

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 京セラ > Finecam S3R



>128のカ−ドで大丈夫ですか?
仕様書によると最高画質で撮影した場合
128MB・・・約92枚
256MB・・・約184枚
512MB・・・約368枚
陵さんが一日で何枚くらい撮影するかによりますね。
個人的には300万画素デジカメなら256MBは欲しいですね。
書込番号:3470489
0点


2004/11/14 12:24(1年以上前)
つい最近S3Rを購入したものです
ポップアップ式のフラッシュですが最初はしょっちゅう指で押さえつけてしまったりしてエラーメッセージが出ました。持ち方に慣れれば平気です。逆に光を指でさえぎったりする失敗がなくなると思うのでこれはこれでいいと思います。
SDカードですがこのカメラの連写と動画はフルメモリで取れるので(しかも中毒性あり)なるべく大容量のほうがいいと思われます。256MBの高速タイプを\5700で購入しましたがもっと大容量を買ったほうがよかったかも?と思ってしまいました
早く修理から帰ってこないかな
書込番号:3499150
0点



デジタルカメラ > 京セラ > Finecam S3R
ここの掲示板を参考にさせて頂き、随分安く購入できました。
けど、どうやら知識不足で、連写に相性のよくないカードを買ってしまったみたいです。
このカメラに相性の良いSDカードってなんでしょうか?
0点


2004/10/29 17:01(1年以上前)
松下の高速型(秒、10MB)ぢゃーないですか?
超高速型(秒、20MB)で、試された方のレスが有るといいです。。。ね♪
書込番号:3435945
0点

お早い返信感謝です。そうですね。使っている方の感想ほしいですね。
僕の買ったのは松下のRP−SD064BL1Aっていうやつだったんですけど、容量少ないと、書き込み速度も遅いんですかね?
あと、中に保護ケースみたいなものが一切入ってなかったのですが、
皆さんはどうやって入れて持ち運びしていますか?
書込番号:3436084
0点


2004/10/29 18:12(1年以上前)
カード入れは、カメラやさんで買っています。。。。ね♪
疑問や、分からない事は、まず、ご自身で、検索されますと、
技術も知識も、深く、のこります・・・・ね♪
>http://prodb.matsushita.co.jp/product/points.do?pg=05&hb=RP-SD064BL1A
書込番号:3436137
0点

ありがとうございます。よく研究してみます。
かっこよい写真とれるよーに頑張ります。
書込番号:3436156
0点

相性が良いかどうかは知りませんが、このカードなら、動作確認されています。
http://www.hscjpn.co.jp/taiou_list_.php?cmd=list&ic_id=5
書込番号:3436405
0点


2004/10/30 00:45(1年以上前)
京セラのサイトに『動作確認済みSDカードのご案内』が載っています。
http://www.kyocera.co.jp/news/2003/1210atn.html
それより、びっくりしたのが京セラはデジカメで「京セラ」ブランドをやめちゃうってことです。「CONTAX」ブランドだけを続けていくそうです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2004/10/29/347.html
(下のほうで書き込むところを間違えてしまいました。パスワード入れてなかったので消せません・・・。ごめんなさい。)
書込番号:3437795
0点



デジタルカメラ > 京セラ > Finecam S3R
用語の意味だけでしたら
http://www.camera-ohnuki.com/vocabulary/
このフィルムをCCDに置き換えればOK
数値を大きく上げていくと、シャッター速度も速くなっていきます。
室内とかで手ぶれしてしまう時とかには、上げてやるとブレが少なくなりやすくなります。
ただ、デジカメの場合、感度を上げていくとザラザラとしたノイズが画像にのってしまいやすくなりますので、普段は一番小さな数字に設定しておくと良いです。
書込番号:3352736
0点



2004/10/05 23:33(1年以上前)
どうもありがとうです。ついでにお聞きしたいのですが、この機種にはISO感度設定にAUTOとありますが、これは何なんでしょうか?
書込番号:3353297
0点

>ISO感度設定にAUTOとありますが、これは何なんでしょうか?
S3Rの感度設定は、AUTO、ISO100、ISO200、ISO400、ISO800相当の5種類が選択できます。
AUTOはその名の通り、全てカメラ側で自動で設定します。
AUTOに設定すると暗い場所での撮影の場合、勝手に感度が上がりノイズが増える可能性があります。
私なら通常はISO100に固定して撮影、どうしても感度をアップしたい場合のみ200または400に設定するでしょう。
800まで感度を上げるとかなりザラついた画像になると思います。
書込番号:3353595
0点



2004/10/06 16:00(1年以上前)
ありがとうございます。今度からISO感度100にしてみます。あと、なんかいろいろ聞いちゃうようですが、ノイズというものは何なんでしょうか。教えてください。
書込番号:3355146
0点

用語の意味だけならば検索してみて(^_^)/
(分からない言葉は、YAHOO!とかで調べてみよう!インターネットの基本です〜)
で、実際にどんな事がおこるのか?については・・・
試しに、感度の一番小さい数字のと大きな数字ので撮り比べてみると分かりやすいと思います。 感度の数字を上げた方がザラザラした画像になりやすくなってるかと・・・
書込番号:3355233
0点



デジタルカメラ > 京セラ > Finecam S3R




2004/09/26 16:53(1年以上前)
S3Rが買いです。
2985648でも書きましたが、S3Lの不満箇所を改善してありますよ。
画質はどちらもCCDが大きいので良いです。
書込番号:3316628
0点



2004/09/26 23:46(1年以上前)
>画質はどちらもCCDが大きいので良いです。
以前PowerShot S30を使っていて、画質に満足していたのですが
PowerShot S30と比べて特にノイズ面で差はありますか?
CCDの大きさも画素数もほぼ同じですよね。
書込番号:3318574
0点



デジタルカメラ > 京セラ > Finecam S3R


今使っているフィルムカメラが壊れました。(不注意で壊した)
買い換えようと思っているのですがデジカメもいいなと思っています。
デジカメとフィルムカメラとの違い(いい点 悪い点)を
どなたか教えて頂けないでしょうか?
よろしくネ!
0点

デジカメの良い点は、何と言っても現像代を気にせずバシバシ撮影できろ所ですね。
失敗しても簡単に消せるし、PCに保存すれば必要ないものまでプリントすることはありません。
画質の良し悪しは個人の感覚があるので何とも言えませんが、私は少なくともフィルムカメラに戻ることは出来ません(^^)
書込番号:3168552
0点

デジタルの
すぐ見れる、プリントできるというのが利点ですが
欠点は?
フィルムだと特に意識しなくていいのですが
普段よりパソコンを使っていない人には
データの保存方法が問題かな
書込番号:3168554
0点

書き忘れていましたm(__)m
悪い(?)点
新製品のサイクルがあまりにも早いのと、技術の進歩が早いので、長くても2年くらいで買い替えたくなることです(^^ゞ
書込番号:3168562
0点


2004/08/21 18:22(1年以上前)



2004/08/21 18:32(1年以上前)
皆様、早々のご返事ありがとうです!
実は今日、近くのヤ○ダ電機でカメラを物色してました。
店員の話はいい事ばかりしか言いませんので一度帰宅し
どうしようかと思っていたところ、この掲示板にたどり着き
質問させていただきました。
一度デジカメ使ってみようと思います。
今からヤ○ダ電機行ってきます。
書込番号:3168587
0点



デジタルカメラ > 京セラ > Finecam S3R


すでにどこかに書かれていたらすみません。
このカメラで花火を綺麗にとるには、どう設定すれば
よいでしょうか?
動画ではそこそこ綺麗に撮れるのですが、単発で撮ると
光の線が変に繋がってばっちりと撮れません。
この値段ではそこまで望むのは無理ですかね...?
0点

シャッタースピード・・長時間露出モードで2秒、4秒、8秒設定。
花火の種類によってシャッタースピードを変更して下さい。
ホワイトバランス・・太陽光
ISO感度・・100に固定
三脚は必須です。
書込番号:3118439
0点



2004/08/08 00:41(1年以上前)
m-yanoさん、早速のレスありがとうございます!
今日の花火大会ではあいにくの写りでしたが、
次の機会には教えていただいた点に注意していい写真が
撮れるように頑張ってみます。
ありがとうございました!
書込番号:3118615
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





