CONTAX SL300R T* のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:334万画素(総画素)/317万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 CONTAX SL300R T*のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CONTAX SL300R T*の価格比較
  • CONTAX SL300R T*の中古価格比較
  • CONTAX SL300R T*の買取価格
  • CONTAX SL300R T*のスペック・仕様
  • CONTAX SL300R T*のレビュー
  • CONTAX SL300R T*のクチコミ
  • CONTAX SL300R T*の画像・動画
  • CONTAX SL300R T*のピックアップリスト
  • CONTAX SL300R T*のオークション

CONTAX SL300R T*京セラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月上旬

  • CONTAX SL300R T*の価格比較
  • CONTAX SL300R T*の中古価格比較
  • CONTAX SL300R T*の買取価格
  • CONTAX SL300R T*のスペック・仕様
  • CONTAX SL300R T*のレビュー
  • CONTAX SL300R T*のクチコミ
  • CONTAX SL300R T*の画像・動画
  • CONTAX SL300R T*のピックアップリスト
  • CONTAX SL300R T*のオークション

CONTAX SL300R T* のクチコミ掲示板

(892件)
RSS

このページのスレッド一覧(全104スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CONTAX SL300R T*」のクチコミ掲示板に
CONTAX SL300R T*を新規書き込みCONTAX SL300R T*をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

画質が良い物

2004/02/18 22:38(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX SL300R T*

スレ主 メロンパンナたんさん

カメラ歴は長いのですが、デジカメは携帯に付いている物程度しか使ったことがありません。(SH505IS使ってますので、格安デジカメより綺麗かも?)
この度、初めてシッカリしたデジカメを買おうと思い色々と検討しています。

普段使っているのはCONTAXのRXなので、同じメーカーのSL300RT*が良いのでは?と安易に考えています。(高評価のサンヨーMZ-3にも惹かれましたが・・・)
予算が4万前後なのでTVSデジタルは候補外。

求めているのは「画質」のみです。
まぁ、N1デジタルでも銀塩CONTAXの足元に及ばないことは判っているので、
画質重視!とは言いましても「このクラスではかなり綺麗な部類」程度なら満足できると思います。

4〜5万程度で、画質が比較的優れている物を御教授下さいませ。
操作性とかデザインとか気にしません。

書込番号:2486482

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/02/18 22:44(1年以上前)

画質の良い悪いというのは、あくまでも個人の「好み」ですので、色々とサンプルや、掲示板に参加されているユーザーのアルバムを見て回られてご判断されるのが一番ですよ(^^)

とりあえずサンプル写真もあるサイトがありました。
[PCWEB 300R T*]
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2003/12/24/sl300r/


あと、他の機種でしたら
[WPC ARENA]
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/

書込番号:2486537

ナイスクチコミ!0


ジオキャッシャーさん

2004/02/18 23:22(1年以上前)

MZ3に惹かれるのなら、MZ3は良いカメラだと思います。
銀塩もデジ一眼も持っている知り合いに勧めましたが
お散歩カメラとして、気に入って使って貰っているみたいです。
動画と連写(秒15コマ)が、お気に入りみたいです。

求めているのは「画質」と言うことなので
一概にオススメできないのですが。

書込番号:2486787

ナイスクチコミ!0


スレ主 メロンパンナたんさん

2004/02/19 00:41(1年以上前)

FIOさんジオキャッシャーさんありがとう御座います。
求めている画質は銀塩CONTAXっぽい画質です。
ゾナー85mmのこってり・カリカリした描写は好きですよ。

色々なサンプル見ましたけど、これはモニターの性能とかビデオカードで全く異なるのでは?
サンプルデータをメディアに詰めて、専門店に依頼し写真に焼いて貰えば均等な評価できると思いますが、それは金銭的にも動力も負担が大きいので「掲示板」という便利な物を使わせていただきました。

書込番号:2487287

ナイスクチコミ!0


蝦餃子さん

2004/02/19 07:40(1年以上前)

CONTAX SL300R T*の元になった京セラSL300Rは、ズーム機世界最薄の筐体、コンパクト機世界初のフルメモリ連写、いまや希少価値の回転レンズがウリで、画質をウリとはしていません。
レンズをT*に変えたCONTAXにしても、レンズの差が出ているかどうかは疑問です。ただ絵づくりはCONTAX版と京セラ版では異なりますが、これはチューニングの差ではないかと思います。CONTAX版はノイズが抑えられています。そのかわりにシャープさも抑えられています。

フィルムに当たる光までがメーカーの責任範囲である銀塩と違って、デジカメはフィルム相当の部分までメーカーが責任を持つので、画像処理のチューニングがかなり大きな部分を占め、必ずしもレンズの差がそのまま絵づくりに出てくるということはありません。
また、画質の好みは色々なので、掲示板の意見もあまり参考になりません。のっぺりしていてもノイズがない絵づくりのデジカメが一般的には高評価を受け、よく売れてるようです。

やはり、サンプルを集めて、同じ条件でご自分で印刷してみることです。モニタの色はそれぞれ違うので、実際に印刷してみないと最終出力のイメージはつかめません。

書込番号:2487883

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/02/19 08:22(1年以上前)

メロンパンナたんさん、おはようございます。

ぶっちゃけた話、ご所望の高画質なレンズ一体型デジカメはまだ登場してないですね。
そうした決定版的なものが出てくれば、みんなそれを買うのですが、
無いが故、みんなここに集まっているわけです。
少し期待できそうなのが6月に発売される予定のPolaloidのX530ですかね?
撮像素子にフォビオンを使用したある意味特殊なもので、
他のデジカメのようにローパスフィルターの悪影響が無いのが特徴です。
フォビオンセンサーを搭載しているSIGMA・SD9or10での画質は目を見張るものがあり、
個人的にもかなり期待している製品です。
$399という事なので予算的には問題ないでしょう。
発売時期が少し遅いですかね?

http://www.dpreview.com/news/0402/04020909polaroidx530.asp

書込番号:2487936

ナイスクチコミ!0


N2デジタルさん

2004/02/23 00:15(1年以上前)

一点だけ

Nデジタルは銀鉛ヤシコンの画質を凌駕してますよ。
デジの中ではノイズっぽいといわれてますが
コダックのフィルム使ってた人なら違和感ぜんぜんありません。
解像感とラチ=ダイナミックレンジはフィルム以上です。
カメラ自体のできはとても50万のものとは思えないですけどね

書込番号:2503811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶保護フィルム

2004/02/12 01:19(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX SL300R T*

スレ主 かひろさん

ELECOMのデジタルカメラ用液晶保護フィルム(DGP−001)を使用しているのですが、1.5インチ用だとフィルムの方が0.5ミリ程大きいため、はさみで切って使用しています。
丁度良い保護フィルムがあったらどなたか教えてください。

書込番号:2458020

ナイスクチコミ!0


返信する
猫坊さん

2004/02/12 01:31(1年以上前)

この掲示板ではおなじみ(笑)
カー用品のマジカルタックシェード、自分でカットになりますがカーショップで480円くらい、いっぱい作れます。

http://www.k-wako.co.jp/sunshade/sunshade.html

書込番号:2458075

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/02/12 07:29(1年以上前)

切らなくてもいいフィルムをお探しなんですよね。1.4インチ用を貼るのはどうなんでしょうか。ちょうどいいような気がします。

書込番号:2458566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

購入するか迷っています。

2004/02/11 22:42(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX SL300R T*

スレ主 やす 38さん

今回初めてデジカメを購入予定のものです。『被写体』は『我が子』がメインとなるため、電源を入れてからの撮影できるまでの時間を購入ポイントとして検討した結果、当該機種とフジカの700(?)620万画素のデジカメが候補となりました。子供の表情を撮るなら連写の利くものがいいと思い当該機種に絞りましたが、いかがなものでしょうか?

書込番号:2457176

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/02/11 22:52(1年以上前)

室内での撮影が多いならば富士のF700の方が好印象ですね(^^)
室内でも明るい感じになりますし、しっかり持てるのと感度UPに強いのでノーフラッシュ撮影も楽です。

300Rの方を所有していましたが、屋外の風景中心ならば・・・(^^;;;
連写した時に、微妙に圧縮が多くかかり画質が落ちるのが難点でした(^^;

書込番号:2457230

ナイスクチコミ!0


スレ主 やす 38さん

2004/02/11 23:01(1年以上前)

FIOさんありがとうございます。                

FIOさんから返信いただく前に、『やっぱ連写だ!』と思い、300RTにしようと決断したつもりが、また悩み始めてしまいました。(笑) 
デジカメについては、まったくの初心者なので、『こどもを撮る』という観点から、なにかお勧めの機種はありますか?

(ちなみに、立ち上がりの早さ重視は、父からのアドバイスによるもの です。)

書込番号:2457308

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/02/11 23:11(1年以上前)

両方とも良い機種だとは思います。
あとは何処で撮るのが多いか?のバランスかな?

個人的には富士のF700がシーンを選ばず、子供撮影には良いと思います。 子供さんがいる家庭にはF700をオススメしていますが、好評をいただいてます。
特に、「写るんです」を使っていて、フラッシュを焚いたときに背景が暗くなってしまうのを イマイチと感じられる方に是非・・・

書込番号:2457366

ナイスクチコミ!0


スレ主 やす 38さん

2004/02/11 23:15(1年以上前)

FIOさん何度もありがとうございました。
もう一度ショップに行って、実物を見てから決断します。

これから休みますので、おやすみなさい。

書込番号:2457382

ナイスクチコミ!0


蝦餃子さん

2004/02/11 23:19(1年以上前)

このカメラのいいところは、液晶を上から見下ろす腰ぐらいの低い位置に構えて、子どもに話しかけながら撮ると、カメラを意識しない自然な表情が撮れることです。

ただ、室内中心で、子どもが動く場合は、シャッタースピードが稼げるF700の方がいいと思います。少々暗くてもストロボなしで撮れることも有利です。あんまり子どもにバシャバシャとストロボをたくのは感心しませんからね。動画もF700の方が綺麗です。

また、フィルムメーカーだけあって、フジは特に人肌が綺麗に撮れると定評があります。実際、私の周りの人たちもほとんどの人がスナップ写真でフジのデジカメの色に軍配を上げます。私は、SL300RT*の発色の方が自然で誇張されてないので好きなんですが。

まあ初めてのデジカメということなら、F700の方が扱いやすいと思いますよ。

書込番号:2457410

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/02/12 07:00(1年以上前)

連写を前面に出していますけど、正直言って使いにくいですね。アングルを変えることで面白い画が撮れますけど、それは他のでも十分に対応可能です。それよりかはF700のサイクル連写の方が面白いと思います。

書込番号:2458538

ナイスクチコミ!0


スレ主 やす 38さん

2004/02/15 09:47(1年以上前)

F700のサイクル連写っていいのですか?

書込番号:2471449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

不良?

2004/02/09 21:58(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX SL300R T*

回転レンズは始めてですがなかなか面白いですね。概ね満足していますが一つ気になることがあります。
液晶部分と回転レンズ部分の結合部ですが、なんかガタがあるというか、結構遊びがあるんです。レンズをクロスさせた時はカチッとしっかりしているのですが、フラットにした時にガタガタします。皆さんの物もそうでしょうか?交換して直るのなら交換したいです。

書込番号:2448191

ナイスクチコミ!0


返信する
蝦餃子さん

2004/02/09 22:13(1年以上前)

明らかに個体差があります。私が現在持っているものはそうではありませんが、かつて所有していて別の理由で初期不良交換した京セラ版のものはがたつきがありました。
交換できるかどうかは程度の問題と主観も入ってくるので、ケースバイケースでしょう。遊びもある程度はないと困る部分もありますし、販売店またはメーカーとの交渉次第というところもあります。
私の経験上では、京セラは品質管理はなってませんが、アフターケアについては親切なのでお店よりメーカーと交渉した方がいいような気がします。

書込番号:2448289

ナイスクチコミ!0


DigiCame_Revolutionさん

2004/02/10 00:31(1年以上前)

ダメですね。
使えないデジカメの典型的デジカメ。
特に、このデジカメで撮影してアタマに来たのは、内蔵ストロボで撮影すると、途端に汚い色調になること。
ストロボで事実上使えないデジカメなぞ、俺は全く要らない。つまり、購入して損した。
もっとデジカメ技術を研究・開発してから、商品を上市しなさいな>京セラ
このままでは、誰も消費者は、京セラブランド製品を購入する人が居なくなりますぞ。
ま、京セラさん次第で、どーでもいいけどね。

書込番号:2449097

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/02/10 10:00(1年以上前)

保証期間内で交換が可能ならばされた方が良いですね。私はこのタイプのデジカメはあまり好きではありません。というのもホールドしにくいからです。どうしてもCCDが小さいので手ブレを気にしないといけないので、動くというのはいまいち気乗りがしなかったんです。

書込番号:2450066

ナイスクチコミ!0


蝦餃子さん

2004/02/10 19:59(1年以上前)

私はカシオやニコンの回転レンズ機を使い続けてきましたが、今まで、回転部分が壊れたことはありませんでしたよ。
一度、回転レンズ機の面白さを知ると、もう普通のカメラに戻れないぐらいです。ホールドもウェストレベルで構えると、普通の形のカメラよりも手ぶれがしにくいです。これでマクロが強力なら、もっと面白い写真が撮れて言うことないのですが。

書込番号:2451674

ナイスクチコミ!0


どの程度のガタツキか不明ですがさん

2004/02/10 20:38(1年以上前)

>レンズをクロスさせた時はカチッとしっかりしているのですが
クロスしたときにカチッとするようにトルクがかけてあるのでしょうね。
で、常にトルクがかかっていると回転部の部品がよれたりなどの別の不具合が起きるので、フラットにしたときには遊びを作っておくのでしょうね。
同じスイバルタイプでも薄っぺらいこの機体の場合は特に遊びが目立つということですかね。

それ程神経質にならなくても良いのでは と思います。

書込番号:2451815

ナイスクチコミ!0


うみおさん

2004/02/11 22:07(1年以上前)

がたつきというか、少し遊びのようなものは私のもありますよ。
あまりに気になったり、グラグラ動いて撮影に影響があるようなら
相談した方が良いでしょうね。

書込番号:2456955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

マクロ性能

2004/02/09 21:35(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX SL300R T*

スレ主 GEORDIEさん
クチコミ投稿数:23件

このカメラにクローズアップNO.3を取り付けることはできますか?
ケンコーのホームページで確認したのですが、
28mm対応はでていなかったので・・・。

その他に、マクロ性能を高める良い方法はありますか?

書込番号:2448049

ナイスクチコミ!0


返信する
蝦餃子さん

2004/02/09 22:01(1年以上前)

今のところ、ステップアップリングをかましてケンコーのもっと大きい径のものをつけるか、レイノックスので我慢するぐらいしかないようです。
marumiも、デジカメ専用の28mm径クローズアップレンズを発売予定とのことなので、私はもう少し様子見です。

書込番号:2448205

ナイスクチコミ!0


れぇおんさん

2004/02/09 22:12(1年以上前)

http://www.marumi-filter.co.jp/product_info/digital/digital.htm

のページの一番下に28→37mmのステップアップリングがあり、その隣に37mm径でクローズアップMC+1,+2,+3が載っています。

書込番号:2448277

ナイスクチコミ!0


abc.さん

2004/02/09 22:13(1年以上前)

ハクバというところから28mmのクローズアップレンズNO.3がでてますよ。10cm前後まで寄れます。

書込番号:2448287

ナイスクチコミ!0


れぇおんさん

2004/02/09 22:24(1年以上前)

> abc.さん

 http://www.hakubaphoto.co.jp/catalog/digital/filter.html

の一番下に載っていますね。(^^;

書込番号:2448350

ナイスクチコミ!0


蝦餃子さん

2004/02/09 22:29(1年以上前)

訂正
marumiのはデジ一眼用だったようです。
28mm径デジカメ用クローズアップレンズはハクバでした。

書込番号:2448383

ナイスクチコミ!0


スレ主 GEORDIEさん
クチコミ投稿数:23件

2004/02/09 22:38(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
とても参考になります。

ハクバのクローズアップレンズは
どこで購入できるのでしょうか?

書込番号:2448445

ナイスクチコミ!0


れぇおんさん

2004/02/09 22:54(1年以上前)

楽天市場をあたったら1件ヒットしました。
 http://www.rakuten.co.jp/shasinyasan/422077/466827/466830/#459134

ネットで購入しなくても、お近くのカメラ量販店(○タムラや○ドバシなど)で取寄せてくれると思いますよ。

書込番号:2448540

ナイスクチコミ!0


スレ主 GEORDIEさん
クチコミ投稿数:23件

2004/02/09 23:47(1年以上前)

クローズアップレンズ、
写真屋さんドットコムで注文しちゃいました。
偏光フィルターとレンズケースも一緒に
頼んでしまいました。
全部で¥5,000ぐらいになりました。

皆さん、短時間の間に貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:2448869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フラッシュ撮影できない!

2004/02/09 11:47(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX SL300R T*

スレ主 すずたろう!さん

先日、新宿ヨドバシで44,800円(15ポイント還元)+64MBのSDカード2枚。
値札には51,500となっていたのに、なにやら京セラのキャンペーン中とのことで、特別安くなってたようです。
それにしても1万円近く安くなるのかな、と思いやや不安でしたが、
思い切って購入しました。
けっこう安く買えたんじゃないかな、と満足しています。
ここの掲示板でも写りについてはいろいろ議論がるようですが、
自分的には「写りはそれなり」かな、と思います。
あまり期待しない方がいいかも^^;

この機種の最大の武器はレンズが交換使用可能な点だと思いますが、
交換レンズ使用時は本体内蔵フラッシュをふさぐ形になってしまい、
フラッシュの効果はほとんどなくなってしまうのが、
大きな難点だと思います。
レンズを交換した状態では、フラッシュは完全にダメ状態ですね^^;
使っておられる人で、何か良い対処方法等があれば是非教えてください。

書込番号:2446265

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/02/09 12:25(1年以上前)

他のカメラもワイコン使用時は同様にケラレると思うけど・・・。

書込番号:2446341

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/02/09 15:09(1年以上前)

SL300T*って、レンズ交換できるのですか?
コンバージョンレンズをつけるのは、レンズ交換とは言わないと思うのですが・・・

書込番号:2446748

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CONTAX SL300R T*」のクチコミ掲示板に
CONTAX SL300R T*を新規書き込みCONTAX SL300R T*をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CONTAX SL300R T*
京セラ

CONTAX SL300R T*

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月上旬

CONTAX SL300R T*をお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング