Finecam SL300R のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/317万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 Finecam SL300Rのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Finecam SL300Rの価格比較
  • Finecam SL300Rの中古価格比較
  • Finecam SL300Rの買取価格
  • Finecam SL300Rのスペック・仕様
  • Finecam SL300Rのレビュー
  • Finecam SL300Rのクチコミ
  • Finecam SL300Rの画像・動画
  • Finecam SL300Rのピックアップリスト
  • Finecam SL300Rのオークション

Finecam SL300R京セラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月10日

  • Finecam SL300Rの価格比較
  • Finecam SL300Rの中古価格比較
  • Finecam SL300Rの買取価格
  • Finecam SL300Rのスペック・仕様
  • Finecam SL300Rのレビュー
  • Finecam SL300Rのクチコミ
  • Finecam SL300Rの画像・動画
  • Finecam SL300Rのピックアップリスト
  • Finecam SL300Rのオークション

Finecam SL300R のクチコミ掲示板

(1562件)
RSS

このページのスレッド一覧(全271スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Finecam SL300R」のクチコミ掲示板に
Finecam SL300Rを新規書き込みFinecam SL300Rをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶の明るさ

2004/08/28 21:18(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R

スレ主 とおりすがりざまさん

はじめまして。
今更ですが気付いたので書き込みさせていただきます。
セットアップのなかに液晶の明るさってありますよね?
それをー2に設定しているのですが、電源を切ると明るさが標準になってます。明らかに明るいです。ただ表示はー2のままになっているので、最近まで気付きませんでした。このせいでひょっとすると電池の持ちが悪いのかも!?なんて疑ってしまいました・・・(関係無いと思いますが。)ただ、この現象は私個人の問題かもしれませんが、一応書き込んで見ました。

書込番号:3195668

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 とおりすがりざまさん

2004/08/28 22:23(1年以上前)

自己レスです。
CONTAXのファームを下の書き込みを参考にして書き換えてみたら、
しっかり維持されました!ということはFinecamファームのバグか・・・

書込番号:3195987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

在庫処分?

2004/08/07 16:54(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R

スレ主 カメカメラ大王さん

SL300Rは在庫処分に入っているのでしょうか?

書込番号:3117071

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/08/07 17:30(1年以上前)

400Rが出た時点で在庫整理の方向だと・・・・(^^;;

書込番号:3117171

ナイスクチコミ!0


スレ主 カメカメラ大王さん

2004/08/07 17:52(1年以上前)

FIO さん  

返信ありがとうございました。

そういえば最近量販店の展示品も見かけないですね。でもホームページには載っている。ショップの在庫処分へのバックアップ?

書込番号:3117250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:1件

2004/08/11 23:28(1年以上前)

CONTAXとFinecamの300Rはソフト、レンズコーティング、外見の素材
ケース、アダプターの有り無し程度です。(400Rとの違いはプラスCCD?
これは解りません)
CONTAXのVer 1.01のファームを小細工すればFinecamで使用可能です。
当然コーティングを行なっていないレンズに使用する為に、撮影結果は同じ
では無いでしょうが

大きく違うのはCONTAXとFinecamというブランド名です。
FinecamSL300Rにも、より多くのSDメモリーカードを使用可能にしないのか、
このファームが出て1ヶ月後に質問したところ、「もう生産中止ですからね」と
いう返事でした。販売して1年も経過してない機種に対して、いくら生産中止とは
言え、この第一声は?
ちなみに「東京の光学機器サービスステーション」です。

CONTAXで問い合わせするともっと良いのかな?
表面のプレートの張替えやケースなどで楽しさを商品企画で考えても、ユーザーとの
窓口対応が悪いとメーカー全体のイメージを下げます。
担当の方、誰が書いてるか解りますよね。「今後、御社の機械は買いません。」と言った
者です。

書込番号:3133333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:1件

2004/08/11 23:41(1年以上前)

書き忘れです。
その状態でもちゃんと撮影出来ます。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=142209&key=965389&m=0

カメラ自体はコンセプトも良く、フェイスアートなど行なえる
楽しいカメラです。カメラが悪いわけでは有りません。

書込番号:3133407

ナイスクチコミ!0


在庫処分で19000円以下さん

2004/08/12 05:06(1年以上前)

今日、300R買いました。300RT*の発色が好きでしたが、在庫切れ。

http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2003/12/24/sl300r/002.html
をじっくり研究して、この差で実買が20000円弱なら、こっちにしよう、と。

>CONTAXのVer 1.01のファームを小細工すればFinecamで使用可能
小細工って何ですか?
あと、ファーム換えて、発色って変わりましたか?
私は、シャープネスは弱くても、ボワッとしつつも発色の良い300RT*が好み
なので、少しでも近づくなら、興味があります。

よろしければ、教えて下さい。

書込番号:3134137

ナイスクチコミ!0


在庫処分で19000円以下さん

2004/08/12 05:21(1年以上前)

小細工って、フォルダ名とファイル名を書き換えるってことですね。

自分でも、両方のファームを入れ換えて、色々試してみますが、良かったら、
使用感・色の差がファーム交換によってあったかどうか、教えて下さい。

書込番号:3134145

ナイスクチコミ!0


在庫処分で19000円以下さん

2004/08/12 05:50(1年以上前)

300RT*用のファーム上書き、独りで盛り上がってます。(^ ^;)
ファームを書き換えると、jpg保存フォルダ名が変わります。不思議なのは、
旧い方のフォルダの画像も、そのままカメラでプレビューできること。
起動画面がカッコ良くなりました。
変わったのはそのくらいで、発色に差はない様に思いますが、いかがで
しょうか?

書込番号:3134172

ナイスクチコミ!0


在庫処分で19000円以下さん

2004/08/12 09:02(1年以上前)

四連続ですみません。
finecam SL300Rをcontax SL300TR*のファームウェアにする件です。

1枚だけ、同じアングルで写真を撮ったので較べると、暗い部分の表現力が
変わります。ノイズが多いけれどクッキリしている状態から、ノイズが少ない
けれど、ピンがボケたような傾向になるみたいです。比較が1枚だけなので
なんとも言いようがありませんが、多分、そうです。

起動画面は、「Contax」になります。

次回、ファームをSL300に戻すためには、SL300のファームウェエアのフォルダ名とファイル名を、SL300RT*のものに換えてから戻せば上手くいくと思われます。

私は、RT*仕様でしばらく試してみます。


書込番号:3134414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

迷ってます・・・。

2004/08/03 17:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R

スレ主 マイセンライトさん

今、東芝のsoraT15を使ってるのですがFinecam SL300Rとバッテリーの持ちはあまり変わらないのでしょうか?あと室内撮影に弱いと聞きましたが居酒屋(白熱灯で薄暗い)で撮っても厳しいんでしょうか?T15を使ったことのある方がいましたら比較の方お願いします・・・。

書込番号:3103087

ナイスクチコミ!0


返信する
じーさん24号さん

2004/09/06 16:04(1年以上前)

電池の持ちはT15の方が悪いです。SL300Rの方が良いです。
居酒屋のような暗い場所はどちらも同じ位良いと思います(T15もなかなかがんばる)が、やはりSL300Rの方が優れると思います。

書込番号:3230976

ナイスクチコミ!0


朔ちゃんさん

2004/09/08 23:31(1年以上前)

1年近く使ってます。バッテリーは1280*960のノーマルという画質で撮って約50毎位が限界です。続けて撮った場合はもっと少なくなると思います。休み休み撮ればバッテリも多少電圧が復活するので、もう少し伸びるかも。
室内撮影は非常にがっかりなさると思います。かなり暗く写ります。被写体の元の色は絶対に出ません。室内撮影が多い場合は8年前に購入したOLYMPUSを使ってます。こっちの方が室内では自然に近い色が出ますから。
はっきり言って価格の高い時期に購入したので後悔しております。

書込番号:3240826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ACアダプターについて

2004/08/01 00:45(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R

スレ主 アプールさん

Finecam SL300RのACアダプターを紛失してしまったのですが、他のACアダプターで代用したいのですが、電圧や差込口の大きさの規格をご存知の方いましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:3093807

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2004/08/01 19:52(1年以上前)

アダプターには、5V、1.7Aと書いてあります。
プラグの規格はわかりません。

書込番号:3096584

ナイスクチコミ!0


スレ主 アプールさん

2004/08/01 22:03(1年以上前)

IR92さんありがとうございます。
助かりました。

プラグには付いては内径、外形だけでもわかると助かります。
もしご存知の方いましたらよろしくお願いします。

書込番号:3097063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2004/08/01 22:35(1年以上前)

>>プラグには付いては内径、外形だけでもわかると助かります。

外径4mm、内径1.7mm。
無線機のNO1型??

書込番号:3097181

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/08/01 22:44(1年以上前)

横レスすみません。持ってないのですが、話を聞いていると独自の形状ではなさそうなので、
EIAJ 極性統一プラグ No2 の気がするんですが・・・
プラグは1個70円とかなので、自分だったらその前後を両方取り寄せてみます。
(ホントは、電気屋さんに出向きます (^^;; )

書込番号:3097206

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/08/01 22:56(1年以上前)

えらく詳しいサイトみつけた。
http://kditfn03.hp.infoseek.co.jp/
でも、これぢゃなかったらゴメンね。
IR92さんは僕より詳しいので、やっぱ違ってるのかも・・・

書込番号:3097261

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/08/01 23:05(1年以上前)

あれれ!? ごめんなさい。 なぜかIR92さんの「Φ4」のレスが目に入らず、おんなじ事書いちゃいました。
そんなには酔ってないんだけど (^^^;  失礼しました。

書込番号:3097304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2004/08/02 00:00(1年以上前)

>>かま_さん

訂正どうもです。
極性統一プラグ No2だと思います。

自分は地元のパーツショップで買ってくるのですが、
いっぱい種類があって覚えられません。
いつも現物合わせで合う物を買ってきます。堅実型です。
手元に10本ぐらい、1型。1.3型。2型。2.1型。・・・
でも袋から出しちゃうと、何がナンだか・・・

カメラ持参で買ってくることをお勧めします。

書込番号:3097522

ナイスクチコミ!0


スレ主 アプールさん

2004/08/02 08:39(1年以上前)

なるほど・・・・
極性統一プラグ No2で探してみようと思います。
ご助言ありがとうございました。

書込番号:3098363

ナイスクチコミ!0


どれみ---1さん

2004/09/02 23:15(1年以上前)

バッテリーの持ちが悪くて困ってます。
いろいろ実験した結果、バファロー製の2.5inch外付けHDDに付属しているUSB電源ケーブルで充電が出来ます。最近はいつもパソコンで充電してます。絶好調で使ってます。
同じ物が玄人志向では2千円台でHDDケースが売ってます。
皆さんに質問ですが、フル充電して2週間ほど使わないでおいてもバッテリーが2/3ぐらいに減ってませんか?

書込番号:3216201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

迷ってます。

2004/07/17 01:56(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R

スレ主 あきつきさん

京セラのFinecam SL300Rとパナソニック DMC-FX1 で迷っています。
候補の理由は、明日最寄のキタムラで特価なので。(買えるかどうかも分かりませんが・・・)

主に子供(0歳児)の撮影用です。
連写機能に惹かれています。
ビデオカメラは幼稚園入学ごろまで買わない予定なので動画も嬉しい機能です。長時間の撮影はまだ必要ないですので。

まだ室内の撮影が多いので、やはり300Rの方は不向きでしょうか?
外出時の荷物軽減にはありがたい大きさなのですが。

時間が無いので間に合うかどうか分かりませんが、アドバイスお願いいたします。

書込番号:3038579

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/07/17 11:10(1年以上前)

兄弟機のKYOCERAのContaxSL300R T*を使っています。
「暗いところ用」には不向きです。
実際には、ISO感度が800まであり、
ISO感度200,400なら実用上、問題ないと思います。
ただし、感度アップのためノイズが増えます。
ですから、設定を変えて撮れば、暗い状況に強い機種という言い方もできます。
ですが、上に書いたように、ノイズが増えます。
(ディスプレー上は気になる。プリントアウトだと気にならない)
また、小型軽量であるが故に、シャッターボタンを押す際に、
カメラが動きやすい(これも手ぶれの原因)、です。

連写は気持ちいいです。ただ、連写であれ、動画であれ、静止画であれ、
暗いところに弱いのは同じです。

携帯性に優れていて、おすすめしたいところですが、
(設定変更に気を遣わず)オートでパシャパシャ撮りたい方には
おすすめしにくい、わけです。
メイン機をお持ちで、カメラに詳しく、サブ機として、
あるいはとにかく携帯重視時のみに使用、という方向きのように思います。

動画に関しては、暗いとノイズが乗ります。プリントでなく、
ディスプレー上で見るので)これはおすすめできません。
昼間の撮影なら問題ありませんが、室内や木陰などだと、やはりツライですね。

PanasonicのFX1の手ぶれ補正は良さそうです。
ただし、手ぶれ補正は、被写体ぶれには効果がありません。
室内で、フラッシュ非発光でお子さんを撮りたい時、
お子さんが動くと被写体ぶれ。ブレブレの写真ということになります。
あまり動かない時なら効果はあります。
ですから、夜景など、動かない被写体を、
遅いシャッタースピードで、手持ち撮影する時に有用な技術です。
FX1の動画性能は、SL300Rより落ちます。

動画もある程度重視され、携帯性が重要、
そして、カメラに詳しくない方でも扱いやすい機種としてはSANYOのJ4。
店頭で何度か触りましたが、これはいいですね。
(私のJ4への不満は、絞り優先・シャッター優先・露出マニュアルがないこと)
型落ちのJ2より小型軽量で、動画撮影の性能も向上しているので、
(オートのISO感度アップ、マニュアルで感度アップ可=暗さに強い)
こちらのほうがいいです。
でも、特価と比べると、高いのでしょうね。
by 風の間に間に Bye

書込番号:3039427

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきつきさん

2004/07/18 00:30(1年以上前)

風の間に間にさん、とっても詳しいアドバイスありがとうございます。
ですが、購入後に読んでいます。結局FX1(他の特価品合わせて最後の1台!)に決めてしまいました。
今まで5年近く使用していたデジカメ(なんとFinepix1400!!)が故障し始めた為の緊急の買い物で、しかも価格も重要視しておりましたので。ちなみに税込み19800円でした。

とりあえず「最近のデジカメ」を所有できたことに満足しています。

試し撮りもまだ十分にしていませんが、まずはレスしていただいたお礼まで。(子供の動きが激しく、仰るとおりブレブレの写真量産でした。今後研究してうまく撮れるように腕をあげたいと思います。

ご意見ありがとうございました。

書込番号:3042000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

防水ケースについて

2004/07/15 21:32(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R

スレ主 アリッサ&へザーさん

私は今年の夏、海へ行きます。
その時に海の中でこのデジカメで撮影したいのですが、防水ケースはあるのでしょうか?
知っている方は教えて下さい。

書込番号:3034033

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/07/15 22:49(1年以上前)

さすがに回転レンズ機構なので、純正では用意されていないですね。。。
特注しないと無いかもしれませんね(;^^A


浅瀬ならばアクアパックを使うのも一時的には良いかもしれません。
http://www.mskojima.co.jp/web/marinecatalog/onc16-2.html

でも海での水没を考えると、デジカメよりもコッチ↓を持っていく私です(^^;;
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_44_1926893/182302.html

書込番号:3034388

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Finecam SL300R」のクチコミ掲示板に
Finecam SL300Rを新規書き込みFinecam SL300Rをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Finecam SL300R
京セラ

Finecam SL300R

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月10日

Finecam SL300Rをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング