CONTAX SL300R T* のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:334万画素(総画素)/317万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 CONTAX SL300R T*のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CONTAX SL300R T*の価格比較
  • CONTAX SL300R T*の中古価格比較
  • CONTAX SL300R T*の買取価格
  • CONTAX SL300R T*のスペック・仕様
  • CONTAX SL300R T*のレビュー
  • CONTAX SL300R T*のクチコミ
  • CONTAX SL300R T*の画像・動画
  • CONTAX SL300R T*のピックアップリスト
  • CONTAX SL300R T*のオークション

CONTAX SL300R T*京セラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月上旬

  • CONTAX SL300R T*の価格比較
  • CONTAX SL300R T*の中古価格比較
  • CONTAX SL300R T*の買取価格
  • CONTAX SL300R T*のスペック・仕様
  • CONTAX SL300R T*のレビュー
  • CONTAX SL300R T*のクチコミ
  • CONTAX SL300R T*の画像・動画
  • CONTAX SL300R T*のピックアップリスト
  • CONTAX SL300R T*のオークション

CONTAX SL300R T* のクチコミ掲示板

(892件)
RSS

このページのスレッド一覧(全104スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CONTAX SL300R T*」のクチコミ掲示板に
CONTAX SL300R T*を新規書き込みCONTAX SL300R T*をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

フレア?

2004/03/21 18:13(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX SL300R T*

スレ主 初コンタックスさん

昨日購入しました。初のコンタックス製品です。ブラックを購入しました。
さすがコンタックスブランドということで質感には大変満足しているのですが、強い光源を撮影したときに画面に光の筋入ってしまう現象に悩んでいます。

こちらに置いてみましたが、皆さんのところでも同様の現象が生じたりしていますでしょうか?修理に出そうかどうか迷っています。なお、1枚目がSL300R T*で撮影したもの、2枚目がCASIOのEX-M1で撮影したものです。EX-M1には同様の現象は生じませんでした。

http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=303227&un=57815&m=0

 なお、これはどういう現象なんでしょう。「フレア」というものなのかよくわからないのですが。

書込番号:2611404

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2004/03/21 18:29(1年以上前)

あ〜 それはおそらくスミアというものです ここに書いてあります
http://pcweb.mycom.co.jp/special/digicameyougo/44.html
絞って撮影すればでないかもしれませんが・・・・
まあ強い光源を撮らないことですね〜♪  Rumico

書込番号:2611449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19585件Goodアンサー獲得:929件

2004/03/21 18:30(1年以上前)

ズームですからフレアは単焦点よりは多くて当然というのは
一般には判らない?

書込番号:2611455

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/03/21 18:42(1年以上前)

レンズの窓が汚れていませんか?
ちなみにスミアは、画像に完全に垂直に出るみたい(理由しりません(^^;;)なので、これは少し斜めなので、違うのではないでしょうか?

書込番号:2611506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/03/21 18:56(1年以上前)

かま_さん、お久です。
家に帰ったらここへリンクして下さい。
常識程度かな? ご存じだったらごめんなさい。

http://www.dep.sme.co.jp/takahashi/MT/archives/000055.html

書込番号:2611544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2004/03/21 19:23(1年以上前)

あら スミアじゃなかったのね 0(`◇´)0 クゥ〜♪

書込番号:2611633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2004/03/21 19:40(1年以上前)

>>ちなみにスミアは、画像に完全に垂直に出るみたい

飽和した電位が隣の画素にこぼれていくから。
そのこぼれ方に
上下にこぼれるタイプと下だけのタイプがある。

書込番号:2611705

ナイスクチコミ!0


蝦餃子さん

2004/03/21 22:29(1年以上前)

スミアだとしたら、電子シャッターのデジカメは出て当たり前、EX-M1は、メカシャッター併用だから出ないというわけですか。勉強になりますねー。
銀塩カメラでのT*レンズはフレアやゴーストが出にくく逆光に強いという評判ですが、デジカメでは関係ないのかな。

書込番号:2612478

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/03/22 02:38(1年以上前)

どうもみなさん、ほろ〜と、クゥ〜♪ ありがとうございます。

>蝦餃子さん
>メカシャッター併用だから出ない

特殊な例なのかもしれませんが、メカシャッター付きのシグマSD9ではスミアが出るんですよ。
夜に、水銀灯のある風景を撮ったら、出ました。
理由はしりません(まだ言うか!(自爆) )

書込番号:2613517

ナイスクチコミ!0


郵星からの物体Xさん

2004/03/22 02:48(1年以上前)

SL300RT*もメカシャッター併用ですよ。
これは明らかに「スミア」じゃないですね。CCDに起因する現象ではないでしょう。
一番考えられるのが、レンズカバーの汚れですね。誤って指でレンズカバーを触った後に、適当に拭いたままではないですか?
一見汚れが取れたようで、薄い膜が残っている可能性が高いです。
斜めに光が出てるのは、斜めに拭いた跡ではないかと邪推します。
一度、レンズ・クリーナーと綿棒で綺麗に掃除してみて下さい。
私はハクバのレンズペンを使っています。
http://www.hakubaphoto.co.jp/catalog/accessory/cleaning.html

書込番号:2613538

ナイスクチコミ!0


スレ主 初コンタックスさん

2004/03/22 19:56(1年以上前)

みなさん、いろいろとありがとうございました。
レンズが汚れているのではないかとのお話もありましたが、土曜日に購入して依頼、レンズには全く触れておりません。
SL300RT*で同様の現象が生じているかどうかの情報はなさそうですので、とりあえず京セラのサービスセンターに問い合わせてみようと思います。

書込番号:2615824

ナイスクチコミ!0


ししのさん

2004/03/22 22:53(1年以上前)

実は私も同様の現象がみられます。
以前使っていたオリンパスでは、似たような状況で撮っても
1度もこういった現象がなかったので…、ちょっと使いにくいなあと
感じている今日このごろなのですが…。
もし京セラに問い合わせた結果など教えていただけるとありがたいです。

書込番号:2616696

ナイスクチコミ!0


スレ主 初コンタックスさん

2004/03/23 07:14(1年以上前)

ししのさん、こんにちは。

 同じ症状が出ていますか。するとこの機種に共通して生じるもの?とも考えられそうですが、一方、お店の展示機で撮影した写真と購入した個体で撮影した写真を比較すると明らかに写り方が違います。
 また、横持ち、縦持ちでも試してみましたところ、縦にすると光の筋も90度回転することがわかりました。(当然?)
 サンプルを次の場所に置いておきました。

http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?un=57815&key=303227&m=0

 土曜日に京セラのサービスステーションに持ち込んでみようと思っています。

書込番号:2618019

ナイスクチコミ!0


スレ主 初コンタックスさん

2004/03/30 12:23(1年以上前)

京セラのサービスに持ち込みましたら、やはりおかしかったようで、本体を交換して頂くことができました。
交換後は今回の問題は生じていません。下記サイトに交換後に撮影した写真も加えておきました。その差は歴然、ですね。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?un=57815&key=30
3227&m=0

書込番号:2646417

ナイスクチコミ!0


スレ主 初コンタックスさん

2004/03/30 12:27(1年以上前)

リンクが切れてしまいました。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?un=57815&key=303227&m=0

書込番号:2646429

ナイスクチコミ!0


ししのさん

2004/04/01 20:00(1年以上前)

交換してもらえたんですね。私は以前夕陽を撮影したときに、
UPされている写真よりももっと鮮やかな一本線が出たんです。
前使ってたデジカメでは見られなかった現象なんで…。
私も持ち込んでみようかな。

書込番号:2655127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

異音

2004/03/21 13:16(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX SL300R T*

スレ主 takabowさん

SL300R T*を持っています。
3ヶ月しないのに、レンズ内でカシャカシャと音がします。
1回修理に出したのですが、やっぱりします。
特に連写モードのときに。指で強めにケースを押さえると
かなりきてます。
また、修理に出しますが、皆さんのも同じ音しますか?
再度、修理に出して治らなければ、普通皆さんなら
どうしてますか?
やはり、交換が一番ですかね〜

書込番号:2610527

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/03/21 21:11(1年以上前)

コンティニュアスAF?

書込番号:2612063

ナイスクチコミ!0


macky000さん

2004/03/22 12:36(1年以上前)

液晶の中にCAFと出てますか?
セットアップ→AFモード→SAF
とセットしても音がしますか??

書込番号:2614412

ナイスクチコミ!0


スレ主 takabowさん

2004/03/27 11:18(1年以上前)

macky000 さん はじめまして

液晶の中にCAFと出てましたので、
セットアップ→AFモード→SAF にしたら音が出なくなりました。

ただ、結構音がうるさいんですよね。
これが、正常なんですかね。
修理に出したときは、調整して戻ってきているんです。

書込番号:2633941

ナイスクチコミ!0


macky000さん

2004/03/28 23:43(1年以上前)

T1やF700等にもある機能なんですが、CAFにしておくとピントをカメラのほうで合わせようとしてくれるので、AFの合う時間が早くなってくれるんですよ。便利な機能ですよ。

書込番号:2640967

ナイスクチコミ!0


スレ主 takabowさん

2004/03/29 23:00(1年以上前)

なるほど!
音が出る=異常という常識にはまっていたようですね。
一安心です
ありがとうございました

書込番号:2644446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/03/29 23:10(1年以上前)

小型化により内部のスペース厳しくなり、遮音材等も削る必要にも
かられ、結果的に外に出る音が大きくなる傾向にありますね。

書込番号:2644520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

回転

2004/03/21 12:35(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX SL300R T*

スレ主 医者のたまごさん

回転レンズまたは液晶回転のものを探しています。
用途は室内で、手術時や、その傷の変化などの記録です。
デジカメは初心者なので、全然わからないのですが、
先輩に300万画素くらいで、光学ズームのついたものがいいと言われ、
これとSQを候補に考えていたのですが、、
大きいものだとCANON A80なんかも考えていたのですが、
持ち歩きを考えると上記二種なのかなあ〜と。
他におすすめがあればどなたか教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願い致します。

書込番号:2610413

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2004/03/21 12:52(1年以上前)

この中では、CANON A80がオススメかと思います。

SL300R T*は、マクロで20センチまでしか近づけないけど
良いのかな?

書込番号:2610478

ナイスクチコミ!0


蝦餃子さん

2004/03/21 13:03(1年以上前)

たぶん近接撮影が多くなると思いますのでマクロ能力が弱いSL300RT*は不向きです。ニコンSQはマクロには強いもののノイズやオートストロボでのバグが掲示板で不評です。つまり光学ズーム付コンパクト回転レンズ機は2機種ともあなたの用途にはオススメできません。

いろいろな部位を自由なアングルで撮るには液晶回転よりも回転レンズの方がシャッターが押しやすくて絶対便利です。
となると少し大きくなり、また古くなるのですが、ニコンのE4500ぐらいしかないと思います。レンズ前2cmの超強力マクロ機能を誇ります。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/coolpix/4500/index.htm
これにアクセサリとして近接撮影時の照明ライトMACRO COOL-LIGHT SL-1をつければ完璧です。傷口の中まで撮影できてしまいそうです。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/accessory/digital/others/index.htm
少し高くなりますが、先輩に自慢できます。

書込番号:2610498

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2004/03/21 13:47(1年以上前)

どちらかというと。。。。。
ニコンの900系や4500使っているドクター多いですね。。。
中にはイクシー使っている医者もいますが。。。

書込番号:2610627

ナイスクチコミ!0


スレ主 医者のたまごさん

2004/03/22 18:52(1年以上前)

噂には聞いていましたが、、、
本当に皆様のお返事が早くて、親切で感激しました!!

早速、ニコンのE4500を見てこようと思います。
確かに、これを使ってる外科の先生は結構多いみたいでした。
初めは、上位機種だと難しくて使えないかも、、
という不安があったのですが、
考えてみたらずっと使う可能性がある訳で!
これを機会に勉強してみたいと思います。

今回はありがとうございました。

書込番号:2615588

ナイスクチコミ!0


いなかの医者さん

2004/03/22 21:02(1年以上前)

もう遅いかな?
片田舎で内科+小外科(褥創管理なども)やっています。
T*使っていますが、まあ、何とかなっていますよ。
確かにマクロ弱いけど白衣の中に入れておいて、さっと使えるところはE4500にはない強みかも。特に質問した方は女性なので、その方がよいのでは?
E4500+マクロライトも持っていますが、もっぱらこちらのT*がメインになりつつあります。そして、これは!というものだけE4500を使用しています。
もしそんな症例に当たるようでしたらそのときだけ周囲に借りてもいいのではないですか?

書込番号:2616105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

買いたい!

2004/03/19 00:14(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX SL300R T*

スレ主 プー美さん

デザインがすごく好きでSL300RT*を購入しようと思っています。近所のヤマダ、コジマ、デオデオ、ベストに見に行ったのですが、説明してくれる方が全然このカメラのことを知らなくてちょっと困っています。デザイン重視なら衝動買いでもいいかなとも思ったのですが、やっぱり買う前に少し知っておきたいし、触ってみたいので福岡市、北九州市の近辺で展示してあって、詳しく説明してくれる店員さんがいるお店が知りたいのですが、どなたか知っていたら教えてください。

書込番号:2601204

ナイスクチコミ!0


返信する
へろへろ2さん

2004/03/19 09:18(1年以上前)

持ってるわけじゃないけど
デザインがすごく好きなら、買ってしまっても
良いんじゃないかと思いますが
とりあえず、このカメラについて自分で調べてみて
分からないことは、ここで聞けば良いんじゃない?

書込番号:2602033

ナイスクチコミ!0


蝦餃子さん

2004/03/20 20:34(1年以上前)

私もデザインというか見栄えで京セラ版SL300RからT*に買い換えました。今まで見栄えなんて全然問題にしてなかったのですが、T*はなぜか愛着が湧いてきて、同じ薄さの京セラ版よりも持ち歩く回数が増えました。見栄えもなかなかバカにできないもんです。

さて、詳しく説明してくれるお店ですが、家電店よりもカメラ店の方がよいと思います。価格掲示板ではカメラのキ○ムラが評判が良いようです。全国展開している店なので、北九州や福岡にもあるのではないでしょうか。

書込番号:2607743

ナイスクチコミ!0


スレ主 プー美さん

2004/03/20 23:23(1年以上前)

蝦餃子さん、ありがとうございます。調べてみたら車で20分くらいのところにお店があったので、早速明日行ってみます!

書込番号:2608551

ナイスクチコミ!0


zfanさん

2004/03/21 09:32(1年以上前)

蝦餃子 さん
京セラ版SL300RからT*に買い換えました
ちょっと用語がわからないのでお聞きするのですが、京セラ版SL300というのは、FinecamSL300のことでしょうか?それと性能的にこの二つは同違うのですか?レンズのQualityだけでしょうか?私もどっちを買うべきか迷っていますので。よろしく。

書込番号:2609927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2004/03/21 12:07(1年以上前)

zfanさん SL300Rとの違いは、この辺を参考にしてください。
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2003/12/24/sl300r/index.html

書込番号:2610350

ナイスクチコミ!0


蝦餃子さん

2004/03/21 18:10(1年以上前)

zfanさんどうもです。仰る通り、京セラ版SL300Rというのは、FinecamSL300Rのことを指して使っています。
違いはレンズのコーティングとボディの革張り、フィルタアダプタ、革ケースCONTAXのブランド(国際保証書付)と主に見栄えに関する点です。中身はほぼ同じと考えていいでしょう。私は見栄えに惹かれて購入し、満足していますが、人によっては見栄えだけで1万円以上も余分に払うのはバカだと思うでしょうね。

ただ、レンズの差というよりもチューニングの差だと思いますが、絵づくりは明らかに違いがあります。私はT*の方が色ののりがよく良いと思っていますが、これも好みで人によって違うでしょう。
T*レンズに過度の期待を抱かず、上に紹介されているサンプルを参考にして自分の眼と財布の中を考慮しつつ、納得づくで決められたらよいでしょう。

書込番号:2611396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

T1とSL300RT*

2004/03/17 08:09(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX SL300R T*

スレ主 Perotan2222さん

SONYのT1とSL300RT*でどちらを購入しようか、迷っています。画素数の多さは別として、画質はやはりSL300RT*のほうが実力的に上だと思っているのですが、どうでしょうか?2機種ともテッサーレンズのようですが、*のあるなしで、画質はかわるのでしょうか?

書込番号:2594448

ナイスクチコミ!0


返信する
予言者あびらさん

2004/03/17 08:35(1年以上前)

SL300RT*がお勧め。。。。。
極小画祖は色々問題ありだわ。。。。笑
Tコーテイングは、逆光などに強いって言われていますョ。。。。。


♪♪♪

書込番号:2594483

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/03/17 09:29(1年以上前)

この2機種の欠点は両機とも三脚座がないことですね。
三脚多用派の私としては致命的かな!?

書込番号:2594596

ナイスクチコミ!0


蝦餃子さん

2004/03/17 12:59(1年以上前)

*のあるなしどころか、京セラの無印SL300Rとくらべてテッサーであるかないかの違いさえ、私にはわかりません。色ののりは明らかにT*の方がずっと良いのですが、レンズの違いなのかチューニングの違いなのかは素人の私にはわからないですね。

SL300RT*は三脚取り付け穴がないのはT1と同じですが、平らな台があればそこに置いて回転レンズ機構で仰角を調節してフレーミングできるので便利です。この2機種に絞り込まれている以上、三脚を持ち歩こうとは考えておられないと思いますが。

書込番号:2595110

ナイスクチコミ!0


郵星からの物体Xさん

2004/03/17 13:05(1年以上前)

三脚なら、私はこれ持ちあるてます。
http://www.rakuten.co.jp/naniwa/426947/426803/521365/

書込番号:2595133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CONTAX SL300R Tについての質問

2004/03/10 18:23(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX SL300R T*

CONTAX SL300R Tを購入して1週間たちます。それほどカメラの知識には詳しくはないのですが外見にひとめぼれして、その場で購入してしまいました。連写機能がついているのでとメモリーカードもpanasonicの256MBのSDカードを買ったのですが、いざ撮影すると微妙に撮りたい写真と、できあがりの写真にズレが生じます。とくに人物などを撮影すると、被写体が目を閉じていることが多く、何度も取り直しすることに。購入した店舗できいてみたところ連写に強い機種はこういうことが起こるというのですが、すごい致命的な気がします。
お使いになってる方で気になってる方いませんか?できあがりの写真のきれいさには満足しているのですが....。詳しい方、対処方法等教えていただけると助かります。よろしくおねがいします。

書込番号:2569118

ナイスクチコミ!0


返信する
Okkunnさん
クチコミ投稿数:433件

2004/03/10 20:36(1年以上前)

連写機能と言っても、人が目を開けている時に写す機能ではありませんよね。

他の方がもっと良い解決策を教えてくれと思いますが、とりあえずの対策として、シャッターボタンを押すタイミングを早く押すと言うことですかね。
通常(と言っても私の場合ですが)、このタイミングと思ってシャッターボタンを押すというのでは遅いです。
「次にシャッターチャンスが来るだろうな」と思う瞬間を予測してシャッターボタンを押します。
その予測が外れたときは悲惨ですが(稀にベストショットが撮れる時がある)、ドンピシャで撮れた時は嬉しいものですよ!

満足されるアドバイスではないかもしれませんが、参考にしてくだされば幸いです。

書込番号:2569500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/03/10 20:42(1年以上前)

デジカメの泣き所「シャッタータイムラグ」
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20021107/102649/


液晶ファインダーしかないのですから、
その点は仕方ないかと、
そういうものだと考え、
被写体(写す相手)に、ジッとしていてもらう、のが良いと思います。
連写機能とシャッタータイムラグとの関係は存じません。
by 風の間に間に Bye

書込番号:2569523

ナイスクチコミ!0


蝦餃子さん

2004/03/10 22:23(1年以上前)

一昔前のデジカメと比べたら、これでも進歩したものですがね。
このカメラが他のデジカメと比べてタイムラグが大きいということは
ないと思いますよ。もっと遅いカメラはいくらでもあります。

対策としては、相手が静止している人物ならば、回転レンズの長所を
生かしてフラットな状態でウエストレベルで構え、人物がフレーム内
に収まっているのを確かめたら、後は液晶を見ずに相手に話しかけな
がら、適当に連写していくと、自然な笑顔が撮れるのではないでしょ
うか。ま、数撃ちゃ当たるということで。

書込番号:2570000

ナイスクチコミ!0


スレ主 767676さん

2004/03/11 11:26(1年以上前)

びっくりです。みなさん丁寧に答えて下さってありがとうございます。
とても参考になりました。なれるためにももう少し使い込んでみようと思います。

書込番号:2571805

ナイスクチコミ!0


E950toRT*さん

2004/03/11 12:50(1年以上前)

おそらく、写す際にシャッターを一気に押す人ではないですか?
シャッターボタンを軽く押して、フォーカスがとれた状態から
(この状態を、シャッター半押しによるフォーカス・ロックと言います。)
眼が開いたタイミングでシャッターボタンを押し込んでみてください。
ほとんどタイムラグの無い写真が撮れると思います。

書込番号:2572035

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CONTAX SL300R T*」のクチコミ掲示板に
CONTAX SL300R T*を新規書き込みCONTAX SL300R T*をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CONTAX SL300R T*
京セラ

CONTAX SL300R T*

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月上旬

CONTAX SL300R T*をお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング