Finecam SL300R のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/317万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 Finecam SL300Rのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Finecam SL300Rの価格比較
  • Finecam SL300Rの中古価格比較
  • Finecam SL300Rの買取価格
  • Finecam SL300Rのスペック・仕様
  • Finecam SL300Rのレビュー
  • Finecam SL300Rのクチコミ
  • Finecam SL300Rの画像・動画
  • Finecam SL300Rのピックアップリスト
  • Finecam SL300Rのオークション

Finecam SL300R京セラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月10日

  • Finecam SL300Rの価格比較
  • Finecam SL300Rの中古価格比較
  • Finecam SL300Rの買取価格
  • Finecam SL300Rのスペック・仕様
  • Finecam SL300Rのレビュー
  • Finecam SL300Rのクチコミ
  • Finecam SL300Rの画像・動画
  • Finecam SL300Rのピックアップリスト
  • Finecam SL300Rのオークション

Finecam SL300R のクチコミ掲示板

(1562件)
RSS

このページのスレッド一覧(全174スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Finecam SL300R」のクチコミ掲示板に
Finecam SL300Rを新規書き込みFinecam SL300Rをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どのくらい撮れますか?

2004/03/12 10:00(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R

スレ主 銀アクロスさん

現在購入を考えているのですが512Mメモリーで動画@640*480*30 
A同15B320*240*30C同15D160*120*30E同15
を撮影するとしたらそれぞれ時間はどの位撮影できるのでしょうか?
面倒な質問ですのでおおよそ程度のお返事で結構なので
宜しかったらお教えください。

書込番号:2575355

ナイスクチコミ!0


返信する
へろへろ2さん

2004/03/12 10:05(1年以上前)

http://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/camerabody/sl300r/spec/02.html
ご自分で、計算してください。

書込番号:2575365

ナイスクチコミ!0


カ バさん

2004/03/12 10:26(1年以上前)

長時間の動画撮影はバッテリが持たないかも

書込番号:2575410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズの回転

2004/03/06 20:04(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R

購入を考えています。ちょっとわからないのでお聞きします。
レンズが回転するということですが、電源OFF時の角度(フラット状態)
では、電源ボタンをONにすると、撮影できる状態になりますか?
液晶が見えないですが、ちょうど拳銃を構える格好で撮影できるの
かな?と思いました。それと180°反対のフラット状態ではどうですか?
あまり重要でない疑問ですみません。

書込番号:2553162

ナイスクチコミ!0


返信する
郵星からの物体Xさん

2004/03/06 20:11(1年以上前)

レンズの向きと電源のオンオフは全く関係ありません。
どんな状態でも電源スイッチを押せば電源は入ります。
意外と、フラットな状態のウェストレベル撮影が便利です。

書込番号:2553176

ナイスクチコミ!0


スレ主 eo9さん

2004/03/06 20:56(1年以上前)

レスありがとうございます。
そうなんですか〜
レンズ回転式カメラって普通どの角度でも撮影OKなのですか?
それと、「ウェストレベル」ってよく聞きますが、
意味はそのまんま、腰あたりで撮る、ということですか?
体にくっつけて撮るのでしょうか?

書込番号:2553329

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/03/06 21:05(1年以上前)

「ウエストレベル」は、普通、腰辺りの高さで撮るって意味だと思いますよ。
ただ、体にくっつけて撮った方が手ブレ防止になって良いと思います。
レンズ回転式のカメラは、レンズが動く範囲なら普通どの角度でも撮影OKだと思いますよ。ただ、私の使ってるF77は、レンズを回転させて電源を入れるタイプなので、あまりレンズを下に向けすぎたりすると電源が切れる場合もありますけど。

書込番号:2553371

ナイスクチコミ!0


蝦餃子さん

2004/03/06 22:13(1年以上前)

普通のフラットな状態で撮影できます。そのまま縦にして拳銃を構えるように撮ることもできますが、片手で不安定なので確実に手ぶれを起こしてしまうでしょう。また180度反対のフラットな状態は構造上できません。

