

このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2015年8月22日 17:14 |
![]() |
24 | 9 | 2014年11月6日 00:16 |
![]() |
14 | 7 | 2015年7月4日 14:19 |
![]() |
4 | 3 | 2013年3月14日 21:40 |
![]() |
0 | 3 | 2006年11月7日 01:47 |
![]() |
0 | 4 | 2005年4月27日 17:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX Tvs DIGITAL チタンブラック
カメラのナニワ京都店さんで今日みました。
19時頃だったのでまだ売れて無いと思います。
中古ですがブラックが店頭で売ってるのは始めてみました。
すでに持っているので買いませんでしたが、興味のある方はお早目にどうぞ。
ヤフオクで3年前2万で買いましたが、どうやら価値はだんだん下がってきたのかなぁ?
2点

互換バッテリーとか、まだ手に入るのかしら?
書込番号:19071474
0点

こんばんは(^_^)
先日ハードオフかどこかのネットモールでシルバーは見ました、2万くらいでした
その時初めてデジタルモデルがあるのを知りましたf^_^;)
TVSはフィルムの方が高いですね
書込番号:19071729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>@yacchiさん
Amazonはどうでしょうか。
バッテリーの型番はBP-1500Sです。
書込番号:19071856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>枯葉マーク初心者さん
最近手放す人が多いのかTvs DIGITALはかなり中古を見かけ、価値が下がっていると感じます。
なのでフィルム機の方が安かったのですが、今は逆転傾向なのかもしれません。
ブラックなんかは数年前まで3〜4万で取り引きされていたのですが。
1インチセンサーの登場で画質に大きな差が出て魅力薄になって来ているのかもしません。
書込番号:19071877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX Tvs DIGITAL チタンブラック
色々な名機といわれるコンデジを使ってきたのですが、自分にはこのカメラだけには納得出来てませんでした。
それはカラーの画質。しかし素晴らしいといわれる方もいらっしゃる。??
白黒つけたくて比較して見ました。ほぼ同時期に発売された同じく京セラのFinecam S5Rです。
まず撮り比べにおいて設定をISO100、 ホワイトバランス晴天、F2.8に固定しています。
これはS5RがISO100からだったのと、F値がF2.8かF9.6しか固定できない為です。
どちらが好みでしょうか。
3点

同メーカーですが、色味とダイナミックレンジがかなり違います。
書込番号:18126676
4点

どちらが好みか。。と言われれば、
CONTAX Tvs DIGITALですかね。。
てかどっちも11年前の機種みたいですが。。
書込番号:18126685
2点

MA★RSさん。TVSですか。有難うございます。
11年前ですよね(-_-;)
旧人類ですいません。
書込番号:18126709
1点

S5R、素晴らしいカメラですね^ ^
TVSよりレンズはカリカリシャープで露出は明るめに出てしまうので-0.7から-1.0に絞れば驚くべき絵がでることがありますね。10枚中一枚くらいしか当たりはありませんが、あたったときのこれしかない感は随一の写りをすると思います。また、テレマクロが結構出来るのでぼかした撮影も可能です。直射日光下よりかは雨天時の方がより良い描写をする変わったカメラでしたが、まともに写る個体が少なくオクなどで3台は買ってしまいました。充電が全く持たず、不良か?と思える不安定さですが写りの一点で宝物にしてます。
一方、TVSは暖色系で色の派手なものに向けて撮るとまるでコダックの様な、というかそれ以上のコントラストと黒の沈み込みが独特の魅力のモデルかと思います。こちらも当たり外れが激しいカメラですが太陽光が斜めから差し込む時と、少し明るめの曇りの天気で白色の光線時に派手な色合いのものを撮ると他では得られないコクのある絵が得られると思います。
極めて個人的なまとめではありますがS5Rは和のテイスト、TVSは南国のテイストを持っていると思って使っています。また、どちらもコントラストや黒の沈み込み、また、どちらも京セラプロデュースのカールツァイスレンズとして切れ味はこのサイズにして最強のものと思ってます。
書込番号:18126962 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ミスタージーさん。やっぱり凄いです、まったく同感です。
S5Rは思った以上に良いですね。
テレでf2.8が出来るのは驚きました。
Tvsがコダック風の色と言うのも同感です。
比較してやっぱり赤色が強いし、高コントラストですしね。
ただTvsは少しアンダーになりがちでS5Rの方が自然な明るさを今回は写せました。
しかしここまで違いがあるとは思っておらず、名前だけのコンタックスかなと思っていたのですが、やはり差別化はされてるみたいです。好き嫌いはあるでしょうが。
書込番号:18127232 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Finecam S5を以前持っていましたが、どちらとも違い、コントラストは強すぎず、
諧調がねばる写りで、発色も綺麗でした。
レンズは解像感、シャープ感、ヌケ感がよかったのでレンズはいい物だったんでしょうね。
露出は明るめの様で露出を抑える昔の感じもあり、S5Rよりやや抑えた測光だと思います。
照明で撮るとすっきり感がある写真が撮れて、素材感が出やすかったです。
測光の不安定さとあのガム電池が微妙でしたが、レンズと発色は良かったです(^^;…
書込番号:18131455
3点

