Finecam SL300R のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/317万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 Finecam SL300Rのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Finecam SL300Rの価格比較
  • Finecam SL300Rの中古価格比較
  • Finecam SL300Rの買取価格
  • Finecam SL300Rのスペック・仕様
  • Finecam SL300Rのレビュー
  • Finecam SL300Rのクチコミ
  • Finecam SL300Rの画像・動画
  • Finecam SL300Rのピックアップリスト
  • Finecam SL300Rのオークション

Finecam SL300R京セラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月10日

  • Finecam SL300Rの価格比較
  • Finecam SL300Rの中古価格比較
  • Finecam SL300Rの買取価格
  • Finecam SL300Rのスペック・仕様
  • Finecam SL300Rのレビュー
  • Finecam SL300Rのクチコミ
  • Finecam SL300Rの画像・動画
  • Finecam SL300Rのピックアップリスト
  • Finecam SL300Rのオークション

Finecam SL300R のクチコミ掲示板

(1562件)
RSS

このページのスレッド一覧(全271スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Finecam SL300R」のクチコミ掲示板に
Finecam SL300Rを新規書き込みFinecam SL300Rをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

慣れるまで

2004/01/04 09:52(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R

普通のデジカメの癖が抜けず
普通に持つと(回転させずに)ちょうど人差し指がレンズがくるじゃないですか
レンズにカバーもないし
皆さん大丈夫なのでしょうか

書込番号:2303610

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/01/04 11:46(1年以上前)

平たいまま持つときは、レンズの上下方向(要は平たいプレート面)を持って構えてます(^^;

書込番号:2303961

ナイスクチコミ!0


インプのまーちゃんさん

2004/01/04 20:27(1年以上前)

最初はしょっちゅう触っちゃフキフキしてました。
ちょうど持つんですよね、あの位置。すぐ慣れましたけど。
ミノルタのxtはレンズに指がかぶって、液晶を見て「何だ?コレ」指じゃーん!となりますしね。

書込番号:2305721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

暗い屋内での撮影Tips

2003/12/29 03:13(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R

スレ主 はとの旦那さん

SL300Rを買って一ヶ月ほど使っています。
軽量コンパクトなボディと軽快なレスポンスで概ね満足して使っています。
私はよく宴会・コンパでこのカメラを使っているのですが、その際に気になるのが暗い屋内でのAFとフラッシュの問題ですね。
初期の設定だとあまりよく写らないのですが、多少設定をいじると「実用」レベル程度には改善するので参考までに。
1・フォーカスをMFにする。
2・ISOを200以上にする。
3・ホワイトバランスをマニュアルで合わせる。
4・モードロックを有効にする。
1ですが、AFを使わずにMFにします。それではフォーカスが難しいと思うかもしれませんが、案外写るものです。マニュアル・フォーカスでは0.6m/1.0m/3.0m/5.0m/∞が選択可能ですので、屋内での撮影では大体1.0mか3.0mに合わせれば問題ないです。
また、AF測距がないぶん、シャッタータイムラグ殆ど無しで撮影が出来ます。
2ですが、多少ノイズは出ますがリサイズやプリント前提ならば全然問題ないレベルです。SL300Rは割とノイズが少ない方なので、リサイズ前提ならばISO400/ISO800も使えると思っています。何も撮れないよりマシだと思います。
3ですが、ホワイトバランスは室内の明かりの種類に応じてマニュアルで設定します。暗い屋内では「曇」設定が割りと良いみたいですが、好みの問題とかもあるので予め何枚か試し撮りしてみて、どのホワイトバランスが良いか確認してみて下さい。
4のモードロックを有効にしておくと、これらマニュアル設定を電源を切った後でも覚えているので、いつでも電源オンで撮影可能になります。ちなみに、起動画面をオフに設定すれば、起動は一瞬です。
それから、まだ研究中なのですが、AEの設定を状況に応じて中央重点/評価測光で切り替えるのも良い見たいです。
SL300Rはコンパクト機の割りにマニュアル設定の自由度があるので、多少の欠点は技術でカバーできると思います。
前述の通り、私は宴会などの場でこのカメラを使っているのですが、そういう場面で連射は重宝しますね。盛り上がった瞬間や、ちょっとしたアクシデントなど撮る事が出来ました。
ところで、皆さん白黒モードは使った事があるでしょうか?夜の街をISO800/白黒モードで撮影するとなんとなくソレっぽい写真が出来上がるので、白黒写真が好きな人にはお勧めです。

書込番号:2282877

ナイスクチコミ!0


返信する
359さん

2003/12/29 21:15(1年以上前)

全くのデジカメ初心者で、メニュー設定などほとんど触ったことが無かったので、大変参考になりました。いろいろ試してみたいと思います。

書込番号:2285344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶モニターの再現性は最悪

2003/12/23 01:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R

スレ主 DigiCame Revolutionさん

このデジカメ、撮った画像を、カメラの液晶で見るのと、PCモニターで見るのと、とてつもなく違いますね。
もちろん、カメラのモニター画像が悪い。
コントラストにせよ、色調にせよ、ダイナミックレンジにせよ、ポリシーの無い“バラバラな”表示をします。
京セラは、この京セラ独自の液晶モニターを「売り」にしているけど、私は大嫌いです。
「透過・反射併用型TFTカラー液晶モニター“デイファイン液晶モニター”」とか名付けているようですが、撮影後の画像データをオリジナルで確認出来ない液晶です。
撮った画像をすぐさま「オリジナル画像データ」として確認の出来ないモニターなぞ、どれ程の意味がありましょうや。
せいぜい撮影する際の「ファインダー」機能だけしか無い。
このデジカメの最大欠点。
これがあるため、私はもっぱら(高価な)「トイデジカメ」として使用しています。

書込番号:2261240

ナイスクチコミ!0


返信する
蝦餃子さん

2003/12/23 08:42(1年以上前)

あなた、以前も同じ内容の投稿をされていましたね。あなたがこのカ
メラが嫌いだということは、一連の投稿で十分わかっています。
有用な情報は歓迎しますが、個人的な感想はもう結構です。無視して
またしつこく同じ内容の投稿を繰り返されると迷惑なので、一応RE
Sつけときます。

私はコンパクトデジカメのちっぽけな液晶で「オリジナル画像データ」
を確認するのははじめからあきらめています。ですからこのカメラの
液晶は素晴らしいとはいえないけど、まあこんなもんかなと思う程度
です。基本的に厳密な画像のチェックはPC上でやるもんだと思って
ます。
特にこのカメラの場合は連写機能に象徴されるように数撃ちゃ当たる
式にとりあえず撮っておく性格を持っていると思いますし。

書込番号:2261871

ナイスクチコミ!0


xtはよくないさん

2003/12/23 22:20(1年以上前)

このカメラが嫌い、よくないのは前からだとは思うのですが。個人的なレスは見ている人を不愉快にするだけです。キャノン党なら個人的な意見はキャノンで書き込みをすればいいんではないでしょうか?他の人はどうですか?みんなのページなんですから。

書込番号:2264560

ナイスクチコミ!0


kakekkoさん

2003/12/24 01:06(1年以上前)

デジカメの液晶モニターで厳密な画質チェックを期待するのも
お門違いかと思いますよ。しかもこんなコンパクトタイプで。

、、なんて真面目にレスを付けるのがバカバカしいほどおかしな
性質を持った人ですね、この方。
暴言を吐きまくった後にあっさり反省してみたり、、なんか新しい
タイプの荒らしでしょうか。
こういうのを見てると「ユーザーサポートとかって大変だろうなぁ」
とか勝手に同情してしまう(笑)

書込番号:2265473

ナイスクチコミ!0


デジタルどっぷりさん

2003/12/26 09:18(1年以上前)

それはしょうがなさそうですね。
半透過液晶ですし、コントラスト比が非常に低いのが原因のように思えます。
とりあえず写っているかどうか確認する程度に使うという風にしたほうがいいかもしれませんね。

書込番号:2273041

ナイスクチコミ!0


デジタルどっぷりさん

2003/12/29 18:54(1年以上前)

自己レスですが、液晶はコントラスト比が低いためではなさそうです。
ソフトウェア的な問題でしょうね。
表示される明暗差が狭くなっているようです。

書込番号:2284911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

電源について

2003/12/27 17:22(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R

スレ主 papyは使用中さん

qv-2900の後がまを捜していて,この機種もすぐ後継機が出そうな予感もしていたのですが,欲しいときが買い時と昨夜ゲットしました。

 で,確かにバッテリの持ちが悪いので,外部電源に充電池(1.2Vx4)を使ってみようと思っている(旧ザウルスに使用していた物を流用)のですが,この機種の電源周りについて,安定化回路の有無など情報がありましたらご教示ください。
 (試しにつないでみたら,乾電池だと警告LEDが点滅しますが,充電池だとACアダプタ接続時と同様,つきっぱなしになります。ACアダプタと同程度の容量に揃えれば,たぶん大丈夫だと思うので,この冬休みに実験してみます。)

(余談)
 アングルの自由さに惹かれて,ぐるぐる3代目ですが,マクロが弱いのは痛いですね・・

書込番号:2277542

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2003/12/27 17:41(1年以上前)

サンヨーかパナの2100m/hを3本でいけるんじゃない。
乾電池は最大電流で1.5Aに対応できないし、
大電流を流したら電圧がいっきに半分くらいに落ちちゃうよ。

書込番号:2277611

ナイスクチコミ!0


スレ主 papyは使用中さん

2003/12/27 23:07(1年以上前)

外部電圧が5Vでバッテリが3.7Vだから,DC-DCがかましてあると思うんですが,どうなんでしょう??
 3本でいけますかね・・


書込番号:2278591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2003/12/27 23:40(1年以上前)

外部電源が5V出ているなら4本で4.8Vでも大丈夫でしょうけど、
DC−DCかますぐらいなら3.6Vで低めでつかった方が簡単だし、事故がないように思う。

秋月電子にシガーライターに差込、8.4Vに変換してくれるアダプターが400円で売っていて、これが優れもの。(フナイ製)
抵抗1本交換するか、VRに変えるだけで、どんな電圧にも設定できちゃう。2こ買ってきました。

書込番号:2278716

ナイスクチコミ!0


tanakatatanさん

2003/12/27 23:59(1年以上前)

私もQV2900の後釜を探しています。
画質はQVと比べてどうですか?
バッテリが弱いとのことですが
どれくらい使用出来るのでしょうか?
旅行で一日100枚くらい撮るのですが
持つと思いますか?

書込番号:2278815

ナイスクチコミ!0


KUPONOさん

2003/12/28 00:57(1年以上前)

充電器と予備バッテリー1つ512MBと256MBのSDを持ち1週間の海外旅行で存分に使って参りました。
こちらの過去の掲示板を参考に電池を節約術を学んだお蔭で、毎晩の充電で、予備バッテリーを出動させる事無く、1日120〜150枚程度の撮影が可能でした。
回転レンズも存分に使い、楽しい思い出が沢山撮影が出来ました。

書込番号:2279033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2003/12/28 11:04(1年以上前)

電源について
新品のCONTAX SL300R T*なので、まだ壊したくないですから
実際には試していませんが、
緊急デジカメ電源なら大丈夫ではないでしょうか。
MZ3用に買ったものですが、
CONTAX SL300R T*の電源接点とも合いました。出力はDC5V。
http://www.kyohritsu.com/CATALOG/POWER/z101_cart.html
MZ3の場合は、三脚の穴に付けると、安定して撮影できるのですが、
SL300Rには三脚用の穴がないんです。

ベルトに付けられるMyBatteryというのがあります。
私は所有していないのですが、これもSL300Rに使用可能かと。。。
http://www.ikeshop.co.jp/ichioshi/my_battery/index.html
もちろん、前もってメーカーに問い合わせてください。

お台場で初めて使用(実際の使用者は私ではないのですが)しましたが、
初期設定のまま(画質はNormal。すぐフラッシュが!。撮影後、すぐ再生で確認)で70枚弱でlawBattery表示が出ました。
予備バッテリーは必須です。


KYOCERAのサービスセンターにバッテリーチャージャーの有無を確認したところ、「本体充電のみ」と言われました。「充電池はサンヨーのOEMでしょうから、サンヨーからバッテリーチャージャーは出していませんか?」と尋ねたら、「そこまでの情報はこちらに入ってきていませんので…」とのことでした。
by 風の間に間に Bye

書込番号:2279878

ナイスクチコミ!0


スレ主 papyは使用中さん

2003/12/28 20:15(1年以上前)

>IR92さん
今日1日試してみましたが,今のところ問題ないようです。
イメージとしては,こんな感じです。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/9180/zaurus/zaurus16.htm
ジャンバーのポケットに外部電源を入れて,コードでカメラにつないでいます。

>tanakatatan さん
>画質はQVと比べてどうですか?
>旅行で一日100枚くらい撮るのですが
 おお,同機種の方がおられるとうれしいですね・・
 この機種の場合,枚数はあまり参考にならないと思います。
 今日は2m/sのsdカードを2枚使用してみましたが,連射機能で結構な枚数とってしまうので,今日1日で300枚ほど撮影されていました。
 sdカードを1枚使い切った時点(250枚ほど)でバッテリー切れ(突然電源が落ちます)。
 その後,外部電源をつないでみましたが,50枚ほどとった時点で,家に帰り着いてしまいました。
 望遠3倍は,qvの8倍に比べると,ないよりはまし,のレベルです。
 室内では,小さいせいか(手ぶれ),AFが甘いのか(ぼけ),なかなか納得のいくものは難しいようです。(ストロボは,はっきり言って,私には使いこなせません。普通に使うと白飛びするし,離れると届かない)
 昼間,外では,私にとっては十分です。子供のスナップとメモ代わりにしか撮らないので・・
 初代EXILIMとQVを併用してきたのですが,1台でこなせるのは助かります。
 
 明日から,外部電源がどのくらい持つか,テストしてみます。

>風の間に間に さん
 MyBattery これ,いいですね・・

(余談)
アイコンの顔は年齢を表してたんですね・・・
まあ,いいか・・・

書込番号:2281318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PCへの取り込み

2003/12/26 01:27(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R

スレ主 dezikamewakabaさん

先日、300Rを購入しました。
カメラ自体には満足して買ってよかったと思っているのですが、
PCへの取り込みがうまくできないんですぅ。
付属のソフトを利用して取り込もうとしたのですが、
「画像の追加」というアイコンを選択しても、画像がどこにあるのか・・・。
Win98ですのでUSBのROMをインストールしたのですが、
それがうまく認識してないんでしょうか?
ちなみに下の書き込みでは動画はメディアプレーヤーで見ると書き込まれていたのですが、付属のソフトでも見ることができるんでしょうか?

書込番号:2272508

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2003/12/26 01:58(1年以上前)

USBドライバがきちんとインストールされていて、USB接続がきちんと行われていれば、「マイ・コンピュータ」を開くと、リムーバブル・ディスク(たぶんFかな)として認識されているはずです。

ドライバを調べるなら、
「コントロールパネル→システム」で調べます。「!」とかが付いていたら、いったん削除して再インストール。
USBの挿し込みが甘く、奥まできちんと入っていないことも多いので、まずその辺りを確認してみてください。
by 風の間に間に Bye

書込番号:2272577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2003/12/26 15:07(1年以上前)

★動画再生ソフト
兄弟機のCONTAX SL300R T*には、
Win98/98SE用のドライバと、
「Kodak EasyShareソフトウェア」の、2枚のCD−ROMが付いていました。
FinecamSL300Rも同じ?

後者をWinXPにインストールしてみました。
動画(CONTAXのaviファイル、SANYOのMZ3のmovファイル)も
これで管理できます。サムネールも見られます。
ダブルクリックすると、ムービービューアが起動して、再生もできます。
自動的に、「QuickTimePlayer」がインストールされているのでしょうか。

ただ、もともと、この機種には、
QuickTimePlayerVer.6.4をインストールしているので、
付属のCD−ROMでインストールされたのか(されるのか)どうか不明です。

ということで、もし付属のCD−ROMでソフトをインストールしても、
動画再生がうまく行かないのであれば、
以下のサイトから、最新バージョンのQuickTimePlayerをダウンロードして
インストールされることをおすすめします。
http://www.apple.co.jp/quicktime/
もちろん無料です(Proは有料)。
QuickTimeNewsと、Apple eNewsの配信依頼チェックを外せば、
記名も不要なはずです。

なお、わが家のPCだと、
CONTAX SL300R T*で撮影した動画(aviファイル)は、
Windows機にほぼ前もってインストールされているWindowsMediaPlayer(いまは最新バージョンの9を入れています)でも、RealOnePlayer(最新バージョンの2.0)でも再生可能です。
by 風の間に間に Bye

書込番号:2273853

ナイスクチコミ!0


蝦餃子さん

2003/12/26 18:19(1年以上前)

dezikamewakabaさんのPCでは、他のUSB機器は正常に接続できてちゃんと認識されているのでしょうか?

Win98でもSEの方ではなくて初期のWin98ならUSBで結構てこずることがあります。

書込番号:2274283

ナイスクチコミ!0


スレ主 dezikamewakabaさん

2003/12/27 01:23(1年以上前)

マイコンピュータで確認したところ、リムーバブル・ディスクが確認できませんでしたのでUSBのインストールがうまくできていなかったようです。もう一度し直します。付属されていたソフトはCONTAX SL300R T*と同じですよ。

書込番号:2275710

ナイスクチコミ!0


パンプキンパイとシナモンティさん

2003/12/28 09:45(1年以上前)

dezikamewakabaさんへ
蝦餃子 さんも指摘されているように、初期のWin98はUSB動作が不安定です。OSも機器も不安定な物が多いので、他のUSB機器(マウス、プリンタなど)が正常に動作しているのか確認された方が良いと思います。
BIOSでUSBを使用不可にしていることもありますので、他のUSB機器を接続しても認識できなかったり動作しなかった場合は、パソコンの説明書(マザーボードの説明書)に従って、BIOSでのUSBを有効にしてください。
Win95からのバージョンアップの場合は上記の条件が当てはまることがよくあります。
ご参考までに。

書込番号:2279710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ストロボ絡むと携帯以下・・・・

2003/12/25 17:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R

ストロボ絡みの画質は携帯以下(露出)カラーが最悪でがっかりしました。近距離はストロボが強すぎて室内撮影不向きです。

書込番号:2270660

ナイスクチコミ!0


返信する
чикаловさん

2003/12/25 23:09(1年以上前)

はい。ストロボ撮影した画質は最悪です。
レタッチでもお手上げなほどです。

sony T1は超至近距離ストロボ撮影はなかなか綺麗に写りますよ!(露出的に)

書込番号:2271892

ナイスクチコミ!0


DigiCame Revolutionさん

2003/12/26 01:00(1年以上前)

その通り。
ストロボ発光させた画像は、最悪です。
液晶モニターで確認しても、確認のしようがない程最悪。
ま、「連写」で遊んでいれば、いいのでしょうけど。
よくもこんなカメラを世に出しますね。>京セラさん
CONTAXブランドに泥を塗る様なものです。

書込番号:2272424

ナイスクチコミ!0


蝦餃子さん

2003/12/26 19:42(1年以上前)

確かにこのカメラは暗い室内撮影という状況では不合格です。
ストロボが小さいから少し離れると届かないくせに、近距離だと露出過多になってしまいます。ストロボ調光ってファームアップで直せるんでしょうか。直せるものならすぐに直して欲しいですね。この問題があるので私は初心者にはこのカメラをすすめません。

でも、私自身は、回転レンズと胸ポケットに入る薄さ、そしてフルメモリ連写という長所を十分このカメラで楽しんでいます。欠点はあるものの私は買って満足しています。

DigiCame Revolutionさんは、どうも銀塩カメラの価値観をそのままデジタルカメラに持ち込んでいるようですね。銀塩カメラとデジタルカメラは全くの別物で銀塩カメラで実績があるメーカーが良いデジタルカメラを作れるとは限りません。
SL300Rは、DigiCame Revolutionさんの要求水準からすると駄目なデジタルカメラでしょうが、これは、京セラ=CONTAXがまだその程度のデジタルカメラしか作れないデジタルカメラ後進メーカーだというだけの話です。

銀塩カメラメーカーの中では早くからデジタルカメラを出していたニコンやオリンパスのデジタルカメラは実はサンヨー製ですし(まあ「デジカメ」はサンヨーしか出せないわけですが)、独自技術の方針をとって出遅れたキヤノンは、イクシデジタルの頃からやっと軌道に乗り始めたぐらいです。CONTAXがいいデジタルカメラを出せなくても何の不思議もありません。
DigiCame Revolutionさんの発言が皆さんに受け入れられない原因はこのあたりに「も」あるのかもしれませんよ。

書込番号:2274462

ナイスクチコミ!0


DigiCame Revolutionさん

2003/12/26 23:56(1年以上前)

> [2274462]蝦餃子さん
> 独自技術の方針をとって出遅れたキヤノンは、イクシデジタルの頃からやっと
> 軌道に乗り始めたぐらいです。

そこなのです。
いやしくもカメラを製造するメーカーとして、余りにも京セラは尻軽過ぎはしませんか?
デジカメで出遅れた(と言うか後発組みの)キャノンは、今やどのメーカーにも止められない勢いです。
即ち、Kiss Digital。
それだけの技術力があるのです。
それだけ、「カメラ」にこだわりを持っているのです。
この一眼デジカメを価格面に於いても描写性能に於いても上回る一眼デジカメを製造出来るカメラメーカーは今現在無い。
キャノンは、自社が製造した「カメラ」という名前が付く限り、自社ブランドを守っているのだと思います。
それが、ファンを裏切らない、正しい道だと思います。

まぁ、所詮京セラは、生粋のカメラメーカーじゃないから、好き勝手やってください。

書込番号:2275407

ナイスクチコミ!0


DigiCame Revolutionさん

2003/12/27 00:34(1年以上前)

上記訂正。

“この一眼デジカメを価格面に於いても描写性能に於いても上回る一眼デジカメを製造出来るカメラメーカーは今現在無い。”

以下に訂正。

“この一眼デジカメを、価格面と描写性能のバランスに於いて、上回る一眼デジカメを製造出来るカメラメーカーは今現在無い。”

書込番号:2275556

ナイスクチコミ!0


DigiCame Revolutionきもいさん

2003/12/27 01:05(1年以上前)

だったらKiss Digitalでも買って、Kiss Digitalの掲示板で好きなだけ語ってりゃいいでしょ。
なんで、一眼レフについて薀蓄垂れる人が、こんな軽量コンパクト・デジカメの掲示板で我が物顔で書き込みやってんですか。
結局、他じゃ相手されないから、ココで相手してもらってるだけの寂しい人なんでしょ。

書込番号:2275668

ナイスクチコミ!0


DigiCame Revolutionさん

2003/12/27 01:27(1年以上前)

10D愛用しています。

書込番号:2275726

ナイスクチコミ!0


DigiCame Revolutionきもいさん

2003/12/27 02:16(1年以上前)

あんた無茶苦茶だよ。
コンタックス、コンタックス騒ぐ位なら、CONTAX N DIGITAL位買ってからモノを言いなさいよ。
散々SL300RT*をコンタックスの恥だとけなした挙句、持ってるのがCanonで、掲示板ではKiss DigitalやらDimage Xやら薦めてる。
あほか。

書込番号:2275845

ナイスクチコミ!0


蝦餃子さん

2003/12/27 15:03(1年以上前)

DigiCame Revolutionさん、またわけのわからん暴走投稿を・・・・・。

あなたのデジカメより銀塩一眼が偉い、コンパクトデジカメより一眼
デジカメが偉い、家電メーカーよりカメラメーカーが偉い、ついでに
レビューはアサヒカメラのものが偉いという権威やブランドにまるで
弱い性向はよくわかりましたが、ここはコンパクトデジカメの掲示板
ですから、誰も、そんな投稿読みたくありません。

何回もいうようにデジカメと銀塩カメラは異なるものですから、カメラ
メーカーだけが良いデジカメを作れるという変な思い込みを書くのは、
やめてほしいものです。今まで、カメラメーカーは、デジカメを作る
のに、三洋電機という洗濯機を作っている会社にずっとお世話になって
きているんですから。あなたには我慢ならない事実でしょうが。

要するに、あなたは、京セラ(コンタックス)というブランドを盲信す
るあまり、ブランドだけでSL300Rを買ってしまったというこの掲示板に
相談に来るどの初心者よりも「本物を見抜く眼」がない人なのです。実
物をひと目見れば、あなたには向いてないということがわかったはずで
す。なのに、愚痴を公共の掲示板で読まされるのは迷惑千万です。

そんな人に使われる10Dも可愛そうです。ブランドに関係なく本当
にいいカメラなのにな。

書込番号:2277190

ナイスクチコミ!0


990TDさん

2003/12/27 22:25(1年以上前)

蝦餃子さんに賛成。
どうも衝動買いしたのに期待した性能を持っていない腹いせに京セラの悪口を言いまわっているだけにしか聞こえません。
10Dを愛用しておられることですし、銀塩カメラに対しても相当精通していらっしゃるようなのに、なぜこのカメラを買うときにしっかりものを確かめなかったのでしょうか?
確かに 10Dに比べれば劇的に安いですから、ほんの軽い気持ちで買われたのかもしれませんが、それは Your own riskです。
普通、こうした嗜好性の強い商品を買うとき、画質を云々するような人は雑誌のテストレポートを読んでみたり、この価格Comを調べるなりして自分の納得できそうなものを絞って買うものです。
それをしないで買った挙句にさんざん暴言を吐くのは見苦しいし、誰が見ても単なる八つ当たりにしか見えませんから、残念ながら貴殿の書き込みを参考にする人はいないのではないでしょうか?
そろそろ頭を冷やした投稿にしませんか?
ここで京セラに悪態をついてみたところでむなしいと感じませんか?
自分が『本物を見抜くことができなかったな避けない凝り性の男だ』と言いふらして、天に唾するようなものですよ。

書込番号:2278422

ナイスクチコミ!0


xtはよくないさん

2003/12/27 23:33(1年以上前)

私も皆さんの意見に同意見です。前々からの個人的なグチ、感情をみんなのページにださないでいただきたいですね。本当にためになる意見も多くありますし、このカメラがきらいであればもう二度と書かないで欲しいですね。今までのレスで、ストーカーぽいですし。
私もSL300Rについては欠点も多いとは思いますが、使いやすいところとか、携帯性などいいところもいっぱいあるカメラだと思います。どんなカメラを買っても最終的に他のカメラと比べるのはまず無理ですので。
このレスや他のレスを見極めて信じてもらうしかありませんが。(店員とか)

書込番号:2278691

ナイスクチコミ!0


чикаловさん

2003/12/28 09:09(1年以上前)

>ストロボ調光ってファームアップで直せるんでしょうか。直せるものならすぐに直して欲しいですね。この問題があるので私は初心者にはこのカメラをすすめません。

そうです。中身さえ書き換えれば、このカメラはなかなかの実力を持ってると思います。長時間の動画の書き込み時間は信じられないほどとても短いです!!衣類のポケットにやさしいフルフラットボディなど・・

クルマの改造(チューニング)メーカーのように、中身書き換え専門メーカーみたいのってないんですかね?

書込番号:2279633

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Finecam SL300R」のクチコミ掲示板に
Finecam SL300Rを新規書き込みFinecam SL300Rをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Finecam SL300R
京セラ

Finecam SL300R

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月10日

Finecam SL300Rをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング