

このページのスレッド一覧(全73スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2005年4月22日 23:32 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月16日 00:16 |
![]() |
0 | 4 | 2004年12月15日 01:46 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月12日 10:39 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月11日 16:00 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月7日 20:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 京セラ > Finecam S3R


買ってからまだ1ヶ月ですが、私のカメラはセルフタイマーを使うと
セルフタイマーON(セルフタイマー表示あり)
↓
セルフタイマーOFF(セルフタイマー表示あり)
↓
セルフタイマーOFF(セルフタイマー表示なし)
という感じになります これは私の機だけでしょうか?
不具合?それとも不良品か何かでしょうか?
つい最近気づいたのでいつからこうなのかはわかりませんが・・・
0点

私のは
セルフタイマーON(表示あり)
↓
撮影
↓
セルフタイマー(表示なし)
です。普通タイマー撮影後は自然に表示が消えるのが正常かと思います。不良なんですかね?メーカーに相談されては?
書込番号:3638389
0点



2004/12/15 22:57(1年以上前)
あら〜
ではメーカーにメールを出してみることにします。ありがとうございます。
CCDの初期不良で修理に出したばっかりなんだけどな・・・
書込番号:3638643
0点



2004/12/16 19:07(1年以上前)
メールの返事によると
「年内の修理返却受付は終了」らしいです
年明けに送ってみることにします
書込番号:3641998
0点



2005/01/28 22:00(1年以上前)
今日メーカーから帰ってきました。直ってませんでした・・・
「基盤交換」と書いてあったのに 基盤交換して直らないってどこが悪いんでしょう?
さらにそれとは別に気になるところを見つけました
光学ファインダーとLEDの右で曲げた部分に変な隙間があるのです
プレスの時に耐えきれずにちぎれた様な感じで、充電中などLEDの光が漏れて見えます
皆さんのカメラでは隙間ありますか?(皆にあると問題ですがw)
書込番号:3848571
0点

私のも光学ファインダーの右に明らかな隙間があり、
充電中にLEDの光が漏れて見えます。
これではファインダー内に大量にほこりが入るのは必至です。
しかもCCDに常時点灯ピクセルが10箇所近くあります。
京セラの品質管理ではこれが合格なのでしょうか?
買ったばかりなのでサービスに連絡してみます。
書込番号:4184533
0点



デジタルカメラ > 京セラ > Finecam S3R


ジョーシンアウトレットにてゲットしたファインピックスファンです。
動画性能は期待はずれ(VGAモードは×、SX560のQVGAにも劣る)でしたが、
3メガピクセルの秒間3コマ連写にはハマリます!
CAFモードで最強か、と思ったら、半押しでフォーカスロックしちゃうんですね。
CAFで連写しても、フォーカスは固定です。
マニュアルの76ページ、AFモード:CAFの説明を見ますと、
「カメラ電源ONの状態で連続的にピントを合わせ続けます。
スタンバイLEDの点灯を確認してシャッターボタンを全押ししてください。」
とありますが・・・
確かにジーコジーコとフォーカス音が続きますが、いくら待っても
(カメラを固定してフォーカス音が止まっても)スタンバイLEDは点灯しないです。
そこでシャッターボタンを押し込むと、改めてジーコジーコとフォーカスし、
スタンバイLEDが点灯してからシャッターが落ちます。
これではSAFの時と全く変わらないように思うのですが。
このカメラのCAFモードって、電池を浪費する以外のメリットはあるのですか?
CAFって「半押しでピントを合わせ続けて、全押しの瞬間を記録」が正当と思うけど・・・
ひょっとして、これって不良品なの???
過去ログみてもよく分からなかったので、どなたか詳しい方お願いします m(. .)m
0点

ビデオ撮影がメインだけどさん、こんばんは。
私は今まで専ら静止画撮影でS−AFしか使ってなかったので今C−AFにしてみたのですがご指摘のように大して変わらないようですね。(若干早い気もしないではないが・・・)
確かにこれなら電池を消耗するだけですよね。(詐欺か)
私は現状の使い勝手で一応満足しているので良いですがビデオ撮影がメインだけどさんは一度メーカーにご相談した方が良いのでは?
書込番号:3637804
0点


2004/12/16 00:16(1年以上前)
mi2runさん、早速のレスありがとうございます。
ビデオ撮影がメインことファインピックスファンです(家のPCがパスワード覚えてた;-)
そうですか、当方のS3Rが不良品ってわけじゃなさそうですね。チョット安心?
まず、マニュアルの記載がマズイわけだ。
「・・・合わせ続けます。シャッターボタンを半押しするとフォーカスロックします。
スタンバイLEDの点灯を確認して・・・」 って書くべきですね!
で、半押しでフォーカスロックの際、SAFだと最初からなんで常に同じ時間がかかるけど、
CAFの場合、一定周期?でフォーカスの更新をしていて、それにうまくタイミングが合うと
更新終了と同時にロックがかかるので若干早い。(タイミングを外すとSAFと同じだ)
こりゃあ、確かに詐欺じゃないけど、販売戦略上のうたい文句だなぁ・・・
一眼レフのサーボAF(EOS620に付いてた)のようなモノを期待したのが間違いか(笑
FinePix F710 にもCAFボタンがあるけど、アレはどんな具合なんでしょうかね?
書込番号:3639194
0点



デジタルカメラ > 京セラ > Finecam S3R


Finecam S3Rを買ったんですがスイッチを押してから10秒ほど経ってやっと
撮影可能になります。このカメラはこういうものなのでしょうか?
それとも不良品なのでしょうか?
ちなみに液晶部分にフィルムも無かったのが気になってます。
0点

メーカーによると起動時間は約5秒となっていますね。
http://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/camerabody/s3/q_a_index010925.html#4
書込番号:3632146
0点

RGM-79さん、こんばんは。
>スイッチを押してから10秒ほど経ってやっと撮影可能になります。このカメラはこういうものなのでしょうか?
10秒はチョット時間かかりすぎてますね。私のは5秒くらいです。一応メーカーに相談してみては?
>ちなみに液晶部分にフィルムも無かったのが気になってます。
これって液晶の保護フィルムの事ですか?それでしたら最初は何も貼ってない状態が正常だと思いますが。
書込番号:3632937
0点

>10秒ほど経ってやっと撮影可能になります
もしかしたら相性の悪いカードを使っているとか・・・
書込番号:3633148
0点



2004/12/15 01:46(1年以上前)
御意見ありがとうございます。
SDカードは一応相性のいい物を買ったんですが、こういう時はどちらも
可能性があるので判断が難しいですね。
フィルムが無いのが正常ということでとりあえずB級品を掴まされたワケ
ではないようで安心しました。
書込番号:3634901
0点



デジタルカメラ > 京セラ > Finecam S3R


ジョーシンwebショップのアウトレット↓にて今購入しました。
http://jmall.joshin.jp/servlet/emall.odr_wp?SHP=6
会員登録(無料)すると、会員様web特価14,800?円?(税込)送料無料になり、
購入手続きでは500円のクーポンが付いていたのですぐ使いました (^^
もちろんカード払いオッケーです。(代金引換もオッケーですが手数料不明)
残り5台になりました。(am10:30現在)
V-100以来の動画デジカメファンです。sx560以降はFinPixへ移りましたが・・・
300万画素のフルメモリー連射とは! 到着が楽しみです。
0点



2004/12/12 10:39(1年以上前)
スンマセン、アイコン修正。
それと、webからコピペしたんで、表示が変ですね。
会員様web特価14,800円(税込)送料無料 が正解デス。
どうやら新規会員登録すると500円のクーポンが付くみたいですね。
書込番号:3620348
0点



デジタルカメラ > 京セラ > Finecam S3R


あまりにも安いのでこの機種の購入を検討しています。
そこで質問なのですが、露出補正やホワイトバランス、ISO感度は、メニューに入るのではなくダイレクトに補正できますか?
店頭にないので確かめることができません。よろしくお願いします。
0点

憂愁の名古屋人さん、こんにちは。
>露出補正やホワイトバランス、ISO感度は、メニューに入るのではなくダイレクトに補正できますか?
残念ながら、すべてメニューからの操作になります。
書込番号:3611125
0点



2004/12/10 13:38(1年以上前)
残念ですが、値段考えたらしょうがないですね。
書込番号:3611521
0点


2004/12/11 16:00(1年以上前)
独立したメニューボタンがあって、最後に呼び出した機能が次回最初に現れます。ですから毎回1ボタンで露出補正を呼び出すことは可能です。ISO400はMZ3よりもノイズが少なく、上位機種のS5Rより階調豊かで立体的な画が撮れるので解像感にこだわらなければ非常にお勧めです。全体的なレスポンスもかなりいいです。
書込番号:3616308
0点



デジタルカメラ > 京セラ > Finecam S3R


はじめまして。
ここの意見を見て、今日S3Rを買いました。
デジカメデビューです。
ピントを合わせるのに半押ししますが、ピントが合って「ピピッ」と音が鳴る前に「ガサガサ」?と雑音がします。
ビデオテープや、音楽テープがしわになった時に再生するとなるような雑音です。
これは普通なんでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

生搾り。さん、こんにちは。
>ピントを合わせるのに半押ししますが、ピントが合って「ピピッ」と音が鳴る前に「ガサガサ」?と雑音がします。ビデオテープや、音楽テープがしわになった時に再生するとなるような雑音です。
これは普通なんでしょうか?
この音は、ピントを合わせようとしてレンズが小刻みに作動する際発生する音かと思われます(私のも音がします)
なので気にせず、安心してお使いください。
書込番号:3598571
0点



2004/12/07 20:54(1年以上前)
mi2runさん。こんばんは。
一安心しました。
初めて買ったデジカメなので不安でした。
ありがとうございました。^^
書込番号:3599441
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





