

このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2014年11月9日 10:46 |
![]() |
48 | 45 | 2015年5月15日 20:12 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月4日 19:07 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月12日 11:18 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月30日 23:58 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月17日 19:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R
かさばらないスリムなデザイン♪
かつチルト液晶と同等なアングルを楽しめるスイベルボディ♪
現在のデジカメでは大きな背面液晶と引き換えに
できなくなってしまった古(いにしえ)のフォルムです♪
ちょこっと試写しただけだけども
まあ普通に撮れるわな(笑)
京セラデジカメ復活しないかなああ???
1点

londonsukiさん便乗してすいません(笑)
確かにこれはサムライではないわけですが…
ちなみに僕のは特別カラーのピンク!!!
シルバーのSL400Rも持ってます♪
バッテリーはアマゾンで購入した互換電池ですよん(笑)
書込番号:18146007
2点

あら、いつのまにピンクゲットしたのですか?
書込番号:18146644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ピンクじゃなくてスノーホワイトだた
http://ascii.jp/elem/000/000/340/340904/
2ヶ月くらい前にジャンクで500円くらいだったような…(笑)
書込番号:18147031
1点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=00502410343__00501610209
当時はレンズ(ボディ?)を捻るデジカメが多かったですね。
液晶が小さいのがナニですが・・・
書込番号:18147382
0点



デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R
ミュージカル WE WILL ROCK YOU 鑑賞しました |
LONDON ダンジョン 女房と共に 見てきました |
老舗 リシュー にて アフタヌーンティー 楽しみました |
ボリューム 満点 美味しかった リシュー 最高 |
2005年 3回目のLONDON 2週間豪遊 にて 京セラ サムライ FINECAM SL300R 大活躍。
添付写真参照願います。
※※ 本機の良いところは、今でこそ 携帯等で 当たり前の 「 自分撮り 」が 当時2005年に デジカメなのに 可能な 点です!!!!!!
【デザイン】 とにかく軽量・コンパクト。撮影時は レンズ部分を 90度 回転させて撮影する ユニークさ。
【画質】 2005年当時は 十分 綺麗でした。 添付写真を参照願います。
【操作性】 とにかく、小型で 操作は 簡単。 全く 問題なし。
【バッテリー】 普通、予備のバッテリーも 常に持参していましたので、 2週間豪遊の LONDON にて 大活躍。
【携帯性】 とにかく コンパクト。 真四角の 長方形型 の 形状 にて 邪魔になりません。 持ち易いです。
【機能性】 電源投入後、普通に すぐに 撮影可能。
【液晶】 小型ですが、全く 問題ありません。
【ホールド感】 持ち易いです。
【総評】 とにかく 小型、軽量にて カバンや バッグに 入れても、邪魔になりません。
小型ですが、「 優秀機 」ですね。
添付写真のとおり、 非常に 綺麗な 写真を 撮影可能です。
我が家は LONDON に 2台 の FINECAM SL300R を 持参して 撮影しまくりました。
私のが ボデイ・カラーが 「 バーガンデイ 」。
妻のが ボデイ・カラーが 「 シルバー 」でした。
■■ 前述のとおり、 本機の良いところは、 今でこそ当たり前の 「 自分撮り 」が レンズ部分を 回転させることにより 2005年の 当時で 既に 可能 なところ。 ■■
→ 海外の物騒な場所でも、 他人にお願いすることなく、 レンズ部分を回転させることにより、私と女房の 2人の 2ショット写真を 自分たちだけで、撮影可能です。
→ 非常に便利。 海外でも ばしばし 私と女房の 2ショット写真を 自分たちだけで(他人にカメラを渡して頼むことなく)
何枚も 撮影出来ました。
★☆♪ 京セラ サムライ Finecam SL300R 最高 ●◎○◆■
4点

じじかめさん、初めましてです。こんにちわです。
もしかしたら サムライ という ネーミングは 勘違いでしたでしょうか?
失礼致しました。
Finecam SL300R という 京セラの カメラの 話題でした。
恐れ入ります。
書込番号:18017470
0点

2003年にもLONDON渡航しまして、京セラ Finecam SL300R 大活躍でした。
書込番号:18019947
0点

夕暮れ時も なかなか 綺麗に 撮影出来ました。
書込番号:18019954
0点

近景も 遠景も そこそこ 綺麗に 撮影出来ました。 京セラ Finecam SL300R なかなか良いです。
書込番号:18020002
0点

京セラ Finecam SL300R は 小型・軽量・起動早い・簡単操作にて 旅先でも 気軽に 撮影出来ました。
書込番号:18020006
0点

比較的安価なデジカメですが、近距離でも 香りや 味が イメージ 出来そうな 写真撮影が 可能でした。
書込番号:18020010
0点

天候の悪い時でも そこそこ 撮影出来ました。
書込番号:18020034
0点

どんよりとしたLONDON そんな時でも なんとか そこそこ 京セラ Finecam SL300R は 無難に撮影。
書込番号:18020043
0点

そろそろ 本スレを 閉じようと思います。 最後に
今では京セラさんのコンデジが無いのが、寂しいですね。良好先も含めまして、色々大活躍してくれました。
カメラは 思い出を 記録してくれます。 昔撮影した写真を見るのも 懐かしいですね。
時が経つのは 本当に 早いものですね。
写真や ビデオ により 今は 記録に 残せます。
便利ですね。
それでは、色々とお世話になりました。
機種が古いもので、皆様のお役に立てるのは 難しいかもしれないですね。
今まで 色々と 有難うございました。
感謝申し上げます。
さようなら..............
書込番号:18020063
0点

すみません、誤字が..... 前スレです。
誤) 良好先 → 正) 旅行先 でした。 大変失礼致しました。
それでは、さようなら。 有難うございました。
書込番号:18020071
0点


現在となりましては、本製品は相当年代ものでございますので、また相当写真を張り付けてしまいまして、価格.com様のサーバー負担の観点からも、本スレを閉じさせて頂きます。
完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完
最後に 京セラさん、有難う!!!!! 価格.com様、今まで書き込みさせて頂きまして有難うございました。
完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完
書込番号:18748627
1点

londonsukiさん こんばんは。
ロンドンの良き想い出、こちらも楽しませてもらっています。
価格.comさん は、 商品ごとの口コミや価格等のページに入ると 中古価格比較 や オークション
の タブ があり そちらでも ご商売 (情報提供) されていますので、 古い機種だからといって
書き込みを歓迎しないというスタンスではないと思います。
[ 実際、気になった昔の機種を調べ直して、中古購入したことあります (笑) ]
ですので、 また1年後に (でも 結構ですから) お写真拝見したいです。 ハイ。
ファイルサイズはアップ時間も気になるので、私はファイルサイズ圧縮してアップが多いです。
(アップしたまま表示されないので、数M Byteクラスはギモンです)
ということで、 SL400R ですが、 数点アップしてみます。 (Londonには行った事ないのでスミマセン)
書込番号:18752889
2点

B_E_Rさん、こんばんわです。初めましてです。
非常に嬉しい、有難いお便りに感謝申し上げます。
中古市場に対しますニーズにおきまして、ご参考になりますれば、これほど嬉しいことはございません。
はい、折をみまして、しばらくお時間をあけまして、またご紹介・写真添付させて頂くことに致します。
B_E_Rさん、本当にお心使い、有難うございます。
どうか今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。
本当に有難うございました。
ではでは、また。
失礼致します。
書込番号:18754674
2点

londonsukiさん、こんにちわ。
街のお写真はもちろん素敵ですが、お宅のお庭も華々しい様です。 うらやましい!(笑)
Aquascutumは米国のものしか知りませんでした。英国製って気品がありますね。
私も一着は欲しいですが・・・。 お召し物も素晴らしい!(笑)
オーディオ拝見しました。豪華ですね・・・。 足元やケーブルもしっかりされていて・・・。
一度は澄み切った音響でベートーヴェンを拝聴したいものです。
書込番号:18774169
1点

rumamonnさん、こんばんわです。
お便り頂きまして、本当に有難うございました。
rumamonnさんの お写真の方が、素晴らしいですよ!!!!!
お写真の ネーミングも お洒落です。
非常に勉強になりましたです。
rumamonnさん、どうか こちらこそ 今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。
ではでは、また。
夜分 遅くに 失礼致しました。
今宵は これにて失礼致します。
書込番号:18776842
0点

> 京セラ サムライ FINECAM SL300R
懐かしいです。当時はデジタル時代の黎明期でしたので、形状・性能、、、全てが百花繚乱でした。
すっかり固まってしまった現在から見ると懐かしい時期です。
FINECAM SL300R で撮られた写真もなかなかのものです。Flickrでこんなのを発見しました。
https://www.flickr.com/photos/drbphotographycouk/5278815600/in/photolist-93tiY5-72KZxd-7ZirkM-7ZmE4W-7BvAVk-5M5SM9-5M5PV9-ehiGiR-6YDaFN-crev6-3ox7n2-8wZKVo-g79Av6-7eYJGd-7eUQwF-4ig1-nSFCJR-8wZKRL-8wZKYj-8wZL1A-im5HmP-im5Kco-im5Ghq-im5z5t-im5c1D-fZd1J-82SSDK-fZd1E-fZd1K-fZd1G-fZd1H-eQwLW-eQwLr-eQuMq-aYLuA-aYLur-aYLuv-aYLus-aYKGL-aYKGS-aYKGM-aYKcC-aYKcz-aYKcA-aYKcy-aYKcx-amHtW-amHtV-amHtS-aYKGP
https://www.flickr.com/photos/zin1966/3958040478/in/photolist-72KZxd-7ZirkM-7ZmE4W-7BvAVk-5M5SM9-5M5PV9-ehiGiR-6YDaFN-crev6-3ox7n2-8wZKVo-g79Av6-7eYJGd-7eUQwF-4ig1-nSFCJR-8wZKRL-8wZKYj-8wZL1A-im5HmP-im5Kco-im5Ghq-im5z5t-im5c1D-fZd1J-82SSDK-fZd1E-fZd1K-fZd1G-fZd1H-eQwLW-eQwLr-eQuMq-aYLuA-aYLur-aYLuv-aYLus-aYKGL-aYKGS-aYKGM-aYKcC-aYKcz-aYKcA-aYKcy-aYKcx-amHtW-amHtV-amHtS-aYKGP-aDFKK
世界は広いですね。
まぁ、機材も大切ですが、順番としては被写体と撮影者がまずあってのものです。
大切になさってください。
書込番号:18777616
1点

私のデジタルライフは、CANON MV1から始まりました。
そのいきさつは、こちらのレビューをご覧ください。
http://review.kakaku.com/review/20200510017/#tab
価格コムに投稿されているこの機材の画像は私のものだけです。
http://kakaku.com/item/20200510017/picture/#tab
サンフランシスコで撮りまくりました。
当時、ジョブズが復帰したばかりのクパチーノ・アップル本社でも撮影しまして、玄関に白地に「Think Different」と書かれた横断幕が掲げられていました。
私はMV1を誇らしく社員たちに見せびらかしたものです。
小さくてもライブ液晶画面が付いていて、Still imageとmoving imageが一つの小さなデジタルテープに同時に録画でき、しかもその機器で再生も出来る。
こんなものが、もう日本にもあるんだよと。もう、コンシューマー向けに発売されているんだよと。
それが今では、立場逆転で惨憺たる有様で残念ですが・・・。
あのころの日本の活力・発想力が懐かしく思い出されます。
書込番号:18777646
1点

londonsukiさん、私の拙い画像をご覧頂き、有り難う御座います。
私はアルバムとしてはフリッカー (Flickr)が好きで使っています。
https://www.flickr.com/photos/ruma_views/
それが、flickrockというサードパーティのソフトでこのように編集されています。
http://flickrock.com/ruma_views
実は、GoogleのBlogも持っていまして、これはグーグルにおける"日本人の写真ブログ"としてはかなりフォロワーの多い部類に入ると思います。
http://www015uppso-netnejpcalligraphy.blogspot.jp/
よろしければご覧ください。
世界中からコメントが付けられています。
世界って本当に広いものですね。
d(*^o^)g
書込番号:18777668
1点

rumamonnさん、こんばんわです。
rumamonnさんの 芸術性の豊かさ、センスの良さ、知識の豊富さ、瑞々しい感性.....etc....
とても素晴らしいものを 教えて頂きまして、感謝申し上げます。
もし宜しければ、どうぞ今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。
ではでは、また。
書込番号:18779228
1点



デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R


DSC-MZ3からの買い替えのつもりが、意外に住み分け可能かも?と一転。
2匹とも買うことにしました者です。
http://shop.aopen.co.jp/
↑ここで売ってますSP256MBSDという256MBのSDカードが10MB/sと、
ほぼ同等の書き込み時間だったものでご報告いたします。
(ファームアップ済みです)
激しく動き回るわが子(今日でちょうど1歳になりました)を
撮影するために連写重視のカメラ選びでしたがSL300Rの意外な
メリットを発見しました。
カメラを目の高さに構えて撮影すると、緊張して目を閉じたり
笑顔が不自然になる人もカメラをウエストレベルで固定して
撮影するとほとんどが自然な笑顔で写るじゃないですか!
スイバルデザインのメリットを実際に感じてビックリしました。
0点



デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R


まずは使用してみてよかった点
1、シャッター速度が速いので動いてるものでも綺麗に撮れてる
2、持ち運びがすっごく楽ですね、遊びにいったり合コンなんかの席ですごく使えます
3、2の続きですが回転レンズや連射が話のネタになるから話を持っていきやすい
悪い点
1、バッテリーが弱く大体80枚ぐらいしかとれない(自分には十分)
2、ピントがたまにズレる
3、室内、フラッシュしたときの写真の出来の悪さ
と、こんな感じです
使用する人によっても変わってきますが
SL300Rの薄さと回転レンズは最強のタッグに思えますねw
大きいカメラと回転レンズは正直使用頻度が下がるきがしますねw
ただ連射が強いのにかかわらずバッテリーが弱いのはすごい弱点です↓
自分は予備バッテリーを本体を買うときに付けてもらったのでこの弱点は消えましたけどねww
レンズフードですが正直必要性ないですね〜
逆にどうすれば傷つけてしまうのだろうか・・・といった感じです
京セラさんに聞いてみたところ強化ガラスついてるようなんで自分はよっぽど下手なことしない限り傷つかないと思います
指紋は拭いてください(笑)
レンズフードに関しては納得いかない人はT*か400Rのほうがいいかもしれませんね、
最後に400Rですが300Rに比べて速度が0.2秒落ちてます
また連射で400万画素でとるとメモリが辛い^^;
バッテリーも400万画素になるからさらに撮れなくなるし・・・
300R のほうが使う状況にあってる気がしますねww
0点



デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R


今日、SL300Rがとどきました。当初レンズが回転するカメラをと思い、PanasonicのSV-AS10を考えていましたが、工学ズームがないことが不満でした。この掲示板を拝見させていただき、購入を決めましたが、実物を手にして大変満足しています。実売価格\28,000のカメラとしては、とてもいいカメラだと思います。今までに、Coolpix800、Coolpix950、C-2100UZ、DSC-MZ1、そしてカシオのEX-S20と購入し、その全部を今も所有していますが、このSL300Rはカメラ本体の質感もよく、メニューの操作に関しても自分としては大変わかりやすく、使いやすいと感じました。
細かな部分の出来(配慮)もいい、、といいますか、たとえば、バッテリカバーが開いてもバッテリが抜けて落ちないようにストッパーが付いていたりとか、連写、動画の性能もとてもいいと思いました。レンズそのものがむき出し、、、とのことが書かれていたような気がしますが、レンズ自体ではなく、レンズ保護のためのガラスがバリアーのように取り付けてあるためで、クロスで拭けばすぐにきれいになります。
少々不満があるとすれば、クレードルがないので、いちいちUSBケーブルを接続する必要があることと、同時に充電時にもACアダプタを取り付ける必要があるので、その手間がちょっと、、、。ぐらいでしょうか。
あ、、それと付属のケースはいまいちですね、、、あの色使いと、質感がカメラとマッチしていないような、、、。
その辺を差し引いても、使っていて楽しめる、操作にも楽しさが感じられる、また実売価格から見て、とてもいいカメラだと思います。
とりあえず、第一印象でした。
0点



デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R


私もSL300Rのストロボ絡みの室内撮影はそんなに良いとは思ってませんから、室内撮影用の追加として今人気のフジフィルムのF700を買おうかなーと思ってます。もちろんSL300Rも併用という前提ですよ。
ただ、皆さん、あまりにもSL300Rの室内撮影が酷いとか最悪、携帯以下とか言われるのですが、私としては、確かに良いとは言えないものの、そんなに無茶苦茶酷いとは思えません。それとも、私の評価基準が甘すぎるのでしょうか。
恥ずかしいのですが、思い切って写真をアップローダーなるものにのせてみました(初体験ですドキドキ)。
SL300Rが苦手とされる、室内でのストロボ発光、被写体からの距離1m以内の撮影です。設定はすべてオートで、発光停止にした以外は全くのカメラ任せです。
携帯以下ということはないと思うのですがどうでしょう?
あ、腕が未熟なのは重々自覚の上なので技術的な指摘は勘弁してくださいね。あくまでもひとつのデータの提供ということで・・・・。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=900580&un=119345
0点


2004/01/17 16:29(1年以上前)
確かに、悪くないと思いますよ。
書込番号:2355719
0点

画質の好みなんて人それぞれです。
あまり回りに惑わされずに自分で満足できればそれで良いのです(^^ゞ
書込番号:2355853
0点



2004/01/17 19:54(1年以上前)
そうですね。自分で納得していればいいのですが、あまりにも酷い酷いという声が多いので、ちょっと迷いが出てきてしまいました。
おまけにCONTAX T*の方も衝動買いしてしまったので、比較写真を撮ったついでに参考になればと画像アップというだいそれたことをしでかしてしまったんですが、やっぱり素人写真を公開するのは恥ずかしい!思わず年齢アイコンとハンドルを変えてしまいました。
ちなみに36000円でCONTAXユーザーになってしまったのですが、古くからのCONTAXユーザーは怒るでしょうね。
書込番号:2356504
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