ウエストレベルは、目の高さで撮るアイレベルという言葉と対で使われているようです。昔二眼レフカメラといってレンズが二つあり、腰のあたりで構えて上から覗き込むように撮るカメラがあったのですが、若い人は知らないでしょうね。

ただこのSL300Rの場合は、フラットにして腰というかお腹にくっつけて撮ると暗いところでも結構手ぶれなしで撮ることができます。また、子どもを撮るときなんか低い目線で撮れるし、カメラを意識しなくなるので自然な笑顔が撮れます。

書込番号:2553663

ナイスクチコミ!0


スレ主 eo9さん

2004/03/07 21:51(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございます。
今日初めて実物見てきました。
さすがに薄いけど、面積的には思ってたより大きかったかな・・?
レンズの回転は皆さんのおっしゃるとおりでした。
色んなとこでこのカメラのマイナス点が言われてますけど、
他機にない特徴が気に入ってるのでやっぱりこれに決定です。
ただ400Rがもうすぐ出るんですよね〜 ガンメタが気になる・・

書込番号:2558264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

室内での撮影

2004/03/04 21:40(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R

スレ主 アセロラ1978さん

初心者です。ほとんどオートでの撮影です。
小型カメラだしオートでパシャパシャと、それなりの写真が撮れてこそ
価値があると考えますが・・・
室内での撮影だと、ピントが合わず緑の表示が点滅し続け
「えい!このまま撮っちゃえ!」という感じで撮影しピンボケ写真の
出来上がりといった感じです。
また、室内での連写時、Allピンボケで、すべて使い物にならず
このカメラの利点と謳われていることが活きてません。

以上、どうすればよいのでしょう?
教えてください。

書込番号:2546055

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/03/04 21:56(1年以上前)

>小型カメラだしオートでパシャパシャと、それなりの写真が撮れてこそ
価値があると考えますが・・・

いくら小型カメラでも、やはりカメラである以上それなりに技術や経験が必要です。
室内撮影ならストロボの到達距離の確認、ストロボを使わないなら手ブレ対策のために三脚使用などいろいろ方法はあります。

書込番号:2546134

ナイスクチコミ!0


インプのまーちゃんさん

2004/03/04 22:33(1年以上前)

室内というと人物撮影でしょうか?
ズームの広角側で撮られると広くピントが合うので、ゴマカシがきくかと・・・
あと説明書にもありますが連写時はシャッターを押してる間、最初のピントと露出を維持しますので1コマ目がダメだとご指摘のとおりピンボケの山が出来上がります。
撮影対象と室内の明るさとかが分かると、詳しいアドバイスもできるかと?

書込番号:2546304

ナイスクチコミ!0


パ希さん
クチコミ投稿数:2件

2004/03/04 23:40(1年以上前)

確かに室内ではAFが合わないときが多いですね。
とりあえずMFで撮影したらいかが?
AFから切り替える操作が面倒なのと
焦点距離の目盛りがわかりにくいですが
多少はマシに写ります。

書込番号:2546708

ナイスクチコミ!0


プリスケンさん

2004/03/05 00:12(1年以上前)

取り合えず、連射機能に頼らずに、AFカメラ撮影の基本に帰ってみれば良いかも?

両手でカメラをシッカリ構えて、シャッター半押しでピント合わせてから、シャッターを切る。室内でフラッシュオン、オフ、明るさの条件も変えて試せば、どれ位のレベルで手ブレが出やすいのか等も分かると思います。

自分の手ブレの出やすいレベルを認識して、機能を使えば、失敗写真の出る率も下がるし、その確立もだいたい予想出来るので、其れを見越して使いこなせるようになるのでは?

by Plissken

書込番号:2546924

ナイスクチコミ!0


S3Rを買った男さん

2004/03/05 10:35(1年以上前)

パ希さんのおっしゃる通りマニュアルフォーカスにすることが王道だと思います。私はS3Rを使っていますが、同じことは良くあります。

私の対策は、被写体と同一の距離の比較的明るいところを探し、そこでAFを合わせ撮影します。当然、明るいところで露出が決まりますので、そのままだとアンダー(暗い)写真になりますので。露出補正をお好みでプラスに調整します。邪道かな?

