Finecam SL300R のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/317万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 Finecam SL300Rのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Finecam SL300Rの価格比較
  • Finecam SL300Rの中古価格比較
  • Finecam SL300Rの買取価格
  • Finecam SL300Rのスペック・仕様
  • Finecam SL300Rのレビュー
  • Finecam SL300Rのクチコミ
  • Finecam SL300Rの画像・動画
  • Finecam SL300Rのピックアップリスト
  • Finecam SL300Rのオークション

Finecam SL300R京セラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月10日

  • Finecam SL300Rの価格比較
  • Finecam SL300Rの中古価格比較
  • Finecam SL300Rの買取価格
  • Finecam SL300Rのスペック・仕様
  • Finecam SL300Rのレビュー
  • Finecam SL300Rのクチコミ
  • Finecam SL300Rの画像・動画
  • Finecam SL300Rのピックアップリスト
  • Finecam SL300Rのオークション

Finecam SL300R のクチコミ掲示板

(1562件)
RSS

このページのスレッド一覧(全271スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Finecam SL300R」のクチコミ掲示板に
Finecam SL300Rを新規書き込みFinecam SL300Rをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

自分と家族を一緒に撮りたい。

2003/11/17 22:01(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R

スレ主 吉祥点さん

休日の外出時に常時携帯し、自分と家族をセルフで撮るのが購入の目的です。
従って、食事の時など室内撮影も多くなると思います。
手ぶれの問題等当該機はいかがなものでしょうか。
当然光学ズームの具合も気になるところです。
その他目的に合致したデジカメがありましたらご教示ねがいます。
当方、今度がデジカメは2台ですが全くの素人です。
ちなみに前に買ったのはファインピクス1300です。

書込番号:2136320

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/11/17 22:19(1年以上前)

こんばんは(^^)
シャッターボタンのタッチが柔らかいので、シッャタ―速度の確保と、構え方さえ問題なければ、それほど手ブレに対しては気にしなくても大丈夫かな?というのが私の感想です。

他のオススメとしては、ワイドコンバージョンレンズがオプションで準備されているSONYのF77Aでしょうか?
セルフでの撮影だと手を伸ばしての撮影スタイルですが、ワイコンがあれば比較的楽に自分と家族をフレーミングしやすいです。
あと、画面が300Rだと横にあるので視線の移動が難しい(^^;
F77Aは、下にあるのでそのまま上を向くだけ
微妙な所ですが、私は結構違うと感じます。
#個人的には300R購入時にはF77Aと最後まで悩みました。
#室内でのフラッシュ撮影ならば、個人的にはF77Aの方が好みです。

書込番号:2136415

ナイスクチコミ!0


ふぁいんこむさん

2003/11/17 23:43(1年以上前)

ご家族もご一緒にとの事ならFIOさんも仰ってる様に
手をいっぱいに伸ばした状態でも
家族全員がうまくフレームに収まるのはむつかしいと思います

そこでレンズは回転しませんが液晶モニターが回転する
Optio33LやPowerShotA80などはいかがでしょう?
(G5ならリモコンが使えて良いのですがかなりハイスペックとなりますね、他になかったですか?)
この機種なら少しカメラを離してモニターをこちらに向け確認しながらセルフタイマーで撮影できますよ
回転レンズと大きさにこだわらないなら検討して見て下さい

書込番号:2136884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

迷ってます

2003/11/16 14:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R

ライヴ中のメンバーを取りたいと思ってます。
並べくだったら自分取りが付いてるのもが良いと思い、
小さく携帯するのに良いし連写もできるので300Rを考えています。
只、ライヴハウスは割りと暗いのです。
書き込まれたものを読ませて頂いてて、結構明るさ(暗さ)の対応が良くないのかなと思いました。
他に、SONYのF77Aも考えてはいます。
何かアドバイスをお願いします。

書込番号:2131851

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2003/11/16 14:14(1年以上前)

どちらにしても ライブハウスなどの暗い所では、
補助光などのお世話にならないとダメなので、
気に入ったカメラをお買いになるのがいいかと。

書込番号:2131865

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/11/16 14:59(1年以上前)

こんにちは(^^)
あんまり暗いとピント合わせが決まらないかも?
MF機能で距離を設定すれば良いかもしれないですが、、、

あと、そのままだと被写体がブレた写真を量産することになりそうです。感度を上げて撮影するとノイズがザワザワ浮いてきますので写真としては厳しいかも?
#普通、ライブの撮影にはフラッシュは焚かないでしょうから・・・
#フラッシュを焚くのでしたら気にしなくて良い問題になります。

ちなみに300Rで、感度を上げたサンプルです。
http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=259.60461
感度800だと変な色が浮いてきているのが見えると思います。
これは300Rに限らず、大抵のデジカメで起きます。
でも、感度を上げないとシャッター速度を稼げないので、手ブレ・被写体ブレの写真ができます。 この辺りの調整が少し難しいかも?

どっちにしても室内でのライブ撮影は、コンパクトデジカメでは最も難しいシーンの一つだと思います。

書込番号:2131951

ナイスクチコミ!0


スレ主 晴れさん

2003/11/16 17:48(1年以上前)

ぼくちゃんさんへ
補助光を使うほど本格的に取るつもりはないので一応それなりの
フラッシュが付いてれば大丈夫かと考えております。
お返事ありがとうございます(^^)

FIOさんへ
こんにちわ。
サンプルを見させて頂きました。
ISO800になるとなんとなくピンク(薄い紫)っぽい感じが出ますね。

>室内でのライブ撮影は、コンパクトデジカメでは最も難しいシーンの一つだと思います。
 親のデジカメを借りて体感済みです(−−;)
なので、今まで普通のフィルムカメラを使用しておりました。
たまに一眼レフを使っていたのですがやはり一番綺麗に取れます。
しかし、HPにUPし編集する事を考えるとデジカメが良いかなと思い始め
後は、自分の腕次第かなとも思って購入を考え始めました。
 フラッシュはどのカメラで取る時も焚いています。
照明だけに頼るとかなり暗くなってしまうので・・・(−−;)
丁寧なお話ありがとうございました(^^)

書込番号:2132344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2003/11/16 18:51(1年以上前)

晴れさん
補助光とは ストロボも入りますヨ(笑)

書込番号:2132559

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/11/16 19:51(1年以上前)

F77Aとあったので書き込みますが、ズームないです。
暗くても夜景モードでとれますが、手持ちは不可能です。必ず、壁とか、動かないもの三脚等に固定して初めて有効になります。でもきまると綺麗には撮れます。
染みませんどこかに室内の画像があるんですがどこか忘れました。リンク貼っておきます良かったら参考にしてください。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=129458&un=29517&m=2&s=0

書込番号:2132754

ナイスクチコミ!0


スレ主 晴れさん

2003/11/16 19:53(1年以上前)

ぼくちゃんさんへ
何を思ったか;;
ストロボ=フラッシュの事ですよね?(笑

掲示板を見れば見るほど迷ってます(−−;)

書込番号:2132764

ナイスクチコミ!0


スレ主 晴れさん

2003/11/16 20:20(1年以上前)

goodideaさんへ
返信ありがとうございます(^^)
F77Aのパンフを見ると最大3.5倍までズーム可能と書いてあるのですが・・・
>暗くても夜景モードでとれますが〜(略)
上文は300Rの事ですよね?

書込番号:2132860

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/11/16 20:45(1年以上前)

こんばんは(^^)
goodideaさんではございませんが・・・
>F77Aのパンフを見ると最大3.5倍までズーム可能と書いてあるのですが・・・
F77は純粋なレンズでのズームではなくて、最大サイズで撮影した画像の一部を切り出して保存するタイプの俗に言う「デジタルズーム」です。

普通のデジタルズームみたいに拡大処理が入らないので、それほど荒れませんが、画像サイズ自体が小さくなってしまいます。

画像サイズが、
1,600×1,200の時に 1.4倍
1,280×960の時に 1.7倍
640×480の時に  3.5倍
と、なります。

普通サイズにプリントするならば、1280x960のモードまでにした方が良いと思います。 パソコンの画面だけで見るならば問題ないです。

>>暗くても夜景モードでとれますが〜(略)
>上文は300Rの事ですよね?

F77のことだと思います。
F77は通常撮影モードだと手ブレ写真防止の為に、最低シャッター速度が1/30までですので、暗い室内でノーフラッシュ撮影すると少し暗い写真になります。
夜景モードにすれば手ブレするくらいの低速シャッターにはなりますが、暗い室内でも明るい綺麗な写真がとれます。

フラッシュ撮影がメインで、近くによって撮影できるのでしたらF77の方が300Rよりも良く写ると思います。

#基本的にコンパクトタイプのデジカメは、フラッシュが良く届いても3mくらいがよいところです。 フラッシュ撮影の時には、なるだけズームのワイド側で近寄って撮影しましょう。

書込番号:2132940

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/11/16 21:56(1年以上前)

御免なさい。
FIOさんフォローありがとうございます。
暗いところでストロボ使ってまで撮りたいなら、一眼デジカメの方が自由度が高いと思います。
そんな中で。f77は夜景モードがあってしっかりと固定さえすればかなり綺麗な夜景が撮れるように思うので書き込みました。何よりあの大きさで撮れるのが魅力です。ズームにこだわるよりもいいなと感じてます。
基本的には最大画素で撮ってトリミングした方が綺麗です。
1,280×960の時に 1.7倍のズームが限界かなと思います。印刷を考えると。
今は、ほとんど最大画質で撮って、トリミングするかリサイズしてます。

以上F77(A)についてのコメントでした。

書込番号:2133249

ナイスクチコミ!0


スレ主 晴れさん

2003/11/17 23:41(1年以上前)

FIOさん・goodideaさんへ
ご丁寧にありがとうございます。
今まで使っていたカメラがフラッシュ・ズームが付いていてやはり便利だなと感じていたので知らず知らずに結構その変にこだわってるのかも知れません。
只、ライヴ中の撮影だけに使うわけでもないので、
また時間が合った時にもう一度現物を見て改めて決めたいと思います。
ほんと、ありがとうございます。
また、何かありましたら宜しくお願いします。

書込番号:2136873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

動画の画像と音声のずれについて

2003/11/15 13:21(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R

スレ主 かばっちxさん

SL300Rでとった動画をカメラ内で再生した際に、再生の途中(1分ぐらい過ぎたあたり)から0.5秒程度の画像と音声のずれが発生しているようです。子供がしゃべっている画像でみているのですが明らかにずれが認識できるレベルです。(音声のほうが遅れる)みなさんのカメラではどうでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:2128112

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 かばっちxさん

2003/11/16 21:43(1年以上前)

自己レスです。メーカーサポートに電話したところ初期不良の可能性が高いとのことで、本日、購入店にもっていったところ、動画を見てすぐに交換となりました。新しい機械で早速ずれていた動画を再生してみたところまったく問題なく再生ができ、やはり初期不良が原因でした。お騒がせしました。

書込番号:2133179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

連写の画素数は?

2003/11/15 11:21(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R

スレ主 小籠包さん
クチコミ投稿数:10件

TVCMを見て連写機能について気になっています。基本的な知識がないので教えて下さい。
連写の場合も静止画と同じ3メガなのでしょうか?
動画の場合は何メガになるのでしょうか?

それから、連写できる(2メガ以上?)デジカメで、SL300R以外のお薦めがありましたら、是非教えてください!

書込番号:2127757

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/11/15 11:44(1年以上前)

こんにちは(^_^)
連写時も300万画素のサイズで撮れますよ♪
ただ少し圧縮がかかるのか、単写の時より少しザラザラします。

動画は640x480のサイズですからメガとは呼ばないです(^_^;)

最後の連写については、連写の秒あたりの枚数や、連写し続ける時間についてのリクエストがあれば絞り込み易いです(^_^)


書込番号:2127819

ナイスクチコミ!0


スレ主 小籠包さん
クチコミ投稿数:10件

2003/11/15 20:47(1年以上前)

質問者です。返信ありがとうございます。

1秒何コマというようなハッキリした希望はないのですが、
実は、先日、幼稚園の運動会で子供の走っているところを撮ろうとしたのですが良い写真が撮れず、連写ならと思った次第です。ビデオだとプリントできないと思うので、連写できるデジカメなら良いかなアと思っています。このような撮り方ですので、撮影時間は数秒間で1秒4コマ程度(?)で十分のような気がします。(SL300Rは秒4コマですよね。)
それから、2メガ以上で、できれば3〜4メガが良いのですが。

お薦めの製品を教えていただけたら、よろしくお願いします。

書込番号:2129357

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/11/16 14:43(1年以上前)

こんにちは(^^)
『上手く撮れなかった』という点を少し整理した方が機種を絞り込みやすいかもしれませんね? それと利用されたデジカメの名前があると助かります。
例えば・・・
(1)走ってる様子を撮影しようとしてたけどピント合わせが全然間に合わずに、ピントが合っていない写真が沢山・・・

(2)ピント合わせは十分間に合うけど、バトンタッチの一瞬を撮ろうとして、どうしてもワンテンポ遅れてしまう。

などです。

ちなみに(1)であった場合は、ピント合わせが早い機種にして一発を狙う方が撮り易いかもしれません。

運動会でも使うという事で望遠ズーム機も視野に入れて・・・

コニカミノルタ Z1
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20031027/106352/
■最近出た機種で、望遠ズーム機の中ではトップのピント合わせ速度です。
一瞬でピントが合いますので、動き物に限らず、色々なシーンで撮影がスムーズに行きます。 「シャッターチャンス連続撮影機能」も使い方次第では、強力な味方になります。

コンパクトタイプの3倍ズームデジカメだと
コニカミノルタ G400
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1014/km.htm
■これは発売前の機種ですが、Z1と同じようなピント合わせの仕組みをもっているそうですので、普通のデジカメよりもピント合わせが高速だろうと期待しています。

リコーのG4wide
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20031007/106180/
シャッターボタンを一気に押しこむと、高速AFが働いて約0.14秒という一瞬でピント合わせから撮影が完了します。 ただし2コマ以上撮ると書きこみに少し時間がかかるので、連続したシャッターチャンスには弱いです。


問題が(2)である場合、純粋に連写が高速で、なおかつ連写で撮れる時間が長い機種が良いと思われます。

Panasonic FZ2
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20030910/105862/
■200万画素機ですが、A4印刷でも十分見栄えのある写真になります。
手ブレ防止機能付きですので、手軽に超望遠撮影が楽しめます。
また連写機能は300Rよりも早く、高速タイプのSDカード(転送速度が10MB/S以上)4枚高速連写後は約1秒の間をあければ次の撮影にうつれます。  Z1まではピント合わせが早くは無いですが、運動会などで活躍してくれるでしょう。

どうしても400万画素が必要ならばFZ10 FZ2の200万画素バージョンというだけにとどまらず、マニュアルフォーカス機能や色々な撮影機能が柔術しています。
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20031110/106474/

コンパクト3倍ズーム機だと
Panasonic LC33
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20030312/104116/
■コンパクトな300万画素機ですが、連写についてはFZ2と同等の機能を有しています。 アルカリ乾電池でも150枚は撮れますので旅行とかで助かります。

などが良いのではないでしょうか?

あと、条件の一つに300〜400万画素がありますが、A4プリントだけで利用されるのでしょうか? Lサイズプリントやハガキのサイズ、壁に貼るような展示方法であれば200万画素でも十分なプリントが得られます。

高画素=綺麗とは限りませんので、画素数にとらわれない機種選びをするのもポイントです。

書込番号:2131917

ナイスクチコミ!0


スレ主 小籠包さん
クチコミ投稿数:10件

2003/11/16 19:58(1年以上前)

ご丁寧な回答をありがとうございます。

今使っているのは、OLYMPUSのC700UZです。レリーズタイムラグがかなり大きくてシャッターチャンスを逃してしまいます。うまく撮れない原因は問題(2)です。

そこで連写のできるデジカメが良いと思ったのですが、C700UZはかさばるので、コンパクトなSL300が良いと思いました。(確かに、運動会で撮るなら10倍ズーム必要ですよね。)

でも、持ち歩きが楽な薄型で連写できるのが欲しいような気がしてます・・・。

書込番号:2132776

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/11/16 20:19(1年以上前)

こんばんは(^^)
でしたら日常用に300Rが良いかもしれないですね♪
数が少ないですが、300Rで撮影したサンプルです。

http://www.photohighway.co.jp/AlbumPage.asp?un=8005&key=1390920&m=0

で、運動会シーズンには700UZを、Z1やFZ2に買い換えすると良い感じになりそうですね(^^)

書込番号:2132858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

露出補正、ISOって…

2003/11/16 08:47(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R

先日初デジカメを購入しました。
子供(屋内、外)、風景などを遊びで撮っているだけなんですが、
露出補正、ISOの調整は必要なんでしょうか。
取説見ても、被写体と背景の明るさが違いすぎる場合に…と書かれていまが、
露出補正をプラスにすることは、被写体を明るくするっていうことなんでしょうか?

書込番号:2131156

ナイスクチコミ!0


返信する
QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2003/11/16 09:13(1年以上前)

露出補正は、被写体が白い時はカメラが明るいと判断してしまうので
写したときに暗くなってしまう傾向があります。
その場合はプラスに設定してあげると、丁度いい明るさになります。

逆に、被写体が黒っぽい場合にはカメラ側が暗いと判断する為、
明るく写しすぎてしまうので、マイナスに設定してください。

※上記はその時の天候などシチュエーションによって
 一概には言えないので、色々と試してみて下さい。

ISOは、夕方など光が薄い時に上げると
シャッター速度が稼げるメリットがあります。
ただし、上げれば上げるほどノイズが多くなりますので、
基本的にはこの機種で一番小さいISOで撮る事をオススメします。

あとは、下記のサイトなどで確認してみるといいですよ。

http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/

書込番号:2131201

ナイスクチコミ!0


スレ主 359さん

2003/11/16 10:57(1年以上前)

QVEさん、どうもありがとうございます。
なんとか分かったという程度ですので、
実際自分でやってみて覚えていきます。
ところでISOを400、800に上げていくと、ノイズが大きくなるんですか。
全く知りませんでした。
暗いところで連写するとシャッタースピードが遅くなりぶれるので、今度からISOを上げて対応しようと思っていたのですが、それも問題があるのですね。

書込番号:2131408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

リモコン機能はありますか??

2003/11/15 09:29(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R

スレ主 釈由美子さん

SL300Rの購入を検討しておりますがリモコン機能は標準あるいは、オプションであるのでしょうか?
オプションならばいくらくらいするものでしょうか??

書込番号:2127555

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/11/15 09:47(1年以上前)

こんにちは(^_^)

たしかリモコンは準備されていなかったような??? しかたないから、私はセルフタイマー機能を利用しています。

書込番号:2127582

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Finecam SL300R」のクチコミ掲示板に
Finecam SL300Rを新規書き込みFinecam SL300Rをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Finecam SL300R
京セラ

Finecam SL300R

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月10日

Finecam SL300Rをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング