

このページのスレッド一覧(全271スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2024年2月20日 18:29 |
![]() |
48 | 45 | 2015年5月15日 20:12 |
![]() |
5 | 4 | 2014年11月9日 10:46 |
![]() |
0 | 3 | 2009年6月17日 01:02 |
![]() |
0 | 8 | 2007年3月23日 22:16 |
![]() |
1 | 2 | 2006年6月4日 20:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R
昨今のレトロデジカメブームにのっかり、父の引き出しを覗いてみたところこのカメラを見つけました。
ぱっと見きれいなので動作確認してみたいのですが、本体のみで、充電器(コード)が見つかりません。
どなたか代用できるコードをご存じでしたら教えていただきたいです。
ほとんど携帯のカメラしか使ったことがなく、無知なので、ほかにも必要なものがあればお願いいたします!
バッテリーはAmazonで発注済み、SDカードもこちらの掲示板を参考に探しているところです。
使えそうだったら、大学の卒業旅行で使ってみたいなと思っています...。
0点

>rnelさん
添付ご覧下さい。
メガネ型ですね。
↓
DGY 1.5M AC電源ケーブル メガネ型コネクター・プラグ 電源コード 2P・ストレートコネクタ
\849
https://amzn.asia/d/f5f7Wb6
書込番号:25629303 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>rnelさん
代用ACアダプターは
「デジタル一眼カメラなんでも掲示」の質問にコメントしています。
書込番号:25629325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この時代の機種の対応メディアには2GBバリアがあります。
従って、2GB以下のSDを充ててください。
SDHC/SDXCは使えません。
書込番号:25629362
2点

>rnelさん
メガネ型ケーブルならハードオフなどのジャンクコーナーにもありますね。
特に問題なく使えてます。
家電量販店でも購入可能ですが。
SDカードは上限が2GBらしいですが相性問題もあったようです。
年代的にサンディスク、パナソニック、トランセンドや東芝が無難には思います。
ちなみに充電ケーブルですが自宅にメガネ型があれば試してはと思いますが、バッテリー自体がダメになってる可能性も多いに考えられますね。
書込番号:25630091 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R
ミュージカル WE WILL ROCK YOU 鑑賞しました |
LONDON ダンジョン 女房と共に 見てきました |
老舗 リシュー にて アフタヌーンティー 楽しみました |
ボリューム 満点 美味しかった リシュー 最高 |
2005年 3回目のLONDON 2週間豪遊 にて 京セラ サムライ FINECAM SL300R 大活躍。
添付写真参照願います。
※※ 本機の良いところは、今でこそ 携帯等で 当たり前の 「 自分撮り 」が 当時2005年に デジカメなのに 可能な 点です!!!!!!
【デザイン】 とにかく軽量・コンパクト。撮影時は レンズ部分を 90度 回転させて撮影する ユニークさ。
【画質】 2005年当時は 十分 綺麗でした。 添付写真を参照願います。
【操作性】 とにかく、小型で 操作は 簡単。 全く 問題なし。
【バッテリー】 普通、予備のバッテリーも 常に持参していましたので、 2週間豪遊の LONDON にて 大活躍。
【携帯性】 とにかく コンパクト。 真四角の 長方形型 の 形状 にて 邪魔になりません。 持ち易いです。
【機能性】 電源投入後、普通に すぐに 撮影可能。
【液晶】 小型ですが、全く 問題ありません。
【ホールド感】 持ち易いです。
【総評】 とにかく 小型、軽量にて カバンや バッグに 入れても、邪魔になりません。
小型ですが、「 優秀機 」ですね。
添付写真のとおり、 非常に 綺麗な 写真を 撮影可能です。
我が家は LONDON に 2台 の FINECAM SL300R を 持参して 撮影しまくりました。
私のが ボデイ・カラーが 「 バーガンデイ 」。
妻のが ボデイ・カラーが 「 シルバー 」でした。
■■ 前述のとおり、 本機の良いところは、 今でこそ当たり前の 「 自分撮り 」が レンズ部分を 回転させることにより 2005年の 当時で 既に 可能 なところ。 ■■
→ 海外の物騒な場所でも、 他人にお願いすることなく、 レンズ部分を回転させることにより、私と女房の 2人の 2ショット写真を 自分たちだけで、撮影可能です。
→ 非常に便利。 海外でも ばしばし 私と女房の 2ショット写真を 自分たちだけで(他人にカメラを渡して頼むことなく)
何枚も 撮影出来ました。
★☆♪ 京セラ サムライ Finecam SL300R 最高 ●◎○◆■
4点

添付写真の日にちは合っていますが、撮影時間の設定がずれていますね(笑)
書込番号:18014282
4点


色々な場所で 女房と 食事を 楽しみました。 大活躍の 京セラ サムライ Finecam SL300R でした。
書込番号:18014337
2点



比較的 安価な デジカメ ですが、 どうして どうして なかなか 綺麗に 簡単撮影 出来ました。
書込番号:18014443
2点


現役バリバリ…動いていること、働いていることが嬉しいですね!
いい仕事してますよ♪
しかし…光陰矢の如し…最初の顔から一気に老け込みましたね(笑)♪
末永くご夫婦仲良く!
手本にさせていただきます!
書込番号:18014459
4点

松永弾正さん、こんばんわです。
早速の お便り 本当に 有難うございます。
写真が大好きでして、幾つか 比較的安価な デジカメ や ビデオカメラ ばかりですが、
いつも 楽しく 写真撮影を 妻と共に 行いまして、 夫婦で 色々 写真を さかなに 少しお酒飲みながら、
旅行や 自宅庭の草花 の 写真映り具合や 当時の出来事等 を 話して 、
なんとか 結婚20年超 離婚もせず(笑)、 夫婦仲良く 暮らしております。
旅行しました2005年当時は まだ 若く 体力もありましたが、現在の 最近は 急に シワ等も 増え、
歳を感じております。
本当に 早速の お便り とても 嬉しかったです。
どうか 今後とも 何卒 宜しくお願い申し上げます。
有難うございました。
書込番号:18014499
1点

非常に 気軽に 撮影できるのが 本機種の 特徴です。 小型・軽量・操作簡単・迅速起動 GOODですね。
書込番号:18014578
2点

様々な 表情を 見せる LONDON でした。
書込番号:18014635
1点

今となりましては 大変 珍しい 京セラの デジカメ。 あまり ご参考にはならないかもしれませんが、大活躍でした
書込番号:18014699
1点

>今でこそ当たり前の 「 自分撮り 」が レンズ部分を
回転させることにより 2005年の 当時で 既に 可能 なところ。
昔はレンズ部が回転するカメラ多かったですよ(;^ω^)
最近みなくなりましたが。。
SONYとかNIKONとかRICOHとかくるっと反対向くカメラ作ってました。
1990年代のRICOHでもありましたし(*^▽^*)
書込番号:18014799
4点

MA★RSさん、こんばんはです。
早速のお便り有難うございました。
携帯からのご返信お許し下さいませ。
最近は、PCからも、携帯からも、なるべく早くご返信出来るような体制であります!
確かにおっしゃるとおりですねm(_ _)m
当時は、回転型のユニークなコンデジがありましたですね(*^。^*)
最近は、比較的正統派な形でしょうか?
本当に早速のお便り有難うございました!
どうぞ今後とも何卒宜しくお願い申し上げますm(_ _)m
もしよろしければ、これからも色々教えて頂ければ幸いですm(_ _)m
お便り頂けまして嬉しかったです。
本当に有難うございました。
書込番号:18014846
1点

ハロッズ百貨店も 有名で 大きいですが、 リバテイ百貨店も 雰囲気ある外観で 大好きですね。
書込番号:18015361
0点

バッキンガム宮殿 衛兵さんが見えますね 行進前です |
バッキンガム宮殿 ユニオンジャックが掲げている時は 女王陛下いらっしゃるとか |
バッキンガム宮殿前 |
バッキンガム宮殿前 行進の時間は いつも 人でいっぱい |
人がいっぱいいる時でも 京セラ サムライ Finecam SL300R は 機械の薄い軽量・コンパクトですので 楽 ですね。
書込番号:18015383
0点

京セラ サムライ Finecam SL300R は LONDONで 大活躍。 非常に 良い カメラ ですね。
書込番号:18015397
0点

京セラ サムライ Finecam SL300R は 室内外問わず なかなか 良く 写りますね。
書込番号:18015412
0点

現在では 京セラ コンパクト デジカメ は 無いですね。 非常に 寂しいですね。 とても良い商品なのに.......
書込番号:18015433
0点

約9年位前に 新品にて 購入した 京セラ サムライ Finecam SL300R
→ 今では 実は バッテリーが 壊れたのか 、 電源投入して 起動かけても すぐに ダウン......
→ 9年前に 女房と 共に 2台( 色は バーガンデイ と シルバー の 2機 )購入して、
色々な 沢山の 写真を 撮影したのに.........
沢山の 素晴らしい 思い出作りが 出来たのに..........
壊れてしまいますと 非常に 寂しいですね..............
とても 大事に 使用してきましたが、残念です。
また 京セラさんが 同じような 機種を 開発・販売して頂ければ すぐに 女房と 私の 2台購入したい。
本当に 有難う!!!!!! 我が 愛機 京セラ サムライ Finecam SL300R
最後の 海外旅行で 大活躍してくれました。
2005年を 最後に 海外へは 渡航していません。
歳でしょうか?
パスポートも 切れてしまいました。
今では 女房と 2人で 地味な ガーデニングを してます。
昔 LONDONで 沢山見た イングリッシュガーデン に 近ずくのが 目標なんです。
では、では、長い投稿写真を ご覧頂きまして 誠に 有難うございました。
失礼申し上げます。
最後に 京セラ サムライ Finecam SL300R 最高!!!!!!!!
書込番号:18015492
0点



デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R
かさばらないスリムなデザイン♪
かつチルト液晶と同等なアングルを楽しめるスイベルボディ♪
現在のデジカメでは大きな背面液晶と引き換えに
できなくなってしまった古(いにしえ)のフォルムです♪
ちょこっと試写しただけだけども
まあ普通に撮れるわな(笑)
京セラデジカメ復活しないかなああ???
1点

londonsukiさん便乗してすいません(笑)
確かにこれはサムライではないわけですが…
ちなみに僕のは特別カラーのピンク!!!
シルバーのSL400Rも持ってます♪
バッテリーはアマゾンで購入した互換電池ですよん(笑)
書込番号:18146007
2点

あら、いつのまにピンクゲットしたのですか?
書込番号:18146644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ピンクじゃなくてスノーホワイトだた
http://ascii.jp/elem/000/000/340/340904/
2ヶ月くらい前にジャンクで500円くらいだったような…(笑)
書込番号:18147031
1点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=00502410343__00501610209
当時はレンズ(ボディ?)を捻るデジカメが多かったですね。
液晶が小さいのがナニですが・・・
書込番号:18147382
0点



デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R


ヤマダ電機のWebショップで\20,790+4,158ポイント
または現金値引価格\17,879
在庫があるのはシルバーだけのようです。
ケーズ電気新浦安店では昨日(10月21日) の時点で
処分品特価で\22800円
こちらはシルバー5台、赤と青が2〜3台、白も2台ありました。
こちらは数日前まで28800円だったので、あまっていればもう少し下がるか?
で、私はヤマダ電機Webショップで買っちゃいました。
実はSL300Rは昨年11月38000円で一度購入してまして、
旅の途中で起動後すぐ電源落ちるという症状になり、帰国後修理に出したら「使用中の衝撃による故障」とのいうことで有料といわれました。
(確かに腰の高さから、硬い床に一度落下してる・・・)
ついでに傷だらけのパネルの交換も依頼していたら、計18000円とのこと。
結局修理は断り、新品を物色していました。
この機種は独特の形状で、操作感もこれに代わるものは無く、最初の値段の半分ほどで購入できて良かったです。
ちなみにもう1機種所有。カシオQV2800UX
レンズ回転式は一度使うとやめられない・・・・
0点


2004/11/05 17:20(1年以上前)
私も先日同じような症状になりましたが「自分で」「なおしました」
昨年の10月10日の発売日に買ったものが保証切れ直前でダウン。
メーカーと交渉しましたが「保証外」との対応。
しょうがないので自分で分解、あっさり直りました。
・「回転ボディ」内側の8本のビスをはずす。
・レンズ側の「スミ」にある「消しゴム」のような保護材を錐などではずし、奥にあるビス(2本)をはずす
これでレンズ側の筐体がはずれるようになります。
・レンズのズーム/焦点あわせの「稼働部を『押してやる』」
おそらく「固まっている」ので、これをはずすことができれば成功。
あとは戻すのみ
*もちろん「保証外、自己責任」
*精密ドライバは必須。
*消しゴムのようなスミの保護材が、ねじ穴隠しだったのは小生には意外でした。
小生の場合、乱暴には扱っていますが「それほど衝撃を与えたわけでもなく」この程度のトラブルで「保証外」は正直心外。
現物は「固まっていた」ので、「保証外」とする立場はやむを得ないか。でも5000円以下で「修理」しなきゃ(小生は修理見積もり3万円といわれました。)
とはいうものの、本機の携帯性、操作性には十分満足。
新機種は、全く逆行。
「京セラ」撤退には無念の感想です。
書込番号:3463550
0点



2004/11/05 23:08(1年以上前)
おおっ
これはやってみる価値ありそうですね!
現状では新しく買った方の為の充電器と化していたのですが
直ったら古い方は傷がついてもいいような状況で使うことにします。
傷つきやすいパネルもなんとかならないですかね
携帯電話の液晶保護シートを貼っていますが、
交換パネルを入手できたらいいのですが。
書込番号:3464854
0点

カムちゃんさんへ
大変おそくなってからのレスで申し訳ありません。購入後2.5年経過したころに誤って家の床に落下、同様の症状になりました。修理に出すのも気が引け、別途LUMIXを購入したのですが、たまたまカムチャさんの書き込みに遭遇し、本日2年ぶりに箱から取り出し、だめもとで修理してみました。
「稼働部を押してやる」とは???と試行錯誤したのですが、ロックを内部のスライドスイッチで解除して組み立て直すと正常に動くようになりました。
大変遅くなりましたが感謝の報告とさせていただきます。
ただし、この程度の落下で故障するカメラ自体が設計に難があることは間違いないと思います。
本スレに同様の故障事例の報告がありますが99%カムチャさんの報告の対応で復活可能と思います。
全国のジャンク好きのみなさま、チャレンジしてください。
取り急ぎ御礼まで。(4.5年前のスレへのレスなので届かないかな?
書込番号:9711543
0点



デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R


近所のホームセンターコーナンで9800円で売っていましたので、取り敢えず買っときました。色はパールホワイトです。あと、2、3台は残っていたかなー?他にも違うメーカーですが何台かありました。
0点


2005/02/24 23:27(1年以上前)
そういえばあった同じぐらいの価格だったかなー?
書込番号:3982776
0点


2005/03/04 21:20(1年以上前)
え!!!!!
ちょ、ちょっとすいません、すいませんが県名とか細かいとこ
お聞きしてよろしいですか?
すごい値段ですよ
書込番号:4020370
0点


2005/03/17 13:24(1年以上前)
その値段でもイラネ
というか何でそんな値段で売られているのか良く考えてみよう!
書込番号:4083836
0点


2005/03/20 14:02(1年以上前)
9800円ならまじで欲しいんですけど!!
1都3県で1万円切ってるお店があったら是非教えてください!
飛んでいきます!!!
書込番号:4097241
0点


2005/03/20 19:19(1年以上前)
>その値段でもイラネ
いらないなら書き込みしない。ここにも来ないこと!!
書込番号:4098413
0点

ダイコン役者 さん うちの近所にもあった さん
是非、店舗教えて下さい!!
県名だけでも・・・^^;
書込番号:4115803
0点

京セラのカメラ事業撤退の頃から、コンスタントに
1万円〜1.2万円の値段が付いていますね。
3百万画素の中古がこれぐらいの価格帯で、
各メーカありますからご本人が納得できるかでしょう。
別段、格安というわけでありませんが。
メーカ保証がどうなるのか解りませんけど・・・そこが不安。
同モデルでもコンタックスブランドの方が高めで
取引されていますね。
書込番号:6151165
0点



デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R
この前、中古でこの機種を見つけて買ってきたんですけど、確かにバッテリーは新品でも撮影枚数は少なそうですね。
形も独自性があって質感もいいけど、表に貼り付けてあるアルミ製?のプレートが傷つき易いのと、レンズを触ってしまうような配置(フード?が大きければいいんですが)がかなり問題ありですね。
(検索をかければこういう感想ががいっぱい出てくるんでしょうけど・・・)
京セラは今までのデジカメ技術を携帯電話に活かしているんでしょうけど、コンタックス製にフィルムカメラにはいいものも多かったのにもったいないと感じます。
例えば、レンズ交換式のコンタックスG1とかG2あたりのデジタル版を出してほしかったです。
今は携帯性がいい薄型のデジカメか、かなり普及価格になった画質のいいデジ一眼ばかりなので、携帯性も画質もそれなりによいその中間くらいのコンデジも、もう少し出てもいいものだと感じています。
昔はキャノンあたりのPower Shotシリーズとかがよかったんですけどね。
まぁ、コニカミノルタなんかもカメラ関係は全部ソニーに売却しましたし、この業界はそれなりにシェアがないと利益が出にくいんだと思います。
話は変わりますが、やっぱり今までやっていた事業をやめるっていうのは企業としては仕方ないんでしょうけど、そのメーカーが好きな個人は残念に思います。
ヤマハがCDドライブ事業をやめたのもつい最近ではTDKがDVDメディアの製造を撤退するのもすごい残念でなりません。
性能や機能がいかによくとも、価格競争に敗れたらメーカーはその業種から撤退するのは仕方ないことだとは思うんですけどね。
1点

>コンタックスG1とかG2あたりのデジタル版を出してほしかったです。
異議なし!
でも、もし出ても、エプソン R-D1sより高くなるのは
確実でしょう(^o^ノ
書込番号:5138350
0点

京セラがカメラから撤退して、コンタックスブランドのカメラ(デジカメ)
は、今後どこが発売するのでしょうね?
書込番号:5139858
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





