Finecam SL300R のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/317万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 Finecam SL300Rのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Finecam SL300Rの価格比較
  • Finecam SL300Rの中古価格比較
  • Finecam SL300Rの買取価格
  • Finecam SL300Rのスペック・仕様
  • Finecam SL300Rのレビュー
  • Finecam SL300Rのクチコミ
  • Finecam SL300Rの画像・動画
  • Finecam SL300Rのピックアップリスト
  • Finecam SL300Rのオークション

Finecam SL300R京セラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月10日

  • Finecam SL300Rの価格比較
  • Finecam SL300Rの中古価格比較
  • Finecam SL300Rの買取価格
  • Finecam SL300Rのスペック・仕様
  • Finecam SL300Rのレビュー
  • Finecam SL300Rのクチコミ
  • Finecam SL300Rの画像・動画
  • Finecam SL300Rのピックアップリスト
  • Finecam SL300Rのオークション

Finecam SL300R のクチコミ掲示板

(1562件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Finecam SL300R」のクチコミ掲示板に
Finecam SL300Rを新規書き込みFinecam SL300Rをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

電源バグ解消ファームウェア

2003/10/24 17:38(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R

スレ主 蝦餃子さん

京セラのHPにファームウェア1.04がリリースされています。
http://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/camerabody/sl300r/support/index.html

>【ファームウェア変更内容】(Finecam SL300R : Ver 1.04)
>修正(1)パワーボタンONのタイミングにより、稀に起動しないことがある点に対応
>修正(2)撮影可能枚数表示の精度をより向上させ、現実に近い値を表示するよう対応

私のはメーカー送りになったままだけど、連絡がないよー。
電源周りのバグだけが問題だったら、メーカー送りしないで
待っていてもよかったけど、他の不具合もあったからなー。
早く帰ってこいよー。連写したいよー。

書込番号:2058427

ナイスクチコミ!0


返信する
ピラネックスさん

2003/10/24 18:09(1年以上前)

こんばんは。ピラネックスです。
新ファームが出たそうですね。良かった良かった。
さて私のメーカー入院中のカメラは新品交換となりました。
(本日連絡があり、新品を送りますとのことです)
(個人的には一番初めに手に入れたものが良かったな〜)

蝦餃子さんにも早く連絡があれば良いですね。

書込番号:2058474

ナイスクチコミ!0


teamTさん

2003/10/24 18:43(1年以上前)

私のも修理依頼でメーカーに送ったのですが、1週間が過ぎます。
が、音沙汰なし。
こういうのって、何日くらいかかるものなんでしょうねえ。

私のは電源関係でなくて、動画撮影時の音声録音の不具合なんですけどね。
ああ、早く帰ってきてくれえ。

書込番号:2058545

ナイスクチコミ!0


スレ主 蝦餃子さん

2003/10/24 21:06(1年以上前)

ピラネックスさんは、連絡があったんですね。私の場合、送って
1週間経ってないんですが、もうそろそろ連絡があるかな。

今となって考えれば、私も、一番初めに買ったものが良かったな。
だって、不具合は特殊な操作で稀に起こる電源関係だけだったん
だから、メーカー送りにせずに普通に使っていて、ファームウェ
アのバージョンアップを待っていればよかった・・・・・・。

書込番号:2058922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2003/10/25 00:48(1年以上前)

私のカメラはまったく問題ないです。
動画のノイズはうるさいけど、この小ささならしょうがないでしょう。

フォームウェアーの書き換え、調子いいのでどうしようかと思いましたが、書き換えしました。これで不具合でたらわらちゃうかも。。

書込番号:2059742

ナイスクチコミ!0


スレ主 蝦餃子さん

2003/10/25 10:34(1年以上前)

今朝、配送日指定でメーカーから修理品が到着しました。
わざわざ配送日指定してあるということは、HPでのファーム
アップより前にならないようフライング対策でしょうか?

結局、新品交換でした。電源バグ以外に長時間露出のノイズで
修理要請したんですが、認めてくれるかどうか五分五分かなと
思っていました。でも、認めてくれて在庫から抽出した新品と
交換になりました。めでたしめでたし。

素早い対応に、京セラへの好感度がアップしました。

書込番号:2060510

ナイスクチコミ!0


ピラネックスさん

2003/10/25 14:10(1年以上前)

私も本日きました。
ファームのバージョンは1.04でした。
今のところ不具合無しで、好調です。

書込番号:2060971

ナイスクチコミ!0


teamTさん

2003/10/25 14:52(1年以上前)

修理後、届いたんですか。いいなあ。
うちのはまだかなあ。
さみしいっす。

書込番号:2061042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました!

2003/10/25 01:53(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R

スレ主 けんろくさん

ついに買ってしまいました。
初心者なので説明書片手に勉強中!

ところで、NuCoreUさんの
情報ですごい写真をみつけました。

http://www.nucore.co.jp/nu3/20_products/img_comparisons.html

デジカメって、こんなに写り具合が
違うんですね。

書込番号:2059894

ナイスクチコミ!0


返信する
霧風さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2003/10/25 09:53(1年以上前)

メーカーの宣伝用とはいえやっと他機種との画質比較が出ましたね。
これを見る限りDiMAGE Xtよりもきれい。
4機種のなかでこの2つのファイルサイズが小さいのはノイズが少ないことを意味しているのでしょうか?

発売日に購入して以来レビューがなくて寂しく思っています。他のサイトでも取り上げてくれないかなあ。

書込番号:2060450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

皆さん有り難う

2003/10/24 23:15(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R

スレ主 harleynutsさん

ファームアップを完了しました。
海外赴任の直前に 300R を買って、皆さんが素早く問題点を指摘したので、出発3日前に、v1.04 に変更出来ました。行く先は IT 事情が悪く、ダウンロードに時間が掛かりそうなので非常に助かりました。
これ、連射をすると本当に良いカメラ。それに余り沢山取らないから、未だに、バッテリー切れになった事がない。  オススメ!!!

書込番号:2059397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電源の不具合について

2003/10/17 18:40(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R

スレ主 ピラネックスさん

重要な情報なので、新スレをたてました。

電源OFF−ONを繰り返すと電源ONにならなくなるので、
初期不良で交換しました。しかし、新しいものも同じ症状になる
ということでメーカーの方に現品を送りました。
 本日メーカーの方から連絡があり、工場に送ったところ不具合の確認が
とれたそうです。
担当者の方曰く、「初期ロットゆえのソフトの不具合だと思います。
おそらくソフトウェアの書き換えで直ると思います。」との回答でした。
現品が手元の戻ってくるのは24日ごろとの事なので、その頃また書き込みをします。

書込番号:2037409

ナイスクチコミ!0


返信する
蝦餃子さん

2003/10/18 17:21(1年以上前)

旧名「かきあげ丼」です。
下に書いたとおり、私も、電源OFF、ONの繰り返しでときどき起動が遅くなる不具合がありメーカーにメールしたところ、今確認しているところだが、恐らく部品の個体差によって電源のON、OFFに伴う起動処理過程に於いて、何らかの支障をきたしたのではないかと推察している、調査したいので、現品を送ってくれとの返事がきました。

部品の個体差なら販売店で初期不良交換してもらえば、まともな個体に当たるかもしれないと考え、実行してみたら、なんともっとひどい個体に当たってしまい、結局メーカー送りとなりました。

どこがひどいかというと、電源の不具合はそのままで、おまけにレンズをふさいで8秒間の長時間露出をすると、お星様いっぱいの写真が撮れるというものです。初めに購入した個体は8秒露出でも許容範囲のノイズでした。

ソフトのバグだとすると、初期出荷の商品は全て症状が出てもおかしくないのに、症状が出ない人もいるというのは不思議ですね。

書込番号:2040183

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピラネックスさん

2003/10/18 23:44(1年以上前)

こんばんは蝦餃子さん。
>電源のON、OFFに伴う起動処理過程に於いて、何らかの支障をきたしたの
>ではないかと推察している
私も同じ事言われました。ただ私の場合は部品の個体差ではなく、
「ソフトのマッチングがうまくいっていない」と言われました・・・。

>部品の個体差なら販売店で初期不良交換してもらえば、まともな個体に当たる
>かもしれないと考え、実行してみたら、なんともっとひどい個体に当たって
>しまい、結局メーカー送りとなりました。
ここも私も同じですね。ただ私の症状は、電池の蓋がねじれてる?ような感じで
うまく蓋が閉まらず、側面がちょっとはみ出て、時々蓋を閉めてください
のメッセージが出てしまいます。
そのことも一応メーカーに伝えてあるのですが、ちゃんと見てくれるか心配です。

書込番号:2041424

ナイスクチコミ!0


なまちゃパンダほしいさん

2003/10/20 02:32(1年以上前)

電源ではないのですが、setup↔再生↔撮影↔連写↔録画 の移動ボタンを連写するとハングアップするものもあるようです。
今日買って確認し、交換してもらい、今もっているものは今のところ平気です。

書込番号:2045302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

実質撮影50枚?

2003/10/08 23:40(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R

スレ主 910さん

発売目前になりましたが、ここに来て気になる点が出てきたので、京セラのお客さま相談室に電話で聞きました。
1)バッテリーの持ちは?
「連続100枚ぐらい。普通に撮ると50枚程度でしょうか」。
あまり持たないだろうなと思っていたけど、あまりの数値に、たじたじ。S5RやL4Vなどのカタログには連続撮影時間などが書いてあるので、「都合の悪いことは載せないの」と言いたくなるのを我慢して次の質問に。
2)充電器は出ないの?
「同様の電話を結構いただいているので、ご要望として伝えます」
できるだけ安い値段で、お願いしますよ。
3)ホームページを見てもサンプル画像がないんだけど。
「販売担当からも言っているようなんですが・・・。発売までに載せてもらいたいものです」
おい、人ごとかい。見せられないような代物なので公開していないのかと疑心暗鬼になります。

ニコンCOOLPIX910で回転レンズの便利さを痛感し、銀座のコンタックスサロンでSL300Rを触って魅了されただけに、10日には結局買ってしまうかもしれない。それともCOOLPIXSQを我慢したように、ぐっと踏みとどまれるか。うーん、試練の1日になりそうです。

書込番号:2012405

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/10/08 23:47(1年以上前)

910さん 情報提供ありがとうございますm(--)m
バッテリーのモチについては私も覚悟はしていましたが、やはり厳しい感はありますね(^^;
まぁ、一度に沢山撮る事は少ないので予備バッテリーを準備しておけば大丈夫かな? なんて思っています。

いよいよ明後日ですね!
サンプル画像は見れないままの購入検討なので、少し京セラに不信感が出ていますが、とりあえず店頭で AF速度・起動時間・マクロ・画質などの点をチェックして購入したいと思います。 

ちなみに、私の比較対象はSONYのF77Aです。

書込番号:2012425

ナイスクチコミ!0


ふぁいんこむさん

2003/10/09 00:17(1年以上前)

げげっ、50枚ですか・・・
S5Rの板でも電池のもちの悪さは話題になってましたね

あとフルメモリー連射をうたってますが、高速のSDカードを使用しても
50〜60枚くらいでいったん止まってしまうと報告がありますが
メーカーによると仕様らしいです・・・?

まぁ問題もあるみたいですが、予約したので明日入荷しないかなぁ〜
と密かに楽しみにしています(甘い!)

書込番号:2012542

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/10/09 00:23(1年以上前)

ふぁいんこむさん こんばんは!
とりあえず連写は50枚も続けてしないでしょうから勘弁してあげましょうよ(爆)

実は私も明日の夜の予定を空けて、カメラ屋からの連絡を待つつもりです(^^;;;

書込番号:2012558

ナイスクチコミ!0


ふぁいんこむさん

2003/10/09 00:34(1年以上前)

FIOさん、こんばんは
わかりました、連写の件は勘弁します(^。^)

・・・が、予備バッテリーも同時に購入する事に決めましたが
本体充電しか出来ないのは納得が行きません!!
910さんの要望通り早急に発売して欲しいものですね

もし明日手に出来れば報告しますので、FIOさんも報告よろしくお願いします
ではでは〜

書込番号:2012592

ナイスクチコミ!0


み玲さん

2003/10/14 23:01(1年以上前)

300万画素ファインで1コマ撮影
でしたら何枚くらい撮れますでしょうか?

書込番号:2029643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

初期不良・・・?

2003/10/11 23:21(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R

今日買ってきたのですが、何か初期不良の王道のような症状がありました。
電源が落ちない!
画面はブラックアウトしてるのに、液晶ライトがついて、撮影モードが点灯しっぱなしになりました。
まだ一回しかその症状は出ていません。
あと何回かこの症状が出るなら、メーカーに連絡してみようと思います。
やっぱり、第一世代だからですかね・・・?
SL300Rに初期不良があるって聞いたことないですかねぇ・・・。

書込番号:2020320

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/10/11 23:27(1年以上前)

こんばんは(^^)
初期不良の交換って店によって期間が決まっているみたいですので、次の症状を待たずに購入店へ相談をされてはいかがでしょうか?

私の場合は、SDカードのエラーで撮影出来ないトラブルがありましたが、新品のSDカードでは問題無く利用できていますし、現時点ではトラブルは無いです。

書込番号:2020343

ナイスクチコミ!0


スレ主 RUTAさん

2003/10/11 23:31(1年以上前)

購入店のほうがいいんですかね?メーカーじゃなくて?

書込番号:2020355

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2003/10/11 23:51(1年以上前)

普通はメーカーでは交換はせずに修理になります。保証書のどこを見ても無償修理と書いてあっても交換とは書いてないでしょう?
初期不良交換はショップがおこなっているのが普通です。ですからショップがその制度を持っていなければ交換はありません。またショップによっては購入日のシールを貼ってしまうと交換しなくなるところもあります。
ショップに確認しましょう。

書込番号:2020445

ナイスクチコミ!0


スレ主 RUTAさん

2003/10/11 23:56(1年以上前)

FIOさん、shomyoさん、レスありがとうございます。
なるほど、そうなんですね。
初期不良なんて出たの初めてなもので(涙)
明日早速電話してみます。
ヤマダ・・・どうなんだろう・・・?

書込番号:2020462

ナイスクチコミ!0


疲れた!さん

2003/10/11 23:58(1年以上前)

この下の「安かった?」さんの所にも書きましたが、どうも電源はおかしいのかも。最初の充電中に、試しにそのままの状態で電源onしてすぐにOFFにしてまたonすると液晶が出てこない。ただ、シャッターボタンを押した後に電源onボタンを押すと動いたり、動かなかったりして、どうもよくわかりません。説明書(乱読)ではあまりふれていなかったようなので、これがあたりまえかどうか、明日確認してきます。
今までP1(ソニー)を使っていたので、たった3年(まだ保証期間内)でここまで発展しているんですねえ。
ちなみに、プリンターですが、キャノンがピクサスを出す前のBJF700より格段に美しく、時々L判印刷する程度なら有楽町のカメラ店で売っていた「売れ筋No.1」の機種(2万円を切って+15%くらいのポイント)の方が(BJF700は4万以上かかったと思います)美しく印刷できること、また、スキャン付のものですら2万円台というのを見て、いかに自分が遅れているか、びっくりでした。ついでに店のお姉さんに長谷京のプリントアウトの写真が素敵だったのでたくさんもらってきてしまいました。

書込番号:2020465

ナイスクチコミ!0


霧風さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2003/10/11 23:59(1年以上前)

RUTA さん
確かに同じような症状がありました。
私の場合は画面がフリーズした状態で一切の操作を受け付けなくなりました。

書込番号:2020469

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/10/12 00:01(1年以上前)

霧風さん 参考までに利用されているSDカードは何処のでしょうか?

書込番号:2020481

ナイスクチコミ!0


霧風さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2003/10/12 00:07(1年以上前)

FIO さん
SDカードはPanasonicです。
私も1度だけ症状がでただけでそれ以後は安定しているのですが。

書込番号:2020502

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/10/12 00:11(1年以上前)

返信ありがとうございますm(--)m
特定メーカーとの相性問題の線は消えそうですね(;^^A

書込番号:2020516

ナイスクチコミ!0


霧風さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2003/10/12 00:20(1年以上前)

下のRUTA さんの話によれば転送速度の問題も考えられるようですね。
そういえば私の場合64MB、2MB/sのカードを使用中になりました。

書込番号:2020538

ナイスクチコミ!0


スレ主 RUTAさん

2003/10/12 00:27(1年以上前)

>そういえば私の場合64MB、2MB/sのカードを使用中になりました。

僕も2MB/sです。パナです。でも、通常撮影なら、これでOKだと思うんですが・・・。高速連写はしてないし・・・。

書込番号:2020572

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/10/12 00:31(1年以上前)

私の場合は店頭デモ機で、
ハギワラのTシリーズ16Mは× 撮影後に電源が落ちる
パナの16M/32M/256Mは問題なしでした。

書込番号:2020587

ナイスクチコミ!0


PZLさん

2003/10/12 01:43(1年以上前)

私も、1日のうちに2回、操作不能になるエラーを経験しました。
内容は、再生時にモニタ表示がおかしくなり、カードのアクセスランプが点滅し続けて、操作不能になる(電源も落とせない)というものです。リセットする方法がマニュアルを探してもないので、バッテリーを抜くしかありませんでした。
動画を撮ってから静止画を撮るときになるような気がします。
どうも、ファイルエラーの一種のようですが、ファイルエラーが起こるとハングアップするらしく、これはOSのバグとしか考えられません。
となると、リコールかな…?
発売も遅れたし、出荷時も夕方に滑り込みで入った店が多いようで、なんか、ばたばたで間に合わせましたッて感じ。

書込番号:2020766

ナイスクチコミ!0


PZLさん

2003/10/12 01:46(1年以上前)

↑に自己Res.ですが、使用メディアはPanasonicの512MBです。

書込番号:2020781

ナイスクチコミ!0


疲れた!さん

2003/10/12 22:31(1年以上前)

やはり「初期不良」でした。今日、朝から試し取りをしたところ、電源が入らない状態が続いたので、購売店のヤマダに行って説明したら、店員さんが電源をつけたり消したりしているうちに、更に悪くなり、ついにはうんともすんとも電源がは入らない、入っても切れない状態で、どうにもこうにも、結局交換してもらえました。
とりあえず、今のところ昨日・本日朝の状態からは脱出しました。ただ、電源オフのときの液晶が消えるまでが2段階風で時間が多少かかるのが気がかりです。
皆さんも早く交換しましょう。
また、付属のケースカバー、誰のデザインなんでしょう。普段持ち歩いて簡単に撮る場合、ケースから本体を抜き取ると、ケースに何もついていないがために邪魔になります。できればストラップにつけられるようにするとか考えて欲しかった。それに、網目模様のため砂埃とか福岡での黄砂とか細かい塵が網目から入ってきて、レンズのガラス部分がすぐ汚れてしまいそう。また、左上にガラス部分があるため、他の人と同様に指紋がついたりして、常に拭かなければならないって、安いから仕方ないでしょうか。
また、本体のボディ色キャンペーンをやるくらいなら、ケースの色が選べるキャンペーン(といっても、この色しかないそうです)にして欲しかった。この黒のケースと赤のボタン部分の帯。シルバーのボディにはねえ。ミノルタの赤ボディには合いそうだけど。仕方ないので100円グッズあたりでカメラケースを入れるケース(巾着?)を手に入れよう!

書込番号:2023075

ナイスクチコミ!0


ピラネックスさん

2003/10/12 22:50(1年以上前)

本日購入しました。・・・・が、
皆さんと同じく、電源が入らないことがあります。
撮影→再生→全消去→電源OFFすると、次に電源を入れるときに
アクセスランプが高速点滅し、電源が入らず(アクセスランプも消える)。
その後何回電源ボタンを押しても、反応無しです。
7秒くらい放って置いて電源を押すと、何事も無かったように立ち上がります。
んー、これは初期不良なんですかね。
バグっぽいとも思うのですが・・・。


書込番号:2023139

ナイスクチコミ!0


スレ主 RUTAさん

2003/10/13 01:46(1年以上前)

疲れた!さん

黄砂!そういえば福岡はそんなものありましたね。福岡出身(大阪在住)なのに忘れてました(苦笑:3年前に帰って「何で通行止めなの?」と警察に聞いたら「どんたくだよ。」と言われた恥ずかしい人間です)
そうか・・・そういうこともありうるんですね。
僕は、買ったあとカバーがないのに気が付きました(苦笑)
ケース、考えます。

書込番号:2023726

ナイスクチコミ!0


疲れた!さん

2003/10/13 07:49(1年以上前)

っていうか、ほとんど同じ箇所に初期不良があるって、ホントに京セラが作ったんでしょうか。最近のソニーみたいに部品買ってちょこっと手を加える(ちなみに個人株主なので最近歯がゆくて・・・)製品なのでしょうか。(実力の京セラのイメージがあったので・・・)

書込番号:2024147

ナイスクチコミ!0


morishitaさん
クチコミ投稿数:142件

2003/10/13 19:46(1年以上前)

店頭でしばらく弄っているだけでも電源が切れなくなる現象が起こりました。ちなみにカードは入っておらず,ACアダプターを一回抜くと戻りました。
購入するかどうかは五分五分ですが,明らかにバグか何かありそうなので,少なくとも1〜2ヶ月は様子を見ようと思います。

書込番号:2026038

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Finecam SL300R」のクチコミ掲示板に
Finecam SL300Rを新規書き込みFinecam SL300Rをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Finecam SL300R
京セラ

Finecam SL300R

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月10日

Finecam SL300Rをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング