



デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R


先週SL300Rを購入しました。
シャッター速度や絞りの自由度が、思ってた以上に低かったのですが、
もともとそういったことを求める機種ではないですし、
なにより薄型コンパクト+回転レンズが気に入っています!
ところで、このカメラ、横位置では持ちやすくていいんですが、
縦位置の撮影をするときはみなさんはどんな風に構えてますか?
書込番号:2441941
0点


2004/02/08 14:38(1年以上前)
普通は横位置の構えをそのまま反時計方向に90度回転させて(つまりレンズ部が下)撮ります。
少し高い位置に構える場合は、横位置から時計方向に90度回転させてレンズ部が上で、シャッターが下の方にくるようにし、左手でがしっと掴んで(親指がカメラ本体、その他の指が回転レンズ部)、右手を反転させ、親指でシヤッターを押すときもあります。この書き方でわかるかな?自分が読んでもわからんようになってきた。
書込番号:2442581
0点



2004/02/08 15:10(1年以上前)
ありがとうございます。
説明のとおりに「こんな感じかな」と試してみました。
レンズが下よりも、レンズが上で『がしっとつかむ』のが
安定して持てました。
しかし、持ち方なんて説明しにくいですね・・・
変な質問ですみませんでしたm(__)m
書込番号:2442686
0点


2004/02/08 15:20(1年以上前)
フラッシュ撮影では、通常フラッシュがレンズの上にくるように構えます。
と言うことはSL300Rではレンズが下向きに構えた方がいいかも。
書込番号:2442724
0点


2004/02/09 01:21(1年以上前)
フラッシュは恐怖映像になりがちなので
レンズが上の方が常用できそうな感じです。
パパールさんのおっしゃる事もごもっともですが
SL300Rにおいてはこの限りではないのかもしれません
SL300Rのフラッシュ撮影が最高!又は大好き!
という方がいらっしゃいましたらお詫び申し上げますが…いるの?
書込番号:2445347
0点


2004/02/09 01:57(1年以上前)
ニコンE995やカシオQV2900も持っていましたが、これらはレンズの上部にストロボがついているので、180度回転させて自分撮りすると、周りが暗かったりするとき結構怖い顔になったりすることもありました。
書込番号:2445464
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「京セラ > Finecam SL300R」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/02/20 18:29:28 |
![]() ![]() |
4 | 2014/11/09 10:46:34 |
![]() ![]() |
45 | 2015/05/15 20:12:01 |
![]() ![]() |
2 | 2006/06/04 20:23:25 |
![]() ![]() |
4 | 2005/10/05 10:40:47 |
![]() ![]() |
4 | 2005/09/25 12:33:49 |
![]() ![]() |
4 | 2005/09/15 0:45:33 |
![]() ![]() |
3 | 2005/07/27 23:30:31 |
![]() ![]() |
3 | 2005/08/26 12:05:12 |
![]() ![]() |
1 | 2005/03/21 22:49:24 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





