CONTAX SL300R T* のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:334万画素(総画素)/317万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 CONTAX SL300R T*のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CONTAX SL300R T*の価格比較
  • CONTAX SL300R T*の中古価格比較
  • CONTAX SL300R T*の買取価格
  • CONTAX SL300R T*のスペック・仕様
  • CONTAX SL300R T*のレビュー
  • CONTAX SL300R T*のクチコミ
  • CONTAX SL300R T*の画像・動画
  • CONTAX SL300R T*のピックアップリスト
  • CONTAX SL300R T*のオークション

CONTAX SL300R T*京セラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月上旬

  • CONTAX SL300R T*の価格比較
  • CONTAX SL300R T*の中古価格比較
  • CONTAX SL300R T*の買取価格
  • CONTAX SL300R T*のスペック・仕様
  • CONTAX SL300R T*のレビュー
  • CONTAX SL300R T*のクチコミ
  • CONTAX SL300R T*の画像・動画
  • CONTAX SL300R T*のピックアップリスト
  • CONTAX SL300R T*のオークション

CONTAX SL300R T* のクチコミ掲示板

(892件)
RSS

このページのスレッド一覧(全104スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CONTAX SL300R T*」のクチコミ掲示板に
CONTAX SL300R T*を新規書き込みCONTAX SL300R T*をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

おしえてぇ

2004/06/13 23:41(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX SL300R T*

スレ主 yuiくnさん

このカメラとニコンの5200ではどちらがいいと思われますか?フラッシュの距離や写りなど教えてもらえると嬉しいです。人物や風景を基本に夜も使用したりすろのですがいいアドバイス下さい。

書込番号:2918505

ナイスクチコミ!0


返信する
keiu--------bbさん

2004/06/29 17:36(1年以上前)

SL300RT*が優っているところは起動性、薄さ、回転、連射、色調、ブランド(高級感)ですかね?起動や連射は5200も早いですが・・・
5200だと解像度、バッテリー持ち(SLが持たないから)、持ちやすさ、モード設定ぐらいですかね?
夜ですが5200だとノイズが目立ちますしSLだとピンボケが目立ちます、むしろ両方とも両方目立つので夜の使用に適していません

もし2Lよりも大きくプリントすることが多いならば5200、そうでないならばSL300RT*のほうがいいと思います
ただ両方ともあまりいい個体ではないのであまりお勧めできません

自分はSL300RT*を購入しました(当時バッテリー×2とレキサーSD256を付けて45000円でした♪)
SL300RT*を買われるのであれば解像度とバッテリー持ち、AFの弱さを理解した上で購入されれば失敗はないと思います

書込番号:2975244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Finecam SL400R との違いを教えて下さい

2004/06/12 11:57(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX SL300R T*

スレ主 よしまきさん

初めてデジカメを買おう、と思う初心者です。
アドバイスをお願い致します。

主人の会社の関連で、京セラブランドで購入しようと思っています。
なんでも、レンズが良い、というのでこちらのSL300RTを勧められました。
が、こちらを拝見すると、室内撮りがイマイチだと…。
SL400Rも室内撮りは苦手なようですが、その差はどのような感じでしょうか?
フジがオススメなようなので、ブランドは決定されており悲しいのですが…

使用目的は、
 旅行の際の、屋外・室内での人間撮影(夜の室外も含む)
 オークション出品などの洋服などの撮影(室内)
が主になると思います。

京セラブランド内なら、コレ!というオススメを教えて下さい。
それぞれの良い点、悪い点を考慮して選びたいと思っています。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:2912016

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2004/06/12 12:38(1年以上前)

自分は300Rです。
T*との違いはレンズコーティングじゃないでしょうか?
プログラム的な違いはあるのか?ないのか?解りません。

室内撮りが弱いにはデジカメ全般に言えることで
これが特別悪い感じはとくに感じませんでした。
レンズもF2.8ですから普通でしょう。
動きは早く快適ですがカシオZ4と同じくらい青が強い印象を受けました。好みもあるでしょうけど・・・(WBオート時)
いがいだったのが持ちやすさで、薄型のわりにしっかり持つことができ、いつも左手だけで操作しています。

書込番号:2912129

ナイスクチコミ!0


trd_currenさん

2004/06/12 16:18(1年以上前)

私もSL300Rを使ってます。SL300R T*とのハードの違いはレンズコーティングだけだと思います。
なんと言っても、RにR T*のファームウェアVer 1.01を入れて問題無く使えるから。
よって、SL300R T*もSL400Rも400万画素と300万画素の違いは在るにせよCCDも同じ1/2.7ですし、外見の違いとアクセサリー(ケースなど)だけです。
SLシリーズの欠点としてホワイトバランスの正確さに不満がある事、充電時間の解りずらさ(充電完了のランプが消えてから1時間以上経過しないと満充電にならない)、三脚穴が無いなどが上げられますが、気軽で持ちやすく良いカメラです。
想像の域を出ませんが
SL400Rは今後のカメラショーなどで表面のプレート張替えサービスなども期待出来るでしょう。
SL300R T*はCONTAXと名乗っているのでメーカーもFinecamよりかサポートなどが良いかも知れません。

暗い所の撮影はコンパクトデジタルカメラは苦手です。台でも捜して下さい。
革のケースや本体表面の質感CONTAXというブランド名で選ぶか、ポップな外見で選ぶかは、あなた次第です。

書込番号:2912699

ナイスクチコミ!0


スレ主 よしまきさん

2004/06/12 21:33(1年以上前)

IR92 さん
trd_curren さん

すぐにお返事いただいて、ありがとうございます!

>室内撮りが弱いにはデジカメ全般に言えることで
>これが特別悪い感じはとくに感じませんでした。

よかった…安心しました。

夜景などの場合は、クリップ三脚でも購入しようかな…と検討しています。
(こちらのカキコミで、ご紹介があったので)

基本的には、もうデザインの好みで決める、という感じなのでしょうか?

大きな違いに「レンズコーティング」とありますが、やはりレンズの質の違いで、画質が大きく変わる、ということですか?

私は外見はどちらでもいいなぁと思っています。
小さくて回転がするところもかわいくて。
主人は、RT*のブラックが気に入っているようです。

値段に差があるので、この差を出す意味は?と考えると
ちょっと迷っておりまして。
また400Rの方は、バッテリーの持ちなどはいかがでしょうか?
総合評価では少し低かったような…。

>充電時間の解りずらさ(充電完了のランプが消えてから1時間以上経過しないと満充電にならない)

これは、本当に使用してみないとわからないことですよね。
教えて頂いて、ありがとうございます。

予算的には、RT*を買う価値がある、と思えれば
こちらでもいいかな、と思っています。

デジカメ購入の暁には、鳥取砂丘に行ってラクダに乗ってきます。
またまたアドバイスお願い致します。

書込番号:2913740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2004/06/13 17:54(1年以上前)

私はT*を使っています。当たった時はcoolpix5200などよりすばらしい写真がとれます。両方の画像を比べても差は歴然。やはりレンズでは。
但し、暗いところでは補助光がないのでお手上げ、まったくピントが合いません。バッテリーも小型なのでcoolpixの半分以下です。マクロも寄れません。
万能性を求めるとやはり他の機種がいいのでは?
ただし明るいところでの画質はぴか一です。
それとフラッシュの届く距離も短い。

書込番号:2917040

ナイスクチコミ!0


スレ主 よしまきさん

2004/06/14 21:22(1年以上前)

ビストロ金太さん

ありがとうございます。
確かに、写真をアップされているのを見せて頂くと、
景色は本当に美しいですよね。

ですが…
初心者で、簡単に万能に使えるもの…となると、
やはりこの機種は難しいのでしょうか…。

メーカーが絞られているだけに、すごく悩んでしまいます。

たとえば、他メーカーですと、
初心者がそれなりに扱いやすいものとすれば、
どれがおすすめでしょうか。

他メーカーも検討できないか、主人に相談してみたいです。

書込番号:2921460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX SL300R T*

スレ主 うっかり七兵衛さん

お料理やアクセサリーを撮ったりしたいので
接写のことだけが悩みなのですが、
ぴた@デジレンズ(接写用簡易レンズ)は使えますか?

書込番号:2908321

ナイスクチコミ!0


返信する
へろへろ2さん

2004/06/11 14:58(1年以上前)

使えるかもしれないけど、アレはとりあえず撮れるってだけで
画質は、???ですよ。
それにレンズに何か貼るのは、ちょっとお勧めできません。

それだったらまだ、ガラスレンズの虫眼鏡とか
使った方がマシかも。

「接写」で検索したら
風の間に間に さんって方が
ワイコンを使って、撮ってたみたいです。

書込番号:2908754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/06/11 22:02(1年以上前)

お昼にスレッドは読んでいたのですが、
「ぴた@デジレンズ」は使ったことがありません。
一応、お呼びのようなので。

私は、ワイド写真を撮りたくて、
むりやりMZ3にコンバージョンレンズを付けられるようにアダプタを自作、
取付径37ミリのワイドコンバージョンレンズ2本、
テレコンバージョンレンズ、クローズアップレンズ、
サーキュラーPLフィルタを購入しています。
自作法はここの「MZ3にワイコン」にあります。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumList.asp?un=30909&m=0

そこで、ContaxSL300R T*に付属のアダプタ(28ミリ径)に、
「28ミリ→37ミリ」のステップアップリング(800円くらい)を付けて、
それで、37ミリ取付径のワイコンを使っています。

★InfoseekPhoto「ContaxSL300R T*写真」
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=124565&key=945603&m=0

以前は、小さなお雛様とか、残しているミニチュア人形の写真を
もっとたくさんアップしていたのですが、少し、少ないです。

↑に書いたように、私は37ミリ径のワイコン等をもっていたから、
上記のような、ステップアップリングを挟むという方法をとりましたが。
28ミリのクローズアップレンズを購入されれば、問題なく接写はできます。
「ぴた@デジレンズ」よりは高いです。倍くらいだったか???
画質は、「ぴた@デジレンズ」の性能が不明なのでわかりません。
by 風の間に間に Bye

書込番号:2909991

ナイスクチコミ!0


ムヒョヒョ500さん

2004/06/13 03:20(1年以上前)

なぜ接写の話でワイコンを進めてるのか謎なのですが。。。

ぴた@デジレンズとやらは知らないのですが、おそらくレンズに
貼り付けるものですよね?使い捨ての。
でしたら、ハクバのクローズアップレンズを購入なさってはいかがでしょう?
http://www.hakubaphoto.co.jp/catalog/digital/filter.html
の下のほう。

300RT*なら、この28mmのものがそのまま使えます。
ただ、めちゃくちゃアップにできるわけではありません。
どれくらいだったか、ちょっと忘れたのですが・・・他機種で言う、
10cmマクロくらいにはなったかな。
うっかりさんのおっしゃっている簡易レンズもそんなに接写はできない
はずでしょうし、脱着ができる分、結果的にリーズナブルだと思いますよ。

書込番号:2915032

ナイスクチコミ!0


スレ主 うっかり七兵衛さん

2004/06/13 03:28(1年以上前)

へろへろ2さん風の間に間にさんレスありがとうございます。
28ミリのクローズアップレンズをちょっと探したんですが
1万円以上するものなのかぁと思っていたところ、
ぴた@デジレンズの存在を知ったんです。
京セラの相談室に他の質問に便乗して ぴた@デジレンズの件を
聞いてみたんですが、その存在をご存じありませんでした(笑)

風のまにまにさんのサイト見てたらもうなんだか
強烈に自分で試したくなったので
一昨日SL300R T 注文して昨日届きました!!!!!!
またご報告します!

書込番号:2915037

ナイスクチコミ!0


スレ主 うっかり七兵衛さん

2004/06/13 03:37(1年以上前)

むひょひょ500さん、レスありがとうです!
なんか同時に書いてたみたいですね。
わ、安いです。試しにこれ買ってみます。嬉しい。

旅行に持っていくのには ぴた@デジレンズのEXLIM用がもし使えたら
ストラップに通しておけるので、なくさなくて便利だなぁ(笑)って思
ったんです。

書込番号:2915044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/06/13 16:09(1年以上前)

>ムヒョヒョ500 さん、こんにちは。

ワイコンをおすすめしているつもりはありません。
「名前」が出なければ、レスはしなかったとも思いますし、、。
28ミリ径なのに、なぜ37ミリかを説明する必要があり、
上記のようになった次第です。
最後の部分をお読みになれば、
きちんと28ミリのクローズアップレンズをおすすめしていることは
おわかりいただけると思います。

なお、クローズアップレンズは、凸レンズと凹レンズとで構成されており、
凹レンズを外せば、スーパーマクロになります。
ただし、非常に被写界深度が浅く、ピント合わせは大変です。

上に紹介したinfoseekのフォトアルバムにある、
「ContaxSL300R T*」のアルバムをご覧になると、
ワイコンの凸レンズを使った、スーパーマクロの撮影例が載っております。

クローズアップレンズも所有しておりますが、
より大きく撮りたい時のほうが多く、
私の場合は、クローズアップレンズを使用することは希です。
by 風の間に間に Bye

書込番号:2916747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/06/13 23:59(1年以上前)

誤:なお、クローズアップレンズは、凸レンズと凹レンズとで構成されており、
  凹レンズを外せば、スーパーマクロになります。
  ただし、非常に被写界深度が浅く、ピント合わせは大変です。
正:なお、ワイドコンバージョンレンズは、凸レンズと凹レンズとで構成されており、
  凹レンズを外せば、スーパーマクロになります。
  ただし、非常に被写界深度が浅く、ピント合わせは大変です。
m(__)m

by 風の間に間に Bye

書込番号:2918610

ナイスクチコミ!0


へろへろ2さん

2004/06/15 12:40(1年以上前)

風の間に間に さん、すみませんです。m(_ _)m
ご迷惑をお掛けしたみたいで。
名前は出さない方がよいですね。
以後、気を付けます。

書込番号:2923774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/06/15 19:19(1年以上前)

>へろへろ2 さん、こんにちは。

迷惑ではありません。名前を出していただいて、結構です。
ワイコンの凸レンズを使えば、接写レンズになることは、
私の貼ったリンクを辿れば、わかることですし、
スレッドを立てられたうっかり七兵衛さんのお役に立てて良かったです。
今後もよろしくお願いします。
by 風の間に間に Bye

書込番号:2924747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

テレコンバータ・・・?

2004/06/09 13:53(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX SL300R T*

スレ主 ミランダさん

先日ここに「購入を迷ってる」と書き込み、
親切な回答をいただいた者です。
やっぱりデザインの魅力にはあらがいがたく、
昨日アキバに出動して、ブラックをようやく購入しました♪

で、さっそく今日ある映画の完成披露会見に行ったのですが、
3倍ズームではやはり物足りず…。
もともとそこまでパワフルじゃないのは覚悟していて、
自分で眺めてほくそ笑む目的だけに撮るつもりでしたが、
もう少し俳優さんの顔に肉薄できたら…と思ってしまいました。
カメラ好きに相談したら、テレコンバータとかいうモノの
存在を教えてくれたのですが、このデジカメに取り付けられる
ものもあるのでしょうか?

どなたかおすすめのものなどご存知でしたらお教えください!
どうぞよろしくお願いいたします!!

書込番号:2901163

ナイスクチコミ!0


返信する
たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2004/06/09 14:48(1年以上前)

我思、写真機構造上取付超困難。

書込番号:2901272

ナイスクチコミ!0


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2004/06/09 14:56(1年以上前)

少調査・・・28mm取付可能性有

書込番号:2901288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2004/06/09 15:09(1年以上前)

http://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/camerabody/sl300rt/overview/overview.html
http://www.kenko-tokina.co.jp/d/tube.html
http://www.kenko-tokina.co.jp/d/conversion.html

フィルターアダプター(付属)を付けて、そこに別売りの28→37mmステップアップ
リングを付けると、1.45倍や2倍のテレコンを使えますね。

書込番号:2901310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2004/06/09 15:34(1年以上前)

余計なこと言うようですが、安くなったZ1などの十倍ズーム機をがんばって買えば用途に応じて使い分けられて大変便利だと思います。私だったらそうします。

書込番号:2901370

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミランダさん

2004/06/09 15:44(1年以上前)

こんなに素早くご回答いただけるなんて…
たつまさん、瑞光3号さん、ありがとうございます!!

付属のアレをつけて、リングをつけて、さらに望遠レンズを
くっつける…ということは3つくっつけるということですか??
うわぁやっぱり大変なんですね、、、
でも、このコンパクトさで、時にはズーム撮影までできちゃったら
すごい便利そうですよね。

書込番号:2901399

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミランダさん

2004/06/09 15:49(1年以上前)

確かにえころじじいさんのおっしゃるように
べつのを買って使い分けられたらいいんですけどね〜。。
お金もなく…とほ

いっそ、自分自身が前へ前へとシャシャリ出て
寄って撮影できるだけの度胸をつけるのがイチバンかな?
とも思ってしまいました。うーん

書込番号:2901413

ナイスクチコミ!0


黒鐵さん

2004/06/09 22:23(1年以上前)

28mm径ならNikonのCOOLPIX900系のものが流用できるかも。
レイノックスからもNCP-180(28mm径)と言う1.8倍テレコンが出てました。
探せばまだあるかも??

書込番号:2902641

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミランダさん

2004/06/16 18:58(1年以上前)

黒鐵さん、ご回答ありがとうございます!
NikonのCOOLPIX900系、レイノックスのもの、と
28ミリ径なら使えるものもけっこうあるのですね!
それなら2つくっつけるだけですんで、お手軽かもしれません。
お店で探してみます!

なんだか、本体だけでなく三脚やらテレコンやら、
欲しいものがいろいろ出てきて困っちゃいます。
落としそうで怖いので、しっかりしたストラップも
探していたりして。あぁ何から買おう・・・

書込番号:2928371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

悩みはじめちゃいました。

2004/06/09 01:12(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX SL300R T*

スレ主 ぎんじこさん

デジカメ初心者です。
旅行と友達の結婚式を機にデジカメ購入を検討中です。
電器店でCONTAX SL300R T*を勧められましたが、
室内撮影に向いていないという書き込みをみて、
悩みはじめてしまいました。
披露宴で少し離れているターゲットをちゃんと撮れるのか、
気になるところでもあります。
自分的にはカメラがくるくる回せる(自分撮りしやすい)ところと、
使いやすそうなところ、
あとはデザインが気に入っています。
アドバイスありましたらお願いいたします。

書込番号:2899992

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2004/06/09 01:25(1年以上前)

デジカメは、基本的に室内に弱いです。
室内は、デジカメにとっては暗いのです。
室内では、フラッシュ撮影になることが多いです。

室内に強いのは、基本感度が高く
シャッタースピードを稼げるFUJI F700(F710)とかを皆さん勧めます。

あとは、この機種をお持ちの方にお譲りします。

書込番号:2900023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/06/09 01:43(1年以上前)

ぎんじこ さん、こんばんは。

ContaxSL300Rはとても軽快に使えるデジカメです。
ですから、おすすめしたいところですが、
暗い状況で、フラッシュなしで、少し離れた被写体を、
手ぶれ・被写体ぶれなしで撮影するのは、ほぼ無理です。

>披露宴で少し離れているターゲットをちゃんと撮れるのか、、、

「ちゃんと」がどの程度のことかよくわかりませんが、
ふつう、披露宴は見た目ほど明るくないので、
たぶん満足できない写真になるでしょう。

方法としては、ISO感度を400くらいに上げて、被写体に近づいて、
あまりズームさせず、ワイド寄りで、
両肘をしっかり身体に付けて、手ぶれしないように撮る…
これでうまく撮れる可能性は高くなります。

フラッシュを発光させて撮る場合も、
4−5メートル以内(程度)の被写体が撮ると考えたほうがいいです。

夜景などもアップしていますので、参考までに。
★InfoseekPhoto/「ContaxSL300R T*写真」
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=124565&key=945603&m=0
私のメイン機はSANYOのMZ3なので、あまりこの機種で撮った写真はありませんが、
リサイズ等をせず、オリジナルをアップしています

ただ、説明は省かせてもらいますが、
こうしたことは、他の多くのデジカメでも同様です。

※撮れる可能性の高いのは、
 CCDサイズおよび撮像素子が大きいデジカメ
 ISO感度の高いデジカメ
 口径が大きく・明るいレンズのデジカメ…。
 もし、フラッシュ発光なら、外部フラッシュを付けられるデジカメ
by 風の間に間に Bye

書込番号:2900053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/06/09 02:20(1年以上前)

このカメラは用途的に違うのではないでしょうか。
どちらかと言えば、男ならカッターシャツのポケットに入れて気軽に撮れる、
と言うような用途で使うカメラだと思いますが。
大事な写真を、大事に撮りたいのなら・・・。

書込番号:2900128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/06/09 03:03(1年以上前)

上で、ContaxSL300R T*で撮った写真のアルバムを紹介しましたが、
同じ場所(ブダの王宮をブダ側から撮影した夜景)の写真を、
MZ3でも撮っています。
MZ3で撮影したものは、容量の関係で、ほぼすべてリサイズしています。
そこで、同じ状況での写真ということで、
MZ3のアルバムで、2枚だけオリジナルの写真をアップしておきます。
テレ側とワイド端の違い、画素数の違いなどがありますが、
MZ3でも、この程度撮れること、
MZ3にワイコンを付けられるようにしていること、
MZ3の動画が未だにデジカメ中、最高だと思っていること
等から、Contaxを取り出して撮影…となかなかならないんですね。

「夜景&パノラマ」
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=939751&un=124565&m=2&s=0

ついでなので、Nikonアルバムも紹介。
動画は、軽いwmvに変換しても、データサイズが非常に大きいので、
ブロードバンドでない方は避けて下さい。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumList.asp?un=30909&m=0
by 風の間に間に Bye

書込番号:2900179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/06/10 00:17(1年以上前)

読み直したら、間違いを書いていました。

誤:同じ場所(ブダの王宮をブダ側から撮影した夜景)の写真
正:同じ場所(ブダの王宮をペスト側から撮影した夜景)の写真

お詫び(?)に、MZ3で撮った夜景写真1点をオリジナルで追加アップしました。
「夜景&パノラマ」
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=939751&un=12
4565&m=2&s=0

なお、容量の関係で、写真は入れ替えたりしており、MZ3による写真はほぼすべてリサイズしています。そのためオリジナル写真は、数日で削除させていただきます。
m(__)m
(ご覧いただける方はさほど多くないでしょうが…)
by 風の間に間に Bye

書込番号:2903305

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぎんじこさん

2004/07/07 01:24(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
結局、ムーンライダーズさんおすすめのFUJIのfinepixF700を購入いたしました。
決め手はやはり、値段と画素数のバランスでした。
初心者らしくすごく単純な考えですが、
画素数400にたいしてfinepixは600だったもので・・・。
返信遅くなりましたが、ありがとうございました。
ここでアドバイスできるぐらい、
使いこなせるようにがんばります!

書込番号:3002633

ナイスクチコミ!0


0123456789010さん

2004/08/03 23:42(1年以上前)

『  ぎんぎこさんそれ  』                             多分
『  CONTAXSL300RT*を勧められましたが  』
多分其れわ、
京セラ  へルパー
ですね買わなくて正解です

書込番号:3104521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

まだまだ悩んでます・・・

2004/06/06 21:58(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX SL300R T*

スレ主 プーマさん

昼間、回答をいただいて、またお店を回ったのですが、やっぱり黒いボディに惹かれていることに気がつきました。このCONTAXSL300RTが本当は欲しいのですが、全くのデジカメ初心者で、機能もわからないまま、こんなに良いカメラを買うのは宝の持ち腐れ状態になってしまう気もします・・・。もし、もう少し初心者向けのカメラで、ブラックがある機種でお勧めがあれば教えてください。ちなみに価格.comに載っているカメラは全部見てみましたが、どれがいいのか全然わかりませんでした・・・。

書込番号:2892127

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/06/06 22:05(1年以上前)

>こんなに良いカメラを買うのは宝の持ち腐れ状態になってしまう気もします・・・。

自分でそのように思えるカメラなら、
買っても後悔はないと思いますので、
是非、それになさっては如何ですか。
全てAUTOで撮れば、何の問題もありません。

書込番号:2892152

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/06/06 22:10(1年以上前)

メーカーはCANTAXですが、内容は御手軽スナップ機ですので、気軽に使ってよいと思いますよ(^^)
風景とかのスナップには向いていると思います。

ただ、接写とか室内撮影とかが多いならば少し苦手な部類だと感じます。

書込番号:2892163

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/06/06 22:18(1年以上前)

あと、、、黒ならば
SANYOのJ4とかも手軽かな?と思います。
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20040413/108405/
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_173_5615586/20547054.html

書込番号:2892186

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/06/06 22:22(1年以上前)

IXYのLにもブラックありましたね(^^)
シャッター切るだけならばコンパクトサイズだとトップレベルかな?と思います。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_173_21985539/13828222.html
光学ズーム無いのが少し残念ですが、その分コンパクトですし(^^)

あとはT1とかU40/U50とかSONYにもブラックモデルがありますね。

書込番号:2892198

ナイスクチコミ!0


スレ主 プーマさん

2004/06/06 22:23(1年以上前)

早速ありがとうございます。お二方のご意見を拝見して、やっぱりこのデジカメを買ってしまいそうです。ただ、撮るのは人物や動物が主で、室内・接写がほとんどだと思うので、FIOさんのご意見が気になります・・・。

書込番号:2892203

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/06/06 22:39(1年以上前)

私は兄弟機の300Rですが、すでに手放しているのでテスト画像を掲示できないのですが・・・

まず接写はズームのワイド側で20cmくらいでしたので、A4用紙〜ギリギリB5用紙くらいのサイズが画面いっぱいとなります。
これより小さい物を画面いっぱいに写す事がないならば問題はなくなります。

私の場合は、地面から咲いている小さな花とかを撮影することが多いので、凄く物足りなかったです(^^;;
#回転レンズは凄く便利でしたが・・・

あと、室内撮影ですが・・・フラッシュの光が固いというか冷たい感じになりますので、あんまり人物には向かないな〜というのが素直な感想です。

書込番号:2892261

ナイスクチコミ!0


スレ主 プーマさん

2004/06/06 22:42(1年以上前)

FIOさん、丁寧なご意見ありがとうございます!あまりの丁寧さにちょっと感動してしまいました。早速サンヨーのを見てきました。確かにカッコいいですね。また迷いが増えてしまいました。一晩寝て頭を冷やして見ます。ぼくちゃんさん、FIOさんご意見ありがとうございました。

書込番号:2892269

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/06/06 22:43(1年以上前)

室内撮影多いなら、ソニーのF77Aのほうが良いと思います。
接写も10センチまでOKです。
昼間もオススメしましたが・・・(^^;)。
SL300RTは接写が苦手ですね。

書込番号:2892277

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/06/06 22:51(1年以上前)

回転レンズにはこだわらないのかな?

書込番号:2892310

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/06/06 23:11(1年以上前)

回転レンズというよりもブラックみたいですね(^^)
回転レンズで室内ならば 私もF77が好きです。

回転レンズなしで、室内メインならば富士のF700が好きですね。

どちらも色に黒は無いですが・・・

書込番号:2892386

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/06/06 23:24(1年以上前)

カメラの外観の「色」が重要なんですね(^^;)。
失礼しました。

書込番号:2892443

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/06/06 23:29(1年以上前)

F77ブラックが今も流通していればポイントUPですね(^^)
#私も欲しかった・・・

書込番号:2892463

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/06/06 23:36(1年以上前)

F77ブラックの新品は、さすがにもう見かけないですね(^^;)。
中古とかではたまに見かけますけど。
私は迷わずシルバーのF77を買ってしまいましたけど、今中古を見かけると、ブラックも良かったな〜などと思ってしまいます(笑)。

書込番号:2892494

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/06/07 00:05(1年以上前)

私は元来、カメラのボディカラーにはあまりこだわらないのですけど(^^;)。

書込番号:2892623

ナイスクチコミ!0


蝦餃子さん

2004/06/07 01:59(1年以上前)

私も、SL300RをすぐにSL300RT*に買い換えた口なので、このカメラの外観に惹かれるお気持ちがよくわかります。革や塗装の質感がよく、手にしているだけで満足が得られます。ですから、ぜひ、買いましょうと言いたいところなんですが、室内と接写がメインと聞いてはお勧めできません。その2点がこのカメラの弱点ですから。
私の場合、その弱点を補うためにF700を購入しました。室内撮影や人物を撮るならF700はいいですよ。動画も綺麗です。
しかし、ブラックはありませんね。ブラックで接写に強いといえばリコーのカプリオRXがあります。
http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/rx/point/
でも、ブラックといっても質感ではSL300RT*にかないません。

書込番号:2893025

ナイスクチコミ!0


goggle_pinkさん

2004/06/07 16:54(1年以上前)

わたしも、初心者で購入しました。
使ってみて正直、屋外を撮るにはモノスゴイキレイで、
すごいキレイな写真が撮れます。
でも、屋内や暗いところは本当にツライ・・・。
たとえば、人にお願いして撮ってもらうのも、
カンタンにきれいには撮れない・・・気がしています。
その点に関しては本当に悲しい。ちょっと後悔すら覚えます。

でも、見た目に一目ぼれしたし、
実際撮った写真すごくキレイなので、
その部分は我慢です。
キレイに撮れるように私ががんばれば良いか・・・って
そんな感じです。

レンズがくるくる回転するのも面白いですよ。

私の場合、昨日はもちろん大事ですが、
最終的には直感めいた第一印象・・・で選んでしまうので、
あとで自分が機械に合わせることが多いですね(;´▽`A``

書込番号:2894357

ナイスクチコミ!0


スレ主 プーマさん

2004/06/07 18:48(1年以上前)

たくさんのご意見本当にありがとうございました!!
皆さん本当に詳しいのでとても参考になります。
自分でも何故こんなに黒に固執してしまうのかわからないのですが・・・。室内撮りに向かないということで、グッと我慢して、皆さんに教えていただいた他機種から選んでみたいと思います。

書込番号:2894680

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CONTAX SL300R T*」のクチコミ掲示板に
CONTAX SL300R T*を新規書き込みCONTAX SL300R T*をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CONTAX SL300R T*
京セラ

CONTAX SL300R T*

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月上旬

CONTAX SL300R T*をお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング