
このページのスレッド一覧(全104スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年5月28日 09:40 |
![]() |
0 | 5 | 2004年5月18日 20:40 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月15日 11:27 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月15日 11:23 |
![]() |
0 | 4 | 2004年5月14日 23:16 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月11日 15:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX SL300R T*


あまり書きこみがないようですが、再質問です。よろしければご回答下さい。
動く被写体、特に走り回っている子供などを撮ると、ブレブレのどうしようもない写真になってしまいます。
マニュアルカメラなら、絞りを開けてシャッタースピードを速くする、という対策もとれますが、SL300RT*でそのような調整はできますでしょうか。
0点

固定(ワイド時F2.8、F7.5*、テレ時F4.7、F12.5*を選択可能、と書いてあります
書込番号:2851927
0点

こんにちは
フラッシュを使うのがよいでしょう。映像としての芯は残せます。
フラッシュを使わない場合で、ssを速くさせるには、感度を上げる、露出補正をアンダーにしてあとでPC上で補正するなどですが、めざましく効果がでるわけではないでしょう。
書込番号:2851944
0点



2004/05/27 15:35(1年以上前)
ありがとうございます。ある程度限界はあるようですが、いろいろ試して見ます。
書込番号:2855206
0点


2004/05/28 06:30(1年以上前)
conta さん
「被写体ブレ」は、恐らく室内など光量の少ない場所のため、シャッター速度が遅いために生じます。従って、シャッター速度を上げる事が必要です。
1.被写体に当る光量を増やす
室内の照明を出来るだけ明るくする。
内蔵フラッシュや、外部フラッシュ(シンクロするもの)を使う。
2.感度を上げる
SL300Rは、基本ISOが100で、普通のデジカメは50ですから、2倍の高感度仕様です。しかも、ISO800まで使えます。(但し、感度設定を上げると画質は悪化)
3.絞りを開ける
多くのコンパクトデジカメと同様に、絞りは「開放」と「絞込み」の2段階しかありませんね。露出調整オートでは、暗い場所では自動的に「開放」になっていると思いますので、実際的には不可能でしょう。
ただ、背景に強い光源があるなどで、絞り込まれている場合は「開放(つまりF値の小さい方)」を選択出来るかもしれません。(この機能はコンパクトデジカメでは珍しいですね)
なお、「手ブレ」がブレブレの原因の場合も有りますので、その点もチェックして見てください。背景の動かない家具などにブレが無ければ、「被写体ブレ」です。
書込番号:2857554
0点

被写体ブレとシャッタースピードの関係を少しまとめていますので参考にどうぞ
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=294670&un=45353&m=0
NeatImageというソフトのデモ版を使用して、
高感度撮影によるノイズを処理したサンプルもあります
書込番号:2857818
0点



デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX SL300R T*


はじめまして、今日ネット上で300RT*ブラックを購入しました。まだ手元に届いていないのですが良い買い物をしたなと思っております。購入した後におうかがいするのも何なんですが、皆さんはシルバーとブラックの色のイメージをどのように持たれいているのでしょうか?僕はカメラはの知識は素人同然で、CONTAXの歴史も最近興味を持ち始めた程度です。ここの板を拝見しているとブラックの方が若干人気があるように感じます。自分が気に入った物を購入するべきであるのは承知の上なんですが、何か歴史などと関係しているのであればご教授願います。ちなみに僕は、「シルバー:クラシカルでインテリ、でも保守的」「ブラック:スポーティーで攻撃的で色っぽい」なんてイメージ持ってます。もし失礼なこと言ってたらスミマセン。
0点



2004/05/16 02:52(1年以上前)
って、書き込んでいるうちにシルバーも色っぽいなと思ってきました。
とりあえず購入までさんざん悩みました。いまでもどっちも格好いいなと思ってます。皆さんは、どうでしょうか?ご意見宜しくお願いします。
書込番号:2812623
0点


2004/05/17 10:37(1年以上前)
んーどうなんでしょうねぇ。私の場合は、シルバーを購入した直後に、ブラックが発売されたんですが…。始めはブラックをHPで見たときは、あんまり格好よくないと思いましたが、ちゃんと手にとってみると、正直渋いなぁという感じでした。だからといって、シルバーを購入した事に後悔もしてないし、次ぎ買うのであれば、やっぱりシルバーかな??
書込番号:2817867
0点


2004/05/17 20:27(1年以上前)
私も、シルバーを買ってからブラックが発売されました。シルバーはそれなりの気品があって気に入っていたので、そんなに悔しくはなかったです。でも、ブラックの地肌の感触もいいですね。両方どちらでも選択できる状況下だったら、6:4でブラックを選んでいたかなーなんて思っています。
書込番号:2819389
0点


2004/05/17 21:10(1年以上前)
私はブラックが発売された後にカメラ屋サンで両方手にとってシルバーを購入しました。そのときはシルバーのほうが高級感があるし無難かなと思って購入しました。だけど、後からブラックのおもちゃチックなかわいさが気になって、ちょうど叔母が私のデジカメと同じものが欲しいと言い出したので、ブラックを購入してもらい交換しました。今はブラックにかなり満足しています。毎日持ち歩いてみんなに見せびらかしています。私の周りの友達にはブラックの方が評判がいいですが、叔母のような年配の方にはやっぱりシルバーが人気があるみたいです。
書込番号:2819568
0点



2004/05/18 20:40(1年以上前)
みなさんこんばんは、今日カメラが届いて今、封を開けたところです。家電量販店で下見はしていたのですが、やっぱり格好いいっすねこのカメラ!この機種に限っては性能うんぬんじゃないプラスαがありますよね。スペック的にも不満ないですし(僕レベルだと)。皆さんご意見ありがとうございます。僕なりに結論が出たのですが、結局どっちもステキでどっちが自分らしいかってことになりました。そおいうわけでブラック大切に使いたいと思いま〜す。
書込番号:2823215
0点



デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX SL300R T*


BP-780S-TとBP-780S-Jってありますね
サイクルはJのほうがいいようですが純正はどっちに近いんだろ・・・
どのバッテリーが一番持つかわかる人いたらお願いします
Jを買おうか悩んでいます
0点



2004/04/18 16:49(1年以上前)
Jは日本製(NEC)Tは台湾製セルを使用してるみたいですね
日本製のほうがやっぱりいいんでしょうかね?
書込番号:2712479
0点


2004/05/14 23:53(1年以上前)
私が2ヶ月程前にここで購入したバッテリーは、BP-780S-T(台湾Cell)のものしかありませんでした。
それがここ最近、日本製のものが追加販売され、何やら日本製の方が寿命が長いとの記載が・・・。
ユーザーにしてみれば、充電回数を覚えている人なんてほとんどいないと思うし、本当に充電容量が少なくなって不便を感じたら購入すると思う。
が、\400-差で200回差の充電可能回数というと・・・。隠れスペック至上主義の私としてはガビーンです。やっぱJ?!
追い討ちをかける様に、純正付属バッテリーにはナント!Made in Chinaの文字が!
中国=台湾って事?!
充電の鉄則!⇒LOW BATTERY表示まで使用して充電をしましょう。さすればより長く持つであろう!
ってどこかのHPに書いてありました。
書込番号:2808363
0点


2004/05/15 11:27(1年以上前)
失礼して続けて質問させてください。
最近BP-780S用のバッテリー充電器が発売されたようですね。
rowa製のバッテリーと充電器の購入を検討しているのですが、
純正バッテリーをrowaの充電器で充電しても問題ないものでしょうか?
作動保証どうこうは別として、既に使ってみた方もおられるかと思いますが、
今までトラブル等無かったでしょうか?よければご意見ください。
書込番号:2809609
0点



デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX SL300R T*


400Rが300RT*の後に発売されたと言うことは
順当に考えればSL400RT*って発売される可能性はあるんですよね?
300RT*を、よし買うぞ!と決心して
いつもの電気屋に値段交渉におもむこうかと思ったんですが
たまたま店長が休み。。
一度は決心したんだけどやっぱり気になって仕方ありません。
デビューから数ヶ月たって
値頃感も出てきた300RT*に価格的不満はないんですが
やはり400の存在は気になります。
画素数的には300万もあれば文句無いんだけど
400になって
暗いところでのAF精度が上がっていると言われるのが気になります。
これは室内撮影に於いては大きなアドバンテージになるレベルなのか?
すみませんがどなたか比較したことがある方
迷いまくっている私にご教授ください。
それなら400にしろ・・
と言われればそれまでなんですが
やっぱりT*と標準モデルでは
カメラとしての質感が違いすぎます。
ちなみにメーカーHPにある
SL300R T* Webフォトコンテストの結果発表にある写真
素晴らしくキレイなんだけど
条件が良いとこんなにキレイに撮れるんでしょうね
特に招き猫の写真・・にビックリしました。
0点