ねねここさんS5もいいですね!
3枚目と4枚目は好みです。
レンズは良いんだと思います。
雑誌の広告でレンズの解像度を歌っていた記憶が有ります。
書込番号:18132460 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://www.steves-digicams.com/camera-reviews/kyocera/
ここのサイトをみて中古を手に入れましたが、
S5Rに比べてコントラストが弱く一見見栄えが悪いですが、等倍で比べるとディティールが崩れにくく、
飛びが少ないので諧調が滑らかで、撮った写真をあとで調整するにはちょうどいい感じでした。
照明や夜だともともとコントラストが強い被写体なのでISO200固定ならそのままでもいい感じで、
昼は真面目で、夜には輝きをだす個性的な良さがある印象でした。
今の電気系統ででるといいデジカメになるんですが、残念です(^^;…
書込番号:18133100
3点

どちらも考察がすごいですね!
S5Rを今の時期に見直していたのは自分だけではなくて安心しました(笑)
やはりたくさんのテジカメを使うことは目を肥やす一番の方法ですよね〜♪
ねねここさんのS5も持ってましてこちらはなかなかニュートラルな絵が撮れますね^ ^
2000年前後の比較的、各カメラメーカーに個性のばらつきが少なかったくっきりとした色が撮れますしホワイトバランスはばらつきが少なかったと思います。
この色合いが好きなら初期のレンズが回転するサイバーショットとかは似ている色かもしれません。レンズもカールツァイスのディスタゴンなのでちょっとした所有欲もありますし^o^
当時はS5RよりはS5の方が低画素信仰もあり某掲示板では人気が高かったみたいですね。
書込番号:18135490 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX Tvs DIGITAL チタンブラック
モノクロがいいとおっしゃる方が結構おられるので試しに撮ってみました。
ポスターとぬいぐるみばかりでなんですが。
正直モノクロの良し悪しがわからないので、駄作ですが、ここは皆様に判断していただきたく思います。
私の感想は普通のコンデジよりダイナミックレンジが狭いのか黒潰れを起こしやすい機種だなアと。
逆に言えば黒の締りがいいというか?
あとカラーではあまり感じなかったのですが、結構繊細な写りします。
4点

画質のことはわかりませんが、凄くいいムードですね。
> ふわふわなのは、ふれた人を幸せにするため。
> いっしょだと、いいことありそう。
わ〜
書込番号:17338581
2点

こんなデジカメありましたね。銀塩TVSなら持ってますが・・・
修理部品がないと思われますので大切に使ってください。
書込番号:17339114
2点

じじかめさん
返信ありがとうございます。
こんなデジカメありました。初代高級コンデジといわれています。
今でも形はこれに勝る物なしです。
南米猫又さん
返信ありがとうございます。
ダッフィーはふわふわでTVSはカリカリでどちらも幸せになりそうです。
書込番号:17339551
1点

もうちょっと明るめで、トーンカーブを立て、シャドウを締めたほうがいいと思います。
どうか?問われると一般的には上記のような答えになります。
ただし、アートの世界ですので、どう表現が自由ですし、そのままでもダメではありません。
書込番号:17346709
1点

てんでんこさんこんばんは。
アドバイス有難うございます。そうですね。ちょっと暗かったと自分でも思います。
TVSの液晶は1.6インチで野外ではほぼ確認不可能なため、確認が難しいですね。
次回もう一度チャレンジしたいと思います!
書込番号:17348591
0点



デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX Tvs DIGITAL チタンブラック
私がこのカメラを入手したのは昨年でしたが、2003年4月発売のコイツはもうすぐ10歳なんですね。娘と同じ歳というところが感慨深いです。先日、あまりにも暇でたまたま防湿庫で目についたコイツで自宅マンションと愛車を適当に撮ってみました。
1点

iPadに取り込んでアップしたんですが、データが反映されないようです。失礼しました。
書込番号:15818229
2点

私もブラック、シルバーとも愛用しています。
もっとも、SONYのRX100が出てから出番は多少減りましたが。
500万画素しかなく、高感度にも弱いカメラですが、このカメラにしかできない、しっとりとした深みのある表現に驚かされることがあります。
レンズもずば抜けて高性能なのでしょうが、画像処理にもコツがありそうです。
最新機種のスペック重視ではない、何かがあるのでしょう。
バッテリーライフが長いのも長所のひとつです。
書込番号:15889467
1点

しろくまの休日さん
稚拙なスレにコメント頂き、ありがとうございます。
RX100をお持ちなんですね。同じZeissということで、表現では通じるものがあるのでしょうか?当機から出番を奪ったと仰るRX100、とても気になります。
これから気候もよくなってきますので、下手なりに当機を楽しんでいきたいと思います。
お見せできるようなものが撮れましたら、またアップしたいと思います。
書込番号:15892360
0点



デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX Tvs DIGITAL チタンブラック
昨日ディズニーでホーンテッドマンションの前でTVS-Dのブラックで撮影している人を見かけました!なんだか嬉しくなってしまって書き込みしただけです(><)自分もブラックを持っていっていたので思わず声をかけそうになりましたが変な人になるので彼女に止められてしまいました(笑)
0点

「もしもし、おたくも?」
「そういうおたくもコレ?」
オタクの語源はここから来ている。
書込番号:5585114
0点

あらら!私の恥ずかしい話に返信が(笑)
なるほど〜おたくの語源理解しました(^^)うすうす気づいていましたが私はオタクなんですなぁ(><)
大田区?ちゃうちゃう!大田区ちゃうで〜(^0^)
書込番号:5611466
0点



デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX Tvs DIGITAL チタンブラック
京セラのサイトを見るかぎりトランセンドのSDカードは動作確認されてませんが、いかがなものでしょうか?近所のカメラ屋にトランセンド製のSDカード256MB(45倍速と書いてありました)が2980円で出ていたので迷っているのですが、ご存知の方よろしくお願いします。
0点

[e-trend]
http://www.e-trend.co.jp/shopping/pickup.php?pcd=13247
ここの通販サイトでの動作確認表にはTVS−Dは対応機種として掲載されてます。 念のため、購入時に店員さんに動作確認を願い出てはいかがでしょうか?
「買った後、すぐにココでテストして駄目なら返品して良い?」みたいに・・・
書込番号:4160149
0点

fioさんはじめまして、早速の書き込みありがとうございました。
[e-trend]の情報をもとに今朝SDカードを買いに行きました。が、45倍速256MBSDカードの金額が3980円でした。2980円と勘違いしていました。その隣りに倍速とは書いてないものの128MBが1980円だったので、今月のお小遣いに余裕のない私は安い128MBの方を買ってきました。
早速家で試し撮りをしてみると、書き込みスピードが遅すぎる!カメラの設定は1600×1200、画質はFine。最高画質でないのにこの書き込みスピードはなぜ?と疑ってしまいたくなります。やはり少々高くても45倍速を買っておけばよかったのですかね?
それとも、このCONTAX Tvs DIGITALの限界なんですかね?
ファームもアップしてみましたが、まったく変わりません…。
普段、NikonD70を使っているせいでこの書き込みスピードを遅く感じてしまうのでしょうかね?
んんんん…こりゃまいった。
書込番号:4162630
0点

皆様初めまして。
トランセンドのSDカードの作動状況は分かりませんが、
TvsDのデータ転送速度(TvsDからSDへの書き込み速度)より
SDカード自体の書き込み速度がかなり低いかもしれませんね。
128MBで1980円だと書き込み速度は2.0MB/second前後だと思います。
ファームウェアを1.05にしても速度が変わらないのであれば可能性大ですね。
デジカメとメモリーカードは、転送速度の遅い方に速度が引きずられますからね。
快適に使用するのであれば、
書き込み速度は10MB/sか60倍速以上が好ましいのではないのでしょうか?
元々TvsDは他の動作も遅いという意見もあります。
・・・私はそういうデジカメだと思って使ってるので良いのですが^^;
私はPanasonicの書き込み速度10MB/sのを使ってます。
速度を測ってみました。
カードアクセスLEDが点滅を始めて終るまでの平均時間です。
*CL022XXX* ファームウェア1.05
フォーマット後、連続して10枚撮影した平均値。(東芝16MB 2560×1920は5枚目で全消去)
ストロボ発光禁止、セルフタイマー2秒
付属の東芝16MB
記録画素2560×1920 画質FINE 7.2秒
記録画素1600×1200 画質FINE 4.8秒
Panasonic 256MB RP-SDH256N1A (10MB/s)
記録画素2560×1920 画質FINE 5.8秒
記録画素1600×1200 画質FINE 4.1秒
ストップウォッチを使って手で計測してますので誤差がありますが、
こんなもんですかね。
これより遅いと・・・やはりSDが原因?
やはり安い物にはそれなりの理由というものがありますね。
京セラにTvsDのSDへの書き込み速度を聞かねば・・・
書込番号:4164229
0点

どうもはじめまして
自分はトランセンドx45とx60を持ってますがどちらも問題ありませんよ。
ちなみにトランセンドのSDカードは、他社同等スペックのカードよりも
実書込速度が高速(スペックどおりの速度が安定して出る)と定評があるようです。
肝心のTVS-Dでの書込みスピードは、x45使用時に最高画質でやはり5秒前後はかかります。
が、それ以上の高速カードにしても全く変化はありません。
最高画質でのファイルサイズが2MB前後なので、いかにカメラ側の処理が遅いか…
とはいえ、これでもファーム書換え前に比べれば劇的に早くなりましたので良しとしてます。
書込番号:4195730
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





