

このページのスレッド一覧(全73スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年3月8日 06:20 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月5日 10:47 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月9日 11:40 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月29日 21:48 |
![]() |
0 | 17 | 2004年2月16日 00:35 |
![]() |
0 | 4 | 2004年2月10日 22:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 京セラ > Finecam S3R

2004/03/08 01:03(1年以上前)
安く買えることもありますが、場合によってはそれなりのリスクもあることは承知しておけば良いのではないでしょうか。中古のつもりで買えば気にならないかもしれませんね。そんなわけで、私はオークションではデジカメを買う気にはなりません。
書込番号:2559321
0点

ニュースでもお馴染みのオークション詐欺には注意しましょう。
振込後、現物が届くまで何週間も待たされる場合もあります。
私は価格が安くても「出品者の良し悪しの判断」「納期」「手間」「リスク」を考えるとオークションを利用したいとは思いません。
多少高くても、しっかり保証の付いた近所のカメラ量販店で購入します。
書込番号:2559715
0点



デジタルカメラ > 京セラ > Finecam S3R


S3R、出たその日に買いました。
S5Rの絵を知っていたので、当然のごとく、CCDのセルサイズの変化に期待したわけです。
仮にだめでも、京セラなら最近ファーム更新してるし・・・。
・・・と、甘かったみたいですね。
絵作りの名のもとに、きつめにかけられたコントラスト・・。
それによって目立つようになる、ノイズをごまかすための、強烈な平坦化処理によって、つぶれた絵・・。
さらに、それをごまかすための輪郭強調・・。
・・・京セラは、SLシリーズにコンパクトの主軸を移すみたいだし。
もう、ファームアップも期待薄ですね・・。
美点もたくさんあるんだけど・・もういいや。
長い愚痴でした。すんまそん。
0点



デジタルカメラ > 京セラ > Finecam S3R


KYOCERA Finecam S3RとオリンパスのCAMEDIA μ-20DIGITALの
どちらを購入しようか悩んでいます。(同価格帯)
連写機能と日常防水。レリーズタイムラグの0.07秒と0.4秒。
これで悩んでいるのですが、他にも画質や故障など、
個人的なご意見で構いませんので皆さんのアドバイスをいただけると
嬉しいです。宜しくお願いします。
0点


2004/03/02 00:19(1年以上前)
この機種はNuCOREという画像処理チップを搭載しています。
画像処理チップというのはいわゆるひとつの「CPU」です。
これが速いと、操作がキビキビ動く、画像の表示が速い、
撮影後のタイムラグが少ないなどの利点があります。
このNuCOREというCPUはトランスメタ社というパソコン向けに
CPUを提供している会社のもので、性能はかなりイケています。
あまり知られていませんが、スライドショーなどやってみると
けっこう面白いと(個人的には)思います。
くそマニアックなお話ですみませんでした。
つまり、何が言いたいかというと、「買っちゃえ!」ってことです。(笑)
書込番号:2535875
0点



2004/03/09 11:40(1年以上前)
S5R仲間入りさん、ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
書込番号:2564182
0点



デジタルカメラ > 京セラ > Finecam S3R

2004/02/21 17:14(1年以上前)
23800に対して23480ですか。
微妙に安いですね。交渉すれば何か付けてくれそうな感じもしますがどうでしょうね。六本木にも出来たので時々利用しています。
書込番号:2496782
0点


2004/02/29 21:48(1年以上前)
ノ○マで2万を切っていたような・・・。
見間違えだったらごめんなさい
書込番号:2530972
0点



デジタルカメラ > 京セラ > Finecam S3R


去年の10月に待望の長男が生まれました!!
これまでは2年前に買った100万画素クラスのカメラで撮影をしてきたのですが、さすがに画質の悪さと起動時間等の悪さに買い換えを考えています。
大きさ・電池容量・予算等を考慮するとQV-R40・IXY DIGITAL 30・S3Rあたりが良いようですが、子供の撮影という事を考えた場合どれが良いのでしょうか?
S3Rはさくさく撮れそうのなで、じっとしていない子供の撮影に向いているように思えるのですが、ほかにもっと適当なのがあるのでしょうか?
みなさまなにとぞお知恵を拝借願います〜。
0点

こんにちは(^^) 室内での撮影が多く、動作に軽快感のある機種として、富士のF700も候補に入れてはいかがでしょうか? 新型の発売が噂されていますが、その分安くなっていますし、小さな子供さん相手にはフラッシュは控えてほしいですから…m(__)m あんまり、この機種ばかり薦めるから富士の回し者じゃないか?なんて思われるかもしれないですが、良い機種なんで書いちゃいました(^_^;)
書込番号:2459137
0点

あっ! 写りに好みがあると思いますから、良かったらF700を始め各機種の掲示板を見て回ってくと良いと思います。
書込番号:2459144
0点


2004/02/12 12:22(1年以上前)
私もF700に一票。
書込番号:2459183
0点


2004/02/12 12:32(1年以上前)
サービスプリントサイズでしかプリントしないのであれば、1年半前のモデルですが、200万画素のサンヨーのDSC-MZ3も連写ができて魅力的です。S3Rではオートブラケット撮影ができませんがDSC-MZ3ではそれができるのでより良い画像が残せそうですね。
FIOさんがおっしゃるようなフラッシュを避ける撮影をなさるとなるとどうしても手ぶれが問題になります。そういった意味ではパナソニックの手ぶれ防止機能つきのやつも候補になるでしょうね。
でも、私はS3Rでバシバシ連写してれぶれのない写真をチョイスする方法で手ぶれ防止?をしています。これだと1/2秒のスローシャッターでもぶれない自信があります。
最近、気が付いたのですが、S3Rのマクロはかなり優秀で、イチゴの花のような小さな花でもかなり大きく撮影できるんですよ。(約5センチのものが画面一杯に撮影できます)。子供の手のドアップ写真なんかかわいいですよね。
書込番号:2459218
0点



2004/02/12 12:34(1年以上前)
FIOさんへろへろ2さんレスありがとう御座います。
F700ですか〜、前に富士のデジカメを借りたことがあったのですが、大変きれいに撮れた記憶があります。
欲しいな〜、しかし、予算が足りません。結婚してからというもの月の小遣いが3万円しかないもので・・・・・
もう少し安くて良いものは無いでしょうかね?
書込番号:2459223
0点

意外なところで SONYのF77Aはいかがですか?
光学ズームはないけど赤ちゃんですから必要ありません
それよりもお父さんやお母さんもいっしょに写ってください
お子さんが大きくなってから写真を見るときに楽しいですよ (⌒◇⌒) Rumico
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-F77A/index.html
書込番号:2459245
0点



2004/02/12 12:50(1年以上前)
S3Rを買った男さんアドバイスありがとう御座います。
書込番号:2459282
0点



2004/02/12 12:55(1年以上前)
ありゃりゃ、途中で送信しちゃった。
オートブラケット撮影と手ぶれ防止機能ですか、そうですね、フラッシュを使わないとぶれる心配が増えますしねぇ、子供の肌なんかは露出によって表情が変わりそうですしね。
あ、子供の手ってかわいいですね。うちの子は外の子と比べて大分大きいようですが・・・
松下ルミ子さんもありがとう御座います。
家族での写真もたくさん写したいもんです。
ん〜、さてどうしたら良いものか、悩むのも楽しいものです(^ー^)
書込番号:2459294
0点


2004/02/12 12:55(1年以上前)
京セラSL300R=自分撮り+連写+ズーム+安い
いかがでしょう。
書込番号:2459295
0点


2004/02/12 12:59(1年以上前)
>月の小遣いが3万円しかないもので・・・・
そんなに貰ってない(泣)
書込番号:2459306
0点


2004/02/12 13:12(1年以上前)
私も去年の11月に子供が生まれました
さらに同じく小遣い3万円なので(笑)
新米ダディーさんを身近に感じてしまいます
私はS3RさんのおっしゃるSL300Rを所有していますが
確かに連写でとってそれからいるものだけを残すという使い方をしております。衝動買いだったのでよく調べず買ってしまったのですが、
使ってみると意外に悪くありません。
ですが室内での撮影となると他の小さい機種もそうだと思いますが
レンズが小さいためなかなか難しいです。練習次第でなんとかなりますが、これから買うのであれば人の肌が綺麗というF700が良いのではないかと思います。
お金があれば自分も欲しいくらいです。(^^;
SL300Rも携帯性、起動の速さ、連写もなかなかのものですので
屋外で写す分には問題ないでしょう。ですが今4ヶ月位のお子さまですとやはり室内中心になってしまいますよね。
お金が足りないというのならしっかりと貯金して貯まってから選ぶ方が良いと思います。月々3万円のお小遣いでも弁当にする等して節約すれば2〜3ヶ月で貯まるハズです。目的を持って節約ですヨ
(自分にいいきかせてます)
書込番号:2459348
0点


2004/02/12 14:45(1年以上前)
子供の写真を撮るのに妥協をしてはいけません。頑張って限界まで予算を上げましょう。F700が駄目ならF420はどうでしょうか?室内で撮るケースが多いので、CCDが大きいのを選んでください。長く使っても画質に満足できると思います。
書込番号:2459591
0点


2004/02/12 15:03(1年以上前)
F420のCCDは1/2.7なので極小CCDなのではないでしょうか?
S3Rはコンパクト機としては最大クラス1/1.8ですから十分明るいですよ。
やっぱりS3Rを推薦するべきかな?
レンズの開放値はどれもF2.8なので、どれにしても室内でノーフラッシュは辛いですよね。ノーフラッシュで行きたいのならオリンパスCAMEDIA C-5050はF1.8ですから室内でも大丈夫でしょうね。C-5050も絶版商品ですから入手しづらいですが、ネットオークションでよければ4万円弱で出ていますよ。室内専用で持ち歩かないのであれば大きいレンズが良い写真がとれるとおもいますよ。
書込番号:2459638
0点



2004/02/12 17:35(1年以上前)
みなさん、たくさんのレスありがとう御座います。
しゃおっちさんと安物シーカーさんのご忠告耳が痛いですね。思えば私も安物買いの銭失いみたいなところもあるような・・・
ん〜、少しの間物欲を抑えてお金を貯めてみたほうが良いのでしょうかね。軍資金が貯まった時(それでもせいぜい5万くらいかな?)のために、引き続きコンパクト機でお勧めを教えてください。
さ〜て、カメラのためにも子供のためにも煙草を控えますか・・・(泣)
書込番号:2459990
0点


2004/02/12 20:59(1年以上前)
煙草もやめればお金も貯まって、子供のためにもなります。
煙草のせいで子供がアレルギー体質になったりする事もあるみたいですので、是非禁煙を!
なんか話題がそれてしまいましたが
書込番号:2460831
0点



2004/02/16 00:35(1年以上前)
S3R使ってましたよ もうここまでくると画調の好きずきでしょう S3Rは300万画素クラスに1/1.8インチCCDなのでこういうスペック的なものは素晴らしい物があるのですが 実際使ってみたものの画調が黄色っぽくて古めかしいイメージに私は感じまして(つまり好みの画調じゃなかったのね)・・・すぐ上にLC40なんかのリンクがありますが 僕はこれで子供撮ってます。補色フィルター使用の鮮やかさの無い画調ですが 僕はこのカメラの(LC40)出す色が
好きなんです
書込番号:2475217
0点



デジタルカメラ > 京セラ > Finecam S3R


初めてデジカメを買う予定なのですが、私はもっぱら旅先で仲間たちや風景を撮るという用途で用いるつもりです。パンフレットを見た感じでは他のメーカーのほうが綺麗に写っている気がするのですがこの掲示板の評判とこのデジカメのウリであるシャッターの切れ味の良さに惹かれて買おうか考え中であります。
質問なのですがS3Rに加えて買っておくと便利な付属品てあるでしょうか。特にメモリーカードはどの種類のものがいいのでしょうか。良かったら教えてください。
0点


2004/02/10 13:22(1年以上前)
SDカードならばパナの128MBまたは256MBぐらいが良いのではないでしょうか。
書込番号:2450605
0点

653 さん、こんにちは。
このデジカメは、VGAサイズ(640×480)の動画を、30コマ/秒で撮れます。
また、容量いっぱいまで連写し続けることもできます。
綺麗な画質の動画を撮らない、軽快な連写をしないのでしたら、
記録メディアにこだわらなくてもいいですが、
最高画質の動画を撮りたい、連写機能を使いたいのでしたら、
256MB以上(ということは256MBあるいは512MB)の、
Panasonic製、あるいはPanasonicのOEMのSDメモリカードの購入をおすすめします。
転送速度が高速のものです。
東芝あるいは東芝のOEMで128MBでも高速転送のSDがありますが、
KYOCERAの他機種では性能発揮できないので、おすすめしません。
販売店で、「PANAのOEM製で高速タイプのもの」と伝えれば、いいかと。
by 風の間に間に Bye
書込番号:2450736
0点


2004/02/10 14:33(1年以上前)
メモリについては風の間に間にさんの意見に賛成!ちなみに私は256Mを使ってますが、幼稚園の発表会、卒園式、入学式の動画撮影を予定しており、512Mが安くならないかなと心待ちにしています。
その他の備品としては、ケース、ロングストラップ(首にかける)が必要かと思います。液晶にアクリルバリアがないのでケースは必需品と思います。
先月は京セラが当モデルのキャンペーンをやってたようで、純正ケース、ロングストラップ、64Mメモリがおまけでついていました。お買い求めになる際は店員に問い合わせてみてください。
電池に関しては、旅行ですと、充電器を持ち歩くことで対応できそうですね。
(京セラさんへ)
画質のポテンシャルは高いようなので、実力が発揮できるファームアップに期待します。
書込番号:2450776
0点



2004/02/10 22:11(1年以上前)
皆さんレスのほうありがとうございます!SDカードのことがよく分からなかったので参考になりました。
今日早速お店のほうに見に行ってきました。電気屋さんだったのですが、やはりネットで載っている値段とはだいぶ違っていました。京セラのキャンペーンかどうかわかりませんが64MBのカードとケース付で4万越えていたので買いませんでした(256MB以上のカードを買うつもりなので)。でも実際触ってどんな感じなのか摑めただけでも良かったです。
書込番号:2452247
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





