

このページのスレッド一覧(全174スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年4月16日 18:46 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月5日 12:24 |
![]() |
0 | 3 | 2004年3月22日 22:41 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月15日 11:59 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月13日 11:27 |
![]() |
0 | 6 | 2004年3月12日 10:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R


このカメラのレンズの部分が回転するのにすごく魅力を感じるのですが、このページを見るとあんまり良くないようのなので使っている方はぜひ具体的に良い点と悪い点を教えてください☆お願いします!!
0点

人により使い方が違いますので何とも言えませんが
<不満な点>
・三脚穴が無い。
・ストロボを使用時のホワイトバランス(AUTO時)
・レンズ前強化ガラスにカバーが無い。
・バッテリの持ち(ストロボを使用せずに良くて100枚)
・機能を生かす為には256MBなど高速・大容量タイプが必要。
・CONTAX SL300RT*に比べてケースが貧弱。Finecam SL400Rのケースの方がまだ良いかな?
・このカメラの事では無いのですが、サービスステーションのオペレーターのレベルに開きが有る。
(これは、ペンタックスやミノルタにも言える事です。家電メーカーに比べると低いですね。逆に専
門的な答えはカメラメーカーの方が的を得た答えが返ってきます。)
・Exifデーターを覗くと?参考データーと実際のデーターが違う。
http://photo.www.infoseek.co.jp/Image.asp?pn=660.4824
<良い点>
・薄さ。
・レンズが飛び出さない。
・連写機能
・イージーフレーミングボディ(ニコンではスイバル):回転レンズ
・重量
・展示会などでのプレートの張替えにより、オリジナリティが表現出来る。
普段持ち歩くには良いカメラです。私の場合には、今後携帯電話に置き換わるかも知れません。
書込番号:2691518
0点



2004/04/16 18:46(1年以上前)
Kodak ピクチャさんとても分かりやすい説明ありがとうございました!!この情報を元に検討したいと思います☆
書込番号:2705798
0点



デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R


3日前にやっとSL300Rを購入しました!
しかし、撮影(カメラ・連写・動画)モードの時に、
スピーカーから、耳を近づけなければわからないくらいの小さな高音で
”ピー”という音が鳴っているんです。
再生モードでは鳴らないので、充電池等の初期症状では
ないような気がするのですが・・・。
メーカー・販売先に問合せてみようと思っていますが、
みなさんのはどうですか??ご意見をお聞きかせ下さい。
0点


2004/04/02 21:16(1年以上前)
確かに鳴ってますねー。思わず試してしまいました。
もう5ヶ月使いますけど気づかなかったです。どの部品とまでは説明できませんけど、電気製品ならどれも音はでてますよ。聞こえるか聞こえない(聞き取れない)かの違いだけなので。これは気になさらなくても良いたぐいの音かと思いますが・・・うちのは元気に作動してますし。
音が大きいとか、カタカタ、ガリガリなんていうのはまずいですけどね。
書込番号:2658777
0点


2004/04/05 12:24(1年以上前)
ストロボチャージのインバータ音じゃないですか?僅かな音はどのカメラでもしますよ
書込番号:2668702
0点



デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R


購入して2週間になりますが、すごく疑問に思っていることがあります。
皆さん、画像のファイルサイズってどのくらいでしょうか?
京セラのサイトには最大サイズファインモードで1枚約1.6Mとあります。
ところが、私の場合最大サイズファインモードで撮っても
800〜900kくらいにしかなりません。
もしかして何かすっごい勘違いしながら
使っているような気がしてなりません。
0点

一寸小さいかも知れませんが、そんな物です。
フラットな写真を撮った場合は、もっと小さいサイズになると思います。
書込番号:2612629
0点

ネット上で 「ハフマン圧縮」で検索かけてみて下さい
画像によるファイルサイズの大小や JPEG画像は
代表的な圧縮形式であるZIPやLZHで何故圧縮効果がないのか?
が理解できますよ (^^)
書込番号:2612815
0点



2004/03/22 22:41(1年以上前)
皆さん、ありがとうございます。
かなり安心できました。
ずっと不安でいろんなことを考えたんですよね。
(表示上だけファインモードで実際はノーマルになる不具合とか)
ハフマン圧縮についてはいろいろ調べてみましたが、
難しかったので、よく分からんけどそんなもんなんだってことで
納得しました(^o^)
書込番号:2616636
0点





デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R


デジカメを初めて買おうとおもっているのですがこの商品とミノルタのDIMAGE Xgとまよっています。大手量販店では、どちらも、同じような値段なのですが、価格コムでは、断然こちらの方が安いので、まよっています。
なぜ、ネットではこっちが安いんですか? 人気?性能?
おすすめを教えてください。
長々とすいません。
0点


2004/03/01 21:04(1年以上前)
はじめまして。
その2機種でまよっておられるのなら、初めてとのことなのでXgのほうがおすすめかと思います。
大変ですが、この板をさかのぼると書かれてますが、結構欠点多いです。連写して、良く撮れたものを残すタイプのカメラですし。暗めに写ることもしばしばありますし、ストロボ撮影や室内もけっこう評価悪いし。
それを納得できれば、携帯性も良いし、回転するのも結構便利、買っても良いかと・・・
実際買い換えてしまった方の意見も載ってますので。
ここの常連様方なら、だいたい同じ意見が返ってくると思いますよ。
書込番号:2534707
0点



2004/03/01 21:39(1年以上前)
ご親切にありがとうございます。
もう少し勉強します。
それと、ExILIM EX-S3もデザイン的に好きなので
このサイトで評判を聞いて検討します。
書込番号:2534902
0点

EX-S3はマクロモードがない上に、撮影可能距離も80cm以上となっ
ていますよ。
無限連写が必要ないならDiMAGEをお勧めします。XgじゃなくXtをね。
Xtのカラーバリエーションが気に入らないならXgになっちゃいます
が。
書込番号:2535039
0点


2004/03/04 14:21(1年以上前)
まじでXTのほうが良いっていってますか?まったく素人ですね。
あんなプラスチックレンズカメラのなにが良いのかまったく不明。
カメラなんだから写りを気にしたら。SLの方が全然きれいですよ。
書込番号:2544828
0点


2004/03/04 21:58(1年以上前)
カメラ販売のプロさま
自分は初めて買うという人にはSLは薦められないですわ。どうしても無限連写と回転!というなら話は別ですが。きれい以前に露出の当たり外れがありすぎ。Xtも使ってましたけど、露出はXtのほうが無難に写ってましたし。無限連写を取っちゃったんで、手放しましたけど。最終的には使う人の好みですけどね。
書込番号:2546149
0点


2004/03/12 10:48(1年以上前)
ん〜自分はSLのほうが好きでしたね〜
SLとXgの特徴って大きく見てコンパクト性じゃないですか??
コンパクト性重視ってことは使いやすさやどれだけ楽しめるかだと思うんですねw
綺麗さだけが最近のカメラに必要なものではないと思います
そういった点で連射は特に楽しさはないですけど回転はものすごい使えます。
なんというか飲みにいったり遊びにいったりして使うとき回転できたり連射できたりするとそれ自体がネタになったりもしますからね〜
後はデザインがSLのほうが好きかな?これは個人の好みなんでどうともいえませんが
とりあえず綺麗な写真をとりたいならコンパクトカメラはやめた方がいいですねw
書込番号:2575472
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





