Finecam SL300R のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/317万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 Finecam SL300Rのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Finecam SL300Rの価格比較
  • Finecam SL300Rの中古価格比較
  • Finecam SL300Rの買取価格
  • Finecam SL300Rのスペック・仕様
  • Finecam SL300Rのレビュー
  • Finecam SL300Rのクチコミ
  • Finecam SL300Rの画像・動画
  • Finecam SL300Rのピックアップリスト
  • Finecam SL300Rのオークション

Finecam SL300R京セラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月10日

  • Finecam SL300Rの価格比較
  • Finecam SL300Rの中古価格比較
  • Finecam SL300Rの買取価格
  • Finecam SL300Rのスペック・仕様
  • Finecam SL300Rのレビュー
  • Finecam SL300Rのクチコミ
  • Finecam SL300Rの画像・動画
  • Finecam SL300Rのピックアップリスト
  • Finecam SL300Rのオークション

Finecam SL300R のクチコミ掲示板

(1562件)
RSS

このページのスレッド一覧(全174スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Finecam SL300R」のクチコミ掲示板に
Finecam SL300Rを新規書き込みFinecam SL300Rをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

連写の画素数は?

2003/11/15 11:21(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R

スレ主 小籠包さん
クチコミ投稿数:10件

TVCMを見て連写機能について気になっています。基本的な知識がないので教えて下さい。
連写の場合も静止画と同じ3メガなのでしょうか?
動画の場合は何メガになるのでしょうか?

それから、連写できる(2メガ以上?)デジカメで、SL300R以外のお薦めがありましたら、是非教えてください!

書込番号:2127757

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/11/15 11:44(1年以上前)

こんにちは(^_^)
連写時も300万画素のサイズで撮れますよ♪
ただ少し圧縮がかかるのか、単写の時より少しザラザラします。

動画は640x480のサイズですからメガとは呼ばないです(^_^;)

最後の連写については、連写の秒あたりの枚数や、連写し続ける時間についてのリクエストがあれば絞り込み易いです(^_^)


書込番号:2127819

ナイスクチコミ!0


スレ主 小籠包さん
クチコミ投稿数:10件

2003/11/15 20:47(1年以上前)

質問者です。返信ありがとうございます。

1秒何コマというようなハッキリした希望はないのですが、
実は、先日、幼稚園の運動会で子供の走っているところを撮ろうとしたのですが良い写真が撮れず、連写ならと思った次第です。ビデオだとプリントできないと思うので、連写できるデジカメなら良いかなアと思っています。このような撮り方ですので、撮影時間は数秒間で1秒4コマ程度(?)で十分のような気がします。(SL300Rは秒4コマですよね。)
それから、2メガ以上で、できれば3〜4メガが良いのですが。

お薦めの製品を教えていただけたら、よろしくお願いします。

書込番号:2129357

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/11/16 14:43(1年以上前)

こんにちは(^^)
『上手く撮れなかった』という点を少し整理した方が機種を絞り込みやすいかもしれませんね? それと利用されたデジカメの名前があると助かります。
例えば・・・
(1)走ってる様子を撮影しようとしてたけどピント合わせが全然間に合わずに、ピントが合っていない写真が沢山・・・

(2)ピント合わせは十分間に合うけど、バトンタッチの一瞬を撮ろうとして、どうしてもワンテンポ遅れてしまう。

などです。

ちなみに(1)であった場合は、ピント合わせが早い機種にして一発を狙う方が撮り易いかもしれません。

運動会でも使うという事で望遠ズーム機も視野に入れて・・・

コニカミノルタ Z1
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20031027/106352/
■最近出た機種で、望遠ズーム機の中ではトップのピント合わせ速度です。
一瞬でピントが合いますので、動き物に限らず、色々なシーンで撮影がスムーズに行きます。 「シャッターチャンス連続撮影機能」も使い方次第では、強力な味方になります。

コンパクトタイプの3倍ズームデジカメだと
コニカミノルタ G400
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1014/km.htm
■これは発売前の機種ですが、Z1と同じようなピント合わせの仕組みをもっているそうですので、普通のデジカメよりもピント合わせが高速だろうと期待しています。

リコーのG4wide
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20031007/106180/
シャッターボタンを一気に押しこむと、高速AFが働いて約0.14秒という一瞬でピント合わせから撮影が完了します。 ただし2コマ以上撮ると書きこみに少し時間がかかるので、連続したシャッターチャンスには弱いです。


問題が(2)である場合、純粋に連写が高速で、なおかつ連写で撮れる時間が長い機種が良いと思われます。

Panasonic FZ2
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20030910/105862/
■200万画素機ですが、A4印刷でも十分見栄えのある写真になります。
手ブレ防止機能付きですので、手軽に超望遠撮影が楽しめます。
また連写機能は300Rよりも早く、高速タイプのSDカード(転送速度が10MB/S以上)4枚高速連写後は約1秒の間をあければ次の撮影にうつれます。  Z1まではピント合わせが早くは無いですが、運動会などで活躍してくれるでしょう。

どうしても400万画素が必要ならばFZ10 FZ2の200万画素バージョンというだけにとどまらず、マニュアルフォーカス機能や色々な撮影機能が柔術しています。
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20031110/106474/

コンパクト3倍ズーム機だと
Panasonic LC33
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20030312/104116/
■コンパクトな300万画素機ですが、連写についてはFZ2と同等の機能を有しています。 アルカリ乾電池でも150枚は撮れますので旅行とかで助かります。

などが良いのではないでしょうか?

あと、条件の一つに300〜400万画素がありますが、A4プリントだけで利用されるのでしょうか? Lサイズプリントやハガキのサイズ、壁に貼るような展示方法であれば200万画素でも十分なプリントが得られます。

高画素=綺麗とは限りませんので、画素数にとらわれない機種選びをするのもポイントです。

書込番号:2131917

ナイスクチコミ!0


スレ主 小籠包さん
クチコミ投稿数:10件

2003/11/16 19:58(1年以上前)

ご丁寧な回答をありがとうございます。

今使っているのは、OLYMPUSのC700UZです。レリーズタイムラグがかなり大きくてシャッターチャンスを逃してしまいます。うまく撮れない原因は問題(2)です。

そこで連写のできるデジカメが良いと思ったのですが、C700UZはかさばるので、コンパクトなSL300が良いと思いました。(確かに、運動会で撮るなら10倍ズーム必要ですよね。)

でも、持ち歩きが楽な薄型で連写できるのが欲しいような気がしてます・・・。

書込番号:2132776

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/11/16 20:19(1年以上前)

こんばんは(^^)
でしたら日常用に300Rが良いかもしれないですね♪
数が少ないですが、300Rで撮影したサンプルです。

http://www.photohighway.co.jp/AlbumPage.asp?un=8005&key=1390920&m=0

で、運動会シーズンには700UZを、Z1やFZ2に買い換えすると良い感じになりそうですね(^^)

書込番号:2132858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

露出補正、ISOって…

2003/11/16 08:47(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R

先日初デジカメを購入しました。
子供(屋内、外)、風景などを遊びで撮っているだけなんですが、
露出補正、ISOの調整は必要なんでしょうか。
取説見ても、被写体と背景の明るさが違いすぎる場合に…と書かれていまが、
露出補正をプラスにすることは、被写体を明るくするっていうことなんでしょうか?

書込番号:2131156

ナイスクチコミ!0


返信する
QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2003/11/16 09:13(1年以上前)

露出補正は、被写体が白い時はカメラが明るいと判断してしまうので
写したときに暗くなってしまう傾向があります。
その場合はプラスに設定してあげると、丁度いい明るさになります。

逆に、被写体が黒っぽい場合にはカメラ側が暗いと判断する為、
明るく写しすぎてしまうので、マイナスに設定してください。

※上記はその時の天候などシチュエーションによって
 一概には言えないので、色々と試してみて下さい。

ISOは、夕方など光が薄い時に上げると
シャッター速度が稼げるメリットがあります。
ただし、上げれば上げるほどノイズが多くなりますので、
基本的にはこの機種で一番小さいISOで撮る事をオススメします。

あとは、下記のサイトなどで確認してみるといいですよ。

http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/

書込番号:2131201

ナイスクチコミ!0


スレ主 359さん

2003/11/16 10:57(1年以上前)

QVEさん、どうもありがとうございます。
なんとか分かったという程度ですので、
実際自分でやってみて覚えていきます。
ところでISOを400、800に上げていくと、ノイズが大きくなるんですか。
全く知りませんでした。
暗いところで連写するとシャッタースピードが遅くなりぶれるので、今度からISOを上げて対応しようと思っていたのですが、それも問題があるのですね。

書込番号:2131408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

リモコン機能はありますか??

2003/11/15 09:29(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R

スレ主 釈由美子さん

SL300Rの購入を検討しておりますがリモコン機能は標準あるいは、オプションであるのでしょうか?
オプションならばいくらくらいするものでしょうか??

書込番号:2127555

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/11/15 09:47(1年以上前)

こんにちは(^_^)

たしかリモコンは準備されていなかったような??? しかたないから、私はセルフタイマー機能を利用しています。

書込番号:2127582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

色で選ぶのはバカ?

2003/11/12 19:58(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R

スレ主 みるかさん

・使用者は女性(まぁ、機械操作の飲み込みは早い方だと思う)
 デジカメ使ったことはない。
 今までは、ミノルタの(AFばっかだけど)銀塩一眼
・用途はスナップ(旅行/パーティ:人物主体:室内多し)
 たぶん、PC画面よりプリントしての鑑賞が多いと思う。
 動画/連射/音関係は不要。
・回転はなくてもよい
・300万画素以上
・実質3万円前後
・なるだけコンパクト(面積?より薄さ重視)
・光学で3倍ぐらいのズーム(できたら無段階)
・液晶は大きい方がよい
・できたら光学ファインダ(液晶を切って撮影したい)=電池持ち
・CMOSセンサは大きい方がよい(んですよね?)
・レンズ径は大きい方がよい(んですよね?)
・レンズカバーは欲しい
・AV出力はあった方がよい

これで、
オプティオS/S4
DMC-F1
DimageXt
DSC-P72/9/92
まで候補をしぼったところで、

Finecam SL300R がキャンペーンで、
色をピンクにできることを知って、
これにしようかと思い始めました。

でも、SL300R の優位点は、
私がどうでもよいと思っている部分のような気がします。
(評価できる点は、薄さだけ..?)
さすがに、色だけのために決めてしまうのは、バカすぎるような気がします。

どなたか、他の良い点を挙げて、背中を押してくれませんか?
(もちろん、他にも悪い点があるから止めるのが賢明という意見も募集)

ちなみに、一番気になっているのは、光学ズームです。
将来、ファーム更新で、光学ズームが無段階になる可能性
ってあるのでしょうか?

書込番号:2119583

ナイスクチコミ!0


返信する
タラゴンさん

2003/11/12 20:44(1年以上前)

他は分かりませんけども・・
>将来、ファーム更新で、光学ズームが無段階になる可能性
>ってあるのでしょうか?
 これは無いでしょう。
 ソフトだけの問題で出来ることなら最初からやってるはずです。
 「ソフトの出来が悪いせいで光学ズーム3段階で発売しちゃえ」とかじゃ、いくらなんでもソフト屋は首です(^^;

書込番号:2119715

ナイスクチコミ!0


さんさんさんさんさんさんさんさん

2003/11/12 20:58(1年以上前)

>色をピンクにできることを知って、
>これにしようかと思い始めました。
自分が欲しいものが一番でないの?
屁理屈つけて次点のものにして幸せになれるのか?

書込番号:2119762

ナイスクチコミ!0


蝦餃子さん

2003/11/12 21:10(1年以上前)

別に色で選ぶのはバカでもなんでもなく、立派な選択条件だと思います。あなたが何が何でもピンク色のデジカメが欲しい、色が最優先の購入条件であるというのならSL300Rを買えばよいでしょう。

しかし、これだけ、たくさんの購入に際しての条件があるのに、それを無視してピンク色ということだけでSL300Rを買うのはどうかと思います。
SL300Rの良い点はいろいろありますが、あなたの用途ではほとんど良さを発揮できないでしょう。買わないほうがあなたのためにも、SL300Rのためにもいいような気がします。

書込番号:2119806

ナイスクチコミ!0


スレ主 みるかさん

2003/11/13 15:43(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

> ピンク色ということだけでSL300Rを買うのはどうかと思います。
我ながら、そう思います ^^;

さきほど、店頭で触って見ました。
一眼を使っていた感覚では、不要と思っていた「回転」ですが、
コンパクトだと価値があるかも、と思いました。
特に、自分を撮れるんですね。(これは使いそう)

一眼と違うといえば、光学ファインダーも
あまり(というか、かなり)あてにならないんですね...

他のも触って見ましたが、あのぐらいの大きさでは、
光学ズームに段階あるというのは、普通なのですね。
7段階のが多く、一番多いのが11段階でした。
(SL300Rは、5段階で一番少ないですが)
ズームとフォーカスが同じ機構で実現されているため、
無断階は論理的には不可能ではないにしても、
現実的な時間内に収束しないため、
あえて、やっていないのだなと感じました。
(もしかして、銀塩のコンパクトでも同じなのかも)
段階の途中にどうしてもしたい時は、
広めにとって、後で画像を切り取って拡大すればよいのかな、
と思えてきました。
(そうすると、TIFF保存ができる方がよい?)

とはいえ、一番ショックだったのは...
あれって、ピンクじゃない!藤色だよ・・・ T_T

書込番号:2122249

ナイスクチコミ!0


プリスケンさん

2003/11/14 04:50(1年以上前)

こんばんはプリスケンです。
私も先ほど京セラのHPでカラーキャンペーンのピンクを見ました。
確かに、ピンクと言うより薄紫がかった藤色ですね

可也ピンクに愛着?こだわり?有るようですが、他のピンクモデルは探されたのでしょうか?
ソニーのUシリーズに有った記憶もありますが、一番印象に残っているのはサンヨーのDSC−J1が薄めのメタリックピンク
http://www.sanyo-dsc.com/dsc/j1/index.html  
だった記憶と、パナソニックの今度出る新型FX1のスパニッシュレッドと言う色はモニターで見る感じビビッドピンクぽいですね
http://panasonic.jp/dc/fx5_1/color.html  
色で悩んだみるかさんが、最終的にどの様なデジカメを選ばれるか楽しみです。

書込番号:2124224

ナイスクチコミ!0


クーリッジ効果抜群さん

2003/11/14 19:51(1年以上前)

見た目から入るのはいたって自然じゃないですか?
全然バカじゃないと思いますよ。

で、みなさんキャンペーンに応募した人は何色を
選択してるのでしょうね。

書込番号:2125814

ナイスクチコミ!0


スレ主 みるかさん

2003/11/14 20:05(1年以上前)

> 色で悩んだみるかさんが、最終的にどの様なデジカメを選ばれるか楽しみです。

DimageXt/EX-Z3/OptioSまで絞って、
店頭で再度触って、先ほど、DimageZtにしました。
・光学ズームの段階数が11で一番多かった。(他は7)
・液晶が、11万ドットできれいだった。(他は8.4万ドット)
(EX-Z3の2"に期待してたのだけど、1.5"でも11万の方が見やすかった)
・かまえてみて、一番持ちやすかった。
(OptioSは、かえって、小さすぎに感じた。)
・ピンクはないけど、「スイート」レッドがあった
(色の名前で選ぶなんて、さらにバカすぎるかも>自分)

ご紹介いただいたFX1は、色的にはOKなんですが、
予算/大きさ&未発売ということで...(今週末に使いたかった)

結局、SL300Rとは関係ない話で、掲示板を汚してしまい、
もうしわけありませんでした。

書込番号:2125846

ナイスクチコミ!0


プリスケンさん

2003/11/14 20:58(1年以上前)

Xtを選ばれましたか、好いカメラですね。
それ以前のXシリーズのカメラらしく無い取っ付き難いイメージに比べ、Xtになりデザイン的に垢抜けて、特に赤色はカッコイイと思います。

さつえいしt

書込番号:2126011

ナイスクチコミ!0


プリスケンさん

2003/11/14 21:04(1年以上前)

すみませんプリスケンです。これ↑途中で間違えて送信してしまいました。

えぇ〜と…
気が向いたら、新しいデジカメの、感想使用感などをXtの掲示板に書いてください。楽しみにしています。

書込番号:2126033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

教えてください!!!!

2003/11/07 13:58(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R

スレ主 ツバーさん

質問なんですが、デジカメをはじめて買いたいのですが連写+動画がついているのはfinecam SL300Rが一番いいと聞いたのですがどうですか?
もしよかったらこれはおすすめだと言う物をおしえてください!!

書込番号:2101967

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2003/11/07 14:26(1年以上前)

ツバー さん、こんにちは。
動画と高速連写なら、サンヨーのMZ3です。
有効画素200万です(記録画祖は、サンヨー独自のピクトライズという方式で300万画素に生成します)。
でも、メディアの容量いっぱいまで連続撮影(連写)できるのは、この機種(3.5コマ毎秒)とS5R(3コマ毎秒)ですね。
鳥や昆虫の羽ばたきとかには、連写では不足で、高速連写が必要になります。
動画は、見比べた方の書き込みでは、サンヨーのMZ3やJ1、J2、FUJIのFinePixM603などより、画質的に劣る、とのことでした。
しかし、それらはデジカメ動画では別格の性能なので、他の多くのデジカメに比べると、とてもいいと思います。
「顔が怖い」です。注意を引くわけでもないのに…。
by 風の間に間に Bye

書込番号:2101994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2003/11/07 14:37(1年以上前)

追加です。
この機種、S5Rで連写・動画機能を活かすには、256MB以上で、転送速度の速いもの(10MBPS。松下電器製およびそのOEM)のSDメモリカードを使う必要があります。念のため。
by 風の間に間に Bye

書込番号:2102006

ナイスクチコミ!0


teamTさん

2003/11/07 16:28(1年以上前)

私もこのコンパクトさアンドVGA30fpsの動画を期待して
SL300Rを購入しました。
が、動画はちょっと満足いきません。
なので、動画がいちばんの重視点なら、この機種はおすすめできないかな?

多くの人が言うには、
「動画を重視するならサンヨー」
らしいですよ。

過去の掲示板にも関係のありそうな話が多く載ってますので、
参考になさってみてください。

書込番号:2102209

ナイスクチコミ!0


蝦餃子さん

2003/11/07 18:31(1年以上前)

MZ3、SL300R両方を持っています。
MZ3の動画はバツグンの画質なので、初めからSL300Rには
動画を期待していませんでした。実際に比べてみても勝負になりま
せん。動画を重視するのならSL300Rは余りお勧めできません。

連写は何を撮るかによって違います。MZ3は、秒15コマの高速
連写ですが、後が続きません。SL300Rは、秒3.5コマなが
ら、メモリがなくなるまで連写し続けます。

全体的な感想としては、MZ3はさすがMZ1から3代続いて改良
されてきただけあって、熟成された商品という感じがあります。
それに対してSL300Rは商品としての完成度はつめの甘さがあ
ります。しかし、それ以上に回転レンズと薄型ボディは魅力的で、
私は満足しています。

書込番号:2102468

ナイスクチコミ!0


スレ主 ツバーさん

2003/11/08 01:46(1年以上前)

ありがとうございます!実はスポーツの動作の写真+動画を資料にまとめたいと思いましてデジカメを探していました!!電気屋で聞いても何を言っているのかわからなくこの機種しか良いのがないみたいな事を言われたので買うとこでした(-_-;)ありがとうございます!!では早速資料を見てみたいと思います。本当にありがとうございました。




書込番号:2103903

ナイスクチコミ!0


蝦餃子さん

2003/11/08 12:20(1年以上前)

ちょっと愛着のあるMZ3を褒めすぎてしまったので、後から文句を
言われないようにフォローをば。

MZ3は1年前のデジカメなので、SL300Rの高速レスポンスを
体験すると、レリーズタイムラグや撮影間隔などで遅いと感じます。
1年前の時点では、これでも速いなあと感じたのですが、デジカメ界
の1年間の成長度は凄いです。
そしてもう古い製品となりますので、店頭での入手は難しくなってい
ます。運がよければ19800円の在庫一掃投売りに遭遇できるよう
です。

連写については、スポーツの動作がゴルフや野球のスイングなど、
一瞬で終わるものなら、秒15コマの高速連写は必須でしょう。
シャッターを押すタイミングは難しいですが。

動画については、MZ3登場後1年たった今でも、サンヨー自社
製品も含めてMZ3を超えるものは出てきていません。動画から
切り出した静止画も640×480ながら十分使い物になるほど綺麗で
す。

書込番号:2104728

ナイスクチコミ!0


高速料金所はカードで払えば2秒さん

2003/11/11 03:08(1年以上前)

SANYO MZ3 の動画は本当に群を抜いていて、640×480、30フレームのフルモーション動画がメディア一杯まで記録できます。しかも Motion JPEG なので、パソコンに取り込んで Premiere で編集したものは、本物のデジタルビデオと区別が付かない程です。(SDメモリカード全盛の中で、珍しくマイクロドライブ対応というのも大きいです。9千円も出せば1GBもの大容量が普通に買えますから。)

欠点はまさしく蝦餃子さんの書かれている通り(あと付け加えるなら、ちょっと重い)ですが、動画に興味があるなら、MZ3は、探し出してでも買う値打ちのあるカメラだと思います。(製造終了モデルなので運が良くないと見つかりませんが・・・)

書込番号:2114489

ナイスクチコミ!0


高速料金所はカードで払えば2秒さん

2003/11/11 03:13(1年以上前)

動画「だけ」見れば、こういう面白い機種もあるんですけど
連写性能とかはどうなんでしょうか?(実機を見てないので)

C1
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031029/zooma131.htm

書込番号:2114493

ナイスクチコミ!0


宝クジ当たれさん

2003/11/14 05:32(1年以上前)

>高速料金所はカードで払えば2秒さん
>9千円も出せば1GBもの大容量が普通に買える

すいません、どこで買えるのでしょうか?
スレの趣旨とずれていて恐縮です。

書込番号:2124246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

動画について

2003/11/09 18:29(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R

スレ主 まろ茶1さん

動画について質問があります。
動画撮影中は、ピント,絞りは固定されてしまうのでしょうか?
またズームはできるのでしょうか?
今持ってるcanonのA70は全て固定なので今までオリンパスを使っていて
できていたので少し不便さを感じました。よろしくお願いします。

書込番号:2109428

ナイスクチコミ!0


返信する
。゚(゚´Д`゚)゚。さん

2003/11/09 18:54(1年以上前)

ズームは音声ありの場合デジタルのみ可能です。
音声オフにすれば、光学ズームも可能です。

書込番号:2109536

ナイスクチコミ!0


スレ主 まろ茶1さん

2003/11/10 00:35(1年以上前)

ありがとうございます。
ん〜〜買うべきでしょうかねぇ・・・

書込番号:2111013

ナイスクチコミ!0


fchirorinさん

2003/11/13 01:34(1年以上前)

SL300Rは音声動画撮影中でも光学ズームが使用できますよ。

書込番号:2120912

ナイスクチコミ!0


fchirorinさん

2003/11/13 22:36(1年以上前)

すいません。
勘違い、デジタルズームのみでした。
動画撮影開始前にズーミングしておけば
光学の望遠側で撮影できます。
失礼しました。

書込番号:2123333

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Finecam SL300R」のクチコミ掲示板に
Finecam SL300Rを新規書き込みFinecam SL300Rをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Finecam SL300R
京セラ

Finecam SL300R

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月10日

Finecam SL300Rをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング