

このページのスレッド一覧(全271スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年3月14日 10:40 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月13日 11:27 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月12日 11:18 |
![]() |
0 | 6 | 2004年3月12日 10:48 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月12日 10:26 |
![]() |
0 | 5 | 2004年3月7日 21:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R


今週末にあるフォトエキスポ京セラブースのペイント貼替えサービスの続報・・・。何でも15種類ぐらいの絵柄×数種類のカラーから選べるようで、同じ絵柄とカラーの組合せは無いそうです。面白そうなので見に行ってきます。
http://www.photoexpo2004.com/
http://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/camerabody/event/photo_expo2004.html
0点





デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R


まずは使用してみてよかった点
1、シャッター速度が速いので動いてるものでも綺麗に撮れてる
2、持ち運びがすっごく楽ですね、遊びにいったり合コンなんかの席ですごく使えます
3、2の続きですが回転レンズや連射が話のネタになるから話を持っていきやすい
悪い点
1、バッテリーが弱く大体80枚ぐらいしかとれない(自分には十分)
2、ピントがたまにズレる
3、室内、フラッシュしたときの写真の出来の悪さ
と、こんな感じです
使用する人によっても変わってきますが
SL300Rの薄さと回転レンズは最強のタッグに思えますねw
大きいカメラと回転レンズは正直使用頻度が下がるきがしますねw
ただ連射が強いのにかかわらずバッテリーが弱いのはすごい弱点です↓
自分は予備バッテリーを本体を買うときに付けてもらったのでこの弱点は消えましたけどねww
レンズフードですが正直必要性ないですね〜
逆にどうすれば傷つけてしまうのだろうか・・・といった感じです
京セラさんに聞いてみたところ強化ガラスついてるようなんで自分はよっぽど下手なことしない限り傷つかないと思います
指紋は拭いてください(笑)
レンズフードに関しては納得いかない人はT*か400Rのほうがいいかもしれませんね、
最後に400Rですが300Rに比べて速度が0.2秒落ちてます
また連射で400万画素でとるとメモリが辛い^^;
バッテリーも400万画素になるからさらに撮れなくなるし・・・
300R のほうが使う状況にあってる気がしますねww
0点



デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R


デジカメを初めて買おうとおもっているのですがこの商品とミノルタのDIMAGE Xgとまよっています。大手量販店では、どちらも、同じような値段なのですが、価格コムでは、断然こちらの方が安いので、まよっています。
なぜ、ネットではこっちが安いんですか? 人気?性能?
おすすめを教えてください。
長々とすいません。
0点


2004/03/01 21:04(1年以上前)
はじめまして。
その2機種でまよっておられるのなら、初めてとのことなのでXgのほうがおすすめかと思います。
大変ですが、この板をさかのぼると書かれてますが、結構欠点多いです。連写して、良く撮れたものを残すタイプのカメラですし。暗めに写ることもしばしばありますし、ストロボ撮影や室内もけっこう評価悪いし。
それを納得できれば、携帯性も良いし、回転するのも結構便利、買っても良いかと・・・
実際買い換えてしまった方の意見も載ってますので。
ここの常連様方なら、だいたい同じ意見が返ってくると思いますよ。
書込番号:2534707
0点



2004/03/01 21:39(1年以上前)
ご親切にありがとうございます。
もう少し勉強します。
それと、ExILIM EX-S3もデザイン的に好きなので
このサイトで評判を聞いて検討します。
書込番号:2534902
0点

EX-S3はマクロモードがない上に、撮影可能距離も80cm以上となっ
ていますよ。
無限連写が必要ないならDiMAGEをお勧めします。XgじゃなくXtをね。
Xtのカラーバリエーションが気に入らないならXgになっちゃいます
が。
書込番号:2535039
0点


2004/03/04 14:21(1年以上前)
まじでXTのほうが良いっていってますか?まったく素人ですね。
あんなプラスチックレンズカメラのなにが良いのかまったく不明。
カメラなんだから写りを気にしたら。SLの方が全然きれいですよ。
書込番号:2544828
0点


2004/03/04 21:58(1年以上前)
カメラ販売のプロさま
自分は初めて買うという人にはSLは薦められないですわ。どうしても無限連写と回転!というなら話は別ですが。きれい以前に露出の当たり外れがありすぎ。Xtも使ってましたけど、露出はXtのほうが無難に写ってましたし。無限連写を取っちゃったんで、手放しましたけど。最終的には使う人の好みですけどね。
書込番号:2546149
0点


2004/03/12 10:48(1年以上前)
ん〜自分はSLのほうが好きでしたね〜
SLとXgの特徴って大きく見てコンパクト性じゃないですか??
コンパクト性重視ってことは使いやすさやどれだけ楽しめるかだと思うんですねw
綺麗さだけが最近のカメラに必要なものではないと思います
そういった点で連射は特に楽しさはないですけど回転はものすごい使えます。
なんというか飲みにいったり遊びにいったりして使うとき回転できたり連射できたりするとそれ自体がネタになったりもしますからね〜
後はデザインがSLのほうが好きかな?これは個人の好みなんでどうともいえませんが
とりあえず綺麗な写真をとりたいならコンパクトカメラはやめた方がいいですねw
書込番号:2575472
0点



デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R


現在購入を考えているのですが512Mメモリーで動画@640*480*30
A同15B320*240*30C同15D160*120*30E同15
を撮影するとしたらそれぞれ時間はどの位撮影できるのでしょうか?
面倒な質問ですのでおおよそ程度のお返事で結構なので
宜しかったらお教えください。
0点


2004/03/12 10:05(1年以上前)


2004/03/12 10:26(1年以上前)
長時間の動画撮影はバッテリが持たないかも
書込番号:2575410
0点



デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R


購入を考えています。ちょっとわからないのでお聞きします。
レンズが回転するということですが、電源OFF時の角度(フラット状態)
では、電源ボタンをONにすると、撮影できる状態になりますか?
液晶が見えないですが、ちょうど拳銃を構える格好で撮影できるの
かな?と思いました。それと180°反対のフラット状態ではどうですか?
あまり重要でない疑問ですみません。
0点


2004/03/06 20:11(1年以上前)
レンズの向きと電源のオンオフは全く関係ありません。
どんな状態でも電源スイッチを押せば電源は入ります。
意外と、フラットな状態のウェストレベル撮影が便利です。
書込番号:2553176
0点



2004/03/06 20:56(1年以上前)
レスありがとうございます。
そうなんですか〜
レンズ回転式カメラって普通どの角度でも撮影OKなのですか?
それと、「ウェストレベル」ってよく聞きますが、
意味はそのまんま、腰あたりで撮る、ということですか?
体にくっつけて撮るのでしょうか?
書込番号:2553329
0点


2004/03/06 21:05(1年以上前)
「ウエストレベル」は、普通、腰辺りの高さで撮るって意味だと思いますよ。
ただ、体にくっつけて撮った方が手ブレ防止になって良いと思います。
レンズ回転式のカメラは、レンズが動く範囲なら普通どの角度でも撮影OKだと思いますよ。ただ、私の使ってるF77は、レンズを回転させて電源を入れるタイプなので、あまりレンズを下に向けすぎたりすると電源が切れる場合もありますけど。
書込番号:2553371
0点


2004/03/06 22:13(1年以上前)
普通のフラットな状態で撮影できます。そのまま縦にして拳銃を構えるように撮ることもできますが、片手で不安定なので確実に手ぶれを起こしてしまうでしょう。また180度反対のフラットな状態は構造上できません。
ウエストレベルは、目の高さで撮るアイレベルという言葉と対で使われているようです。昔二眼レフカメラといってレンズが二つあり、腰のあたりで構えて上から覗き込むように撮るカメラがあったのですが、若い人は知らないでしょうね。
ただこのSL300Rの場合は、フラットにして腰というかお腹にくっつけて撮ると暗いところでも結構手ぶれなしで撮ることができます。また、子どもを撮るときなんか低い目線で撮れるし、カメラを意識しなくなるので自然な笑顔が撮れます。
書込番号:2553663
0点



2004/03/07 21:51(1年以上前)
皆さん、レスありがとうございます。
今日初めて実物見てきました。
さすがに薄いけど、面積的には思ってたより大きかったかな・・?
レンズの回転は皆さんのおっしゃるとおりでした。
色んなとこでこのカメラのマイナス点が言われてますけど、
他機にない特徴が気に入ってるのでやっぱりこれに決定です。
ただ400Rがもうすぐ出るんですよね〜 ガンメタが気になる・・
書込番号:2558264
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





