Finecam SL300R のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/317万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 Finecam SL300Rのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Finecam SL300Rの価格比較
  • Finecam SL300Rの中古価格比較
  • Finecam SL300Rの買取価格
  • Finecam SL300Rのスペック・仕様
  • Finecam SL300Rのレビュー
  • Finecam SL300Rのクチコミ
  • Finecam SL300Rの画像・動画
  • Finecam SL300Rのピックアップリスト
  • Finecam SL300Rのオークション

Finecam SL300R京セラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月10日

  • Finecam SL300Rの価格比較
  • Finecam SL300Rの中古価格比較
  • Finecam SL300Rの買取価格
  • Finecam SL300Rのスペック・仕様
  • Finecam SL300Rのレビュー
  • Finecam SL300Rのクチコミ
  • Finecam SL300Rの画像・動画
  • Finecam SL300Rのピックアップリスト
  • Finecam SL300Rのオークション

Finecam SL300R のクチコミ掲示板

(1562件)
RSS

このページのスレッド一覧(全271スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Finecam SL300R」のクチコミ掲示板に
Finecam SL300Rを新規書き込みFinecam SL300Rをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

絞りについて

2003/11/02 21:42(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R

スレ主 じぇふぽーかろさん

SL300Rを店頭で見て、とても興味を惹かれてます。

カタログを持ち帰って読んでいたのですが、このカメラ、絞りの段階はどれぐらいなのでしょうか。私の場合、広角側でしか使わないと思うので、開放F値2.8は良いのですが、どれぐらい絞りが自由に設定できるのかが分かりません。絞り優先があるとのことなので、F8まで1/2ステップで設定できるとうれしいのですが。

また、プログラムAEの場合は、どのようなラインで絞り値が変化するのかも教えて頂ければ大変ありがたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:2086202

ナイスクチコミ!0


返信する
Q−PICさん

2003/11/02 22:39(1年以上前)

絞りは基本的に2段階のみです。
ワイド端でF2.8とF7.5
そして必然的にテレ端でF4.7とF12.5となります。
ちなみに適正露出優先機構が入っていますので
F2.8固定を設定していても、シャッタースピードが1/1400を超える
ような明るさになった時は、自動的にF7.5になり、シャッター
スピードが1/500〜になります。
この手のカメラは原版サイズが小さくレンズの焦点距離が元々短いので
被写界深度が開放から充分深く、絞り値を細かく設定したからといって、
35ミリカメラのようにボケ量を加減することは殆どできず、付いていても
無意味という判断になります。
露出量はシャッタースピードで加減させるのが基本となります。

書込番号:2086428

ナイスクチコミ!0


スレ主 じぇふぽーかろさん

2003/11/03 10:43(1年以上前)

なるほど、そうですね。この構成なら、基本的には高速シャッター優先で動作しそうですので、手ぶれ防止には良さげです。あのサイズなので、手ぶれが気になっていたので。

ありがとうございました。

書込番号:2087863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初デジカメ

2003/11/02 03:30(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R

スレ主 二コールさん

SL300R か・・、IXY DIGITAL L か・・?
で、眠れない日々を過ごしています ^^!
 何が大きく違って、初心者は何を勘違いしやすいのか・・・ぜひ、教えて頂けませんか?

書込番号:2084111

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/11/02 05:49(1年以上前)

IXYの方に返信しておきました(^^)

書込番号:2084208

ナイスクチコミ!0


teamTさん

2003/11/02 18:38(1年以上前)

SL300Rは
317万画素、光学3倍ズーム、VGAで30fpsの動画撮影可能。
IXY Lは
400万画素、光学ズームなし、QVGAで15fpsの動画撮影可能。

初の1台として選ぶなら、いろいろ使えるSL300R。
2台目だとか、光学ズームはいらないが高画質がほしいだとかなら、IXY L。

もちろん、他にもいろいろな特長があり、違いがあると思います。
もっと情報を集めて、自分の使い道にあわせてご検討ください。

個人的には、
SL300RとIXY Lは、競合する立場にある商品ではないんじゃないかな・・・
と思いますけどね。

書込番号:2085652

ナイスクチコミ!0


Q−PICさん

2003/11/02 19:51(1年以上前)

DIGITAL Lをお勧めします。
デザインや質感がとてもいいですね。CMでもわかりますように
小型で女性向きです。中国で組立てられたSL300Rは
カバーずれや回転レンズの軸傾き、液晶傾き等組立精度のバラツキが
多く、あまりよくありません。(我々ヘビーユーザーにとっては、
あたりまえ感があり、殆ど気になりませんが。)
DIGITAL Lの方が高級感があります。
また、初心者の方でしたらSL300Rの多機能(マニュアルフォーカス、
絞り固定露出、感度任意設定、ISO800 等)は必要ありませんし、
かえって邪魔になって、迷いのたねになります。

書込番号:2085825

ナイスクチコミ!0


きゅういさん

2003/11/02 20:27(1年以上前)

>中国で組立てられたSL300Rはカバーずれや回転レンズの軸傾き、液晶傾き等組立精度のバラツキが多く、あまりよくありません。

これはQ-PICさんがご自身で多くのSL300Rを検品した上での発言でしょうか?

書込番号:2085923

ナイスクチコミ!0


Q−PICさん

2003/11/02 20:49(1年以上前)

はい、そのとうりです。
詳しい身分は申し上げられませんが、私は一般ユーザーとは
少し違う立場にある者です。
内部告発とまでおおげさなことは言いませんが、できるだけ
一般ユーザーの方に情報をリークして、少しでも参考になればと
考えております。

書込番号:2086001

ナイスクチコミ!0


蝦餃子さん

2003/11/03 10:32(1年以上前)

中国で組み立てられたからというより、会社または工場の品質管理体制
の問題のような気がします。私も新品交換3回しましたが、ファーム
ウェアの件は別にしても個体によるバラつきが確かに多いですね。
素直に認めて即交換してくれるところは好感が持てるのですが。

二コールさんこんにちは。私も選択肢がなぜこの2機種なのかが
疑問です。コンパクトである以外、共通点がないように思えます
が。また、私自身はこのSL300Rをとても気に入っているの
ですが、初心者に勧めるのは躊躇しますね。

私の場合、大きいけど持ちやすくてどこにでもある単三電池や、
値段が安いCFカードが使え、オートで誰にでも無難に撮れる
キヤノンのAシリーズを勧めています。
しかし、あの小さいIXY DIGITAL Lはわかりません。
だいたい薄さや小ささと引換えに何かが犠牲になってますから。

書込番号:2087833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

動画撮影時のノイズが直りました

2003/10/29 20:03(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R

動画撮影時の音声ノイズがひどかったので、修理に出しました。
10日ほど待ちましたが、今日やっと戻ってきました。
修理内容は「音声録音のレベル調整」をしたということでした。
さて、ドキドキしながら動画撮影してみると・・・
やった!音声にノイズなしです。これなら問題なし。
このサイズで、かつVGA30fpsを期待してSL300Rを選んだかいがありました。
ああ、嬉しいです。

音声ノイズが気になる皆さん。
修理すれば、きっと直りますよ。

書込番号:2074097

ナイスクチコミ!0


返信する
YOU_1208さん

2003/10/29 20:45(1年以上前)

teamTさんの、この書き込みを待ってました!!
私も、さっそく明日 京セラの営業の方に連絡を入れて、修理依頼をしたいと思います。 気に入って買ったデジカメだけに気になって仕方なかったですからね。

書込番号:2074228

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/10/29 23:14(1年以上前)

これは動画利用するユーザーには吉報ですね(^^)
ファームアップしてから、なんだか電池の消耗が激しくなったような気がするので点検がてら出してみます!

#ファームアップ前は、意外に長持ちするな〜って思っていたのですが・・・
#気のせいかな???

書込番号:2074875

ナイスクチコミ!0


Q−PICさん

2003/11/02 18:46(1年以上前)

私が京セラに聞いたところ、根本的な解決策は今のところ無いそうです。
録音レベルを下げれば必然的にノイズも小さく録音され、ノイズは
聞こえ難くなりますが、当然録音したい音もRECレベルを下げた分
小さく録音されるため、聞こえ難くなります。
私の場合、録音した音にある程度の音量があれば充分ノイズはマスキングされ
聞こえなくなるので、録音レベル下降調整は結局行いませんでした。
基本的にノイズの発生レベルは軽減できないので、録音レベル調整のみでは
修理したとは言えず、単なるごまかしに過ぎません。
ちなみに京セラは、内部スペースとマイクの設置位置の問題であり、
このカメラにとっての最良のポイントを選択したと言っていました。
確かに、どんなデジカメでも動画録音においては多少のノイズはあり、
パソコンで再生するとき、音量をアンプで最大にしたときなどは
ノイズが全く聞こえないカメラなど存在しません。
逆に言うと、飛んでる蚊を撮影していて、蚊の羽音まで録音できるカメラ
など存在しえないとうことです。

書込番号:2085672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

海外旅行中の充電方法

2003/11/02 16:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R

スレ主 DEJI-Yamaさん

海外旅行中の充電方法ですが、バッテリーパックは、240V対応してるのでしょうか?

書込番号:2085353

ナイスクチコミ!0


返信する
うみおさん

2003/11/02 16:56(1年以上前)

確か過去ログにあったと思いますが、ACアダプタが240V対応してるので
先っぽのコネクタだけその国のを用意すればOKですよ

書込番号:2085417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

レンズについて

2003/11/02 07:54(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R

スレ主 ゆーじゅーふだんのA型さん

はじめまして。
SL300Rのレンズはカールツアイスレンズと同じものを使っているという話を聞きました。
本当なのでしょうか?詳しい方がいれば教えてください。

書込番号:2084300

ナイスクチコミ!0


返信する
臍野さん

2003/11/02 08:15(1年以上前)

広く見れば同じ
厳密には違う

厳密な意味で同じだったらツァイスの名前を使わないわけ無いでしょ

書込番号:2084324

ナイスクチコミ!0


proviaさん

2003/11/02 10:08(1年以上前)

こんにちは。

>SL300Rのレンズはカールツアイスレンズと同じものを使っているという話を聞きました。

いったい誰がそんなことを言っていたのでしょう。

これはまったくの誤解だと思います。
同じ京セラがつくっているレンズではありますが、別物です。
発色、ボケ味、抜けのよさ、逆行での描画性能などツァイスには独特の特徴があります。
これを、SL300Rのレンズと一緒なんて言ったら、ツァイスに失礼です。。。

SL300Rはいいカメラだと思いますが、このような誤解はなされないほうがよろしいとおもいます。

書込番号:2084510

ナイスクチコミ!0


proviaさん

2003/11/02 10:10(1年以上前)

逆行での描画性能>逆光での描画性能
訂正しますm(__)m

書込番号:2084516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

バッテリーは驚異的に長持ち!

2003/10/31 22:02(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R

スレ主 蝦餃子さん

添付の仕様書のバッテリーの項目ではフル充電での撮影可能枚数が100枚(ストロボ50%使用)となっています。
しかし、実使用では感覚的にもっと多く撮れていると感じていましたので、先ほど部屋の中でですが、テストをしてみました。すると驚くべき結果が・・・・。

まず、ストロボで10回撮って、次に発光禁止で10回撮るというぐあいにストロボ使用率が50%になるように撮影していきました。
結果は・・・なんと300枚クリア。途中で本体がとても熱くなってきたので休憩をはさんでいますが。

300枚目からは、面倒なので、ストロボ発光禁止で何枚撮れるか試してみました。
●320枚目で電池マークの目盛りが1つ減。
●335枚でSDカード(256MB)が一杯になったので全消去。
●360枚で電池マークの目盛りが後1つになる。
●その後が驚異的な粘りで結局598枚でストップ。

撮影条件は、全て1コマ撮影、バックライトは省電力モード、液晶の明るさは標準、操作音OFF、画像は2048×1536ノーマル、SDカードはパナの256MB高速タイプです。

1コマ撮影ですが、テストなので撮影間隔が短かったので液晶点灯時間も短いこと、ズーム操作を一切していないことなどが、長持ちした原因でしょうが、まさか、こんなに枚数が稼げるとは思っていませんでした。

書込番号:2080327

ナイスクチコミ!0


返信する
ふぁいんこむさん

2003/10/31 22:28(1年以上前)

そんなに持つんですか?

僕は蝦餃子さんの様に厳密にテストした訳ではありませんが
フル充電で室内で10枚程ストロボ撮影、10枚程の連写、発行禁止で10枚程撮影で
電池マークの目盛りが一つ減ります。

電源関係の不具合で、一度新品交換してもらいましたが
2台とも同じような感じです

気になるのはマニュアルには、2時間程で赤いLEDが消えて
さらにそこから1時間程充電して約3時間でフル充電と言うことですが

LOW BATTERYが表示されるまで使用して充電しても
前のも現在のも1時間程で赤いLEDは消灯します
みなさんのはどうでしょうか?

書込番号:2080388

ナイスクチコミ!0


get backさん

2003/10/31 22:55(1年以上前)

省エネモードでなきゃ使えんと言うことだわな。
そりゃピントが合ってるのか分からんて。無意味。

書込番号:2080466

ナイスクチコミ!0


スレ主 蝦餃子さん

2003/10/31 23:50(1年以上前)

ふぁいんこむさんこんばんは。実は、そんなに持つんですよ。自分でもびっくりしています。私は3回新品交換してもらいましたが、バッテリーに個体差があるのかも・・・・。
充電時間については、きちんと計っていませんが、1時間でランプが消えるということはなかったと思います。

get backさん、根本的に勘違いしています。省電力モードはバックライトが初期設定の「明るい」から若干暗くなるだけです。液晶OFFではありません。

書込番号:2080667

ナイスクチコミ!0


HDDはいくらあってもいいさん

2003/11/01 00:01(1年以上前)

驚異的とは思いませんが・・・
(EXILIMとかに比べると・・・比べちゃ駄目か)

思ったより遥かに持つなぁ〜という印象です。
3日間の旅行に持ってって、1コマ、連写、動画と
512MBのSD1枚と256M1枚にいっぱい撮ってきましたが
最後まで電池持ちましたが(まぁ、ギリギリでしたけど)

個人的な用途としては困らないかなぁ〜って感じです
発売前は50枚とか聞いてたんでビクビクしてましたが、嬉しい誤算かな・・・と
ただ、あくまで「意外に」持つ・・の世界ですけどね

書込番号:2080710

ナイスクチコミ!0


スレ主 蝦餃子さん

2003/11/01 00:18(1年以上前)

言われてみると大袈裟なタイトルをつけてしまい恥ずかしいですね。

なにしろ発売前の50枚しか撮れないという話があったもので・・・。

タイトルは「バッテリーは意外に長持ち!」に変更いたします。
あー、恥ずかしい。

書込番号:2080760

ナイスクチコミ!0


ふぁいんこむさん

2003/11/01 00:18(1年以上前)

蝦餃子さん、ありがとうございます。

他の掲示板でも持ちがいいと言う人や、悪いと言う人まちまちですね
撮影条件は2048×1536ファイン、シャッター音ON以外は同じです

今度、蝦餃子さんと同じ条件でテストしてみます
それでは〜

書込番号:2080761

ナイスクチコミ!0


morishitaさん
クチコミ投稿数:142件

2003/11/01 07:45(1年以上前)

本当ですか!?>蝦餃子さん

自分の場合電池の持ちは今まで使ったデジカメの中で最悪です。
省電力モード,最高画質,ストロボ不使用の条件で50枚撮れないです。

液晶店頭時間が長く,撮影中にも再生確認するせいかもしれませんが少なすぎます。
使用条件による差が大きいのか電池の当たりはずれが大きいのか??

書込番号:2081286

ナイスクチコミ!0


スレ主 蝦餃子さん

2003/11/01 11:15(1年以上前)

morishitaさん、おはようございます。

今、省電力モード,最高画質,ストロボ不使用の条件でテストしてみました。
結果は、256MBのメモリ一杯(200枚)撮っても、まだ電池マークの目盛りが1つも減っていません。本体は熱いですが。昨夜からのテスト続きで人差し指の筋がおかしくなってきたので途中でやめましたが、ファインモードにしたからといってそんなに電池のもちが悪くなるということはないようです。

但し、私のテストの条件は、ズーム操作も再生もせず、短い間隔でひたすら1コマ撮影し続けるという普段はしない使い方なので、実使用状態とは違いますが、それでもストロボ不使用で50枚撮れないというのは異常なので不良品の疑いがあります。メーカーに連絡てみてはどうでしょう。

あと考えられるのはフル充電できてないか、SDカードの問題かな。以前の書き込みでSDカードを高速タイプに変えたら、飛躍的に電池のもちが向上したという方がおられましたね。

書込番号:2081662

ナイスクチコミ!0


morishitaさん
クチコミ投稿数:142件

2003/11/01 20:14(1年以上前)

蝦餃子さん,こんばんは。

上の書き込みを読んで,クレーム出す前に自分でも実験してみようと思って同じ条件(カードはパナの256)でやってみました。するとおっしゃるとおりカードいっぱい206枚撮りきっても電池マークは1つも減りませんでした。

この結果,自分の使用方法で電池の持ちが悪かったのは液晶モニターのつけっぱなしが多いのが原因と判明しました。今まで筐体が大きく電池の持ちが非常によい機種(オリC-5050,リコーG3)を常用していたのでモニターをこまめに切らない癖がついていたんですね。

薄型で電池も小さい機種で同じ使い方をしたら電池が持たないということを学習しました。これからは気を付けて使ってみます。どうもお付き合いありがとうございました。

書込番号:2082784

ナイスクチコミ!0


legacy2000さん

2003/11/01 22:13(1年以上前)

すみません、話はずれますが、蝦餃子さんなどのレス見て
気になったんですが、初期不良結構あるんでしょうか?
デジカメは初(今までは銀塩派でして・・)なんで
この機種も気になり覗いたところ、上記の所が気になった物で。

書込番号:2083202

ナイスクチコミ!0


スレ主 蝦餃子さん

2003/11/01 23:40(1年以上前)

デジカメは、この機種に限らず、結構個体差があり、不良品に当たる
率は銀塩カメラよりもかなり多いような気がします。

ですから私は近くの店か、通販の場合は信用のある店で買うようにし
ています。
ただ今回、長時間露出時のノイズで交換してもらったときはメーカー
との直接交渉でした。このようなケースで新品交換してくれるところ
は珍しいでしょう。なかなか親切な対応でした。
なかには最後までバグや不良を認めないメーカーもありますから。

書込番号:2083533

ナイスクチコミ!0


legacy2000さん

2003/11/02 00:57(1年以上前)

蝦餃子さん有り難うございます。
デジタル系は、やはり「運物」なんでしょうね。

しかし、ますます買いたい物が絞れない・・・

書込番号:2083808

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Finecam SL300R」のクチコミ掲示板に
Finecam SL300Rを新規書き込みFinecam SL300Rをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Finecam SL300R
京セラ

Finecam SL300R

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月10日

Finecam SL300Rをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング