さと速写に優れているため鉄道写真などを撮影する時にペンタックスのデジタル一眼レフを使う程度で、普段のお散歩カメラはフイルムカメラ(オリンパスペンSやローライ35を使っています)でスナップや風景、花や野良猫を撮影しています。
コンタックスのTシリーズも以前T2を気に入ってボロボロになるまで使いました。
このT2をオークションで見つけようと検索をしていたら、このTVSデジタルの存在を思い出し、T2と同じコンタックスだからきっと良い写りだろうと期待をして、T2をやめてTVSデジタルを落札する事に決めました。
40人ぐらい入札があり、私が落札をしたのですが、今でも大変人気があり値段も予想より高めでしたので、改めてこのカメラの価値を知りました。
数日前に届き、新品同様のTVSデジタルを手にして興奮しました。
急いで充電をしましたがなかなか充電完了にならず、使いたいのを堪えて充電完了。
早速試写しに出かけました。
曼珠沙華が綺麗に咲いていたので撮影、野良猫も撮影、夕方〜夜にかけて横浜中華街に行き町並みやスナップや夜景を撮影しましたが、操作性はフイルムカメラに近いため違和感は無く、メモリーカードに読み込む時間が遅いと感じたぐらいで、楽しく撮影出来ました。
近くのラボにて写真をプリントしましたが、その写りの素晴らしさに驚きました。
リバーサルフイルムに劣らない色彩感。
ピントも欲しい場所にバッチリ合い、解放値で撮影した写真のボケも美しい。
さすがバリオゾナーだなと感動しました。
今のデジカメは画素数など凄いですが、10年前のデジカメ500万画素でもTVSデジタルは楽しめるカメラですね。
壊れないように大切に使おうと思います。
これからもこのカメラを使って楽しみます。
書込番号:17982176
3点

カモノハシクレさん CONTAX Tvs DIGITALのオーナーになられたとの事、良かったですね。どうか大事にお使いください。
私も時々持ち出して遊んでいます。この板のスレ主ですがどうか自分の好きなように情報を書き込んで下さい。写真も見せて下さい。期待して待っています。
書込番号:17982323
0点

ご無沙汰しております
夏も終わり、これから秋に向けて、写真の題材には
事欠かないシーズンになりますが
仕事が忙しく、中々そのような時間が作れそうも無く
今年も宝の持ち腐れになるのか?・・
と、思う今日この頃です
書込番号:18032296
3点

rousitaiさんこんばんは。
2枚目の写真の色のトーンがいいですね。好みです。
私はこのカメラはもっぱらモノクロ専用機と化してます。
コントラストの濃さというか、ラチチュードが狭くてなだらかな階調表現ができず、シャドウ部は真っ黒に潰れてたりしますが個性と受け取っています。
書込番号:18033236
3点

パプポルエさん
有難う御座います、モノクロも良いですね^^
高性能なカメラで、暗部もくっきり写るのは、
記録用としては良いと思いますが、かえって
不自然に見えてしまいます・・
黒潰れや白とびも、演出のひとつだと思います
ま、嫌う人のが圧倒的に多いのでしょうが ^^;
書込番号:18033652
2点

お久しぶりです。
お忙しくても、日常の風景を写真にして見ると新鮮な感じがしますね。
また、TVSデジタルの写りも相変わらず素晴らしいですね。
私も毎日持ち歩きちょこちょこ撮影はしているので、写真をお見せしたいのですが、PCの具合が悪く、こちらに写真を載せられません。
しばらくお待ち下さい。
書込番号:18073014
1点

モノクロでの撮影もなかなか良いですね。
他のサイトでこのカメラの事を調べていたら、けっこうモノクロで使っている人が多いようです。
デジカメのモノクロはフイルムのモノクロのような表現とは異なりますが(モノクロフイルムだと現像時間や印画紙によって色々工夫できるので)、TVSデジカメのモノクロは撮影するものによって面白い作品が出来そうですね。
私も研究してみます。
書込番号:18073045
2点

朝は寒かった当地ですが午後からは気温もあがり青空が広がりました。2カ月ぶりにCONTAX Tvs DIGITALを使ってみました。このカメラは本当にいい色を見せてくれます。青空がよく似合います。
書込番号:18180641
2点

やっと晴れました。しかし風が強く午前中はお休み。3時頃から散歩にでかけました。撮りたいモノは逆光に輝くイチョウです。
しかし、夕暮れはつるべ落としといいますがあっという間に日が暮れてしまいました。結果、逆光に輝くイチョウは失敗です。
このカメラを所有している方、作品をお待ちしていまーす。
書込番号:18230486
4点


rousitaiさん こんにちわ
写真を見せて頂いたのに返事もしないで失礼いたしました。どうかこれからも自由にお使いください。
当地は今季一番の冷え込みです。早々に選挙を終えて午後からCONTAX Tvs DIGITALをサブとして持ち出しました。
私の悪い癖は「あれも欲しい・これも欲しい」病です。特に欲しくなるのは名機と言われた製品です。発売時は高くて手が出なかったカメラが新製品が登場するたびに安くなっていきます。昔は中古のカメラは中古屋さんか友人から購入するしか手段がありませんでしたが現在はネットの利用で簡単に手に入ります。
Zeiss のレンズを搭載しているソニーのサイバーショット P150が送料こみで2510円でした。メディアが欠品でしたので近所のハードオフで1ギガのMS PRO DUOが何と324円。アダプターをヨドバシから購入して535円。
10年前のカメラですが発売時は高かったと思います。ファインダーが搭載されているのが決め手でした。
書込番号:18269560
2点

デジタル機器は、型落ちなどでの値段の落ち方が、顕著ですよね
パソコンは、一定年数が経過すると、OSなどの問題で、
ほぼ使えなくなってしまったりもしますが・・
カメラであれば、デジカメでも、壊れ無い限り、充分に使えますからね
書込番号:18299956
2点

rousitaiさん 写真見せていただきました。逆光は難しいけれどうまく取れた時の感動は忘れられないですよね。プラス0.7の補正ですね。勉強になります。
「あれも欲しい・これも欲しい」病が止まりません。P150に続きコニカミノルタのα7デジタルも買ってしまいました。手持ちのミノルタのレンズとマウントアダプターを使ってペンタ用のM42レンズで遊んでいます。どちらも「10年選手」です。そして発売当時はバカ高だったらしいですが安く手に入りました。
CONTAX Tvs DIGITAL の板ですからたまには写真をアップしないといけませんね。できたら披露しますのでお許しを。
書込番号:18300586
2点

先日ジャンクの山からこのカメラを見つけたので仲間入りさせていただきます。
話題に上がっている充電器ですが、100均でも売られているPSPの充電ケーブルがそのまま使用できます。
このケーブルは京セラの他のカメラやフジの一部のカメラでも使用できますので持っておいて損はありません。
PCのUSBでは容量不足で充電出来ないようですので大きめのUSB出力のあるアダプタを用意してください。
写真の通りモバイルバッテリーからも充電出来ますので外出時も不安にならずに済みます。
書込番号:18532982
2点

当地で桜が開花し始めました。まだ絵になりませんが・・・。準備として久しぶりに使ってみました。オールドコンデジはソニーのP150で遊んでいたので本当に久しぶりです。
書込番号:18631602
4点



このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】理想のPC
-
【欲しいものリスト】見積もり
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)


(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