2004/05/15 11:23(1年以上前)
結局・・
300RT*買っちゃいました!
まあ、色々考えるよりもチャレンジだ!
どこで買おうかと、
近いので立川の○○カメラに電話して値段訊いたら
「\57000です」とのこと 思わず「5万すか!?」と聞いちゃいました
それにポイントが加算されます・・とのことだったけど
そんなわけでココで最安値を付けていたマルゼンさんへ。
クルマで行ったんだけど新宿は混雑激しく大変ですねぇ・・
でも、店はすぐに見つかって
問屋さんみたいな風体だけど対応よろしく
SDカードも同時に買い込んで
家に帰りさっそくテスト。
気になっていた室内でのAF精度は
まあ、必要十分かな。と言った感じ。これは取り越し苦労でした。
それよりもフラッシュを使った際の露出の悪さと
ホワイトバランスの不正確さにはちょっと驚く。
蛍光灯があるとかなり緑に引っ張られますね
結果、このカメラはあまり室内撮影には適していませんね。
一昔前のオリンパスC-900の方がまだ綺麗に見える。
でも、屋外で日差しがあるとかなりキレイ
このコンパクトさでここまで写ればとりあえず満足。
意外に使えるかもしれない・・・
と思ったのは動画撮影機能
「ちょっと記録のために動画と音声を撮っておきたい」
と思ったときに便利です
PCで再生してみるとそれなりに見れる。
今までデジカメに動画撮影機能なんて期待していなかったけれど
このコンパクトさ故に使い道が見えてきた気がします
フレッシュを使うととたんにガッカリする絵になるので
大容量メモリー積んで連写モードで撮りまくって
後で気に入った1枚を選択するのが良いのかもしれない。。
でも、そうやって使うとバッテリー保たないですね
それと、露出精度が今ひとつなので
連写モードにオートブラケット機能があると良かったなぁ。
何だかこんな使い方をメインに考えると
タダのSL300Rにしておけば安くすんだのか・・
なんて思っちゃいますが、
やっぱり色といい革張りといい
小さいのに存在感有るので気に入っています。
そんなわけで自己完結の投稿になっちゃいましたが
情報収集でこの掲示板にはお世話になりました。
今後の楽しみにしていますので
よろしくお願い致します。
書込番号:2809600
0点



デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX SL300R T*


2月末にSL300RT*を購入したものです。
この本体はバッテリーの持ちが(あまり)良くないと言われていますが、私はこのバッテリー(BP-780S)を某やっほーオークションで1本\1800-(定価\4725-)で通販購入しました。
以下がメーカーのHPです。
http://www.rowa.co.jp/
純正ではないのですがOEMなのでしょうか?他社バッテリーもいっぱいあります。
自動車関係の仕事で週800枚程度、一度に200枚程度(1600×1200のファイン)撮っていて、バッテリーは合計3本使用しています。通販で購入したバッテリー2本は純正と比較してもまったく問題なく使用できています。
バッテリーに関しての問題といったら姉機のFinecamにしてもそうですが、カメラ本体でしか充電できないのは困りますね。専用のバッテリーチャージャーが欲しいです。そしたら使い終わってすぐに充電できるのに。合計3本のバッテリーを持っているのは精神的にも良いのですが、充電のため夜に3時間毎に起きてバッテリー交換するのはちょっと・・・。後先考えず512MBメモリーを買ったのですがバッテリーがもたないので撮りきらないですねー・・・トホホ。メーカーに要望してみます。
0点


2004/04/13 17:18(1年以上前)
S3Rなどのバッテリーにはあるんですけどね〜
たしかに欲しいですね
私も要望してみます
書込番号:2696110
0点


2004/04/14 17:24(1年以上前)
わたしもぜひ要望したいです・・・
心配なのが、カメラ本体に直接バッテリーをつけて、
一気に3本充電しても平気なんですかね・・・
怖くて仕方ないです。実際そのように使っているんですけど・・・。
外付けのバッテリーとかあればホント助かります。
バッテリーをつけるところのゴムも、
あんまりやりすぎて、なんだかきれちゃうんじゃないかって、
そんな細かいことも心配してます。
買ったばかりで、本当にお気に入りカメラだから仕方ないです(^_^;)
書込番号:2699345
0点


2004/04/15 20:02(1年以上前)
ロワにメールで問い合わせたところ、BP-780S用バッテリーチャージャーが来月発売予定とのことです。
書込番号:2702947
0点



2004/05/14 23:16(1年以上前)
皆様に朗報!!
H.I.S様のご情報の通り、BP-780S専用バッテリーチャージャーが発売されていました!
↓
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?key=500
早速購入してみてレポートします。
ちなみにここで購入したバッテリー(台湾製)2本と純正付属バッテリー(中国製=台湾製!?)1本は合計20回ずつ充電しましたが問題なく(?この回数では当たり前か)使えています。
バッテリーはLOW BATTERYを表示してから充電しています。
充電回数はバッテリー本体に「正」の字を刻んでいます。飛行機の撃墜マークの様に。
早く連続深夜充電の悪夢から覚めたいです。
書込番号:2808167
0点



デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX SL300R T*




2004/05/11 15:48(1年以上前)
このカメラ持ってないので違ってたらごめんなさい <m(__)m>
シャッターボタンって少し浮いてますよね?
シャッター押した時に周りのフレームに引っかかって「連写」状態になってたってことは考えられませんでしょうか?
(普通はそんな事有り得ないと思いますけど・・)
でも・・
>10分後に画面がおかしくなって電源がおちました。
その後、メモリーの確認してみましたか?設定にもよりますが、大容量のSD使ってないと10分間も連写出来ないと思います。その前にメモリーがいっぱいになっちゃいますので・・
それに画面がおかしくなったって所も気になりますね・・
気になる様でしたら、買ったお店で相談した方がいいかと思います。
書込番号:2796660
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





