このページのスレッド一覧(全271スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2003年11月20日 01:26 | |
| 0 | 1 | 2003年10月14日 18:26 | |
| 0 | 12 | 2003年10月22日 00:24 | |
| 0 | 4 | 2003年10月15日 15:17 | |
| 0 | 2 | 2003年10月17日 01:00 | |
| 0 | 9 | 2003年10月15日 18:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R
取り扱い説明書のP.10に、
<マイクロコンピュータの保護回路について>
このカメラは外部の強力な静電気に対して、内部のマイクロコンピュータを保護するための安全回路を内蔵しています。この安全回路の働きにより、極めてまれにカメラが作動しなくなることがあります。このような場合はカメラの電源をOFFにし、一旦バッテリーパックを取り出して、もう一度入れなおしてからご使用ください。
とあります。
電源が切れない症状はどうもこれにあたるような気がします。ただ電源OFFにできずバッテリーを外すしかできないのが気になりますが。
またこれに該当しない不具合も出ているようですから、メーカーも早急に対応してほしいものです。
0点
ここの書き込みを見る限り「極めてまれ」じゃ無さそうなのが問題。
早急にメーカーの対応をお願いしたいですね。かなり欲しいと思ってるんですが,この点がはっきりしない限り買えません。
書込番号:2030931
0点
2003/10/15 17:42(1年以上前)
こりゃぁ「プログラムが暴走したらリセットしてくれ」って言ってるのと同じですね。
静電気で暴走しないような物を作るのが普通だけど、ま、良いか〜(^^;
書込番号:2031654
0点
とても快適な操作性を持っているだけにかえって不具合が気になってしまいますね。
知人にも是非勧めたいカメラなので早く改善されること望みます。
書込番号:2035302
0点
2003/10/17 15:38(1年以上前)
私なんかは、「電池をいったん外せばOK」ならあまり気になりませんが。
撮影した画像がランダムに突然消える、、とかだったら大いに問題ですがそんなことはないんですよね?
書込番号:2037132
0点
うみおさん
別に画像が消えることはありません。まあ仕様として割り切ってます。
個人的にはこのカメラ気に入ってるんですよね。
でも説明書に書かれてない不具合もあるみたいなので注意して下さい。
上のピラネックス さんの話ではソフトウェアの不具合みたいですね
書込番号:2037973
0点
2003/11/20 01:26(1年以上前)
画像再生中にフリーズ(エラー)が生じると、一番最後に撮影した画像が消滅するらしいですよ。京セラのデジカメは知らんが、カメラは結構壊れやすの多かったね。
書込番号:2143691
0点
デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R
先日購入したのですが、10MB/sのメモリカードが品切れだったので、
仕方なく今はエッジのKX-HV200に刺してある32MのMMCで我慢してます(笑)
素朴な疑問なのですが、SL300Rは音声付動画を撮ってPCで見る事出来ますが、
逆にPCで録画もしくは編集した動画をリサイズてSDカードに保存し、
SL300Rで再生することは可能でしょうか?
CODECの問題で厳しいかもしれませんが…
自分で試したくても今刺さってるMMCが32Mしかないので試せないんです^^;
また、本機では撮った写真を160*120等に切り取り&リサイズ可能ですが、
リサイズした画像を90度回転させて保存ってのは無理ですかね?
横長のままだと相手の携帯に送れても見れない…
0点
2003/10/14 18:26(1年以上前)
似たような質問がありますので、参考になると思います。
32MBのMMCでも試す事はできるでしょう。
http://kakaku.com/bbs/res.asp?ParentID=2027756
画像の回転については、パソコン上で実行すれば良いのでは?
書込番号:2028689
0点
デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R
SL300R本日購入しました。店頭で色々と物色し、連射機能に心動かされました。
さて、早速使用してみたのですが、何枚か撮影しているうちにカメラが熱くなってきました。これって普通なのでしょうか?
ちなみに、デジカメは初めての購入で余り詳しくありません。
0点
焼けどするなら別ですが、ある程度の熱さになることは良くありますよ(^^)
IXYとかXtとか、大抵のコンパクトデジカメで経験出来ます(^^;
#でっかいデジカメでも経験出来ますが(^^;;
書込番号:2027180
0点
2003/10/14 00:49(1年以上前)
MZ3にマイクロドライブ入れて動画を長時間撮ると、
冬だと携帯カイロいりません。
書込番号:2027222
0点
2003/10/15 16:41(1年以上前)
先週末に購入し、昨夜初めて連写をやってみました。
が、1秒に3.5コマという連写は最初の数枚のみ。
数枚を過ぎると、1秒に1枚の連写という結構お粗末なものです。
被写体・撮影環境によって違うのはわかりますが、ちょっと…。
他の方はどうですか??
書込番号:2031533
0点
2003/10/15 17:27(1年以上前)
Tourさん、こんにちは
使用されてるSDカードは10MB/sの高速タイプでしょうか?
2MB/sの方では書き込みに時間がかかるため途中から連写速度が落ちる見たいです
それでは〜
書込番号:2031616
0点
2003/10/15 20:04(1年以上前)
私のは快調に連写できます。
SDカードは、パナソニックの256MB(10MB/sの高速タイプ)です。
高速タイプのSDカードでないと秒3.5コマ連写は保証できないようなことはカタログにも小さく注意書きされてますが、店員さんは知らない方が多いようです。
書込番号:2031962
0点
Tourさん こんばんは(^^)
既にお二方から返信が書かれておられますように、パナソニックの256M(転送速度10MB/s)以上の高速タイプでないと、十分に高速連写の性能を引き出せません。
でも高速タイプのSDカードを使うと、メディアの容量まで一気に撮れますよ(^^) 100枚ちょっとのところで一瞬だけ息継ぎみたいな感じのがでますが、ペースは落ちずに連写は続きます♪
書込番号:2032438
0点
2003/10/16 16:46(1年以上前)
店員さんと相談し、書き込み速度が速い10MB/sのカード(Toshiba製)のを
購入しました。
が・・・。うーむ。
ToshibaはダメでPanasonicはOKなんでしょうか。
書込番号:2034444
0点
2003/10/16 18:34(1年以上前)
東芝の製品はすべて2MB/s見たいですよ
http://www.toshiba.co.jp/sd-life/card/lineup/index_j.htm
この他にもあるのかな?
もし店員が10MB/sの高速カードだと言って販売したのなら
絶対事情を話して交換してもらうべきだと思います
書込番号:2034635
0点
2003/10/18 09:55(1年以上前)
電池が熱くなる件、お返事有難うございます。
これからの季節、寒くなるのでカイロ代わりに割り切って使います。^^
連写の件ですが、私はLEXARというメーカーの256MBのものを使用していますが、別に問題なく連写できますよ!
購入時に、店員さんに256MB以外のSDだと最初の数枚しか連写が出来ないと説明されました。よって、256MBのSDを購入しました。ちなみに7600円位だったような・・・。
無知な私は、LEXARというメーカーを知らなかったのですが、動作確認等のテストで問題なしと確認済みということも説明されました。
説明してくれた店員さんが、色々なデジカメの長所・短所を細かく説明してくれたことは、有難く非常に助かったと思います。それらを総合してSL300Rをこの人から買おうと言う気になって購入しました。
書込番号:2039247
0点
2003/10/18 14:44(1年以上前)
2MB/s→最初の数枚のみ3.5コマ/s
10MB/s→約100枚で息継ぎ、その後ペースは変わらずホッカイロ
ということで合っていますでしょうか?
、、今私、カメラみんな売ってしまい手元に256MBの東芝製SDしか
ありませんもんで、、うーん、、ここは奮発して10MB/sも新規で買わねばいけませんね。256MBはFZ10行きですー、あ、でもあれも転送速度早いほうがいいんですよね、うーん、せちがれえ
ちなみに最初の数枚ってところを具体的な数教えていただけると助かるのですが。それと次の連写までのタイムラグ。
Tourさん、10MB/sくれと言って買ったのなら店員に非があるので交換する権利は充分だと思います、がんばってください。そして比較レポをお願いします。
書込番号:2039858
0点
2003/10/21 18:07(1年以上前)
みなさんの応援に背中を押され、今日交換してきました!
レシートを捨ててしまったので、ダメかと思いましたが笑顔で対応して
いただけました。
で、早速連写を試しました。
すごいですねー!2Mと10Mでここまで違うとは・・・!
ずーっと息継ぎ無く連写できるんですね。すばらしい!
しかも2Mのカードよりバッテリーの持ちが良いです。新事実!?
サクサク書きこめる方がカメラの負荷が低いのですかねぇ。
何はともあれ、みなさんのお陰です。ありがとうございました。
書込番号:2049668
0点
2003/10/22 00:24(1年以上前)
よかったですね。
そして違いがはっきり解るということですか、
東芝256MBは売ろうかなと思いつつ
おっとりハイスペックのIXY L待ちで決めようと決意ですー
書込番号:2050952
0点
デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R
こんばんは、私の購入した機種のファームウェアバージョンは、
1.03でした。
【ファームウェアのバージョン確認方法】
・カメラのモードダイヤルを“SET UP”に合わせて、“MENU”ボタンを押しながらパワーボタンを押して下さい。
・ “MENU”ボタンを押している間ファームウエアのバージョンがモニターに表示されます。
皆さん、ファームウェアのバージョンは、何番でしょうか?
0点
2003/10/14 00:51(1年以上前)
同じく1.03です。発売直後だから、違うバージョンはないような気がします。今、報告されているトラブルがバージョンアップで解決できるものだといいのですが。
書込番号:2027232
0点
2003/10/14 07:43(1年以上前)
私も1.03でした。
書込番号:2027663
0点
2003/10/15 15:17(1年以上前)
参考までに、静岡地域で火曜日14日午後入荷分のも1.03でした(^^;
書込番号:2031380
0点
デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R
2003/10/15 03:50(1年以上前)
どなたからも Res が無いので、ご参考までに CAF にして試してみました。
部屋の中を、色々な被写体(60 cm - 5 m)を、Spot AF にして、ぐるぐると動かしてみました。モニターで見る限り、カメラの動きを止めた途端に目の焦点が合うのが早いか、カメラが早いかぐらいの感じで焦点が合っているようです。で、連射でそのまま撮ってみました。深夜の室内、暗めの蛍光灯、ISO200、3MPIC で 、室内をぐるぐると撮ったのですが、VIX Slide Show で見る限り、動かしている間は”手ぶれ、非合焦”ですが、動きを止めるとそこで合焦。部屋の中 50 cm - 5 m ぐらいの間をあっちこっちと動かしても、手を止めると合焦します。白壁に白タオルもしっかり一瞬で合いました。
でも、運動会の徒競走の子供を正面から CAF、連射で撮ると、晴れていてもどうかなぁ。でもそんな状態で合焦する様なカメラは無いでしょうねぇ。銀塩の高級一眼レフなら出来るのかな。明日は日中、自動車でやってみましょうか。明日は雨、その次の晴天の日もやってみましょう。
でも、カシャ、カシャ、カシャと1秒3.5コマ、3MPix(1MB)の画像が見てる間に100 枚(飽きて止めた)も取れるのは面白いですよ。被写体が子供だったら、256MB のカードなんか、何枚あっても足らないでしょうね。
因みに、この実験中に連射から、Setup に急いで動かした時、再生の処で動きが止まってしまいました。Power off も受け付けなかったのですが、2,3秒遅れて電源が切れ、直ぐに電源を入れるとそのまま何事も無かった様に動いています。ま、トラブルと言うほどの物ではないでしょうね。
パソコンだって、フリーズすれば、リセット。それも受け付けなければ電源を切ると言うのが普通でしょ。CPU と起動ソフトで動いている限りフリーズは仕方の無い現象で、それを reset(電池を外す)すれば元に戻るなら、問題ないでしょうって、惚れた弱みでしょうかね。
書込番号:2030463
0点
2003/10/17 01:00(1年以上前)
詳しいレスありがとうございます。大変参考になりました!
書込番号:2035943
0点
デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R
先日ヨド○シカメラで購入したのですが、充電もそこそこに(はじめはフル充電しないと・・・でした)撮影したのですが20枚位撮っていると電源を入れた時に京セラのロゴが画面に表示されジィー〜〜と小さな音がし数秒後に真っ暗(その時数字等は表示されました)また数秒後に電源が落ちます・・・。その後何度電源を入れても同じ状態で電池切れかと思い振る充電! でも直りませんでした。 SDはパナの64Mです。セットアップと再生のモードは使用可能なのですがカメラ・連射・動画モードはウンともスンともいいません。 幸い撮影した画像はパソコンに入ったのですがSDをフォーマット後再生モードでフリーズ! 仕方ないので電池を抜きました。 明後日仕事で使用したいので本日購入先のヨド○シカメラに持って行こうと思います。 代替品を貸してくれるのでしょうか・・・?それとも新しいのと交換・・・?
0点
おはようございます!
300Rは、なんだか電源周りのトラブルが多いみたいですね(^_^;)
私ならば事情を説明し 新品と交換してもらいます。仕事で、すぐに利用するならば、充電済みの電池と自分のSDカードもある事ですから、電源トラブルが出ないかチェックさせてもらいえるよう申し出る・・・かな?
書込番号:2024057
0点
2003/10/13 12:54(1年以上前)
その症状だと故障ですね。ヨドバシだと在庫もたっぷりありそうだから、その場で初期不良による新品交換をしてくれるでしょう。安売り店だったら交換ではなく修理扱いになるところもありますが。
しかし、交換してもらったものもやっぱり故障品というのもあり得る話ですから、事情を話してその場で開封及びチェックをさせてもらった方がいいと思います。
その前にお使いのSDカードを展示品に入れてカードのチェックをするのもお忘れなく。
私の場合は電源をOFFにしてからすぐにONにする動作を続けると、何回かに1回の割合で起動が遅くなるというもので、機械的な故障ではなくてバグかもしれません。
お店に持って行っても症状が店員の目の前で再現できる保証もないので、出現頻度が増えないのなら、そのまま使っていこうと思います。
当然メーカーには報告しておきます。報告数が増えれば、メーカーも対策を考えるでしょう。
書込番号:2024853
0点
2003/10/13 20:05(1年以上前)
昨日購入して何回か試し撮りしてたのですが、電源ボタンを押してもウンともスンとも言わないときが何度となくあります。
始めは、押しが甘いのかな?と思ったのですが、どうやら本格的な初期不良っぽいです。
先日、某オークションでデジカメ詐欺にあったばかりで、しょうがなくヨド○シで購入したのについてない・・・。泣けるー
書込番号:2026091
0点
2003/10/13 20:47(1年以上前)
私も、10月10日に「ソフマップ」で購入しました。
やはり電源のON・OFFを繰り替えすと電源ONにならなくなります。
今日、店にいって初期不良ということで交換を願いでると
まず、店で現象確認すると言う事になりました。
現象確認するとやはり再現する為、商品交換になりましたが、
在庫がないため、返金あつかいになりました。
その後、「さくらや」で再度購入しました。
初期不良の事を話して、中身を開封して問題ない事を確認して
購入しました。
その後のテストでも問題ないです。
書込番号:2026221
0点
2003/10/13 22:15(1年以上前)
こんばんは。下の方でたびたび出ているピラネックスです。
本日時々電源入らずで、初期不良として交換してもらいましたが、
交換したものも同じ症状が出てしまいました。
やっぱりファームアップを待つしかなさそうです。
明日にでもこのことをメーカーにぶつけてみようと思います。
書込番号:2026598
0点
2003/10/13 22:34(1年以上前)
本日ヨド○シカメラでに持って行き症状を説明した所、この機種は電源の初期不良が多発しているとの事で二つ返事で新品と交換してもらいました。
アドバイス通りにその場で初期設定と電池の確認とメモリーの確認も行い今の所は正常に動作しています。
出たばかりの商品はリスクも伴いますが今回は量販店で購入して本当に良かったと実感しています。(例外もあると思いますが・・・)
FIOさん、かき揚げ丼さん、シェイ子さん、mic2さん、的確なアドバイス本当にありがとうございました。
ピラネックスさん、貴重な情報ありがとうございます。
小さな情報が積み重なってメーカーも対応していくと思いますので
メーカーに対応を求めるのは私も賛成です。
(私のも例外ではないので注意して使用していきます)
情報が入りましたらお知らせください。
ありがとうございました。
書込番号:2026689
0点
2003/10/14 13:28(1年以上前)
購入を検討してるのですがなんか当たり外れがあるみたいですね?
たいへん参考になりました。
ところで話が反れるのですがシェイ子 さん、どのようなデジカメ詐欺に会われたのでしょうか?
よかったら教えていただけないでしょうか?
自分もオークションはよく活用するので是非知りたいです。
書込番号:2028149
0点
2003/10/14 23:42(1年以上前)
本日メーカーの技術サービスから電話があり、
「そういった事例は初めてです。現品を見たいので送ってください。」
との申し入れがありました。
早速指示通りに、原宿サービスの方へ現品を送りました。回答が楽しみです。
書込番号:2029841
0点
2003/10/15 18:40(1年以上前)
ピラネックスさん、こんばんは。
消費者が困っているにもかかわらずメーカーの対応は決まって「そういった事例は初めてです・・・」と言う様なものですね?
腹を立ててもしょうがないのですが・・・。
ぜひその後の対応を聞かせてください。
書込番号:2031773
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






