

このページのスレッド一覧(全271スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年7月18日 00:30 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月15日 22:49 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月10日 11:51 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月10日 11:15 |
![]() |
0 | 3 | 2004年6月25日 17:56 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月16日 07:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R


京セラのFinecam SL300Rとパナソニック DMC-FX1 で迷っています。
候補の理由は、明日最寄のキタムラで特価なので。(買えるかどうかも分かりませんが・・・)
主に子供(0歳児)の撮影用です。
連写機能に惹かれています。
ビデオカメラは幼稚園入学ごろまで買わない予定なので動画も嬉しい機能です。長時間の撮影はまだ必要ないですので。
まだ室内の撮影が多いので、やはり300Rの方は不向きでしょうか?
外出時の荷物軽減にはありがたい大きさなのですが。
時間が無いので間に合うかどうか分かりませんが、アドバイスお願いいたします。
0点

兄弟機のKYOCERAのContaxSL300R T*を使っています。
「暗いところ用」には不向きです。
実際には、ISO感度が800まであり、
ISO感度200,400なら実用上、問題ないと思います。
ただし、感度アップのためノイズが増えます。
ですから、設定を変えて撮れば、暗い状況に強い機種という言い方もできます。
ですが、上に書いたように、ノイズが増えます。
(ディスプレー上は気になる。プリントアウトだと気にならない)
また、小型軽量であるが故に、シャッターボタンを押す際に、
カメラが動きやすい(これも手ぶれの原因)、です。
連写は気持ちいいです。ただ、連写であれ、動画であれ、静止画であれ、
暗いところに弱いのは同じです。
携帯性に優れていて、おすすめしたいところですが、
(設定変更に気を遣わず)オートでパシャパシャ撮りたい方には
おすすめしにくい、わけです。
メイン機をお持ちで、カメラに詳しく、サブ機として、
あるいはとにかく携帯重視時のみに使用、という方向きのように思います。
動画に関しては、暗いとノイズが乗ります。プリントでなく、
ディスプレー上で見るので)これはおすすめできません。
昼間の撮影なら問題ありませんが、室内や木陰などだと、やはりツライですね。
PanasonicのFX1の手ぶれ補正は良さそうです。
ただし、手ぶれ補正は、被写体ぶれには効果がありません。
室内で、フラッシュ非発光でお子さんを撮りたい時、
お子さんが動くと被写体ぶれ。ブレブレの写真ということになります。
あまり動かない時なら効果はあります。
ですから、夜景など、動かない被写体を、
遅いシャッタースピードで、手持ち撮影する時に有用な技術です。
FX1の動画性能は、SL300Rより落ちます。
動画もある程度重視され、携帯性が重要、
そして、カメラに詳しくない方でも扱いやすい機種としてはSANYOのJ4。
店頭で何度か触りましたが、これはいいですね。
(私のJ4への不満は、絞り優先・シャッター優先・露出マニュアルがないこと)
型落ちのJ2より小型軽量で、動画撮影の性能も向上しているので、
(オートのISO感度アップ、マニュアルで感度アップ可=暗さに強い)
こちらのほうがいいです。
でも、特価と比べると、高いのでしょうね。
by 風の間に間に Bye
書込番号:3039427
0点



2004/07/18 00:30(1年以上前)
風の間に間にさん、とっても詳しいアドバイスありがとうございます。
ですが、購入後に読んでいます。結局FX1(他の特価品合わせて最後の1台!)に決めてしまいました。
今まで5年近く使用していたデジカメ(なんとFinepix1400!!)が故障し始めた為の緊急の買い物で、しかも価格も重要視しておりましたので。ちなみに税込み19800円でした。
とりあえず「最近のデジカメ」を所有できたことに満足しています。
試し撮りもまだ十分にしていませんが、まずはレスしていただいたお礼まで。(子供の動きが激しく、仰るとおりブレブレの写真量産でした。今後研究してうまく撮れるように腕をあげたいと思います。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:3042000
0点



デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R



さすがに回転レンズ機構なので、純正では用意されていないですね。。。
特注しないと無いかもしれませんね(;^^A
浅瀬ならばアクアパックを使うのも一時的には良いかもしれません。
http://www.mskojima.co.jp/web/marinecatalog/onc16-2.html
でも海での水没を考えると、デジカメよりもコッチ↓を持っていく私です(^^;;
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_44_1926893/182302.html
書込番号:3034388
0点



デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R



収納時 = 回転させないで平べったい時 でしょうか?
それでしたら撮影可能です。
書込番号:3001986
0点



2004/07/10 11:51(1年以上前)
>FIOさん
仰るとおり平べったい時です。
撮影可能と言うことですね。
ありがとうございました。
書込番号:3014462
0点



デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R

2004/07/10 00:00(1年以上前)
どこのキタムラですか?
書込番号:3012957
0点



2004/07/10 11:15(1年以上前)
石川県のキタムラ有松店でした。
書込番号:3014362
0点



デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R


Finecam SL3000Rを先日コジマで税込み31,800円で購入しました。あとで¥価格コム」にアクセスして「しまった!」。失望は価格だけではなかった。店頭で類似品と比較して起動が最速だったからそこが気に入って購入したのですが持ち帰って最初の二日間の試し撮りは期待どおりだったのに、2日間おいてやおらスイッチをONにしてみるとまず立ち上がりが遅く数秒でスイッチが自動的にきれてしまう。うわさどおりバッテリーの問題かと再充電してみても結果は同じ。近日中に買った店へ持って行ってうまく動いていた展示品と交換してもらおうと思う。そのとき値切ることを忘れないようにして。
0点

ファームアップされている固体か、チェックされてはいかがでしょうか?
http://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/camerabody/sl300r/support/index.html
展示品との交換よりも、修理してもらう方が良いような気もします・・・
書込番号:2942655
0点



2004/06/22 20:38(1年以上前)
FIOさんご指南ありがとうございます。しかし、ファームアップする手続きにはいるひまもなく起動画面が出た直後にスイッチが切れてしまうのです。やはり修理か取り替えだと思います。
書込番号:2950716
0点



2004/06/25 17:56(1年以上前)
今日買った店に持って行って修理を依頼したら店でも調べてみてその結果これは修理より交換ですねと言って新品と取り替えてくれました。さかんに謝っていたので「店のせいではなくメーカーのせいではないか」となぐさめて帰ってきました。まずは一件落着です。
書込番号:2960901
0点



デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R


先日、購入致しました。前回使っていたサイバーショットDSC-P50とSL300Rで室内で子供の写真の取り比べをしましたら、サイバーショットDSC-P50は子供の顔も回りの室内も部屋の明かりなりの色できれいにくっきり写りますが、このSL300Rは子供の顔が青白く写り、回りは真っ黒でなにがあるか分からない位といった写り方をします。カメラの事は全然無知ですが、ストロボ発行部の大きさは同じくらいですので、発光量が少ないと言う事もなさそうなのですが、、、ちなみにAFでどちらも写しています。何か、設定すれば回りの色ど同等色でしかも回りが写るようになるのでしょうか?すみませんが教えて下さい。
0点

感度の設定値を上げると少しは良くなるかな? あとは撮影シーンモードに、夜景ポートレートとか無かったかな?←手放してしばらくあるので記憶が曖昧ですm(__)m
書込番号:2926810
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





