

このページのスレッド一覧(全174スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年12月2日 03:31 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月1日 13:53 |
![]() |
0 | 2 | 2003年11月30日 10:36 |
![]() |
0 | 6 | 2003年11月27日 22:02 |
![]() |
0 | 2 | 2003年11月26日 09:39 |
![]() |
0 | 3 | 2003年11月25日 03:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R

2003/12/02 02:34(1年以上前)
saku1さん、それは正常ですよ。
充電池に限らず電池全般に言えることですが、低温では電圧が下がってしまうんです。車でも冬はセルが弱くなったりしますよね。
例えばスキー場(-10度とか)でデジカメを5分も外気にさらしていれば、とりあえず使えなく(再充電が必要に)なります。
書込番号:2186597
0点


2003/12/02 02:46(1年以上前)
> 充電池に限らず電池全般に言えることですが、
> 低温では電圧が下がってしまうんです。
正確さを欠いています。
ニッカド、ニッケル水素、リチウムイオン、アルカリ、それぞれ依存温度電圧特性を持っています。
それぞれ電圧が極度に低下する温度は違います。
高級一眼(銀塩・プロ用)では、ここが極めて需要になります。
書物にあたって調べてください。
書込番号:2186613
0点


2003/12/02 03:02(1年以上前)
違いますよ さん。 電池全般で温度が下がれば電圧が下がってしまう
という点で間違っていないと思いますが、、。
明らかに、saku1さんの質問に対して全ての電池の
依存温度電圧とやらを挙げる必要はないですよね?
(あるかどうかは知らないんですが極端な例外等も)
あなた(p6e19b1.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp)、ストーカーみたいで怖いです。
書込番号:2186633
0点


2003/12/02 03:31(1年以上前)
そうですか・・・。
「怖い」ですか・・・。
周囲の人からもそう言われるのです。
やっぱり、私、「怖い」ですか。
すみません。
京セラさんには、もっと頑張って貰いたいです。
書込番号:2186668
0点



デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R


はじめまして、いつもこちらのコメントを参考にさせていただいております。11月の11日にSL300Rを購入ました。バッテリー残量表示なのですが連写、動画と使用して本体が熱くなったころレベル3だったものがいきなり1になり、すこし電源を切ってからまたレベル3にあがるのは異常なんでしょうか?あと動画撮影のノイズは全てをクリアにはできないことはわかったのですが、どれくらいの基準でメーカーに依頼してよいものなのか、自分が気になったら依頼するものなのかどうか、アドバイスをお願いします。
0点


2003/11/30 21:50(1年以上前)
バッテリー容量レベルの変化は私のSL300Rも同じです。使い始めの頃は気になっていましたが今では「しばらく電源切ればまた使えてラッキー!」と思うようにしています
動画撮影時のノイズの件、購入店のヤマダ電機を通してメーカ修理をしてもらいました。「自分が気になったら依頼」で良いと思います。
修理票には「動画再生時の音声レベルを調整しました」と書かれておりノイズは気にならないレベルまで改善されていました。
ノイズに不満がある方は修理依頼に出された方が良いと思います。
もちろん無料で修理してくれます。
ただし修理完了まで3週間程かかります、その間忍耐強く待ちましょう。
書込番号:2181589
0点



2003/12/01 13:53(1年以上前)
アドバイスありがとうございました。さっそくメーカーにノイズで修理に出してみます。バッテリー容量レベルは仕方ないと思って、使用します。
書込番号:2183836
0点



デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R


お知恵拝借。(素人です)
当方、動画デジカメに興味が有るのですが、4年前のノートPCを使っている為、HDDの開き容量があと僅かしかありません。また、CD-Rは持ってますが、外付けで書きこみ速度が遅く、動画を保存するには面倒過ぎる。
そこで、下記の組み合わせにより、撮影した動画はHDD/DVDレコーダに保存しようと画策しております。
1案.Sonyの T1+PSX
2案.Panasonicの D-snap + E200H
だが本心では
3案 300R + HDD/DVD +新しいPC がほしい・・
ここからが質問です。
1.3案を可能にする私の妻を説得するだけの妙案はありませんか?
2.300Rの動画と静止画を直接DVDに焼く事が出きるHDD/DVDって有るのでしょうか?
その他どんなアイデアでも構わないのでよろしくお願いします。
0点

とりあえず外付けのHDDを買われてはいかがですか?
160Gで25000円ぐらいかと思います。
CDとかDVDに保存するとアクセスするのに時間がかかりますので私は外付けHDD3台もあります。DVDドライブはまだ企画も安定してないのでこの先ブルーレイディスクとかも主流になるかもしれませんし・・・
SL300Rは動画が良くないのでフジのF700かサンヨーのJ2あたりが良いと思います。
私は今F700欲しいです。
書込番号:2169838
0点



2003/11/30 10:36(1年以上前)
シェ-ンさん返信有り難うございます。
でも持ち運ぶ事のあるノートパソコンなので、外付けHDDに抵抗が有リます。とりあえず内臓のHDDを6G→30Gに乗せ変えて延命処置を施します。
デジカメは薄型に関心があるのでやはりSL300Rにします。
書込番号:2179362
0点



デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R


こんにちわ!色々悩んだ末に昨日ついにSL300Rを購入しました。
こちらの書き込みも参考にさせていただきました。ありがとうございました。_(._.)_
まだ少しいじった程度なのに、既にレンズのカバー部分に指紋いっぱいつけてしまってます。そのたびにクリーナーでふいてますが、この調子ではいつか傷がついてしまいそう・・・。みなさんはどうしてますか?
付属のケースもなんだかメッシュがとがった感じがするので怖くて使えません。やっぱり他のを買ったほうがいいのでしょうか?
0点

カメラはつかってなんぼ、ですよ。
キズを怖がっていたら、使えませんよ。
僕はレンズさえキズが入らなければ、
少しのキズは気にしません。レンズは
画像に影響が出る可能性がありますからね。
書込番号:2069733
0点


2003/10/28 11:47(1年以上前)
私は、このケースをたいへん気に入っております。
このカメラは左右の結合部分が弱点(メーカーさんごめんなさい!)
ズボンのポケットなどに入れておき、思わぬ力が加わると多分この
部分から破損するだろうと思います。
ソフトケースなどではなく、多少硬さのあるこのケースは本体を守る
と言う意味からも又、携帯性からも申し分ないと思いますよ。
私はこのケースにちょっと手を加えて使用しております。
メガネ拭き(100円ショップで購入)をケースの内寸と同じ大きさ
に筒状に作り(カットして縫う)ケースの中に入れ、入り口部分を
留めておきます。(両面テープで貼り付け、数箇所縫い付ける)
これは傷から守るだけでなく、すべりが良くケースからの出し入れが
たいへんスムーズになり使いかってが良くなりますよ。
このカメラの良い所は、何時でも持ち歩ける携帯性だと思いますので
ジャストフィットするこのケースを使用しないのは勿体無いですよ。
是非、カメラともどもケースも可愛がってください。
書込番号:2070025
0点


2003/10/28 19:04(1年以上前)
>付属のケースもなんだかメッシュがとがった感じがするので怖くて使えません。
私も最初そう思いましたが、いざ使ってみるとこれがジャストフィットで使いやすい。
レンズがあたりそうなサイドには滑りやすい布がついているし、
滑りぬけ止め持ついているし・・・・。
何よりシステム手帳みたいで違和感が無くてとてもよいです。
予備のためにもう1個欲しいくらいです。
どうしてもメッシュが気になるなら、寺の番人さんが言われているような工夫をしてもいいと思います。
レンズ部分も、まこと@宮崎さんが言われているように、気にしていたら使えません。
せっかく買ったのに、傷を気にするばかりに使えないなんて、本末転倒ですので・・・。
傷がつくくらいジャンジャン使って、思い出を残しましょう。
書込番号:2070851
0点



2003/10/28 19:04(1年以上前)
まこと@宮崎さん、寺の番人さん、レスありがとうございます!
確かに傷がつくのを怖がっていてはせっかくポケットにいれられるサイズなのにそれがいかせませんよねぇ。今日早速、散歩がてら持ち歩いてみましたが、やっぱりかなり慎重に扱いすぎてるかんじです(-_-;)
慣れればもう少し気軽に使えるようになるかな〜。
ケースなんですが、私も結構いいな〜って思ってます。黒と赤っていうのが好きな色なので。さらに機能的にもすぐれているとのことなので、やっぱりこれを活かさない手はないなぁと、早速100円ショップでめがねふきを購入してきました!ただちょっと厚めのものだったのではたしてうまく入るようになるか不安ですが、がんばって作ってみます。
ありがとうございました!
書込番号:2070852
0点



2003/10/29 09:34(1年以上前)
ピラネックスさん、レスありがとうございます。
昨日、指に針さしたり、両面テープをつけすぎてぐちゃぐちゃになりながらも、試行錯誤の末完成しました。使い心地は最高です☆
ピラネックスさんの言うとおり、ジャストフィットなのでこれならケースごと持ち歩いてもじゃまになりませんよね!手帳のようだというのは私も同感です。今日も使ってじゃんじゃん思い出残してきます!
書込番号:2072883
0点


2003/11/27 22:02(1年以上前)
今晩は、
私もレンズカバーに指紋つけまくってますよw
ケースの加工を寺の番人さんの真似をしようと思って針と糸を
もってきたのですが、レンズ拭きの繊維の特性なのか針が通りにくく
諦めかけたのですが、ホームセンターで裾上げなんかに使う「のり」?
というか接着剤のような物を買ってきて糸を使う部分を全て接着で
作って見ました(笑)
で、そのとき余ったレンズ拭きの切れ端を使って小型レンズクリーナを
作って見ました。
大きさが1cmx1.5cm程度の物に穴を空けただけの物です。
今回使用した接着剤を付けながら(穴を空ける予定の部分に接着剤をつけます)数度折り畳み1cmx1.5cm程の大きさにして、ハトメパンチ等で穴を空けるだけです。
ストラップに付けるといつでも拭けて便利ですよ^^
***付属の物だと汚れを伸ばすような感じで、中々汚れが落ちないので
***作ってみました。
書込番号:2170339
0点



デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R


SL300Rをお使いの皆さんは起動画面をどうしてますか?
ちょっと興味があってPC(フォトショップ)で作った画像をSL300Rに
転送してみたのですけど、SL300Rからは認識できませんでした。
*プロテクトを掛けている画像の次の番号(KIF_0379.JPG等)で保存しました
JPG圧縮の問題かなとも思ったのですが、どなたか詳しい方か、
成功した方、教えてくれませんか?
宜しくお願いします^^
0点


2003/11/25 00:30(1年以上前)
こんばんわ。
私はテレビに向かって好きな画像を撮って使っています。多少雑な画像ですけど、気に入ってます。
始め、BlastOff さん みたいにやろうと思ってましたけど、やっぱりでないんですか〜。
書込番号:2160799
0点



2003/11/26 09:39(1年以上前)
PCに気に入ってる画像があるんでホンの一瞬だけど
それを写そうかなと思ったんですけどね(笑)
未だにやり方判りません(^^;
書込番号:2165245
0点



デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R


つい先日、通販でこのSL300Rを購入しました。
そこで質問なのですが、動画→再生といったモード切り替えの際に
ごく稀になのですが、パソコンでいうフリーズ状態になってしまい
電源がかってに切れてしまったりします。また2,3回ほどしか
この現象は起きていませんがこれは初期不良なのでしょうか?
それとも皆さんも稀に起こっている事なのでしょうか?
こんな質問で申し訳ないのですが、どうしても気になってしまったので
お願いします。
0点

おはようございます(^_^)
300Rのファームアップは実施されてますか?
京セラの300Rページにファームアップについて掲載されています。
電源関係のトラブル解消が目的のファームアップなので御確認されてはいかがでしょ?
書込番号:2157465
0点

ちなみに↓です(^^)
「KYOCERA Finecam SL300R」をご使用のお客様へ」
http://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/camerabody/sl300r/support/index.html
書込番号:2158216
0点



2003/11/25 03:28(1年以上前)
FIOさん、貴重な情報どうもありがとうございます!!
調べてみたところVer.1.03以前に該当したのでさっそく
ファームアップをやってみようと思います!!
書込番号:2161269
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





