

このページのスレッド一覧(全271スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2003年11月22日 07:57 |
![]() |
0 | 1 | 2003年11月16日 21:43 |
![]() |
0 | 5 | 2003年11月16日 20:19 |
![]() |
0 | 1 | 2003年11月15日 09:47 |
![]() |
0 | 9 | 2003年11月14日 21:04 |
![]() |
0 | 3 | 2003年11月13日 03:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R


こんばんは!
以前質問した事のあるさいふぁです。
あれから価格ドットコムで値段の下がるのを眺めながら
ヨドバシカメラを見てきました。そこで思ったのですが,
他のデジカメには、印刷見本が置いてあるのに,SL300Rには
印刷見本がありませんでした。どこか見ることの出きる場所
はあるのでしょうか?電気屋さんに行けば見られるのかな・・・。
よろしくお願いします。
0点


2003/11/15 22:31(1年以上前)
え?ほんとですか?この前行ったビ○○カメラには置いてありましたよ。アルバムに入ってたやつ。発色が自然で、肌色なんかは他と比べても良かったと感じます。あの画質なら充分使えます。ヨドバシカメラにもおいてあるんじゃないですかね。
ちなみに初書き込みですが、私もこのカメラに8:2くらいで購入に傾いてる者です。皆さんの書き込みを参考にさせてもらってます。
書込番号:2129824
0点


2003/11/15 23:36(1年以上前)
はじめまして(^^)v私も今購入を考えてて、実物のプリント写真を見たいのですが、なかなか店頭に置いていないので残念です。店員さんに聞くとまだ新しく出たばかりと言うのですが、画質に自信がないからサンプル写真を置かないのかと思っちゃいました。東京在住ですがどこのビッグカメラのお店に置いているのか、よかったら教えて頂けないでしょうか?宜しくお願いします。
あとひとつ、お店で見ている時、屋内だったせいか液晶画面が暗かったのが少し気になったのですが、プリントすると色合いはかわるのでしょうか?どなたかアドバイスお願いします。
書込番号:2130118
0点



2003/11/17 19:33(1年以上前)
ごんぶとろさん、おへんじありがとうです。
そうなのね。見ること出来たんですか。私もワンダーさんと同じで
新製品なのでまだありません、と言われました。キタムラ?だか、ヨドバシだかで・・・。店名を忘れたけど,38800円でした。高い。
東京だったら,ドットコムに載ってる30000円のお店まで取りに
行けるので,買うのになァ。通販は新品で故障時の交換が不安だし、
数万する物買っても送料がつくのが気に入らないなァ。
ちなみに、この機種はSDカード別売りだからその分加算した値段を
購入価格とみなすと、まだまだ高いよなぁ・・・。
そうそう、私も画像に自信がないから置いてないのかと思ったよ(^^;
書込番号:2135799
0点


2003/11/17 22:23(1年以上前)
今晩は、ワンダ−です。
昨日とうとう買っちゃいました(*^_^*)
定価35600円でカ−ドで買ったので20%のところ18%還元でしたが、そのうち5%使って5年保障に入って、6980円のSDカ−ドも買っちゃいました。
新宿東口のB2にあるビックカメラで買いました。
とてもしつこいくらい質問したり数回お店を出てはまたもどって質問攻めにしたりしても、ぜんぜんいやな顔しないで丁寧で、素人にわかりやすい説明をしてくれて、接客がとてもいい店員さんでした(^_-)-☆
それにくらべて新宿東口のヨド○○カメラのハッピを着た店のに-ちゃんは、売る気がないのか、めちゃ高ピ-な接客で、カメラの説明で間違っているところがあったりと・・・信用できなかった。
買うのを悩んだあげく、どうせ買うのっだたら誠意のある店員のいてるお店で、買ってあげようと思いビックカメラ東口店で購入しました。
インタ−ネットの安いお店より安心だと思うところはポイント還元で5年保障が出来たり、たまったポイントでいろいろ買えたり出来る事かなぁ(^^♪
前日見て歩いてる時は値段下がっていなくて、翌日たまたま値段が安い時にめぐり合えてラッキ−でした。お店の方が言ってましたが日によって値段は変わるみたいです。
書込番号:2136447
0点


2003/11/22 07:55(1年以上前)
私が見たのは新宿のたしか小田急のところです。ちゃんと表紙がついてたから、メーカーのものと思って見てました。やっぱり写真がどんなものになるかは買う前に見ておきたいですよね。
書込番号:2150572
0点


2003/11/22 07:57(1年以上前)
アイコン間違えました。そんなに年取ってません。どうでもいい書き込みですが・・・。
書込番号:2150576
0点



デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R


SL300Rでとった動画をカメラ内で再生した際に、再生の途中(1分ぐらい過ぎたあたり)から0.5秒程度の画像と音声のずれが発生しているようです。子供がしゃべっている画像でみているのですが明らかにずれが認識できるレベルです。(音声のほうが遅れる)みなさんのカメラではどうでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
0点



2003/11/16 21:43(1年以上前)
自己レスです。メーカーサポートに電話したところ初期不良の可能性が高いとのことで、本日、購入店にもっていったところ、動画を見てすぐに交換となりました。新しい機械で早速ずれていた動画を再生してみたところまったく問題なく再生ができ、やはり初期不良が原因でした。お騒がせしました。
書込番号:2133179
0点



デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R
TVCMを見て連写機能について気になっています。基本的な知識がないので教えて下さい。
連写の場合も静止画と同じ3メガなのでしょうか?
動画の場合は何メガになるのでしょうか?
それから、連写できる(2メガ以上?)デジカメで、SL300R以外のお薦めがありましたら、是非教えてください!
0点

こんにちは(^_^)
連写時も300万画素のサイズで撮れますよ♪
ただ少し圧縮がかかるのか、単写の時より少しザラザラします。
動画は640x480のサイズですからメガとは呼ばないです(^_^;)
最後の連写については、連写の秒あたりの枚数や、連写し続ける時間についてのリクエストがあれば絞り込み易いです(^_^)
書込番号:2127819
0点

質問者です。返信ありがとうございます。
1秒何コマというようなハッキリした希望はないのですが、
実は、先日、幼稚園の運動会で子供の走っているところを撮ろうとしたのですが良い写真が撮れず、連写ならと思った次第です。ビデオだとプリントできないと思うので、連写できるデジカメなら良いかなアと思っています。このような撮り方ですので、撮影時間は数秒間で1秒4コマ程度(?)で十分のような気がします。(SL300Rは秒4コマですよね。)
それから、2メガ以上で、できれば3〜4メガが良いのですが。
お薦めの製品を教えていただけたら、よろしくお願いします。
書込番号:2129357
0点

こんにちは(^^)
『上手く撮れなかった』という点を少し整理した方が機種を絞り込みやすいかもしれませんね? それと利用されたデジカメの名前があると助かります。
例えば・・・
(1)走ってる様子を撮影しようとしてたけどピント合わせが全然間に合わずに、ピントが合っていない写真が沢山・・・
(2)ピント合わせは十分間に合うけど、バトンタッチの一瞬を撮ろうとして、どうしてもワンテンポ遅れてしまう。
などです。
ちなみに(1)であった場合は、ピント合わせが早い機種にして一発を狙う方が撮り易いかもしれません。
運動会でも使うという事で望遠ズーム機も視野に入れて・・・
コニカミノルタ Z1
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20031027/106352/
■最近出た機種で、望遠ズーム機の中ではトップのピント合わせ速度です。
一瞬でピントが合いますので、動き物に限らず、色々なシーンで撮影がスムーズに行きます。 「シャッターチャンス連続撮影機能」も使い方次第では、強力な味方になります。
コンパクトタイプの3倍ズームデジカメだと
コニカミノルタ G400
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1014/km.htm
■これは発売前の機種ですが、Z1と同じようなピント合わせの仕組みをもっているそうですので、普通のデジカメよりもピント合わせが高速だろうと期待しています。
リコーのG4wide
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20031007/106180/
シャッターボタンを一気に押しこむと、高速AFが働いて約0.14秒という一瞬でピント合わせから撮影が完了します。 ただし2コマ以上撮ると書きこみに少し時間がかかるので、連続したシャッターチャンスには弱いです。
問題が(2)である場合、純粋に連写が高速で、なおかつ連写で撮れる時間が長い機種が良いと思われます。
Panasonic FZ2
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20030910/105862/
■200万画素機ですが、A4印刷でも十分見栄えのある写真になります。
手ブレ防止機能付きですので、手軽に超望遠撮影が楽しめます。
また連写機能は300Rよりも早く、高速タイプのSDカード(転送速度が10MB/S以上)4枚高速連写後は約1秒の間をあければ次の撮影にうつれます。 Z1まではピント合わせが早くは無いですが、運動会などで活躍してくれるでしょう。
どうしても400万画素が必要ならばFZ10 FZ2の200万画素バージョンというだけにとどまらず、マニュアルフォーカス機能や色々な撮影機能が柔術しています。
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20031110/106474/
コンパクト3倍ズーム機だと
Panasonic LC33
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20030312/104116/
■コンパクトな300万画素機ですが、連写についてはFZ2と同等の機能を有しています。 アルカリ乾電池でも150枚は撮れますので旅行とかで助かります。
などが良いのではないでしょうか?
あと、条件の一つに300〜400万画素がありますが、A4プリントだけで利用されるのでしょうか? Lサイズプリントやハガキのサイズ、壁に貼るような展示方法であれば200万画素でも十分なプリントが得られます。
高画素=綺麗とは限りませんので、画素数にとらわれない機種選びをするのもポイントです。
書込番号:2131917
0点

ご丁寧な回答をありがとうございます。
今使っているのは、OLYMPUSのC700UZです。レリーズタイムラグがかなり大きくてシャッターチャンスを逃してしまいます。うまく撮れない原因は問題(2)です。
そこで連写のできるデジカメが良いと思ったのですが、C700UZはかさばるので、コンパクトなSL300が良いと思いました。(確かに、運動会で撮るなら10倍ズーム必要ですよね。)
でも、持ち歩きが楽な薄型で連写できるのが欲しいような気がしてます・・・。
書込番号:2132776
0点

こんばんは(^^)
でしたら日常用に300Rが良いかもしれないですね♪
数が少ないですが、300Rで撮影したサンプルです。
http://www.photohighway.co.jp/AlbumPage.asp?un=8005&key=1390920&m=0
で、運動会シーズンには700UZを、Z1やFZ2に買い換えすると良い感じになりそうですね(^^)
書込番号:2132858
0点



デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R



こんにちは(^_^)
たしかリモコンは準備されていなかったような??? しかたないから、私はセルフタイマー機能を利用しています。
書込番号:2127582
0点



デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R


・使用者は女性(まぁ、機械操作の飲み込みは早い方だと思う)
デジカメ使ったことはない。
今までは、ミノルタの(AFばっかだけど)銀塩一眼
・用途はスナップ(旅行/パーティ:人物主体:室内多し)
たぶん、PC画面よりプリントしての鑑賞が多いと思う。
動画/連射/音関係は不要。
・回転はなくてもよい
・300万画素以上
・実質3万円前後
・なるだけコンパクト(面積?より薄さ重視)
・光学で3倍ぐらいのズーム(できたら無段階)
・液晶は大きい方がよい
・できたら光学ファインダ(液晶を切って撮影したい)=電池持ち
・CMOSセンサは大きい方がよい(んですよね?)
・レンズ径は大きい方がよい(んですよね?)
・レンズカバーは欲しい
・AV出力はあった方がよい
これで、
オプティオS/S4
DMC-F1
DimageXt
DSC-P72/9/92
まで候補をしぼったところで、
Finecam SL300R がキャンペーンで、
色をピンクにできることを知って、
これにしようかと思い始めました。
でも、SL300R の優位点は、
私がどうでもよいと思っている部分のような気がします。
(評価できる点は、薄さだけ..?)
さすがに、色だけのために決めてしまうのは、バカすぎるような気がします。
どなたか、他の良い点を挙げて、背中を押してくれませんか?
(もちろん、他にも悪い点があるから止めるのが賢明という意見も募集)
ちなみに、一番気になっているのは、光学ズームです。
将来、ファーム更新で、光学ズームが無段階になる可能性
ってあるのでしょうか?
0点


2003/11/12 20:44(1年以上前)
他は分かりませんけども・・
>将来、ファーム更新で、光学ズームが無段階になる可能性
>ってあるのでしょうか?
これは無いでしょう。
ソフトだけの問題で出来ることなら最初からやってるはずです。
「ソフトの出来が悪いせいで光学ズーム3段階で発売しちゃえ」とかじゃ、いくらなんでもソフト屋は首です(^^;
書込番号:2119715
0点


2003/11/12 20:58(1年以上前)
>色をピンクにできることを知って、
>これにしようかと思い始めました。
自分が欲しいものが一番でないの?
屁理屈つけて次点のものにして幸せになれるのか?
書込番号:2119762
0点


2003/11/12 21:10(1年以上前)
別に色で選ぶのはバカでもなんでもなく、立派な選択条件だと思います。あなたが何が何でもピンク色のデジカメが欲しい、色が最優先の購入条件であるというのならSL300Rを買えばよいでしょう。
しかし、これだけ、たくさんの購入に際しての条件があるのに、それを無視してピンク色ということだけでSL300Rを買うのはどうかと思います。
SL300Rの良い点はいろいろありますが、あなたの用途ではほとんど良さを発揮できないでしょう。買わないほうがあなたのためにも、SL300Rのためにもいいような気がします。
書込番号:2119806
0点



2003/11/13 15:43(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
> ピンク色ということだけでSL300Rを買うのはどうかと思います。
我ながら、そう思います ^^;
さきほど、店頭で触って見ました。
一眼を使っていた感覚では、不要と思っていた「回転」ですが、
コンパクトだと価値があるかも、と思いました。
特に、自分を撮れるんですね。(これは使いそう)
一眼と違うといえば、光学ファインダーも
あまり(というか、かなり)あてにならないんですね...
他のも触って見ましたが、あのぐらいの大きさでは、
光学ズームに段階あるというのは、普通なのですね。
7段階のが多く、一番多いのが11段階でした。
(SL300Rは、5段階で一番少ないですが)
ズームとフォーカスが同じ機構で実現されているため、
無断階は論理的には不可能ではないにしても、
現実的な時間内に収束しないため、
あえて、やっていないのだなと感じました。
(もしかして、銀塩のコンパクトでも同じなのかも)
段階の途中にどうしてもしたい時は、
広めにとって、後で画像を切り取って拡大すればよいのかな、
と思えてきました。
(そうすると、TIFF保存ができる方がよい?)
とはいえ、一番ショックだったのは...
あれって、ピンクじゃない!藤色だよ・・・ T_T
書込番号:2122249
0点


2003/11/14 04:50(1年以上前)
こんばんはプリスケンです。
私も先ほど京セラのHPでカラーキャンペーンのピンクを見ました。
確かに、ピンクと言うより薄紫がかった藤色ですね
可也ピンクに愛着?こだわり?有るようですが、他のピンクモデルは探されたのでしょうか?
ソニーのUシリーズに有った記憶もありますが、一番印象に残っているのはサンヨーのDSC−J1が薄めのメタリックピンク
http://www.sanyo-dsc.com/dsc/j1/index.html
だった記憶と、パナソニックの今度出る新型FX1のスパニッシュレッドと言う色はモニターで見る感じビビッドピンクぽいですね
http://panasonic.jp/dc/fx5_1/color.html
色で悩んだみるかさんが、最終的にどの様なデジカメを選ばれるか楽しみです。
書込番号:2124224
0点


2003/11/14 19:51(1年以上前)
見た目から入るのはいたって自然じゃないですか?
全然バカじゃないと思いますよ。
で、みなさんキャンペーンに応募した人は何色を
選択してるのでしょうね。
書込番号:2125814
0点



2003/11/14 20:05(1年以上前)
> 色で悩んだみるかさんが、最終的にどの様なデジカメを選ばれるか楽しみです。
DimageXt/EX-Z3/OptioSまで絞って、
店頭で再度触って、先ほど、DimageZtにしました。
・光学ズームの段階数が11で一番多かった。(他は7)
・液晶が、11万ドットできれいだった。(他は8.4万ドット)
(EX-Z3の2"に期待してたのだけど、1.5"でも11万の方が見やすかった)
・かまえてみて、一番持ちやすかった。
(OptioSは、かえって、小さすぎに感じた。)
・ピンクはないけど、「スイート」レッドがあった
(色の名前で選ぶなんて、さらにバカすぎるかも>自分)
ご紹介いただいたFX1は、色的にはOKなんですが、
予算/大きさ&未発売ということで...(今週末に使いたかった)
結局、SL300Rとは関係ない話で、掲示板を汚してしまい、
もうしわけありませんでした。
書込番号:2125846
0点


2003/11/14 20:58(1年以上前)
Xtを選ばれましたか、好いカメラですね。
それ以前のXシリーズのカメラらしく無い取っ付き難いイメージに比べ、Xtになりデザイン的に垢抜けて、特に赤色はカッコイイと思います。
さつえいしt
書込番号:2126011
0点


2003/11/14 21:04(1年以上前)
すみませんプリスケンです。これ↑途中で間違えて送信してしまいました。
えぇ〜と…
気が向いたら、新しいデジカメの、感想使用感などをXtの掲示板に書いてください。楽しみにしています。
書込番号:2126033
0点



デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R


教えてください。
このモデルは一旦フラッシュ発光禁止にして撮影し、スイッチを切り、再度スイッチオンした場合、フラッシュ発光禁止の状態になっていますでしょうか?或いは再び発光禁止モードにする必要ありますか?
通常フラッシュは使わないため、私にとっては重要なポイントです。
よろしくご教示願います。
0点

SETUPメニューから、モード保存をONにしておけば、フラッシュOFFの状態を保存しますよ(^^)
書込番号:2117131
0点



2003/11/11 23:31(1年以上前)
ありがとうございました。
より買う気が出てきました。
書込番号:2117151
0点


2003/11/13 03:27(1年以上前)
大したことでもないので、ここで便乗質問させていただきたいのですが、
液晶のバックライトをOFFにしておいても、一度電源を切ると
バックライトがONに戻りますよね。
この設定は記憶できないものでしょうか?
書込番号:2121090
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





