

このページのスレッド一覧(全271スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年10月25日 00:28 |
![]() |
0 | 4 | 2003年10月25日 05:59 |
![]() |
0 | 7 | 2003年10月23日 00:40 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月23日 00:48 |
![]() |
0 | 0 | 2003年10月20日 23:29 |
![]() |
0 | 0 | 2003年10月20日 20:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R


先日SL300Rを購入したばかりのデジカメ新人です。
高画質で撮りたい場合、
サイズ=2048*1536、モード=ファイン
と説明書に書いてありましたが、
@カメラ屋でプリントしてもらう際は、普通の写真サイズ(葉書ぐらい)
に縮小してもらえるのでしょうか?
A大きいサイズで撮影し、縮小してプリントすることで
より綺麗に見える・・・という認識でよろしいでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありません。
ご教授願います。
0点


2003/10/24 00:24(1年以上前)
@できます
A基本的にはそう
・・・という解釈で・・・いいのかな?
書込番号:2056882
0点


2003/10/25 00:09(1年以上前)
こんにちは。
枚数やデータの大きさよりも写真の画質を重視されるのなら私は一番高画素、ファインモードでとるほうがいいと思いますよ。
画素数は下げる事はできてもあげることはできませんから。
どの画素数で撮影しても写真サイズ(=L版)にできますし、もっと大きくも小さくもできます。
300万画素だとA4くらいまで延ばせるかな。
もちろん葉書サイズもオーケーです。
ただ、高画素でとって縮小したほうが目が細かくなるということです。
同じL版の大きさでも高画素のほうがより精密な絵になるというわけですね。
こんな感じでよろしいでしょうか…。
書込番号:2059609
0点



2003/10/25 00:28(1年以上前)
返信ありがとうございます。
2048*1536は、「サイズ」ではなく、「画素」だったのですね。
根本的な勘違いをしてました。(恥ずかしい・・・)
書込番号:2059665
0点



デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R


こんにちは、私は昨日までソニーのF77を
考えていたものですが、F77にはズームがないと知り、
SL300が今候補にあがっています(●^o^●)
H.Pを見たのですが、付属品のところに
メディアが入ってなかったように思えますが、
実際付属品ではないのでしょうか?
普通付属さsれていると思いますので
そんなことないかなと思ったのですが・・
素朴な質問ですいません。
よろしくお願いします。
0点


2003/10/23 16:24(1年以上前)
残念ながら、付属されていないんです。
購入なさる際は、書き込み速度10MのSDカードを選んだ方がいいですよ。
連写や動画撮影には必須です。
書込番号:2055464
0点


2003/10/23 17:51(1年以上前)
逆に考えてると、、
小さな容量のものがついていても、結局は大きいものを買い足すから
無駄だなー、と私は思っています。
300万画素でしたら、さいていでも64メガバイトは必要でしょうから
そのように考えれば、得をした気分になれますよ。
書込番号:2055658
0点



2003/10/24 02:15(1年以上前)
teamTさん、まこつ2002さんありがとうございます。
ついてないと損した気分ではなく、
得した気分なんですね^^;
その分コストを抑えて安く提供しているって
ことなんですかね。
速度10MのSDカードを選んだ方がいいですよ
↑そういうのがあるんですね☆勉強になりました。
ありがとうございます(^^♪
書込番号:2057191
0点


2003/10/25 05:59(1年以上前)
もう購入されましたか?このデジカメ自分撮りするときに
フラッシュ部分がモニターに重なり合って撮りにくいと
感じました。
書込番号:2060156
0点



デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R


回転レンズのカメラを買おうと思っているのですが、F77とSL300で迷っています。動画はあまり撮らないので、静止画重視です。
結構飲み会とかフラッシュを使った撮影も多くなると思うんですが、F77とSL300ではどちらがお勧めなんでしょうか。
すみません。よろしくお願いします。
0点


2003/10/22 06:36(1年以上前)
携帯性重視ならSL300だと思いますが、個人的にはF77に一票。
ワイコン使うとみんなでワイワイ撮るときに便利ですし、F77のフラッシュはわりと光が広い範囲にまわるのでけっこう優秀だと思います。フラッシュ光の強さの調節もできますし。
書込番号:2051443
0点

Finecam SL300R は確か三脚穴がなかったような気がします
間違っていたら (;σ。σ)ゞ ゴメンナサイ
それにF77Aはテーブルの上で自立します これ便利です (⌒◇⌒)
Finecam SL300R はちょっと無理かも?
あとAF補助光もF77Aにはついていますね
でも最大の違いは光学ズームです やはりここで決めるべきでしょう Rumico
書込番号:2051634
0点

こんにちは(^_^)
フォロー♪
300Rは三脚穴は無いですが、とりあえず自立出来ます。
300Rは、フラッシュの調光がイマイチで白トビしやすいのと、レンズ部が横にあるので 変に顔が横向いた写真になりやすいです(^_^;)
セルフ撮影&フラッシュの利用が多いならばF77が使いやすいですね(^_^)
書込番号:2051737
0点

FIOさん 300Rは自立できるのですね \(^o^)/
あっ それからF77はテーブルに水平に置いてもレンズだけ動かして撮れます
二台が合体すればよいですよね〜〜 (⌒◇⌒)
書込番号:2051766
0点



2003/10/22 15:14(1年以上前)
皆さんレスありがとうございます。
フラッシュ撮影を考えた場合はF77の方がよろしいみたいですね。あまりそういったサンプルが無いもので、少し迷ってました。下の方のレスも拝見すると暗い場所ではAFの合焦率が下がってくるとのご意見もありますね。
回転レンズの便利さはどちらも変わらないみたいですね。やっぱりいろんな画角で気軽に撮影できるのは魅力です。SL300の薄さはかなり魅力ですが、携帯性も私にとっては両者それ程変わらなく感じます。
フラッシュ撮影が多いんで光学ズームはほとんど使用していません。こういったコンパクトのカメラでズームを使うと、どうしてもテレ端ではレンズが暗くなってしまい良い絵が撮れないので、極力足で近づく様にしています。ズームで撮りたい位置のものは大体フラッシュ届きませんから。。。前がミノルタF100なんでズームにイライラするってのもありましたし。
SL300の所で申し訳ないのですが、F77を買おうかなと思います。CLIEも持っているんでFX77を今日の仕事帰りにでも見に行ってきます。
書込番号:2052381
0点


2003/10/22 22:11(1年以上前)
日本未発表ではありますが、こんなのもありでは?Optio33LF
液晶は横開き回転もするようです GSの後継機? Canon PowerShotGシリーズミニ版?
http://www.dpreview.com/news/0309/03092501pentaxoptio33lf.asp
書込番号:2053479
0点


2003/10/23 00:40(1年以上前)
参考までに、私はF77からSL300Rに買い換えたのですが満足しています。
回転レンズの使いやすさや本体の持ちやすさではF77の方が良いですが、
それ以外(連写とか光学ズームとか)ではSL300Rが気に入っています。
飲み会でSL300Rを使われるんでしたら、レンズに触ってべとべとに
しないよう気をつけて下さい(笑)
書込番号:2054126
0点



デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R


レンズを手前に向けて自分撮りする際に、液晶表示が上下が反転して
くれるのはもちろんありがたいのですが、出来れば左右も反転して
表示して欲しいと思います。
みなさんはどうでしょうか?
、、ちょっとうまく説明できなくてすみません。実際にやってみて
いただけると理解していただけるかと思いますが、、
例えば(液晶を見ながら自分撮りの時)、「もう少し右かな」と思って
自分が右に動くと、液晶では逆に左に動いてしまうのです。
左右反転されていない液晶なのでこれは当然の現象なのですが、感覚的には
かなり違和感があります。
以前のソニーの回転レンズではこの違和感を感じたことは無かったので、
多分左右反転されて表示されていたんだと思います。
実際に使われている方の声が聞きたいです。よろしくお願いします。
0点


2003/10/22 22:58(1年以上前)
論理的にはこっちの方が正しい。
ソニーのカメラに慣れているから、使いずらいのだと思います。慣れれば問題ないです。
書込番号:2053710
0点



2003/10/23 00:48(1年以上前)
IXY30さん、返答ありがとうございます。「慣れ」ですね、分かりました。どうも気になったのは私だけだったようで。。
2台続けてソニーの回転レンズだったもんで、それに慣れてたみたいです。
書込番号:2054163
0点



デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R


連写もなかなか綺麗に撮れて画質も満足です!
ただ気になる点が2点…
ここの掲示板にも書かれていたけどほんとに熱くなった^^;
あたたかいってレベルを少し超えて熱いかも!って感じの
レベルです^^;
持てないことはないけど初めて熱さを感じた時は少し
びっくりするかも…
買う人はあたたかいより少し熱めだと思って買うほうがいいですね
店で電源繋がってるやつで連写しまくって熱さを体験してから
買うほうがいいかな…熱さを気にしてる人はね
二つ目はやっぱうっかりレンズ触ってしまうことかな…
レンズクリーナーが入ってる理由がすごく納得って感じです(笑)
まぁ気になった点といえばそんな感じですね。
なんか悪い点を挙げましたが買ったらかなり連写にはまりますよ(笑)
口をぱくぱくしてるところとか自分を撮ると面白いかも♪
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