書込番号:2547900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

記録画像

2004/02/24 12:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R

スレ主 かんきょうさん

こんにちは。
初歩的な質問だとは思うんですが、教えてください。
このカメラで撮影した画像を、カメラ本体を使用してPCに取り込みました。
このPCに保存したデータを、再度PCからSDメモリーカードに書き込むことは出来ないんでしょうか?

書込番号:2509583

ナイスクチコミ!0


返信する
蝦餃子さん

2004/02/24 22:58(1年以上前)

やってみたけれど、できなかったということでしょうか?
編集したのかどうかとか、もう少しくわしく説明がいると思います。

書込番号:2511611

ナイスクチコミ!0


スレ主 かんきょうさん

2004/02/25 12:28(1年以上前)

蝦餃子さん、こんにちは。
すみません、補足します。
PCとカメラ本体をUSBで接続して、
SDメモリーカードのデータをPCの保存用のフォルダにコピーしました。
その後、SDメモリーカードのデータをカメラ側で消去。
PCに保存されているデータを
再度SDメモリーカードにコピーしようとしましたが、出来なかったんです。
パソコンの画面上では、SDメモリーカードの保存用フォルダに
ファイルがあるんですが、カメラで再生すると認識されないようです。
編集したのは、ファイル名のみで画像データはそのままです。
ファイル名を半角英数字に直してみたりしたのですけれど駄目でした。



書込番号:2513337

ナイスクチコミ!0


ミスドクラブさん

2004/02/25 21:06(1年以上前)

かんきょう さん

自分はT*、カードリーダ使用ですので参考まで・・・

結果からいいますと、全く問題ナシ・・でした。

ファイル名を変更してあった画像を『KICX****.JPG』に換え、
『10*CXBOX』フォルダに戻して再生・・・できました。
試しに、他のカメラの画像も同様にして取り込んでみましたが
これまた問題なく再生できちゃいました。
(4Mの画像はダメでしたが・・・)

かんきょう さんの環境でも可能だと思いますが・・・

どこか手順が違うのかな?



書込番号:2514836

ナイスクチコミ!0


蝦餃子さん

2004/02/25 21:31(1年以上前)

同じく問題なしです。戻しても再生できました。
ファイル名をKICX+4桁の数字.JPGにさえすれば名前を別のものに
変えても大丈夫でした。京セラ版ならKIF_****.JPGですね。
USB接続で試しました。

書込番号:2514959

ナイスクチコミ!0


スレ主 かんきょうさん

2004/02/26 12:35(1年以上前)

ミスドクラブさん、蝦餃子さん、ありがとうございます。

カードリーダーが無いと出来ないかな、
と思ってたんですが、出来るみたいですね。
お二人のお答えを読んでみて、考えられる原因は拡張子のようです。
ファイル名を変える際に『.JPG』を付けてませんでした。
あと、『KIF』の次のアンダーバーもです。
これらを踏まえた上で、もう一度試してみます。
再度、結果を報告させて頂きます。

書込番号:2517196

ナイスクチコミ!0


スレ主 かんきょうさん

2004/03/01 09:51(1年以上前)

こんにちは。
再度試してみたところ、ちゃんと再生されました。
ありがとうございました。
PCの設定で『.JPG』の拡張子が表示されないようになっていたので
まったく気付かずにファイル名を変更していました。

書込番号:2532762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください!

2004/02/20 06:58(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R

スレ主 ど☆しろうとさん

だいぶ安くなりましたね。僕もそろそろ買いたいなと思ってます!
最安価格を求めて秋葉原にで購入したいと思ってます。
そこで質問なんですが、実際の購入価格はこの価格+いくらくらい見込めばいいのしょうか?保険やらメディアやらで。
なおデジカメははじめて買う者で、メディアは64Mでいいかなと思ってます。素人な質問ですみません。

書込番号:2491391

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/02/20 07:49(1年以上前)

★記録メディア
300万画素のデジカメなら最低でも128MB以上、できれば256MB以上がお勧めです。
64MBでは最高画質で36枚(カタログ値)しか撮影できません。

★予備電池
液晶モニタでの撮影、再生画像の確認、ズーム操作の多用などバッテリーの消耗は意外と早いものです。
専用電池のため、出先のコンビニなどで簡単に購入することはできません。予備電池を持っていると出先で安心ですね。また2本あれば片方が充電中でも撮影可能です。

★USBカードリーダー
絶対必要ではありませんが、PCに画像転送する時にデジカメ本体とPCを接続することなく高速転送が可能です。
デジカメのバッテリーの消耗を気にする必要もありません。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-sd-lt_u2/index.html

書込番号:2491454

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/02/20 11:39(1年以上前)

連写を得意としている機種なのでメディアの容量は大きくないと意味がないです。使い始めれば256MBは最低欲しいでしょうね。512MBのカードは割高なので256MBを何枚か用意すればいいのではないでしょうか。128MBを複数枚でもいいと思います。連写に対応できるように高速タイプのカードを選ばれたらいいでしょうね。連写に対応して予備のバッテリーも必要です。こうして考えると本体価格に近いくらいの付属品が必要になるでしょうね。

書込番号:2491896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/02/20 13:40(1年以上前)

ど☆しろうと さん、こんにちは。

(1)SDメモリカードについて
SL300Rは、記録メモリの容量いっぱいまで撮り続けることができる「連写」と、
640×480というサイズで、30コマ/秒の、「デジカメでは最高ランクの動画」を、
記録メモリの容量いっぱいまで撮ることができるデジカメです。

この2つの機能を活かすには、転送速度の速い、
つまり、高速タイプのSDメモリカードが必要です。
ただ、KYOCERAの他機種では、東芝から販売されている、
128MBからの高速タイプのSDメモリカードで不具合が起きるそうです。

ですから、安心して連写、動画を楽しむためには、
Panasonicの256MB、512MBのSDメモリカードを買われるほうがいいです。
PanasonicのOEMのSDメモリカードはハギワラシスコムでも売られています。ハギワラシスコムからは東芝製も売られているので、PanasonicのOEMで高速タイプのものを、と言えば、型番の最後に「m」が付くSDメモリカードを出してくれると思います。最後に「T」のつくのが、東芝製(?)。

秋葉原辺りでしたら、ハギワラシスコムのSDメモリカード256MBは、
9000円以下で入手可能かと、、、。

いまサイトを見たら、E−TRENDさんでは、8690円となっています。
Panasonic製だと9080円。
東芝のOEMだと、7790円です。
多少割高でも、PANAあるいはPANAのOEMで、
256MBか512MBのSDメモリカードをおすすめします。

なお単写でしたら、小さな容量でも、どこ製でも問題ないと思います。
(私のSL300R T*で使ったことはありませんが)

(2)充電池について
電池の持ちは、それほど良くありません。しかし、設定と、使い方です。
動画と連写、そして単写で、私の場合、150MBくらい撮れました。
始めて使った日は、寒かったこともあり、70MBくらいで電池切れでした。
70MBということは、単写なら70枚くらい撮れます。

連写の場合、少し、単写よりも圧縮率が高いのですが、電源を付けたまま単写の場合より、電池の持ちはいいようです。

充電池は秋葉原辺りだと4000〜4500円くらいでしょうか?
まず使用されて、必要と感じたら、追加購入されるといいように思います。
もちろん、予備を持っていて、電池が切れたら予備電池と交換というほうが、
「いつ切れるか」とビクビクしながら撮るより精神的に安心ですし、
電池の寿命(?)という点でも、効率的です。

ただ、この機種は、デジカメの本体内充電です。
たぶん、この充電池用の充電器は売っていないと思います。
そのため、充電中は、デジカメそのものも使えない、ということになります。

ということで、
「本体価格」に1万円くらい足すと、「256MBのSDメモリカード」と消費税に充てられるような。
保険については、販売店によって異なりますのでパス。

なお、SL300Rは、軽快にパシャパシャ撮れて、いいデジカメです。
ただ、三脚穴がなく、軽すぎるので手ぶれしやすいので、
夜景とか、暗い室内でフラッシュ無しで撮るのはなかなか難しいです。
その点だけ、理解して使えば、さほど不満は無いでしょう。

電池の持ちに関してですが、
外部バッテリを使うという手もあります。
http://www.ikeshop.co.jp/ichioshi/my_battery/index.html

私は使っていませんが、この「MyBattery」をSL300Rで使っている方もいるようです。
でも、両方合わせると重くなりますね。
参考と言うことで。
by 風の間に間に Bye

書込番号:2492189

ナイスクチコミ!0


スレ主 ど☆しろうとさん

2004/02/25 22:06(1年以上前)

みなさん丁寧な返信ありがとうございました!
風邪で死んでて返事が遅くなってしまいました。
皆さんの意見を参考にしてパナソニックの256MのSDカードにします!
意外に本体費以外にお金がけっこーかかるのにショックです。。

書込番号:2515120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

おしえてください★

2004/02/24 11:49(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R

スレ主 にゃんぱんまんさん

今日この商品を買って早速家でヤフオクに出品したい物を撮影してパソコンに画像を取り込んで、ヤフオクに出品する画像掲載する場面で取り込んだ画像を掲載しようとしたら『このファイルは適応できません』とエラーになってしまいました。。。どなたかこの製品を使用してヤフオクしてる方いたらどのようにして画像掲載してるか教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:2509492

ナイスクチコミ!0


返信する
んごんごさん

2004/02/24 12:10(1年以上前)

ファイル形式は.jpgでしょうか。
それと、アップできる写真の容量に限界があったと思います。
あまり大きな写真はアップできません。
また、アップしたい画像ファイルを他のアプリケーションが利用中ではないでしょうか。
思い当たるのは以上ですが

書込番号:2509540

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/02/24 12:17(1年以上前)

どのように画像をアップしようとされているか分かりませんが、画像をアップする場合の注意書きをもう一度お読みになられては如何ですか。どれかの条件を外している場合が多いようですよ。

書込番号:2509556

ナイスクチコミ!0


S3Rを買った男さん

2004/02/24 12:29(1年以上前)

もし、画像のファイルサイズが大きいのが問題であるのなら、ファインではなくノーマルで撮影するか、リサイズの機能を使って、画像を小さくしましょう。

書込番号:2509593

ナイスクチコミ!0


スレ主 にゃんぱんまんさん

2004/02/24 19:23(1年以上前)

皆さん、親切にたくさん情報教えてくださってありがとうございます★私メカおんちなのですが、なんとか頑張って画像を小さくして取り込んでみようと思います★エラーで出る文は『利用できるファイル形式はgifかjpegでなければなりません』とのことですが、そもそもgifとjpegの意味さえ分からないほどコンピューターには知識0なのです。。。(涙)

書込番号:2510692

ナイスクチコミ!0


蝦餃子さん

2004/02/24 19:31(1年以上前)

普通は、
1.カメラからパソコンにとりこむ

2.画像編集ソフトで加工する

3.ヤフオクに掲載する

という手順をとりますね。問題は2の段階であなたが何をしたかです。
考えられることは、
●画像をそのままの大きさで掲載しようとした
●画像ソフトで編集したのだが、jpgのままではなくそのソフト固有のファイル形式で保存してしまった
以上、2つの可能性が考えられます。
ファイルの名前をみてください。拡張子というファイル名の最後「.」の次についている記号がjpgになっているでしょうか?

書込番号:2510719

ナイスクチコミ!0


スレ主 にゃんぱんまんさん

2004/02/25 17:49(1年以上前)

無事解読できました★原因は保存形式が悪かったからでした。。。色々と教えて下さってありがとうございました★★

書込番号:2514150

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Finecam SL300R」のクチコミ掲示板に
Finecam SL300Rを新規書き込みFinecam SL300Rをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Finecam SL300R
京セラ

Finecam SL300R

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月10日

Finecam SL300Rをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング