

このページのスレッド一覧(全174スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2004年2月9日 01:31 |
![]() |
0 | 5 | 2004年2月2日 16:09 |
![]() |
0 | 4 | 2004年2月1日 01:59 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月31日 02:02 |
![]() |
0 | 8 | 2004年2月3日 21:01 |
![]() |
0 | 5 | 2004年1月25日 12:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R


このカメラを買って1ヶ月経ちますが、やはり曇りの時や室内では上手くとれない事が多いです。暗いところでは難しいのは重々承知の上ですがあえてコツみたいなのがあれば教えていただけないでしょうか?
今日成田空港で子供を撮影してましたが、やはり寒かったのですぐにlowバッテリーになってしまいました。(TT
あした予備を買う事にします…
0点

>暗いところでは難しいのは重々承知の上ですが
どういう状態になるのでしょうか?手ブレが多いのでしょうか?
書込番号:2416576
0点



2004/02/01 23:58(1年以上前)
m−yanoさんはじめまして
確かに手ぶれは多い様な気がします。
基本的には大体スポーツモードにして連写か
暗い所ではiso感度を上げて撮影という方法をとっています。
連写の数撃ちゃ当たる作戦もちょっと疲れる時があるので
(消すのもバッテリーがもったいない様な…)
アドバイスをいただきたいのですが
書込番号:2416654
0点


2004/02/02 03:06(1年以上前)
よく手ぶれすると書かれている人を見ますが、私には不思議で仕方ありません。
皆さん、ちゃんとカメラを構えて撮ってますか?片手で、シャッターを押しながらカメラを振り回していませんか?
それから連射するとブレルって人が居ますが、そりゃ連射しながらカメラ振り回せばブレルのは当たり前です。
上手な撮り方のコツ
@カメラは両手でホールドする。
Aシャッター半押しで、フォーカスが確定してから「やさしく」シャッターを押す。
Bシャッターを押したからといって、直ぐにカメラを下げない。プレビューが表示されるまで撮影した時の姿勢を保持する。
Cマクロ撮影などの時はセルフ・タイマーを使ってシャッターボタンによるブレを防ぐ。
D部屋が暗い場合などは、ISO感度を上げて対処する。
E露出補正を積極的に利用する。
コンパクト・カメラはサイズが小さい分、手ぶれに気を使うのは仕方の無いことです。
カメラが悪いのではなく、正しい方が悪いって事を認識しましょう。
SL300Rは薄型ですが、レンズ部が回転して非常にホールドし易い形態になりますので、ちゃんとした持ち方さえ覚えれば他機種よりも手ぶれはしづらいはずです。
書込番号:2417221
0点

手ブレ対策はブレテなぁ〜いさんが詳しく書かれている通りですが、一番確実なのはやはり三脚を使うことでしょう。
私はカメラを持ち出す時は必ず三脚もいっしょです。
荷物にはなりますが、後で後悔するよりマシですからね。
書込番号:2417416
0点



2004/02/02 13:04(1年以上前)
◆ブレテなぁ〜いさん
アドバイスありがとうございます。
撮るときはいつもちゃんと両手でしっかり支えていたのですが
「やさしく」押してないからでしょうか?
特にふりまわして撮ったりはしてないのですが
ご指摘の点をふまえてこれからは撮影してみようと思います
◆m−yanoさん
確かに過去ログを読んでも三脚が重要ということがわかります。
外出時の三脚はベビーカー等で荷物がおおいので
もってくのはちょっと厳しいみたいです。
貴重なアドバイスありがとうございました
書込番号:2418023
0点

シャッター押して一度指動きますよね、離す時又指動きます
シャッター押すとき試しに指見てください、カメラが動かない自分なりの押し方有るかもしれません、私がそうでしたが、シャッター押して直ぐ離していました、これはいけないらしいです、写真が確実に取り終わるまで押している方がいいみたいです、カシャって音が止まるまでぐらい
書込番号:2418819
0点



2004/02/02 20:54(1年以上前)
◆モデロンさん
指にはあまり気を付けなかったので
ご指摘の通りだったかもしれません!
撮りきるまではなさないようにしてみます
ありがとうございました
書込番号:2419470
0点

このカメラでブレやすいと言っている方はレンズを90度回転させて目の高さで構えているのではないでしょうか?
レンズを回転させず全体が水平になるようにして両手でお腹の前に押しつけるようにして構え,液晶モニターを見下ろす姿勢で撮るとかなりブレは押さえられます。レンズ回転できない機種よりブレにくいです。
さらに子供など相手が動く可能性がある場合は絞り2.8固定にセットした方が被写体ブレが少なくなります。
よく言われていることですが,シャッター押す瞬間,息を止めるのも効果があると思います。
あとは練習あるのみ。特に撮るモノがなくてもフィルム代の要らないデジなら室内でいくらでも練習できます。慣れればワイド端,シャッタースピード数分の一秒位までブレずに撮れるようになるはずです。
書込番号:2422242
0点



2004/02/09 01:31(1年以上前)
皆さんのアドバイスのおかげでだんだん思い通りの写真が撮れるようになってきました。ありがとうございます。
しかし私の場合被写体のほとんどが子供の為、
被写体ブレが多いようです(^〜^;
書込番号:2445379
0点



デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R


こんにちは。一昨日このカメラを購入しました。本日使用していて感じたことですが、POWERスイッチONにして5分もするとカメラ本体に相当な発熱(手が熱いと感じるぐらい)が感じられるのですが、みなさんのカメラでも同じでしょうか。先にも書き込みましたが、CASIOのEX-S20あたりですと、こういう現象はまったくありませんので、ちょっと心配しています。みんさんのSL300Rの状況を教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
0点


2004/02/01 21:42(1年以上前)
発熱しますよ。全く問題ありません。
もっと熱くなるデジカメもあります。
心配ご無用です。
書込番号:2415876
0点

300Rは結構、熱を感じますね。
熱いというより暖かいという感じですが・・・(^^;
書込番号:2416050
0点



2004/02/01 22:35(1年以上前)
蝦餃子さん、FIOさん、早速のご回答ありがとうございました。
やっぱり発熱するんですね。これで安心して使うことができます。
本当にありがとうございました!!
書込番号:2416187
0点


2004/02/01 23:03(1年以上前)
最初はびっくりするくらい熱くなりましたが
私も問題なく使用しています。
仕様ということで(^^:
書込番号:2416357
0点


2004/02/02 16:09(1年以上前)
私も最近買って同じ質問しようとしてたところでした(笑)
結構発熱するもんなんですね〜。
初めてデジカメを買ったのでそういう知識ありませんでした(^^;
初期不良なのかどうなのか迷っていたので参考になりました!
書込番号:2418481
0点



デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R


このカメラを買って間もないのですが、たまに固まって操作不能になっちゃいます。他にも、連写モードで撮影をしてると、たまにシャッターから指を放してるにもかかわらず連写が止まらなくなるのです。これってもしかして・・・壊れちゃったのかしら・・・
0点

部品の接触不良でしょうか。入院した方がいいかも。
書込番号:2410592
0点

その手の不具合がこの板の最初の方に結構あります。説明書の最初の方にも注意書きが載ってますよ。
書込番号:2410762
0点

買ってまもなくでも、なくても、ましてや買って直ぐならなおさら、
メーカー恨みますね、いろいろ選んだ中でこれ選んでやったのにって裏切りやがってって気持ちにさせられます、私も似た経験があるので気持ち察します
書込番号:2412369
0点


2004/02/01 01:59(1年以上前)
一番最初のロットに、ソフトウェアのバグによる不具合がありましたが、ファームウェアのバージョンは確認されましたか。もし古いものならメーカーのHPから新しいものがダウンロードできます。
そうでなく、明らかに故障なら、販売店なりメーカーなりに連絡して対応してもらいましょう。ただ恨んでてもしょうがないですからね。
書込番号:2412616
0点



デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R
連写は、パシャパシャ撮れて、面白いです。
ネコを追いかけていますが、ずーっと連写し続けることができるので、
いい表情を撮れます。
子どもやペット撮りには最適です。
(一目散に逃げ去るネコさんには間に合いません。
=そのような状況では、高速連写のMZ3に分があります)
バッティングとか、ゴルフのスイングだとかだったら、
コンマ1秒で撮れるくらいの高速連写でなければ無理です。
秒間3コマなんてのは高速連写ではありません。単なる連写です。
バッティングフォームのチェックなどに最適なのは、
すでに入手が難しい(在庫のある店が少なく、量販店で2万円を切っていたことを知っていると、3万円超と手が出しにくい値付けが多い)MZ3。
未だにSANYOのMZ3が最適です。
いま売られているなかで値頃なのは、
コニカーミノルタのZ1(秒間10コマの高速連写時は130万画素になります)。
後は一眼デジカメですね。NikonのD2Hあたり?
チェックだけで、プリントしないなら、動画がおすすめです。
ただし、640×480・30フレームで、
ファイル形式がmovかavi(MPEGは駄目)のものを。
デジカメの機種によりますが、デジカメ本体で、
1コマずつ静止画(640×480サイズのJpegファイル)として切り出せます。
ということで、SL300Rなら、動画を使うといいです。
ただ、三脚穴がないので、三脚を立てて、自分でセットして、
自分のフォームチェック…という使い方は出来ません。
by 風の間に間に Bye
書込番号:2408223
0点


2004/01/31 02:02(1年以上前)
あまり速く動くものを撮った事はないです。
バッティングフォームのチェックも暗いバッティングセンターで
撮影してもぶれそうな気が…
晴れた日に庭で撮影できるないけるのではないかと…
それとフォームチェックって動画と連写、どっちの方がいいんでしょうか?
やったことないけど
書込番号:2408233
0点



デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R


先日、9Colorsキャンペーンに応募し、
希望のテンプレートが自宅に届いたのですが
プレートは傷だらけでした。え?って思うくらいに・・・
なにかで磨ったような傷もあります。
「保護用シールを貼っています」とありますが、
本当に、保護用シールをはげばきれいなプレートなのでしょうか?
どなたか、プレートを替えられた方でこういったことなかったですか?
もし、こんな傷があるままだったら、替えないほうが
マシだって不安になります。
0点


2004/01/25 11:19(1年以上前)
※会社からかきこんでます・・失礼:
>本当に、保護用シールをはげばきれいなプレートなのでしょうか?
ご安心を・・私もプレートが送られてきたときは、こすり傷みたいのが
いっぱいでびっくり仰天しましたが、プレート自体はきれいですよ♪
サービスステーションに送付すれば速攻で張り替えてくれます♪
(1月4日の夜にゆうパックでサービスステーション(名古屋)に送って1月6日に宅急便で自宅に到着しました。)
noenoeさんは何色にしましたか??
書込番号:2385385
0点



2004/01/25 21:48(1年以上前)
ふりふりいもいもさん。ありがとうございます!
安心しました。さっそく、送っちゃいましょう♪
私はピンクです♪オレンジと悩みました・・・
購入時に入っていた箱で送ったのですか!?
書込番号:2387759
0点


2004/01/25 21:55(1年以上前)
保護シートなら表面のツヤがないと思いますが、携帯の液晶に最初に付いてるビニールみたいなツヤではありませんか?
ピカピカなのに傷があるのはマズイですけど、ツヤがなくてシートに穴があくほどの傷さえなければ、まず心配ないと思います。貼り替えてもらえばは、ピカピカになって帰ってきますよ。
ちなみに貼り替えの受付は1月末まででしたよね。
書込番号:2387803
0点


2004/01/25 22:52(1年以上前)
noenoeさん〜
>購入時に入っていた箱でおくったのですか!?
はい、そうです。 SL300Rの箱に入れておくりました。
ただ伝票をSL300Rの箱にじかに貼り付けて送ると、
もしも下取りに出す時になって査定額が下がるおそれがあるので、
伝票は紙袋に貼り付けて送りました。
京セラから返送されるときは、一回り大きい段ボールにSL300Rの
箱が入って送られてきます。
書込番号:2388131
0点



2004/01/27 10:02(1年以上前)
インプのまーちゃんさんありがとうございます。
つやが無いといえばないような・・・一月末ですか!?
急いでださなくちゃ・・・ピカピカになって帰ってくるのを
楽しみに待ちます。
ふりふりいもいもさんありがとうございます。
化粧箱で送ろうと思いつつも、スペースいっぱい空いてるしなぁとか
思っていたのですが、大丈夫ですね。
ふりふりいもいもさんのコメント見なかったら、化粧箱そのままで
送っていたであろう私・・・早速送ります!!
書込番号:2393711
0点


2004/01/27 21:08(1年以上前)
ごめんなさいね!
よく見たら交換作業の締め切りは2月27日でした。
1月末はプレート申し込みの締め切りでした。
自分のは早々と済ませていたので「キャンペーン延長したんだぁ」ぐらいにしか気にしてなかったもので・・・
お詫び申し上げます。
書込番号:2395509
0点



2004/02/03 18:02(1年以上前)
返事遅くなりましたが、無事、きれいになって到着しました!!
先週の火曜日に送って、金曜日に届きました。
意外に早かったです。
リニューアルしたデジカメでまたバシャバシャとりまくります!
書込番号:2422994
0点


2004/02/03 21:01(1年以上前)
良かったですね!
ぜひいろんな写真に挑戦してみてください。
書込番号:2423600
0点



デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R


今、SL300Rを買おうか迷っています。
薄くてフラットなボディ、自分撮りもできる回転レンズ、クールでシンプルなデザイン、SDカード対応で、AF機能付き・・・と、私のほしいものがすべて揃っています。
あとは、画質が心配です。
実際に購入された方、写真の出来栄えはどうですか?
お教えください。
0点

こんばんは(^^)
掲示板をさかのぼっていけば、ユーザーの方々のアルバムが見つかると思います。 ぜひチェックしてみましょう(^^)
下記のURLは、私がCanon A70との比較をUPしています。
http://www.photohighway.co.jp/AlbumPage.asp?un=8005&key=1390920&m=0
あと、下記のサイトにもサンプルがありました。
[WPC ARENA]
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20031114/106525/
[PCWEB]
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2003/12/24/sl300r/
書込番号:2383097
0点



2004/01/24 21:15(1年以上前)
早速のお返事ありがとうございました。
本当に勉強になりました。
書込番号:2383140
0点


2004/01/25 01:36(1年以上前)
[PCWEB]
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2003/12/24/sl300r/
上記のレポートはかなりいい加減なので参考にしない様に。
私の使用感とはかなり違う。
特に同一被写体(先の東京モーターショーのコンパニオン)をストロボを焚いて撮影しましたが、上記にUPされている写真とは、全く異なる、見るに耐えぬ汚い色調でした。「肌がつやっぽく再現されているように撮れた」なんて、とんでもない。
Photoshop で余程レタッチしなければ、とても使えない画像であったことを報告します。
書込番号:2384386
0点

???
肌がつや・・・はWPC ARENAの方のサンプルでは???
しかも「フラッシュを焚いてない」サンプルであって比較にもならないし・・・(^^;
確かに300Rのフラッシュ撮影は フラッシュ光が直接すぎてキツイのもでます。 感度を調節してみると印象が変わるけど・・・
折角ですから、フラッシュ撮影でのサンプルを御提示されてはいかが?
書込番号:2385454
0点


2004/01/25 12:42(1年以上前)
デジカメ万歳さん、こんにちは。
画質には好みも反映しますので、FIOさんがおっしゃるように、
実際にUPされている画像を自分の眼で見て、判断するのがベター
です。
できれば、お店にSDカードを持って行って展示機で撮らせてもら
うのがベストかもしれません。ただお店って薄暗いところが多いの
が難点ですが。
画質に限っては画像がない場合の他人の感想は余り参考になりませ
ん。その人の好みが反映されていたり、カメラが悪いのではなくて
撮り方が悪い場合もあったりします。
稀に性格が悪い場合もありますけどね。
書込番号:2385725
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





