

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R


今日(もう昨日ですが)メーカーに問い合わせたところ、まだ初期不良については報告がなかったそうです。担当者がちょっとびびってました(苦笑)
購入店であるヤマダ電気に朝一で電話したところによると、こちらにも報告なしとのこと。でも、快く交換に応じてくれました。(その代わり、入荷待ちですが)
この掲示板見る限りでは結構初期不良多そう・・・。
なんか、メーカー的にもバタバタと販売したからそういうことが多くなっちゃうのかな?ってか、発売日のばすならちゃんとしてよ(苦笑)
0点



デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R


この辺でひとつ洗い出しをしてみようと思います。
@三脚穴 無し
AAV出力 無し
B光学ファインダー 無し
Cセルフタイマー 無し
Dマクロ最短 20cm
E本体充電のみ
他に何か気になる所は無かったでしょうか?
僕の場合気にならないのは@BEです。(Eは予備バッテリーで良いかな?でもやっぱり写しながらも充電を済ませたい時ってありますよね、う〜ん、、、)
反面、ACDはこのサイズのカメラとモニターサイズのSL300Lではぜひ付いていて欲しかった機能です。
特にマクロは10センチ以上、できれば5センチ前後まで欲しいです。
みなさんはいかがでしょうか?
と言いながら僕も予約済みで、興奮と心配が入り混じった2日間になりそうな一人です。
早く寝なきゃ、、、
0点

私はこう思います(^^)
@三脚穴・・絶対必要。シーンモードに夜景モードや夜景ポートレートモードがあるのに三脚が使用できないなんて矛盾を感じる。
AAV出力・・あれば便利
B光学ファインダー・・光学ファインダーが付いていてもパララックスが大きいので、あってもほとんど使用しないと思う。
Cセルフタイマー・・記念撮影の時はどうするのだろう?
D本体充電のみ・・これは不便、撮影中に予備電池を充電できない。
書込番号:2012995
0点

訂正です(^^ゞ
Dマクロ最短・・20cmでは不足、やはりレンズ前5cmは欲しい
E本体充電のみ・・これは不便、撮影中に予備電池を充電できない。
書込番号:2013084
0点


2003/10/09 09:44(1年以上前)
私の場合・・
@三脚穴 無し
デジカメをスキャナ代わりに使うときがあるので困ります。
J1ではセルフタイマーの2秒を使ってレリーズの代わりをさせてるので
セルフタイマーが無いのも致命的です。
AAV出力 無し
無くても我慢できる(けど有って当然と思ってたです)。
ざっと見たり、撮ってすぐに皆の前で披露するのに便利なんす。
B光学ファインダー 無し
もう大分老眼が進んでるので必須(^^;
液晶を見るには一々眼鏡をかけないとならないので不便なんです。
Cセルフタイマー 無し
@三脚穴を参照
Dマクロ最短 20cm
J1のごとくとは言わないけど5cmは欲しいです。
E本体充電のみ
自分はこれでOKです。
電池の持ちが良ければそれほど気にならないです。
もう少し悩んでみます。
書込番号:2013182
0点


2003/10/09 09:51(1年以上前)
あら!
下の方を読んだら「電池は50枚分程度」だって。
連写を凄く使うので50枚なんてすぐに撮りきってしまいます。
それにメモリーカード一杯まで連続連写できるって話だったように思うんですけど、下の方に50枚程度までって書いてありますね!
ざっと1秒に4枚連写すると十数秒で連写停止、しかも電池切れと言う風に理解して良いのかしら?
だとすると自分には向かないみたいです。
書込番号:2013192
0点

こんにちは(^_^)
(1)については ケンコーから発売されている クリップタイプの自由雲台を買おうかな?と思っています。
ただ上手く挟めるかは・・・(^_^;)
(2)は残念ですが、このサイズで回転レンズだと仕方ないのかな?
(3)これは問題なし
(4)これは新問題発覚!って感じでびっくりしてます(^_^;)
夜景とかで手ブレを抑えるのはどうしょう(^_^;)
(5)のマクロは分かっていた事ながら辛いですね・・・20cmは20cmでも良いから望遠側でも同じ距離でマクロ出来たら良かった・・・
電池については、長く使うときは『マイ バッテリー』が繋がらないかな?って思いますが どうなるかな?
書込番号:2013298
0点


2003/10/09 21:48(1年以上前)
はじめまして。
S5Rを我慢して発売を待ち焦がれていた者ですがご指摘で急ブレーキ状態です。
特にセルフタイマー無しはびっくりです。
確か、S5Rはカタログに無いけど付いてましたよね(記憶違いなら失礼)。
書込番号:2014505
0点

こんばんは(^^)
私も「セルフタイマー」については搭載されているのを信じているのですが・・・今日は誰も購入レポートが無いようなので、フライング販売は無かったのかな〜っ?
私の馴染みの店には入荷していませんでした・・・
明日きっかり届くのか不安(^^;;
#いまだにHPは10月10日「予定」(^^;;;
#いいかげんにHPの更新をして欲しい象(^^;;;
書込番号:2014570
0点


2003/10/09 22:18(1年以上前)
今日ビックカメラで「モノはもう着いてます。明日出します」とのことでしたから間違いないと思います。
あとはセルフタイマーだけか。だいたい京セラのカタログって最低必要事項が抜けすぎなんですよね。
書込番号:2014598
0点

なかさとさん こんばんは!
入荷しているのであれば、明日には手に取れる確率がグンとUPしました!
でも勤務表をチェックしたら明日は夜勤・・・土曜日に行くか(--;;
書込番号:2014953
0点


2003/10/10 00:43(1年以上前)
みなさま、こんばんは〜
私も予約していたので、期待して待っていたのですが何の連絡もありませんでした
予約の時点で10日入荷予定との事だったので、不安になって来ました(・_・)
書込番号:2015162
0点


2003/10/10 00:50(1年以上前)
お初です(^^)/
個人的には(1)〜(6)問題ありません。
(7)レンズ剥き出し
おもむろにつかむと指がレンズに。あぁ。でも旧エクシリムと違ってサイドなので多少ましかもしれません。
でもバッグに入れっぱなしとかだと、ホコリがついちゃったりする。
個人的に剥き出しは嫌いです。
ヨド19時「明日発売です。まだ入荷されていません」でした。
Z1がフライング発売してたのと対照的で、担当者は少し苦しそうでした。
明日実物を触って大きさがオッケーなら購入したいです。
カラーを見て気に入ればレッドです。
書込番号:2015188
0点


2003/10/10 00:58(1年以上前)
FIFOさんこんばんわ(アイコン訂正しました)
セルフタイマーは、下のほうで「衝動買いほぼ決定」さんが、また聞き情報として装備している旨書いてらっしゃいますね。これがOKなら他はすべて目をつぶり即買いです。ダメなら、我が家の回転部門は当面リコーPR1が留任です。
京セラは、店の話とか聞くと、色々おぼつかないけど一生懸命やっているという印象です。S5Rでボロクソに叩かれた動画なんかも少しでも改善されているといいですね。
書込番号:2015218
0点


2003/10/10 01:01(1年以上前)
(すみませんアイコン訂正忘れました)
あと、電池が50枚撮影程度のことですが、他のカメラの例から見て断続的撮影で50枚だと思うので(それでも少ないけど)、連写50枚で電池が切れることはないと思います。
書込番号:2015229
0点


2003/10/10 01:40(1年以上前)
花氷さん、こんばんは〜
たしかに、レンズ剥き出し(一番上はカバーガラスですが心情的に)ですが
標準の付属品リストにカメラケースがあります
レンズキャップの代わりにケースにしまえって事でしょうか?
エクシリムに比べて少しは良心的かなぁ〜なんて思ってます(^。^)
書込番号:2015316
0点


2003/10/10 10:52(1年以上前)
セルフタイマーは、やっぱりありました。2秒と10秒。
S5Rと全く同じメニュー形式です。
旧機種なんかはカタログに明記してあるのに最近の分だけ書かなくなったので、勘違いする方が当然だと思います。
書込番号:2015863
0点

こんにちは!
昼休みに抜け出して 入荷したてのRを触ってきました!
#本当は新スレッドを立てるべきでしょうが、携帯からだと『R』カテゴリに新スレッド作れないもんで・・・
事前に定規とかでサイズをチェックしてたんですが、確かに正面からの面積は意外に大きく感じます。厚さが薄いだけに余計に・・・(^_^;)
Yシャツの胸ポケには十分収まる。
回転部は剛性感があり心配無し、質感も良い方でしょう。
ボタン類もフラットながら使いにくい事は無く、大きさも十分。 シャッターボタンの感触も、XtやOptioS、IXY30よりも柔らかく半押しなどのクリック感も素直で分かりやすい。
早速、店のハギワラシスコム16Mを入れてテスト。
ん?
1枚撮る度に電源が落ちる? あれ?おかしい・・・これは不良品か?
店員に言ってパナソニックに入れ替えてもらう。今度はOK!
カードがエラーだったようです(^_^;)
そんなこんなで簡単レビュー
○な点
・カタログとおりの高速起動
・回転はスムーズで剛性感あり!
・ピント合わせが速い
ただピント合わせ時に一瞬液晶がフリーズするのが気になる
・フラッシュのチャージは3秒くらい。(ただ近いと白飛びやすい)
・彩度などをパラメータで色々設定できる
・連写は快適 転送が2MBくらいのだったら10枚いかないくらいで3コマ/秒以下に連写力は落ちるが連写は続く。
・液晶は、さすがディファイン液晶! 太陽を背にしてもハッキリ見えます! ただ室内だと明るさよりも色味が少し気になる感じ
・再生画面がサクサク動作。特に拡大は超スムーズ!
×な点
・やっぱり近接撮影が苦しい
・シーンモードでマクロにすると自動でワイド固定に! ズームはデジタルズームに・・・(涙)
・レンズを回転させて使おうとしたがイマイチ安定しない。ウェストレベルで平らなまま使うのが一番安定(^_^;)
・MF機能があるけど距離目盛りは0.6cmと∞ 途中にステップあるけど、あんまりだ〜(ToT)
(まとめ)
実写データを持ち帰れなかったから画質は判断できませんが・・・
サクサク快適に動作するからスナップにはピッタリ!
電池の持ちが心配ですが(^_^;)
書込番号:2016259
0点

追加(^_^)
○な点
・再生画面で拡大表示した際に、メニューボタン1押しで通常表示に戻る
・デイスプレィボタンを押すと、詳細表示→詳細表示無し→詳細表示(バックライトoff)→詳細表示無し(バックライトoff)に切り替わる。
少ない電池を気遣えそうです(^_^;)
×な点
・シャッター速度と絞り値の表示がない(もしかしたら出るかもしれませんが標準にはなかったような?)
書込番号:2016427
0点


2003/10/10 18:10(1年以上前)
報告を有り難うございます!
やっぱり連写サクサクは良さそうだ!
あとは電池の持ちですね〜
書込番号:2016635
0点


2003/10/12 12:08(1年以上前)
セルフタイマー機能ありますよ。店で見たらS5Rとほぼ一緒の機能ですね。
あと、撮影枚数は100枚くらいとの事です。
書込番号:2021595
0点



デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R
いいですねこれ!薄さわずか1.5センチでVGA動画が撮れる!
4月にDimage Xtを購入して満足してるのですがこのスペック
…欲しいです。
まだ値段がでてないですが、4万円切ったら即買いだなぁ…
0点


2003/09/14 12:30(1年以上前)
このデジカメ欲しいですね!!
これだけ小さかったら持ち運びにも便利だし!
FZ1所有なので持ち運びに便利なFinecam SL300Rと
高倍率のFZ1の組み合わせは結構いいと思うし!!
楽しみです!!
実売4万5千円程度になるらしいです!
書込番号:1941669
0点


2003/09/15 06:29(1年以上前)
これ、ほんまに良さそうですよね!
Xactiを売ってこれにしちゃおうかな〜
書込番号:1944175
0点

現在【MZ3】所有者ですが、超薄型で回転レンズのデザイン・ギミックが正直言って気になっています。
SL300Rでちょっと気になる点が4つ程。
1)レンズカバーが構造上、無いように見えます。(レンズ剥き出し状態)
2)薄型化の為、バッテリの持ちが非常に悪いのでは?
3)悪評高い『1/2.7型有効317万画素CCD』搭載しているので、画質に不安がある。画像処理プロセッサ"R TUNE"に期待したいです。
4)薄型軽量そして回転レンズの為、手ブレがおこりやすい?
◆動画は【MZ3】と同じく、VGAサイズで秒間30フレームでの撮影が可能のようですが、『S5R』の動画をみてみると、あまり期待できないようです。
私もSL300Rが4万円以下の価格で、DimageXt以上の画質があるなら、衝動買いしてしまうかも知れません。
(しかし、MZ3は手放すことは無いでしょう)
書込番号:1951717
0点

digiPLAZAさんが、『38,200円』の価格をつけていますね。
4万円を切ってきたので、更に購買意欲がUP。
後はサンプル画像を早く見てみたいです。
書込番号:1956580
0点


2003/09/19 16:37(1年以上前)
>『S5R』の動画をみてみると、あまり期待できないようです。
残念ですね〜
自分はサンヨーのJ1なんですが動画が綺麗なんですよ。
早く動画のサンプルを見たいな〜
書込番号:1956776
0点


2003/09/19 18:27(1年以上前)
CCDが1/2.7になってて動画も静止画もS5Rより良くなることはないようだし、
動画はサンヨーのJ1とは比べ物にならないくらい荒いんでしょうね。
レンズカバーも無いみたいです。
悪い点ばかり書いてますが、それ以外はすごく良さそうで
かなり欲しいです。何日に発売なのかな〜
書込番号:1956974
0点


2003/09/19 20:35(1年以上前)
先ほどの聞き込み調査によると24〜25日くらいには店頭に並ぶようです。連休明けにいよいよ登場!まだ店にも入荷していないとのこと(新宿の量販店)。WPC2003で実物にも触れてきましたが、う〜ん、欲しい!スペックのあまり細かいことはわからない人間なので、薄さと光学3倍ズームでOKです。動画も撮れるし。でも512MBのSDカードでも動画は最高画質(640×480、秒間30フレーム)だと3分程度しかとれない。1GBのSDカードは4月以降だそうです(これはWPC2003でパナの方が言ってました)。
ちなみにWPC2003では速写機能は試せましたが、動画はなぜか出来ないようになっていました・・・。
書込番号:1957221
0点

私も興味津々です。
24,5日あたりに発売ですか。
連写機能が魅力なだけにバッテリーの持ちが気になりますね。
書込番号:1957682
0点


2003/09/20 06:46(1年以上前)
おお!もう触ってきたんですか!良いな〜。
連写の事で教えて欲しいのですが、連写から連写へも待ち時間無しで行けますか?
例えば10枚連写したところで一度シャッターを離して、続いてすぐにまた連写を開始できるんでしょうか?当然出来そうに思えますがちょい心配してます(J1では連写と連写の間に待ち時間がかなりあり、これが不便なので300Rが欲しい)。
書込番号:1958429
0点

『衝動買いほぼ決定』さん、すでに実機(デモ機)を触られたということですので、下記の3点をで教えて頂けないでしょうか。(主観で構いません)
1).ボディの質感は?(高級感・剛性があるか)
2).回転部分のヒンジの出来は?(ガタつき等はないか)
3).やはりレンズカバーは無いのか?
どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:1958726
0点


2003/09/20 10:16(1年以上前)
ものすごーく迷ってます。
レンズは飛び出すものですか?
それとも、Dimage Xtの様に飛び出さないタイプでしょうか?
知ってる方がいらっしゃれば教えて頂けませんか?
書込番号:1958743
0点

WPC expo2003 で触ってきました。
しかし期待が大きかったせいか思ったより大きい感じがしました。
先入観がなかったらスリムでコンパクトに感じたかもしれませんが
近くにあったS5Rと比べると厚みはあるもののS5Rのほうがコンパクト
に感じました。その前にPanaのD-snap(9.9mm)を触って麻痺しちゃって
いたのもありますがね。比較対象の機種ではないんですが、いろんな
ところを見てると目が移ります。結局いろいろ見てやはりS5Rに
傾いています。
書込番号:1963411
0点


2003/09/27 01:16(1年以上前)
はじめまして。あるみん さん! 教えて下さい。私は、りんご派の初心者でXtを使ってます。レンズがのびるのは嫌いなので。これがベストと思いこんで買いました。買ってからそれほどたってないのです。でも最近ニコンのSQが良いなぁ。欲しいなぁ。と思っておりましたが、今日雑誌をみたら京セラから回転レンズの新商品がでるとか。で。Xtはマクロがオートで使いやすいのですがオフィスのエクセルやワードにアイフォトから直接張り付け出来なかったり、私はストロボ嫌いなので電源オフでストロボの設定がオートになる点はちょっと。で。ちょっと嫌気がさしており。そのVGA動画ってSQにはないものですか。SQは大きさはともかくデザインが気にいってまして。細かい事ですがコンパクトフラッシュなのでXt用に買った128のSDカードがムダになるのでやなのですが。レンズカバーがないのはXtもSQも同じ。性能的にはやはり京セラの方が上ですか? ちなみに電源コードのみで充電できてACコードがコンパクトな本体充電できるフジF401が忘れられない。F410からはコンパクトではない電源コードになりコンパクトな電源コードは別売になってしまいました。この点では京セラはどうなのでしょうか。SQはバッテリーをはずして充電するとか。ここはSQのもっとも気に入らないところです。総合的にお教えいただきたいのです。よろしくお願いいたします。
書込番号:1979771
0点


2003/10/01 06:30(1年以上前)
販売開始が10/10になったようですね。
ボディ色交換キャンペーンは11月末までとか。
http://www.kyocera.co.jp/news/2003/0901_atn.html
書込番号:1991101
0点


2003/10/02 08:12(1年以上前)
バンサさんへ。僕もSQ使ってます。SQの充電ですが、電池を外す必要はありません。同梱されているクールステーション(携帯にもついている乗せるだけで充電用できるクレードル)にセットすれば電池をいれたまま充電できますよ。クールステーショをは机の上に置いてカメラを使い終わってその上に置いておけば使いたい時はいつでもフル充電状態なのでとても使いやすいです。また予備電池を持っていても電池単独の充電セット口があるのでカメラの中の電池と予備の電池両方いっしょに充電できます。
それとSQのいいところは液晶モニタです。とにかく外でよく見えることです。デジカメのモニタ液晶は外では周りが明るいと液晶モニタのバックライトが負けて暗くなってしまいます。特に太陽の光が当たると全くといってみえません。ところがSQはバックライトと周りの光を合わせて使って見せるタイプなので暗いところでも明るいところでもよく見えます。太陽光が当たった場合逆によく見えます。京セラのファインカムシリーズも同様な効果の液晶モニタと言っていますが、比べ物になりません。一度晴れた外で見てみることをお勧めします。
書込番号:1993689
0点


2003/10/06 16:36(1年以上前)
WPCで見ましたが、液晶もきれいでしたよ。
SQにも引けを取って無かったです。
カタログスペックもあがってますし…
楽しみです。
できればボディーカラーはフレームごと単一色(パネルだけでなく)
にして欲しかったですねえ…
書込番号:2005793
0点



デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R


海外の京セラのサイトなんですが、SL300Rの写真を見付けました。
これがも〜めっちゃくちゃカッコいい!!
http://www.presse.kyoceradigital.de/Bilder1.html#FinecamSL300R
早く現物が見たぃぃぃ〜!!
0点


2003/10/05 01:46(1年以上前)
かっこいいですね。リンク先の写真を見て商品を予約しました。
それにしても京セラのホームページにあるSL300Rの商品紹介のページって、あまりに貧相な気がします。
書込番号:2001492
0点



デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R


光学3倍ズーム付コンパクトデジカメ
という区分けではライバル?となる
OPTIOに400万画素の新製品が登場する
らしいですね。
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20030925/106077/
画素数は上がったようですが、見た目の大きさより
薄さ重視の私としては厚みはかわっていない様なので
乗り換える気はないけど。
まだ店頭に到着しませんね。誰かもう売っている店
知りませんか〜?
0点

延期になったというスレが立っていたと思ったけど・・・。
SL300Rは、マクロが弱いのと、レンズシャッターが無さそうなのが
難。
書込番号:1977738
0点


2003/09/26 11:27(1年以上前)
このスレって出る所間違ってるか、注目して欲しいメーカー側耕作陰???カモネ。
書込番号:1977891
0点


2003/09/26 17:34(1年以上前)
そ〜〜うですよ。
全体の中から、「どの?カメラがイイんでしょうか?」という質問に、速攻で、
○ANON、キヤ○ンの・・・がイイですよ!と喰らい付く回答者なんかも、
メーカー側の工作員が多いでしょうね(笑)
何でもここで発言されている、単なる個人的な意見を鵜(う)呑みにすると、まんまとハメラレますよ。
他人が良くても、その人個人にとっては全く良くない事もありますから。
客観的に、冷静になって、物事を見つめましょう!!
書込番号:1978477
0点

『衝動買いほぼ決定』さんは、ただSL300Rのライバルになる機種を紹介して、購入する際の選択肢を増やしてくれているだけだと思います。
書込番号:1980601
0点


2003/09/27 19:55(1年以上前)
そうですよね、下の方を読めば工作員でないことはわかります。
僕もXtからの買い換えをほぼじゃなく決定しました
今日キタムラで調査して来たところ10月の2日か3日に入荷予定だそうです
書込番号:1981595
0点


2003/09/27 20:03(1年以上前)
あ、そうそう
9カラーキャンペーンですが
http://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/camerabody/sl300r/campaign.html
(お買いあげいただいたお客様に京セラにてプレート交換)
とありますが、カメラを京セラに持って行くか郵送しなくちゃいけないんでしょうか?
出来れば全色のプレートを送ってもらって、気分次第で好きな色を
自分で装着出来ればうれしいのになぁ
書込番号:1981621
0点



2003/09/27 21:23(1年以上前)
>ヤ・ガーラさん、ふぁいんこむさん、ありがとうございます。
私は全く別の業界なんですけど、デジタルの世界は怖いですね。
救って頂いたので情報を少々。
新宿のビックカメラとヨドバシでは、本日の店頭確認では
10月10日に発売が延期になったと異口同音に言ってました。
何でも大人気でバックオーダーを抱えすぎて販売が延びているとか。
少しずつでも出荷してくれれば良いと思うんですけどね。
>ふぁいんこむさん
カラーキャンペーンはこうなっております。
@希望色(標準3色以外の6色から1色)を
専用用紙で郵送(11/10消印分まで)。
A手元に希望色のカラープレートが届くので
現物を確認する。
BOKならSL300Rとカラープレートを
a.京セラへ郵送
b.サービス窓口へ持ち込み
いずれかの方法をとる(12/5到着分まで)
C変更作業後、郵送されてくる。
以上、WPC2003にて入手したカラーキャンペーンの
用紙より抜粋しました。注意点として
@自分では作業ができない。
A一度変更したら戻せない。
と書いてあります。作業にどのくらいの期間が
かかるのかは書いてありません。ちと怖いですね。
ちなみに京セラの人間でもありません・・・、では。
書込番号:1981846
0点


2003/09/27 21:57(1年以上前)
衝動買いほぼ決定さん、ありがとうございます。
・・・ずいぶん手間がかかるしカメラを預けなければいけないんですねぇ
買ったばかりでカメラに触れないのは辛いので
とりあえず申し込みだけしておいて12月5日ギリギリくらいに持ち込む事にします
10月10日ですか?(キタムラの店員め、いい加減な事を・・・)
とにかく僕も早く実機を見たいです
貴重な情報ありがとうございました、これからもこれに懲りずに
書き込んで下さい
書込番号:1981964
0点


2003/09/27 23:37(1年以上前)
衝動買いほぼ決定 さん、情報ありがとうございます。
10/10かぁ〜、私も乗り換える気はないけど遅いなー。
ま、もともと9月下旬だからマシな方でしょうか。
これからも書き込みお願いします。
書込番号:1982307
0点


2003/09/28 09:04(1年以上前)
ふぁいんこむ さん 昨日キタムラに電話で確認したんですが、衝動買いほぼ決定 さん のおっしゃるとおり「10月10日発売だが入荷はまったくの未定。キタムラ全店舗でもほとんど確保できていない。10日以降いつになるかまったくわからない。特に青なんか売れないだろうから‥」だそうです。青ダメなんですかぁ(T_T)
書込番号:1983115
0点


2003/09/28 16:54(1年以上前)
WPCで実機を見たのですが、ブルーはなんか色が良くない感じでした。
確かめた方がいいと思います。自分としては、シルバーが一番質感がありました。色によってかなり印象がかわるので、手にとって見たほうがよいとはおもいました。
書込番号:1984025
0点


2003/09/28 18:30(1年以上前)
>ハル王さん、ありがとうございました。
そうですか、やはり10日で決まりみたいですね
今日、ある電気店からのメールで予約受付のメールが来ていましたが
それにも10日発売となっていまいた。
>★3っつ★★★さん
ブルーは良くなかったですか?
9カラーキャンペーンのブルーは良さそうな感じですね
なんでブラックがないんだろう?
あいそうな気がするんですが・・・
ありがとうございました。
書込番号:1984270
0点


2003/09/30 02:26(1年以上前)
あれれー。
友達数人とスタンダードカラー3色現物で、シルバー、レッド、ブルーと見ましたけど、全員一致でブルーでしたよ。キレイでした。
そろって感覚ずれてるのかな。好みってそれぞれー。
書込番号:1988315
0点


2003/09/30 18:14(1年以上前)
う〜〜ん
みなさんの書き込みを見てたら発売日に入手困難になるかも?
と思って予約しようかなぁ〜と考えていたんですが・・・
やっぱり現物を見て決めた方が良さそうですね
では〜
書込番号:1989583
0点



デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R


京セラのHPに行ったら10月10日発売予定に変更されていました。
http://www.kyocera.co.jp/news/2003/0901_atn.html
「Stream Shot 9COLORSキャンペーン」も、発売から11月30日までにご購入いただいた方を対象に実施となってました!
発売延期になったんですね。。
でも、楽しみです!!
0点


2003/09/30 09:02(1年以上前)
日曜に有楽町BICにて質問した所、やはり10/10と言ってましたよ。
ついでに、京セラショールームにて触ってきました。
ほぼ購入を決めてたんですが、本物見るともう待てません・・・
早く発売されないかなぁ〜
書込番号:1988654
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





