Finecam SL300R のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/317万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 Finecam SL300Rのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Finecam SL300Rの価格比較
  • Finecam SL300Rの中古価格比較
  • Finecam SL300Rの買取価格
  • Finecam SL300Rのスペック・仕様
  • Finecam SL300Rのレビュー
  • Finecam SL300Rのクチコミ
  • Finecam SL300Rの画像・動画
  • Finecam SL300Rのピックアップリスト
  • Finecam SL300Rのオークション

Finecam SL300R京セラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月10日

  • Finecam SL300Rの価格比較
  • Finecam SL300Rの中古価格比較
  • Finecam SL300Rの買取価格
  • Finecam SL300Rのスペック・仕様
  • Finecam SL300Rのレビュー
  • Finecam SL300Rのクチコミ
  • Finecam SL300Rの画像・動画
  • Finecam SL300Rのピックアップリスト
  • Finecam SL300Rのオークション

Finecam SL300R のクチコミ掲示板

(1562件)
RSS

このページのスレッド一覧(全174スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Finecam SL300R」のクチコミ掲示板に
Finecam SL300Rを新規書き込みFinecam SL300Rをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

これってどうなんでしょうか?

2003/11/02 16:02(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R

スレ主 回転オジさん

昨日京セラFinecam SL300Rを購入して取り説を見ながら日付設定して、2枚試し撮りと動画を15秒ほどチェック後、一旦全て削除。再度2枚試し撮りして画像取り込み保存をしたところどうも上手くいきません。
@カメラとPCをUSBケーブルで繋いでる間は画像が見れますがケーブルを外すと画像が見れません。その為画像フォルダの100KCBOX上から画像をドラッグしてPCデスクトップへ貼り付けておけばあとからも見れる。
リコーのCaolio G4wideのインストールの時はマイドキュメントにCPLIOフォルダーが作られそこにさくさくと保存できて画像もそこから見れたのに・・・。
ちなみにOSはWindows XPです。取り説にはXPは付属CDのインストールは不要とありましたが間違って1度インストールしてしまいました。削除しようとしたところソフトが見当たらないためそのままです。
A取り説には100KCBOXというフォルダにKIF0001から連番で記録されていくと記載がありましたが、実際私が画像保存した連番はKIF0260からでした。何で?
まさか1度誰かが使用したものでは???等と変に勘ぐってしまったのですが、これってどうなんでしょうか。
そんなこともありよく見ると液晶モニターまわりのロゴ周りに結構擦りキズが見られました。
買ったばかりで嫌な感じ・・・、もしこれが新品でなかったらこんな理由で交換できるのでしょうか?個人的には@をクリアでき普通に動くのであればべつにそのまま使ってもいいと思いますがどうかご親切な方またご意見ご指導お待ちしております!

書込番号:2085292

ナイスクチコミ!0


返信する
うみおさん

2003/11/02 20:29(1年以上前)

@ですが、カメラ(内のメモリ)に記録されている画像を表示しているのではないでしょうか?、、だとしたらケーブルを外すと見れなくなるのは正常ですよ。
当然ながら、普通はカメラに記録した画像ファイルをPCにコピーする作業は必要です。(自動/手動は好みですが、私は自動でやってくれるソフトを使用せずに手動でコピーします)
このあたり、好みもあるしもう一度説明書を読まれることをお勧めします。
Aについては一度(店で?)使用したのかもしれませんね。気になるのであれば早めに持っていく方が良いんじゃないでしょうか。
(ところで今気付いたんですが、液晶周りはナイロンが貼ってありますよ、コレ。はがしてみては?)

書込番号:2085929

ナイスクチコミ!0


memomoさん

2003/11/02 20:31(1年以上前)

はじめまして。この掲示板をずっと観察し続け、思い切って本日SL300Rを購入してきました、今日からオーナーのmemomoと申します。
Aについてのことなんですが、自分のカメラでも回転オジさんと同じようにKIF_0259.JPGからの連番でファイル名がつけられていましたので、「なんだ、同じじゃん」と逆に安心してしまいました。ありがとうございます。(勝手に)
それと、液晶モニターまわりの擦り傷も、私のにもありました。が、保護フィルムについていただけだったので、剥がしてしまえばピカピカになると思いますよー。

書込番号:2085941

ナイスクチコミ!0


スレ主 回転オジさん

2003/11/03 13:18(1年以上前)

うみおさん、memomoさん早速のご返事とアドバイス有難うございます。
★うみおさん
そうだったんですか。何も知らずリコーのデジカメから入門したもので、@の質問で、画像ファイル保存についてはPCが自動で保存してくれるものだとばっかり思ってましたので・・・知りませんでした。今度からは自分で画像ファイルをコピーしていけばいいんですね、その際は保存ファイル性格別の新しいフォルダを作っておき、各々カメラよりコピーしていきます。
それからAの点ですがやっぱり少し気になります。でもこんな2つの理由でどんな対応してくれるのか逆に恐縮してしまいそうです。
★ memomoさん
ご購入おめでとうございます。(なんか変?!)
連番については同じ現象だったのですか・・・私もちょっと安心?今回結構安く買えたものでこれって新品かな?なんて思ったりしまして。まぁきちんと問題なく稼動すればキズはいづれつくものですが・・・。確かに液晶周りに保護フィルム貼ってありましたがボディにもちょっとですがキズが見られました。0001から連番で記録されないのとあわせて考えるとやっぱり少し気になります。
気にしすぎですか。
ちなみに購入価格は都内某大手カメラ中心量販店で¥36500に15%のポイント還元でした。
G4wideと違いボディが小さいので操作に早く慣れるようにしたいと思います、memomoさんも早く使いこなして何か便利な利用方法など新しい発見あればお知らせください。

書込番号:2088335

ナイスクチコミ!0


スレ主 回転オジさん

2003/11/03 18:51(1年以上前)

うみおさん、memomoさんへ
あれからまた取り説とにらめっこしながらカメラの機能チェックしたところ、リサイズの項目があったのでリサイズしてみたら、今度は記録連番がちゃんとR00_0001.JPGと記録されてるではありませんか・・・!
やっぱり1度誰か使用したのでしょうか、ただ今のところ普通に機能してるようなのでいいんですがもし本当に1度誰かが使用したものを黙って販売したのなら腹立たしいですね。
memomoさんも再度リサイズして、連番確認してみてはいかがですか。
連番についてメーカーに問い合わせてみたほうがいいのでしょうか。

書込番号:2089358

ナイスクチコミ!0


うみおさん

2003/11/04 04:49(1年以上前)

こんにちは
@についてはとりあえず手動コピーで解決されたようでよかったです。
このカメラの付属ソフトには自動取り込みの機能は無いようですね、多分。
Aの連番についてはmemomoさんと同じ状況が偶然とは考えにくいので、そういう仕様(正常)かと思います。私は最初にチェックしなかったので分かりませんが。また、リサイズでの連番は元の番号とは全く無関係ですよ。
傷については、気になるならやっぱり早目に店にクレームを出す方が良いと思いますよ。。。またすぐに傷は付くと思いますが、気分の問題だと思いますし、納得のいく方法で。

ところでフロントパネルはかなり傷が付きやすいですね。デリケートに使ってるはずなのに傷がよく目立つ。どうせ色を交換する予定なので、カッターで絵でも描いてやろうかと。。

書込番号:2091436

ナイスクチコミ!0


スレ主 回転オジさん

2003/11/04 09:30(1年以上前)

うみおさんへ
気にはなっていたので、あれから1枚撮影しただけで使用してませんでした。
一応予備バッテリーも購入してるので、今日まる1日どんな感じか使用してみたいと思います。

書込番号:2091687

ナイスクチコミ!0


インプのまーちゃんさん

2003/11/06 22:01(1年以上前)

連番についてですが、出荷前の動作確認をしてそのまま出荷されてるのではないでしょうか。フルメモリの連写が売りなので、そのぐらいのテストはされてるかも?わたしも30日に届いて、撮り始めたところ、257から始まってました。(まだ15枚くらいだったのでパソコンに取り込んで番号を0001からに直しました。)
気になるのでしたら、リサイズではなく、連番リセットをお勧めします。ちゃんと0001からスタートし直せますよ。
リサイズで0001になったのは、そこまではチェックしないからかもしれませんよ。
以前クールピクス880を修理した時、100〜150程度の連番が600近くになって戻ってきましたし。
とはいえ、みなさん同じような連番で始まっていて、私もホッとした1人です。

書込番号:2099982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

レンズについて

2003/11/02 07:54(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R

スレ主 ゆーじゅーふだんのA型さん

はじめまして。
SL300Rのレンズはカールツアイスレンズと同じものを使っているという話を聞きました。
本当なのでしょうか?詳しい方がいれば教えてください。

書込番号:2084300

ナイスクチコミ!0


返信する
臍野さん

2003/11/02 08:15(1年以上前)

広く見れば同じ
厳密には違う

厳密な意味で同じだったらツァイスの名前を使わないわけ無いでしょ

書込番号:2084324

ナイスクチコミ!0


proviaさん

2003/11/02 10:08(1年以上前)

こんにちは。

>SL300Rのレンズはカールツアイスレンズと同じものを使っているという話を聞きました。

いったい誰がそんなことを言っていたのでしょう。

これはまったくの誤解だと思います。
同じ京セラがつくっているレンズではありますが、別物です。
発色、ボケ味、抜けのよさ、逆行での描画性能などツァイスには独特の特徴があります。
これを、SL300Rのレンズと一緒なんて言ったら、ツァイスに失礼です。。。

SL300Rはいいカメラだと思いますが、このような誤解はなされないほうがよろしいとおもいます。

書込番号:2084510

ナイスクチコミ!0


proviaさん

2003/11/02 10:10(1年以上前)

逆行での描画性能>逆光での描画性能
訂正しますm(__)m

書込番号:2084516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初デジカメ

2003/11/02 03:30(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R

スレ主 二コールさん

SL300R か・・、IXY DIGITAL L か・・?
で、眠れない日々を過ごしています ^^!
 何が大きく違って、初心者は何を勘違いしやすいのか・・・ぜひ、教えて頂けませんか?

書込番号:2084111

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/11/02 05:49(1年以上前)

IXYの方に返信しておきました(^^)

書込番号:2084208

ナイスクチコミ!0


teamTさん

2003/11/02 18:38(1年以上前)

SL300Rは
317万画素、光学3倍ズーム、VGAで30fpsの動画撮影可能。
IXY Lは
400万画素、光学ズームなし、QVGAで15fpsの動画撮影可能。

初の1台として選ぶなら、いろいろ使えるSL300R。
2台目だとか、光学ズームはいらないが高画質がほしいだとかなら、IXY L。

もちろん、他にもいろいろな特長があり、違いがあると思います。
もっと情報を集めて、自分の使い道にあわせてご検討ください。

個人的には、
SL300RとIXY Lは、競合する立場にある商品ではないんじゃないかな・・・
と思いますけどね。

書込番号:2085652

ナイスクチコミ!0


Q−PICさん

2003/11/02 19:51(1年以上前)

DIGITAL Lをお勧めします。
デザインや質感がとてもいいですね。CMでもわかりますように
小型で女性向きです。中国で組立てられたSL300Rは
カバーずれや回転レンズの軸傾き、液晶傾き等組立精度のバラツキが
多く、あまりよくありません。(我々ヘビーユーザーにとっては、
あたりまえ感があり、殆ど気になりませんが。)
DIGITAL Lの方が高級感があります。
また、初心者の方でしたらSL300Rの多機能(マニュアルフォーカス、
絞り固定露出、感度任意設定、ISO800 等)は必要ありませんし、
かえって邪魔になって、迷いのたねになります。

書込番号:2085825

ナイスクチコミ!0


きゅういさん

2003/11/02 20:27(1年以上前)

>中国で組立てられたSL300Rはカバーずれや回転レンズの軸傾き、液晶傾き等組立精度のバラツキが多く、あまりよくありません。

これはQ-PICさんがご自身で多くのSL300Rを検品した上での発言でしょうか?

書込番号:2085923

ナイスクチコミ!0


Q−PICさん

2003/11/02 20:49(1年以上前)

はい、そのとうりです。
詳しい身分は申し上げられませんが、私は一般ユーザーとは
少し違う立場にある者です。
内部告発とまでおおげさなことは言いませんが、できるだけ
一般ユーザーの方に情報をリークして、少しでも参考になればと
考えております。

書込番号:2086001

ナイスクチコミ!0


蝦餃子さん

2003/11/03 10:32(1年以上前)

中国で組み立てられたからというより、会社または工場の品質管理体制
の問題のような気がします。私も新品交換3回しましたが、ファーム
ウェアの件は別にしても個体によるバラつきが確かに多いですね。
素直に認めて即交換してくれるところは好感が持てるのですが。

二コールさんこんにちは。私も選択肢がなぜこの2機種なのかが
疑問です。コンパクトである以外、共通点がないように思えます
が。また、私自身はこのSL300Rをとても気に入っているの
ですが、初心者に勧めるのは躊躇しますね。

私の場合、大きいけど持ちやすくてどこにでもある単三電池や、
値段が安いCFカードが使え、オートで誰にでも無難に撮れる
キヤノンのAシリーズを勧めています。
しかし、あの小さいIXY DIGITAL Lはわかりません。
だいたい薄さや小ささと引換えに何かが犠牲になってますから。

書込番号:2087833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ACアダプターについて

2003/11/01 16:24(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R

スレ主 satomitadasiさん

デジカメ初購入でよく分からないのですが、
ACアダプターとアダプターケーブルの接続面が上手く固定せず、ゆるゆるで、
充電する時は本体などを動かすとスグに接続面が外れてしまいます。
これは普通なのでしょうか?それとも不良品でしょうか?

書込番号:2082246

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/11/01 16:53(1年以上前)

こんにちは(^^)
私のはシッカリACアダプター部分にはまっています。。。軽く触ったくらいで外れる程でもないです。。。強く押しこんでも駄目ですか?

あんまり軽過ぎるならば、購入店に相談して取り替えてもらった方が・・・

書込番号:2082316

ナイスクチコミ!0


蝦餃子さん

2003/11/01 23:30(1年以上前)

私のもしっかりついています。差し込むとき、結構力がいるぐらいで
ゆるゆるということはありません。
私もお店で取り替えてもらうことをおすすめします。

書込番号:2083498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

セルフタイマー用LEDの常時点灯?

2003/10/30 03:04(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R

スレ主 回転レンズ最高さん

Nikonの950を使い続けていましたが常時持ち歩ける
回転レンズ機能付デジカメを模索していたところ本製品に
たどり着いたものです。既に購入し、起動の早さなど十分に
満足しております。そこで質問が一点。

既にお持ちの方もおられるかと思いますが、
モードセレクトでSETUPもしくは再生にしたときに常に
フラッシュの下にある赤いLEDは常時点灯するものなのでしょうか?

取り扱い説明書を読む限りは
※PCとの接続時
※動画撮影時
※シャッター作動撮影完了時 に点灯する、と記述されてますが。。。

自分のは上記モード(SETUP/再生)時に常時点灯しています。

これは仕様なのでしょうか?

書込番号:2075542

ナイスクチコミ!0


返信する
teamTさん

2003/10/30 07:45(1年以上前)

言われたようにためしてみたら
私のも点灯してましたよ。
ちっとも気がつきませんでした。
まあ、動作上も問題ないし、私は別に気にしませんが。

書込番号:2075753

ナイスクチコミ!0


蝦餃子さん

2003/10/31 20:26(1年以上前)

>モードセレクトでSETUPもしくは再生にしたときに常に
>フラッシュの下にある赤いLEDは常時点灯するものなのでしょうか?

上記モードのときには常時点灯しています。
私は初めから気がついていましたが、そういうものだと思っていました。仕様ではなかったのですか?
私もこれで不都合があるわけではないので別に気にしていませんが。

書込番号:2080067

ナイスクチコミ!0


ふぁいんこむさん

2003/10/31 22:08(1年以上前)

僕のも点灯しますよ

・・・説明書の間違いだと思うことにします。

書込番号:2080339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ファインダー

2003/10/29 19:13(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R

スレ主 武士(女)さん

ファインダーがないのが気になりますが
使っている皆様としては、どうでしょうか?

書込番号:2073943

ナイスクチコミ!0


返信する
世の中ね(以下略)さん

2003/10/29 20:08(1年以上前)

カメラならファインダーを覗く、という本能をお持ちの方はちょっと寂しいかも。

書込番号:2074113

ナイスクチコミ!0


teamTさん

2003/10/29 20:10(1年以上前)

液晶の出来がなかなかよいので、
私の感覚では、くっきり見やすくいい感じですよ。
そもそも私は高ズームデジカメ以外はあまり(というかちっとも)
ファインダーを使わないので、液晶だけでOKです。

書込番号:2074115

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/10/29 21:31(1年以上前)

液晶ビューファインダーならともかく、光学ファインダーならパララックスが大きいので結局液晶モニタで撮影することになると思いますよ。

書込番号:2074411

ナイスクチコミ!0


蝦餃子さん

2003/10/30 03:32(1年以上前)

過去、ニコンのE950やE995を使っていましたが、光学ファインダーは
ほとんど使いませんでした。というより、回転レンズ機では、ほとん
ど必要ないものだと思います。普通に構えて撮ることが多いのなら、
自由なアングルが売りの回転レンズ機をわざわざ買う必要はないでしょ
う。

書込番号:2075568

ナイスクチコミ!0


タラゴンさん

2003/10/31 07:39(1年以上前)

ファインダーがないと老眼にはきついです(^^;
 雑なファインダーでも有ると助かります。

書込番号:2078639

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Finecam SL300R」のクチコミ掲示板に
Finecam SL300Rを新規書き込みFinecam SL300Rをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Finecam SL300R
京セラ

Finecam SL300R

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月10日

Finecam SL300Rをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング