

このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2004年5月1日 14:00 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月30日 00:10 |
![]() |
0 | 3 | 2004年3月22日 21:42 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月14日 10:40 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月16日 12:57 |
![]() |
0 | 8 | 2004年2月14日 18:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R




2004/05/01 00:44(1年以上前)
こんばんわー♪
余計なお節介かも、知れませんが。。。。
悪いことは言わないから、(笑)
値段もちょつと高いだけだし、フルメモリー連写もいけるからね♪
東芝かハギワラの高速型の128にしときなさいね♪
書込番号:2754594
0点

予言者あびらさんに賛成
後で買い足すなら、128MBなら邪魔くさくないしいいと思うけど。
大きなお世話ですね。
書込番号:2754654
0点


2004/05/01 01:45(1年以上前)
あれれ、今調べたら、Finecam SL300Rは高速
フルメモリー連写、対応しているのかな??
一応メーカーの確認をとってくださいね♪
http://www.kyocera.co.jp/news/2004/0408atn.html
書込番号:2754714
0点

>予言者あびら さん、お早うございます。
SL300Rは、高速タイプ(転送速度10MB/S)で、
メモリいっぱいまで連写可能というものです。
(そうでないと、この機種の特徴の1つである、)
(軽快にパシャパシャ連写、を楽しめないかも知れません。)
(単写なら、低速のものでも構わない、です)
by 風の間に間に Bye
書込番号:2754912
0点


2004/05/01 04:13(1年以上前)
風の間に間に さん♪おはようございます♪
あははー、そうですよね、(^0^;)
この機種って連写が、最大の売りなんですよね。(^^ゞ
ご親切に、教えていただき、感謝です♪
これからも、よろしくお願いいたします。。。。♪(._.)オジギ
書込番号:2754965
0点



2004/05/01 13:12(1年以上前)
預言者あびらさん、ぼくちゃんさん、風の間に間にさん親切なお返事ありがとうございました。
でも、液晶画面で確認できる写真の数というのは、100画面くらいまでなのですよね?もし、128MBで200万画素くらいの設定で撮るとしたら、100枚超えると思うのですが、超えた分は、どうやって確認すればいいんでしょうか。
デジカメ初心者なのでよくわからなくてすいません(T_T)
書込番号:2755967
0点

u-999 さん、こんにちは。
デジカメ本体でできる「写真や動画の確認」は、
バッテリのある限り、何枚でも可能です。
そういう意味では、フル充電で、撮影したデータ(動画と静止画)を確認しながら
撮れる枚数は、(撮影の仕方と、電源のオン・オフ等で変わります)
少ない(よほど変な使い方でない限り)と70-80枚、
多くて130-140枚程度かな、と思っています。
電源のある場所で、ACアダプターを繋げば、512MBのSDメモリに、
(動画なしだと)静止画のみで450枚から500枚くらいになると思うのですが、
すべて見ることができます。
ただ、そんなことをするのであれば、パソコンに移してから、
パソコン上で見たほうが、ディスプレーは大きいから、
細かな点までチェックできますし、(ストレス少なく)楽しめます。
この機種は、300万画素のデジカメです。
L判プリントだって、300万画素で撮ったほうが綺麗です。
パソコンディスプレー上だって、そうです。
200万画素の静止画だと、データ容量は500-800キロバイトくらい。
128MBのSDだと、200枚くらい撮れるでしょう。
300万画素の静止画だと、800−1200キロバイトくらい。
128MBの静止画で100−110枚くらい?
連写にすると、1枚当たりの容量が単写の8掛けくらいに圧縮され、
さらに多くの枚数が撮れます。
連写をしない、動画も一切、撮影しない、
200万画素の静止画で100枚も撮ることは決してない…
それなら、64MBのSDで十分です。
1泊2日の旅行に行って、撮る枚数が100枚を超えるかも知れない、
連写もするかも知れない、
(動画もそれなりに綺麗なので)動画も短い(10秒とか20秒とか)のを
撮るかも知れない…
全部「かも知れない」ですが、
私なら最低限でも、高速タイプの128MBのSDを購入します。
by 風の間に間に Bye
書込番号:2756036
0点



2004/05/01 14:00(1年以上前)
とってもわかりやすいお返事ありがとうございましたm(_ _)m
やはり128以上は持っていった方がいいと納得しました。
でも、今になって、この薄型京セラ製品か、SONYのF77Aかで迷っています。
自分撮りできるという共通点と、後は、バッテリーとサイズで迷っています。
F77Aは、店頭で見たら結構太かったのでショックで、隣にあった京セラに
目移りした次第です。
決め兼ねますが、早く頑張って決めたいと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:2756084
0点



デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R


NuCore社のホムページ(http://www.nucore.co.jp/nu3/20_products/img_comparisons.html)に各社の画像比較が掲載されており、この機種にSONYの5Mの707から乗り換えることにするつもり。PANAの浜あゆの宣伝のカメラも このDSP搭載で画質が良いらしい。 CCDの性能よりその後の画像処理機能の差のようです。
0点


2004/03/30 00:10(1年以上前)
PANAのデジカメ搭載のNuCoreは第1世代で、京セラ機のものは第2世代のNuCoreのようですね。
当然、メーカーのHPの画像比較ですから宣伝も入っており、割り引いて受け止める必要がありますが、高速連写性能については、他のコンパクトデジカメの追随を許さない額面通りの高性能を誇りますね。
ただ、画質についてはどうなんでしょう。あまり過度の期待を抱くのもどうかと思います。まあ比較している相手のデジカメ達がたいしたことない連中ですからねえ。
書込番号:2644903
0点



デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R
オリジナルアートプレートへの張替えサービスを行ってきました。
本当はT*のブラックの様な冷たい黒が好みなのですが、かなり
違ったモノとなってきてます。(^^ゞ
今後は、あちこちの会場で行なわれるのかな?
写真を撮るだけで無くこの様な付加価値も良いですね。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=111058&key=900363&m=0
ハクバ製 デジタルカメラポーチの「エクスポーチ(エクストラ・スリム
ポーチ)L」が販売されてました。多少大きくベルトも付いてますし
下側のアールも滑らかになってます。SL300Rにはこちらの方がピッ
タかも。
0点


2004/03/22 00:07(1年以上前)
いいですね。でも、せっかくの絵がはげてくるのが怖くて持ち歩けないような・・・・。上からシールかコーティングでもしているんでしょうか。
書込番号:2613017
0点

蝦餃子さん>
アートペインターによるペイントではなく、オリジナルアートプレートの方
なので、一種のプリント品です。ですので、傷は付くかも知れませんが
色落ちは無いかも知れませんね。
今後人気の有ったプレートを売り出すのかな?
と思える様な完成度ですよ。
書込番号:2616185
0点

質感は山田久美夫氏のHPが解りやすいかな?
http://www.digitalcamera.jp/html/HotNews/image/2004-03/19/photoexpo/index.html
書込番号:2616326
0点



デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R


今週末にあるフォトエキスポ京セラブースのペイント貼替えサービスの続報・・・。何でも15種類ぐらいの絵柄×数種類のカラーから選べるようで、同じ絵柄とカラーの組合せは無いそうです。面白そうなので見に行ってきます。
http://www.photoexpo2004.com/
http://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/camerabody/event/photo_expo2004.html
0点



デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R


京セラのホームページにアートプレートの張替え情報が載ってた!かっこいいなあ。フォトエキスポかあ・・・
http://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/camerabody/event/photo_expo2004.html
0点


2004/02/16 12:57(1年以上前)
カラープレートにも惹かれて購入した口なので、興味あります。
webでは4種くらいしか見られないけど、あんなタッチの物がもっと数があるという感じでしょうかね?
交換のときも5分くらいだったし、自分で交換出来そうな気もします。
どなたか分解とか、してないかな…。
書込番号:2476546
0点



デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R


新製品のSL400Rが発表されました。
http://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/camerabody/sl400r/index.html
なーんだ。CCDが変わっただけで後は見事なまでに同じ仕様。マクロの弱さや電池のもちも一緒。画素数がちょっと増えて、そのかわりに連写がちょっと遅くなっただけです。チューニングの進歩で画質が素晴らしくなったということがない限り、既にSL300Rを買ってしまった人は、腹が立たなくで済むということです。京セラさんも同じ筐体を、CONTAXにこのSL400Rとムダなく使いまわしするもんですな。
私としては、こちらの10倍ズームと秒間2コマのAF連写の方が気になります。運動会用の最強機種になるかもしれません。ただマクロの弱さと電池が持たないという京セラの伝統は受け継いでいるようですが。
http://www.kyocera.co.jp/news/2004/0105.html
0点


2004/02/12 20:28(1年以上前)
殆どのメーカーがマイナーチェンジでお茶を濁していますね。新三種の神技といわれるにも関わらず、驚きを与えるような製品開発がなされないのはちょっと残念です。
書込番号:2460690
0点



2004/02/12 20:30(1年以上前)
あ、大事なというか、一番言いたかったことを書き忘れてしまった。
このSL400Rというカメラ自体は、全くどうでもいいカメラですが、回転レンズファンとして嬉しかったのは、京セラが回転レンズ機をシリーズとして出す姿勢を示してくれたことです。カシオもニコンも回転レンズ機の新製品の気配はかけらもありませんからね。
次回は、筐体を流用してついでに作ったものじゃない、気合の入った回転レンズの新製品を期待しております。
書込番号:2460699
0点


2004/02/12 20:48(1年以上前)
デフォルトでレンズカバーが付いている!(笑)
300RみたいにCONTAX版も出たら笑っちゃいますね
本心としてはこの位のモデルチェンジでよかったと思っています
悔しくないから…
しかしモデルチェンジ早いっすね〜
書込番号:2460781
0点

スレ違いで恐縮ですが、SL300Rのレンズカバーって調達手段はあるのでしょうか?
ずいぶん安くなったので、SL300Rを買おうかなと思っているんですが、そこがどうにも心配で・・・。
書込番号:2463988
0点


2004/02/13 18:38(1年以上前)
確かに回転レンズ≠ヘ嬉しいですが、バッテリーのもちが、、、100枚って。。。(;;)
書込番号:2464451
0点



2004/02/13 20:04(1年以上前)
バッテリーのもちは100枚どころか、約90画像と1割減ですよ。
しかし、10倍ズームの新製品の方もマクロの弱さと電池が持たないという京セラの伝統は受け継いでいると書いてしまいましたが、謹んで訂正させていただきます。
マクロは10cmからと大したことありませんが、電池のもちは同じ100画像でも単3アルカリ乾電池使用時でした。普通のアルカリ電池使って100枚撮れたら大したものです。
安物シーカーさんがおっしゃられるように、新味がない今回の新製品群でしたが、さすがにこれにはびっくりしました。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0213/pma05.htm
書込番号:2464703
0点


2004/02/14 00:12(1年以上前)
Dynastさんビックカメラで僕も聞いてみたんですが
特に防護手段は無いそうです。レンズカバーも手に入らなそうです。
店員さんのはなしによるとそのかわりにカメラケースが同梱されているということです。(普通はついてないそうです)
個人的にはいつもカメラケースにいれて携帯しているので傷は付いていません。指紋がすぐつきけど…
書込番号:2465921
0点

>しゃおっちさん
ご返答ありがとうございます。
やはりないですか。京セラが別売りオプションでも出してくれればいいのに。
とりあえず、ケースで何とかなるよしとしますか。次の休みにでも買いに行ってみようと思います。
書込番号:2468622
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





