Finecam SL300R のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/317万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 Finecam SL300Rのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Finecam SL300Rの価格比較
  • Finecam SL300Rの中古価格比較
  • Finecam SL300Rの買取価格
  • Finecam SL300Rのスペック・仕様
  • Finecam SL300Rのレビュー
  • Finecam SL300Rのクチコミ
  • Finecam SL300Rの画像・動画
  • Finecam SL300Rのピックアップリスト
  • Finecam SL300Rのオークション

Finecam SL300R京セラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月10日

  • Finecam SL300Rの価格比較
  • Finecam SL300Rの中古価格比較
  • Finecam SL300Rの買取価格
  • Finecam SL300Rのスペック・仕様
  • Finecam SL300Rのレビュー
  • Finecam SL300Rのクチコミ
  • Finecam SL300Rの画像・動画
  • Finecam SL300Rのピックアップリスト
  • Finecam SL300Rのオークション

Finecam SL300R のクチコミ掲示板

(1562件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Finecam SL300R」のクチコミ掲示板に
Finecam SL300Rを新規書き込みFinecam SL300Rをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ファームウェア Ver 1.05

2003/12/03 19:00(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R

スレ主 ふぁいんこむさん

ファームウェア Ver 1.05がリリースされました
http://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/camerabody/sl300r/support/index.html
さっそくアップデートしました、何となく暗いところでの
合焦性能も上がった様な気がするんですが、どうでしょう?

書込番号:2191673

ナイスクチコミ!0


返信する
kakekkoさん

2003/12/03 21:17(1年以上前)

ふぁいんこむさん。 すごく良い情報ありがとうございます。

ふぁいんこむさんのコメントを見て、Ver1.04で何回かピント合わせとか
やった後でVer.UPしたんですが、明らかにピント合わせも絞りの調節も
スピードアップしてるように感じました。
(体感で最大2倍位速くなったように感じますが、、大げさでしょうか?)
電源を入れてから画面が落ち着くまでの時間も明らかに早くなってますね。

こういうバージョンアップって、自分のデジカメがランクアップするようで凄く嬉しいです。
とりあえず不良動作でも無い部分でこういう対応をしてくれるのは
私にとってはポイント高いです。。通常は次の機種で改善されることが
多いような気がするので。

ところで、「合焦」っていうのは単に「ピントが合う」だけのことですか? それとも「ピントと絞りが合う」ということですか?
オートとマニュアルでは違うのかも知れませんが、詳しい方、良かったら教えて下さい。

書込番号:2192142

ナイスクチコミ!0


kakekkoさん

2003/12/03 21:29(1年以上前)

追記:焦点距離をマニュアル設定で撮ってみたら随分反応が早くなっていたので、ピント合わせというより、絞り調節(露出調整?)が早くなったのかなぁ、と感じています。

書込番号:2192193

ナイスクチコミ!0


BlastOffさん

2003/12/04 11:51(1年以上前)

9カラーキャンペーンでプレートの色を変え(チャコールにしました)に行ったら
ファームのバージョンも上げてくれました。
で、今までPCに繋いで移動(SDのデータを消しながら移動)で
ファイルを移していたんだけど、1.05からSDのデータが
消えなくなりました(^^;<個人的に使いにくい(笑)

書込番号:2194241

ナイスクチコミ!0


kakekkoさん

2003/12/04 21:30(1年以上前)

私はSDカードを取り外して直接PCで読み込んでいるので
分かりませんでしたが、BlastOffさんの場合、迷惑な
ファームアップだったみたいですね(笑)

書込番号:2195715

ナイスクチコミ!0


BlastOffさん

2003/12/05 00:36(1年以上前)

>1.05からSDのデータが
>消えなくなりました(^^;<個人的に使いにくい(笑)

勘違いのようです(^^;
今やってみたら消えたようです
お騒がせしました(^^;

書込番号:2196551

ナイスクチコミ!0


DigiCame Revolutionさん

2003/12/06 13:30(1年以上前)

> kakekkoさん
> ところで、「合焦」っていうのは単に「ピントが合う」だけのことですか? 
> それとも「ピントと絞りが合う」ということですか?
「合焦」とは「焦点が合う」という意味で、単に「被写体にピントが合う」だけの意味です。
「絞りが合う」というのは、適正露出を決める「シャッタースピードと絞り値」のうち「絞り値だ適正」という意味です。

書込番号:2201070

ナイスクチコミ!0


kakekkoさん

2003/12/07 03:46(1年以上前)

DigiCame Revolutionさん、ありがとうございます。すっきりしました。
上下の書き込みを見ていると、本当に写真が好きな方なんですね。
またいろいろ教えて下さい。

書込番号:2203921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

感謝してます!!

2003/12/04 12:14(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R

スレ主 YOU_1208さん

発売後、すぐにSL300Rを購入しました・・・しかし動画の音声に問題があって
今月始めに修理に出しました。
こちらの書き込みを見ていて私は、「返品してソニーかミノルタの新製品に買い換えちゃおうかな」って思った位でした。しかし メーカーの営業の方が個人を相手に一生懸命対応してくれたので、何とか思いとどまりました。 こういうケースって、特別かなって思えましたので。 
まだ修理から戻ってきてないけど、こういう対応って嬉しいですね。

ただカメラ自体には、ちょっと不満がありますね。
先日 結婚式で使ってみたんです。 コマ目に電源をOFFにしたのですが
50枚位撮影したらバッテリー切れになっちゃいましたし、キャンドルサービスなどの照明が暗い時、あるいは明るい時のホワイトバランスがあまりシックリこなくて、コマ目に設定を変更したりしてました。 その為、シャッターチャンスを逃しちゃった時もあったりして・・・

でも個人的には気に入ってます。
なかなか楽しいカメラだと思います。

書込番号:2194293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

CONTAX SL300R T*発表

2003/11/27 16:03(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R

クチコミ投稿数:6168件

チタンカラーだけですが、
カールツァイスレンズのSL300Rが出ますね。
http://www.kyocera.co.jp/news/2003/1106.html
ちょっと期待しています。でも高そう。
by 風の間に間に Bye

書込番号:2169324

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/11/27 17:27(1年以上前)

レンズは共通で コーティング(と、装飾品)だけのようにも感じます。

う〜む なぜ最初からやらんのだ(^_^;)

書込番号:2169500

ナイスクチコミ!0


さびぬきさん

2003/11/27 18:42(1年以上前)

思ったよりも高く売れないので、慌てて高価格バージョンを
用意したように見えますね。

T*のブランド価値をガンガン下げているように思えてなりません。

書込番号:2169696

ナイスクチコミ!0


ピラネックスさん

2003/11/27 21:36(1年以上前)

レンズフードやアダプターもつくんですね。カバーもつくのでしょうか?
しかし、現在SL300Rを所有しているので、全然触手が動きません。
レンズが違うのと、レンズ前面にアダプターがつくだけのような・・・。

書込番号:2170219

ナイスクチコミ!0


ピラネックスさん

2003/11/27 21:40(1年以上前)

「レンズが・・・」では無く「レンズコーティングが・・・」です。
あとは外装もですね。

書込番号:2170239

ナイスクチコミ!0


BlastOffさん

2003/11/27 21:47(1年以上前)

う〜ん購入して七日目のプチショックです・・・
もう少し悩んでおけばよかっただろうか?(^^;

書込番号:2170271

ナイスクチコミ!0


ふぁいんこむさん

2003/11/27 21:48(1年以上前)

何とかCONTAX SL300R T*用の専用フード、フィルターアダプターを
SL300Rに取り付けられないですかねぇ?
市販の28mmフィルターが装着出来るなら、クローズアップレンズや
ステップアップリング使ってコンバージョンレンズも・・・
かなりレンズ部分が重くなりそうですが(^_^;)

書込番号:2170275

ナイスクチコミ!0


BlastOffさん

2003/11/27 22:06(1年以上前)

>ふぁいんこむ さん
ですよね〜
私もマクロ撮影したくて「100円ショップ眼鏡改造」をやってたところです。
まだ完成してませんけど(^^;
簡単に付けれる方が良いですよね
しかも100円ショップ眼鏡はキズはあるし歪んでるし・・・・
作るの挫折しそう(^^;

書込番号:2170361

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/11/28 02:05(1年以上前)

私もフィルターアダプターの仕様に関心があります。
どういう形状のが付属されているのだろう!

書込番号:2171327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

不具合について

2003/10/14 19:49(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R

スレ主 霧風さん
クチコミ投稿数:67件

取り扱い説明書のP.10に、

<マイクロコンピュータの保護回路について>
このカメラは外部の強力な静電気に対して、内部のマイクロコンピュータを保護するための安全回路を内蔵しています。この安全回路の働きにより、極めてまれにカメラが作動しなくなることがあります。このような場合はカメラの電源をOFFにし、一旦バッテリーパックを取り出して、もう一度入れなおしてからご使用ください。

とあります。
電源が切れない症状はどうもこれにあたるような気がします。ただ電源OFFにできずバッテリーを外すしかできないのが気になりますが。

またこれに該当しない不具合も出ているようですから、メーカーも早急に対応してほしいものです。

書込番号:2028907

ナイスクチコミ!0


返信する
morishitaさん
クチコミ投稿数:142件

2003/10/15 11:00(1年以上前)

ここの書き込みを見る限り「極めてまれ」じゃ無さそうなのが問題。
早急にメーカーの対応をお願いしたいですね。かなり欲しいと思ってるんですが,この点がはっきりしない限り買えません。

書込番号:2030931

ナイスクチコミ!0


タラゴンさん

2003/10/15 17:42(1年以上前)

こりゃぁ「プログラムが暴走したらリセットしてくれ」って言ってるのと同じですね。
静電気で暴走しないような物を作るのが普通だけど、ま、良いか〜(^^;

書込番号:2031654

ナイスクチコミ!0


スレ主 霧風さん
クチコミ投稿数:67件

2003/10/16 22:34(1年以上前)

とても快適な操作性を持っているだけにかえって不具合が気になってしまいますね。

知人にも是非勧めたいカメラなので早く改善されること望みます。

書込番号:2035302

ナイスクチコミ!0


うみおさん

2003/10/17 15:38(1年以上前)

私なんかは、「電池をいったん外せばOK」ならあまり気になりませんが。

撮影した画像がランダムに突然消える、、とかだったら大いに問題ですがそんなことはないんですよね?

書込番号:2037132

ナイスクチコミ!0


スレ主 霧風さん
クチコミ投稿数:67件

2003/10/17 22:22(1年以上前)

うみおさん

別に画像が消えることはありません。まあ仕様として割り切ってます。
個人的にはこのカメラ気に入ってるんですよね。

でも説明書に書かれてない不具合もあるみたいなので注意して下さい。
上のピラネックス さんの話ではソフトウェアの不具合みたいですね

書込番号:2037973

ナイスクチコミ!0


町越人さん

2003/11/20 01:26(1年以上前)

画像再生中にフリーズ(エラー)が生じると、一番最後に撮影した画像が消滅するらしいですよ。京セラのデジカメは知らんが、カメラは結構壊れやすの多かったね。

書込番号:2143691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

evianのケース

2003/11/18 15:50(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R

スレ主 ケースマニアさん

昨日新宿ヨドバシで買いました。35800円+ポイント20%でした。
夕方買ったのですが、店員さんが今日はそろそろ値段を戻すと言ってたので
タイミング良かったかもしれません。

ケースですが、evianの1Lボトルにおまけで付いていたカラビナ付き携帯ケースにいい感じで入ります。ポケットもついていて、スペアバッテリーを横にして2枚入れられます。
素材は薄いナイロンなので保護にはちょっと不向きですが、カラビナをズボンのベルトループやカバンに掛けて使えるので重宝しそうです。色も赤、青、黒とあります。
まだスーパー等で見つけられると思うので、SL300Rオーナーのみなさん、探してみてはどうでしょう。

書込番号:2138590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

マクロ

2003/11/07 00:53(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R

スレ主 qu-ちゃんさん

現在カシオQV2900を使用中。回転レンズが気に入ってますが
ちとでかくて持ち歩くには大変!!
TVCMのSL300を見てすかさずここに来たのだがマクロが20センチなのが残念。
2センチならばすぐに買い替えようかと思ったのだが・・・
花や虫をマクロでよく撮るので本当に残念。
携帯性にすぐれ回転レンズでマクロに強い機種が欲しい

書込番号:2100713

ナイスクチコミ!0


返信する
ふぁいんこむさん

2003/11/07 04:57(1年以上前)

そんなあなたにもニコンCOOLPIX SQ!
http://www.nikon-image.com/jpn/products/coolpix/coolpix_sq/index.htm
ニコンの回し者じゃないですよ(^_^;)

4センチまでですがズームのミドルポジションなのでかなり寄れるのでは?

書込番号:2101092

ナイスクチコミ!0


蝦餃子さん

2003/11/08 22:17(1年以上前)

私も、カシオのQV8000や2900、他にもニコンの回転レンズ機を使い続け
てきたので、回転レンズ機と言えばマクロが超強力というイメージがあ
り、SL300Rのマクロ20cmにはがっかりしました。
(でも買っちゃいましたが・・・・マクロ以外は満足)

花や虫を撮るには、やはり超強力マクロと共にアングル自在の回転レン
ズが必須ですよね。
カシオからは回転レンズの後継機が出る気配がないだけに、ニコンの
SQ2か、京セラのSL400Rあたりに期待しましょう。

書込番号:2106402

ナイスクチコミ!0


スレ主 qu-ちゃんさん

2003/11/09 01:31(1年以上前)

ペンタックスのOptio33Lという液晶が回転する機種を発見!
この機種なかなか使い勝手がよさそうな感じ。

書込番号:2107269

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Finecam SL300R」のクチコミ掲示板に
Finecam SL300Rを新規書き込みFinecam SL300Rをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Finecam SL300R
京セラ

Finecam SL300R

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月10日

Finecam SL300Rをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング