

このページのスレッド一覧(全174スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年12月17日 20:54 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月14日 21:12 |
![]() |
0 | 19 | 2003年12月13日 03:46 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月10日 15:29 |
![]() |
0 | 5 | 2003年12月9日 23:58 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月5日 19:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R


サンヨーと比べるとやはり動画は落ちるとの皆さまの評価のようですが
どなたかVGA 30fpsの動画アップいただけないでしょうか?
素直にC1買えば幸せなのかもしれませんが、T*の件もありSL300Rが気に
なっています。探しましたが既出ならゴメンなさい。
ってか京セラさんはサンプル出してよ・・。
0点


2003/12/17 12:52(1年以上前)
私も観たいです。
どなたか、お願いします。
>素直にC1買えば幸せなのかもしれませんが
C1が、幸せともかぎりませんが。
J1の方が、書き込みを見る限り
幸せそうですよ。
書込番号:2240570
0点



2003/12/17 20:54(1年以上前)
店頭で撮影してみました。
なるほどサンプルがないわけです。
動画デジカメとしては厳しいですね。
書込番号:2241875
0点



デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R


デジカメデビューでSL300Rを購入してもうすぐ1ヶ月になります
光学ズームが使いにくいのと接写が20センチ・・などいろいろありますが、携帯性&連射&回転レンズ重視で決めたので結構気に入って使っております。
ところで皆様は「9カラーズキャンペーン」申し込みされていますでしょうか・・?
はじめはチャコールに決めていましたがあまりにも無難でチャコールだらけになると個性がなくなるのでブルーに決めました
申し込みして10日になりますがまだカラープレートは送られてきません・・取り替え期間はどれくらいかかるのでしょうか??
あ、それから女性を意識したのか、クリスマスを意識したのか
こんなのが出ましたねhttp://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/camerabody/sl300r/white.html
京セラにとってSL300Rは自信作なので売れなきゃ困るみたいで
最近次から次に登場しますが・・
パールホワイトいい・・くやしぃ〜
0点

もうじき来るんじゃないですか。私も10日ぐらい待った気がします。
たしか2週間以内に送ると書いてあったような...。
書込番号:2230553
0点


2003/12/14 20:15(1年以上前)
はじめまして。
私のときはプレート(やっぱり青)が届くのにちょうど2週間でした。交換は、用が済んでからと思っていたので、12月10日午前発送して、今朝(14日)無事帰宅しました。1週間程とあったのですが、思ったより早かったです。そろそろ落ち着いてきてるのでしょうかね。
ちなみに東京サービスステーションでした。
書込番号:2231504
0点



2003/12/14 21:12(1年以上前)
返信ありがとうございます♪
せっかちな性格なもので・・もしかしたら申し込み殺到でかなりおくれているのでは・・と思いましたので
もう少し気長に待ってみることにします
書込番号:2231800
0点



デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R


SL300R このカメラどう?
店の人はなかなかだっていってたけど,その人京セラの人だって・・・
小さくて持ちやすそうだけど,横に置いてあったカシオのもきになって・・・
どうしようかな?
0点


2003/12/07 01:08(1年以上前)
SL300Rは回転レンズと連射と動画のみ。他にはいくつも欠点(人によっては気にならないかもしれないですが)があります。
1.レンズカバーが無い。
指紋がつくだけなら拭けば良いですが、傷がつきそうで怖いです。
2.三脚穴がない。
まぁ必要なら手がないことは無いですが。
3.ズームが4段階
微妙な画角調整が出来ない。薄さをもとめてレンズに手を抜いたような…
4.AV出力が無い
まぁ必要なひとは必要でしょう。
5.接写性能が低い
最高に近づいても20cmです。これも人によっては…せっかく回転レン ズなのに…
と、まぁ自分の印象を書きました。最初に書いたとおり、連射、回転レンズに魅力を感じれば問題ないとおもいますが。
薄型300万画素3倍ズームはカシオのZ3、ペンタのOpS、ミノルタのXt、そしてSL300Rとありますが、完成度が高いのはミノルタのXtだと思います。理由としては、Z3やOpSで弱い、夜景撮影にも強いですし。感度設定も広くできますし、ほぼ欠点と呼べる欠点の無いデジカメだと思います。ある意味1つの完成形。おすすめですよ。
書込番号:2203480
0点


2003/12/07 02:31(1年以上前)
まぁ、使い込んでいると、結構楽しいですね。
諸々の欠点があるけどね。
「常時携帯カメラ」としては、可愛い「カメラ」ですね。
(カメラ付きケイタイ程嫌いなものは無い。このカメラ常時持てば良い。)
出来の悪い部下ほど可愛い?
ただ、このカメラにダントツの描写性能を望んではいけませんね。
書込番号:2203749
0点


2003/12/07 02:51(1年以上前)
DIMAGE Xt 良いカメラです。確かに完成度高いです。
私の常時携帯カメラです。
しかし、この SL300R も出来の悪い教え子的な意味もあって、可愛い。
三脚穴が無くとも、あのクルクル回転ボディで、三脚が不要な時もあります。自立させることも可能です。
無論、「ここぞ!」、という時には10D使いますけどね。
書込番号:2203801
0点


2003/12/07 03:55(1年以上前)
MINOLTAのXtは撮影感覚が遅いですね。機能性能面ではRTune搭載の300Rが一歩抜けているのでは・・・。ちなみにSL300RはISO感度800までありますよ。
書込番号:2203927
0点


2003/12/07 23:07(1年以上前)
> 河内カルメンさん
> 機能性能面ではRTune搭載の300Rが一歩抜けているのでは・・・。
残念ながら、あなたの意見は誤りです。
デジカメ性能トータルで考えるに DIMAGE Xt が、遥かに上です。
銀塩カメラの血筋を引いていますね。
これ、重要な事です。
1〜2ランク上をいっています>DIMAGE Xt
書込番号:2207052
0点


2003/12/09 01:42(1年以上前)
ミノルタxtと比べて画像が悪い。という話ですが、暗い場所や室内については絶対にSL300Rのほうがきれいですよ。すべてにおいてとはいいませんが。私はちなみに両方使ってます。あなたはミノルタの関係者でしょうか。
書込番号:2211355
0点



2003/12/09 11:41(1年以上前)
いろんな掲示板を見て,どうもSL300Rは,デジカメ初心者の私にはつらそうです。
主な使用は「人物」です。動く人・夜間のひと・明るい場所の人・子どもなど,自然な人を撮影するのに最適なカメラってどれですか?
予算的には50,000円以内を考えています.
また,パソコンでのアルバムや,テレビへの接続等,拡張性があって,連写生や,接写性,それに妻も使うのでできるだけ簡易なものがいいのですが,こんなわがままなカメラありますか?
心の優しいどなたか教えて下さい。ヨロシク!!
書込番号:2212087
0点


2003/12/09 12:34(1年以上前)
全てを満たすのは厳しいでしょうね。せめて優先順位を付けたらいろいろアドバイスをもらえると思いますよ。
簡易な(軽い?)もの、高くないもの⇔拡張性のあるもの、夜間の人の撮影、、、
結構、このあたり相反する要素だと感じますので。
書込番号:2212200
0点

50000円以下のいわゆる普及型コンパクトデジですべての要求を満たすのはかなり難しいです。特に動く人と夜間というのがネックです。
SL300RはAFがあまり早くなく,動く物は苦手ですが,MFで3mか5mに固定とすることでタイムラグも短くなり対応しやすくなります。元々このクラスのデジカメのAFはステップ数があまり多くないので,固定しても画質はあまり落ちないように思います。暗いところには非常に強いですよ。実効感度が高く,ISO200で手持ちで夜景が撮れる程です。マクロとTV接続は構造上どうしようもないですね。
動く物にAFで対処するにはRICHOのCaplioG4,G4wideが一番です。マクロにも非常に強くて花などのアップが驚くほどキレイに撮れます。TV接続もOKです。ただ暗いところではブレやすく,ノイズも増えるようです。
自分は持っていないですが,ジェットAF搭載のコニカミノルタDIMAGE G400も検討してみてはいかがでしょうか?
書込番号:2212233
0点



2003/12/09 14:14(1年以上前)
ド素人なのでかなり無理を言っていたみたいですみません。
ブッチャケていいますと,カミサンが妊娠しまして,記録用に購入を考えている次第です.
周りの友達が子どもを撮影しているところを見たカミサンが,自分も欲しいとのこと。
その写真を見ると,ぶれているものが少なくなく,近すぎると子どもがびっくりしていたり,自然な状態でなかったりと…
こんな感じでどのカメラがいいか迷っています.
シャッターチャンスを逃さず,ここ!と言うときにすぐ使えるものが良いのですが…
よろしくお願いします.
書込番号:2212449
0点


2003/12/09 17:26(1年以上前)
簡単に使いやすい、携帯にも便利で、まずまず綺麗というと、フジの420かSL300Rが妥当じゃないでしょうか。値段もそこそこで、室内から外と割とオールマイティーかなと思います。SL300Rについてはなんといっても携帯性と自分撮りのところですので機能性を買いでしょう。
書込番号:2212944
0点


2003/12/09 21:42(1年以上前)
こどもを撮るなら、動画デジカメのSANYO J1、J2はどうですか?
動画は、このクラス最強でテレビで見ても十分鑑賞に堪えられますし
起動が早いし、操作も簡単で軽快です。
もうすぐ発売のニコンCOOLPIX3700も動画に関しては
良さそうですけど、出てみないと分からないし。
手ぶれには、パナのFX1なんかも良いのでは?
クセがあるけど、リコーのG4wideも魅力です。
書込番号:2213769
0点


2003/12/09 23:42(1年以上前)
何気なく撮るには、レンズのでないデジカメが良いと思います。
そうなると、Xt,SL300,T1でしょうか。
画像は、普通にとって見るのなら、どっこいどっこいでしょう。
また、ポケットのなかに入ります。動画もできるのでビデオ
代わりになります。
使用感は、XTは動いている者にちょっと遅い。
クレドールはカメラにコードをつなげなくてもすむので便利です。
SL300は、XTよりじゃかん速いか、同じくらいか?
300の良さは、低い位置にある花や置物がとれる。
シャッターを押した後、液晶が暗くなったり画像が止まったりせず
被写体を見続ける事がでます。そのとき少し液晶が見ずらくなりますが
子供を追いかけて撮るには良いかと思います。ただ、動画を
再生すると、スピーカーのノイズが気になります。
T1もなかなか良さそうだが、本体とメモリが高い!
XT、SL300をつかっていました。いまは、これをした取りに出し
T1かZ4にしようか迷っています。
書込番号:2214470
0点


2003/12/10 00:09(1年以上前)
まず最初におめでとうございます! 元気なお子さんを。
ジオキッシャーさんご指摘のJ1,J2もおすすめですね。何か丸くってすっきりしてて操作も簡単そうだし、ある程度本体に厚みがあるので持ちやすい印象です。「毎日動画で手軽に一言ずつ日記にしていく」なんていうのもデジカメならではで面白いんじゃないでしょうか。
SL300Rはすごくコンパクトですので、若干ホールディングに気を遣います。参考までに、このカメラでは両手で構えて撮ることがほとんどです、私は。
書込番号:2214622
0点


2003/12/10 01:39(1年以上前)
> xtはよくないさん
> あなたはミノルタの関係者でしょうか。
全くの的外れです。
私は、Canon の関係者ではありませんが、30年以上 Canon 党です。
10Dは最高! 大満足しています。
書込番号:2214936
0点

i-ガンちゃん さん、お早うございます。
自分を被写体にする・無理な姿勢(体勢)をしなくても撮れるのが、
回転レンズの強みです。
SL300Rも良いデジカメです。
単焦点ですが、SONYのF77もいいですね。
でも、私も、「ジオキャッシャー」さんが挙げられたサンヨーのJ1
あるいはJ2のほうがいいような気がします。
デジカメ初心者も、銀塩フィルムベテランも、十分に満足できる機能があります。
動画はいいし、起動も早いし、電池の持ちも凄いし、
4枚連写から綺麗な1枚だけ残せたり、
露出を変えながら5枚連写(オートブランケット)、
シームレスマクロで、
子ども(ペットもそうです)が遊び回って近づいてきても、
切り換えなしで大丈夫だし…。
DimageXtも良いカメラですが、
「軽量=気を付けないとぶれやすい」ということから、
ファミリー向きとは思えません(練習すれば大丈夫ですけど)。
家族の誰でも、また誰かに頼んで撮ってもらっても綺麗に撮れることを考えると、
ある程度の重量があるJ1、J2のほうがいいですよ。
デザインと、サンヨーというネームバリューの無さがネック?
(多くのメーカーにOEMしているそうなので、
デジカメでは世界一のメーカーだけど、一般には知られていませんしね)
他には「morishita」さんが書かれているDimageG400かなあ。
(動画を期待しない場合)(でも、TVへの出力端子がない)
元気な赤ちゃんが産まれ、奥様も安産でつらくないことをお祈りします。
なお、赤ちゃん・幼児期には、フラッシュが目の成長に良くないので、
極力、フラッシュなしにしましょう。
その点で、f値の暗いデジカメはおすすめしません。
デザインとかブランド、所有する喜びよりも、
記録として、きちんと写真・動画が撮れる(残せる)ことを最優先して
デジカメを選んで欲しいです。
by 風の間に間に Bye
書込番号:2215230
0点


2003/12/12 00:02(1年以上前)
いろいろご意見・進言ありがとうございました。
せっかくのお言葉をいただきながら,QV−R40が,27,000円で,SDの128をつけて販売されていまして,皆さんのありがたいお言葉より,営業スマイルのお兄ちゃんに負けてしまいました。
つきましては,このカメラの使い方で,注意点や難点などございましたら・・・
皆さんのお言葉に逆らって「何それ!」を購入した私メにご教授ください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:2221505
0点


2003/12/12 00:17(1年以上前)
> i-ガンちゃnさん
QV−R40 購入されたのなら、そちらの掲示板で質問した方が良いと思いますよ。
書込番号:2221585
0点


2003/12/13 03:46(1年以上前)
なかなか意外なオチがつきましたね(笑)。
やっぱり掲示板の文字よりも、顔を向け合っての店員さんの言葉の方が説得力があったんでしょーか。
多分みなさんもある種のむなしさを感じてると思いますので、QV−R40についての質問は該当する掲示板でやってください(笑)
書込番号:2225349
0点



デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R


先日SL300Rを購入しました。その動作について疑問があるのでお聞きしたく投稿しました。
普通の撮影モードで、強制発光で撮影するとき、ピントが合うのを待たず(シャッターを半押しで時間をおかず)、シャッターを押し込んで撮影するとフラッシュが光りません。異常なのかどうなのか自分には判断がつきませんので、回答よろしくお願いします。
0点


2003/11/29 00:03(1年以上前)
細かい設定は違うかもしれませんけど、
10枚ほどやってみましたけど発光していました。
書込番号:2174148
0点



2003/12/02 11:32(1年以上前)
返事が遅くなってすみませんでした。
そうですか、では僕のカメラが異常なのでしょうか…?そのほかにもいくつかフラッシュ関連の動作がおかしいようなので一度メーカーに問い合わせてみることにします。
BlastOffさん、確認していただいてありがとうございました。
書込番号:2187246
0点



2003/12/10 15:29(1年以上前)
その後について一応ご報告を。
京セラサービスセンターに持ち込んだところ、不具合を確認してもらって製品交換になりました。やはり、強制発光にしたときは100%光るのが本来の姿らしいです(当たり前かな?)
書込番号:2216239
0点



デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R



こんばんは(^^)
暗かったとのことですが、もう少し撮影状況を教えていたたけますか?
感度とか、フラッシュのON/OFF、被写体との距離、何をしているところ?
などなど(^^)
今のままでは色々と推測はできますが、原因を絞りきらないかも?
あと、実際に撮影した画像が公開できるのであれば、公開された方が、より多くの方から的確なアドバイスをいただけると思います。
書込番号:2210928
0点



2003/12/09 00:46(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
20人位の集合写真で自動でフラッシュ付きで撮影してみました。
夕方6時位の室内の体育館で電気が暗〜い感じだったのもあるからかなぁ〜(?_?)
書込番号:2211172
0点


2003/12/09 12:46(1年以上前)
20人が収まる距離だとこのフラッシュは届かないでしょうね。
対処方法は
・全員に静止してもらって、カメラ完全固定で夜間撮影モード
が思い当たりますけど、、一人ぐらいは動くでしょうね(笑)。
あとは、一眼レフに買い換えるとか
書込番号:2212235
0点


2003/12/09 23:58(1年以上前)
参考意見ですが。
このデジカメ、撮った画像を、カメラの液晶で見るのと、PCモニターで見るのと、とてつもなく違いますね。
もちろん、カメラのモニター画像が劣っています。
ポリシーの無い、“バラバラな”表示をします。
京セラは、この京セラ独自の液晶モニターを「売り」にしているけど、私は嫌いです。
撮影後の画像データをオリジナルで確認出来ない液晶ですね。
書込番号:2214566
0点



デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R


きちんと時計を設定していますが
連写したものを、後からパソコンで見ると順序がバラバラで
例えば歩いてるシーンを取ると、行ったり来たりしてしまう状態です。
まぁ、動画ではないからいいけど、気になります。
どうすれば撮った順番どうりに表示できるのでしょうか?
知ってる方いたら教えてください。
0点

ファイル名順で見て、バラバラなのですか?
撮影時間順で見て、バラバラなのですか?
閲覧ソフトは何を?
普通、閲覧ソフトは
時間順
ファイル名順
ファイルサイズ順
とか選べますけど。
書込番号:2190868
0点

日付順にソートされていると思われるので、ファイル名順に並べ替えすれば?
書込番号:2191026
0点


2003/12/05 19:41(1年以上前)
ファイル順序がおかしいのであれば
ファイルを昇順にしておくと良いですよ。
昇順になってるのに順番がおかしい場合は
そのファイルが表示されてるウィンドウで
F5(更新)を押して見てください。
普通はこれで直りますよ。^^
それでもおかしい場合はPCが怪しいと思います(^^;
書込番号:2198585
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





