
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX SL300R T*


SL300R T*を持っています。
3ヶ月しないのに、レンズ内でカシャカシャと音がします。
1回修理に出したのですが、やっぱりします。
特に連写モードのときに。指で強めにケースを押さえると
かなりきてます。
また、修理に出しますが、皆さんのも同じ音しますか?
再度、修理に出して治らなければ、普通皆さんなら
どうしてますか?
やはり、交換が一番ですかね〜
0点


2004/03/22 12:36(1年以上前)
液晶の中にCAFと出てますか?
セットアップ→AFモード→SAF
とセットしても音がしますか??
書込番号:2614412
0点



2004/03/27 11:18(1年以上前)
macky000 さん はじめまして
液晶の中にCAFと出てましたので、
セットアップ→AFモード→SAF にしたら音が出なくなりました。
ただ、結構音がうるさいんですよね。
これが、正常なんですかね。
修理に出したときは、調整して戻ってきているんです。
書込番号:2633941
0点


2004/03/28 23:43(1年以上前)
T1やF700等にもある機能なんですが、CAFにしておくとピントをカメラのほうで合わせようとしてくれるので、AFの合う時間が早くなってくれるんですよ。便利な機能ですよ。
書込番号:2640967
0点



2004/03/29 23:00(1年以上前)
なるほど!
音が出る=異常という常識にはまっていたようですね。
一安心です
ありがとうございました
書込番号:2644446
0点

小型化により内部のスペース厳しくなり、遮音材等も削る必要にも
かられ、結果的に外に出る音が大きくなる傾向にありますね。
書込番号:2644520
0点



デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX SL300R T*


デジカメを初めて買いました。電源を入れて20分ほどすると本体がかなり熱くなってきます。これは異常なのでしょうか?それとバッテリーは80枚ほど撮るとなくなってしまいますが、これは平均的なのでしょうか?
0点


2004/03/29 01:03(1年以上前)
確かに熱くなります。異常ではありません。心配無用です。
バッテリーは薄くて小さい分、持ちは余りよくありません。
液晶表示が一番電池喰いなので、省電力モードにしたり、
こまめに電源を切ったりするなど液晶表示時間を短くして
やると撮れる枚数は増えます。
書込番号:2641335
0点



2004/03/29 01:33(1年以上前)
蝦餃子様
ご丁寧に有り難うございました。
書込番号:2641404
0点



デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX SL300R T*


回転レンズまたは液晶回転のものを探しています。
用途は室内で、手術時や、その傷の変化などの記録です。
デジカメは初心者なので、全然わからないのですが、
先輩に300万画素くらいで、光学ズームのついたものがいいと言われ、
これとSQを候補に考えていたのですが、、
大きいものだとCANON A80なんかも考えていたのですが、
持ち歩きを考えると上記二種なのかなあ〜と。
他におすすめがあればどなたか教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願い致します。
0点

この中では、CANON A80がオススメかと思います。
SL300R T*は、マクロで20センチまでしか近づけないけど
良いのかな?
書込番号:2610478
0点


2004/03/21 13:03(1年以上前)
たぶん近接撮影が多くなると思いますのでマクロ能力が弱いSL300RT*は不向きです。ニコンSQはマクロには強いもののノイズやオートストロボでのバグが掲示板で不評です。つまり光学ズーム付コンパクト回転レンズ機は2機種ともあなたの用途にはオススメできません。
いろいろな部位を自由なアングルで撮るには液晶回転よりも回転レンズの方がシャッターが押しやすくて絶対便利です。
となると少し大きくなり、また古くなるのですが、ニコンのE4500ぐらいしかないと思います。レンズ前2cmの超強力マクロ機能を誇ります。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/coolpix/4500/index.htm
これにアクセサリとして近接撮影時の照明ライトMACRO COOL-LIGHT SL-1をつければ完璧です。傷口の中まで撮影できてしまいそうです。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/accessory/digital/others/index.htm
少し高くなりますが、先輩に自慢できます。
書込番号:2610498
0点


2004/03/21 13:47(1年以上前)
どちらかというと。。。。。
ニコンの900系や4500使っているドクター多いですね。。。
中にはイクシー使っている医者もいますが。。。
書込番号:2610627
0点



2004/03/22 18:52(1年以上前)
噂には聞いていましたが、、、
本当に皆様のお返事が早くて、親切で感激しました!!
早速、ニコンのE4500を見てこようと思います。
確かに、これを使ってる外科の先生は結構多いみたいでした。
初めは、上位機種だと難しくて使えないかも、、
という不安があったのですが、
考えてみたらずっと使う可能性がある訳で!
これを機会に勉強してみたいと思います。
今回はありがとうございました。
書込番号:2615588
0点


2004/03/22 21:02(1年以上前)
もう遅いかな?
片田舎で内科+小外科(褥創管理なども)やっています。
T*使っていますが、まあ、何とかなっていますよ。
確かにマクロ弱いけど白衣の中に入れておいて、さっと使えるところはE4500にはない強みかも。特に質問した方は女性なので、その方がよいのでは?
E4500+マクロライトも持っていますが、もっぱらこちらのT*がメインになりつつあります。そして、これは!というものだけE4500を使用しています。
もしそんな症例に当たるようでしたらそのときだけ周囲に借りてもいいのではないですか?
書込番号:2616105
0点



デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX SL300R T*


デザインがすごく好きでSL300RT*を購入しようと思っています。近所のヤマダ、コジマ、デオデオ、ベストに見に行ったのですが、説明してくれる方が全然このカメラのことを知らなくてちょっと困っています。デザイン重視なら衝動買いでもいいかなとも思ったのですが、やっぱり買う前に少し知っておきたいし、触ってみたいので福岡市、北九州市の近辺で展示してあって、詳しく説明してくれる店員さんがいるお店が知りたいのですが、どなたか知っていたら教えてください。
0点


2004/03/19 09:18(1年以上前)
持ってるわけじゃないけど
デザインがすごく好きなら、買ってしまっても
良いんじゃないかと思いますが
とりあえず、このカメラについて自分で調べてみて
分からないことは、ここで聞けば良いんじゃない?
書込番号:2602033
0点


2004/03/20 20:34(1年以上前)
私もデザインというか見栄えで京セラ版SL300RからT*に買い換えました。今まで見栄えなんて全然問題にしてなかったのですが、T*はなぜか愛着が湧いてきて、同じ薄さの京セラ版よりも持ち歩く回数が増えました。見栄えもなかなかバカにできないもんです。
さて、詳しく説明してくれるお店ですが、家電店よりもカメラ店の方がよいと思います。価格掲示板ではカメラのキ○ムラが評判が良いようです。全国展開している店なので、北九州や福岡にもあるのではないでしょうか。
書込番号:2607743
0点



2004/03/20 23:23(1年以上前)
蝦餃子さん、ありがとうございます。調べてみたら車で20分くらいのところにお店があったので、早速明日行ってみます!
書込番号:2608551
0点


2004/03/21 09:32(1年以上前)
蝦餃子 さん
京セラ版SL300RからT*に買い換えました
ちょっと用語がわからないのでお聞きするのですが、京セラ版SL300というのは、FinecamSL300のことでしょうか?それと性能的にこの二つは同違うのですか?レンズのQualityだけでしょうか?私もどっちを買うべきか迷っていますので。よろしく。
書込番号:2609927
0点

zfanさん SL300Rとの違いは、この辺を参考にしてください。
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2003/12/24/sl300r/index.html
書込番号:2610350
0点


2004/03/21 18:10(1年以上前)
zfanさんどうもです。仰る通り、京セラ版SL300Rというのは、FinecamSL300Rのことを指して使っています。
違いはレンズのコーティングとボディの革張り、フィルタアダプタ、革ケースCONTAXのブランド(国際保証書付)と主に見栄えに関する点です。中身はほぼ同じと考えていいでしょう。私は見栄えに惹かれて購入し、満足していますが、人によっては見栄えだけで1万円以上も余分に払うのはバカだと思うでしょうね。
ただ、レンズの差というよりもチューニングの差だと思いますが、絵づくりは明らかに違いがあります。私はT*の方が色ののりがよく良いと思っていますが、これも好みで人によって違うでしょう。
T*レンズに過度の期待を抱かず、上に紹介されているサンプルを参考にして自分の眼と財布の中を考慮しつつ、納得づくで決められたらよいでしょう。
書込番号:2611396
0点



デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX SL300R T*


SONYのT1とSL300RT*でどちらを購入しようか、迷っています。画素数の多さは別として、画質はやはりSL300RT*のほうが実力的に上だと思っているのですが、どうでしょうか?2機種ともテッサーレンズのようですが、*のあるなしで、画質はかわるのでしょうか?
0点


2004/03/17 08:35(1年以上前)
SL300RT*がお勧め。。。。。
極小画祖は色々問題ありだわ。。。。笑
Tコーテイングは、逆光などに強いって言われていますョ。。。。。
♪♪♪
書込番号:2594483
0点

この2機種の欠点は両機とも三脚座がないことですね。
三脚多用派の私としては致命的かな!?
書込番号:2594596
0点


2004/03/17 12:59(1年以上前)
*のあるなしどころか、京セラの無印SL300Rとくらべてテッサーであるかないかの違いさえ、私にはわかりません。色ののりは明らかにT*の方がずっと良いのですが、レンズの違いなのかチューニングの違いなのかは素人の私にはわからないですね。
SL300RT*は三脚取り付け穴がないのはT1と同じですが、平らな台があればそこに置いて回転レンズ機構で仰角を調節してフレーミングできるので便利です。この2機種に絞り込まれている以上、三脚を持ち歩こうとは考えておられないと思いますが。
書込番号:2595110
0点


2004/03/17 13:05(1年以上前)



デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX SL300R T*


レンズの前玉は保護ガラスなのでしょうか?それともレンズの第一面?保護ガラスなら,あまり気を使わずにごしごし拭くんですけど・・・。
とりあえず,ガードのためにアダプタで28mmのフィルターを着けているのですが,収納性が悪くて。メーカーから,前枠の形にあわせた保護フィルターを出して欲しいです。
0点


2004/03/06 22:24(1年以上前)
取説には、カバーガラスと書いてあります。
書込番号:2553712
0点


2004/03/06 23:11(1年以上前)
保護ガラスですが、取り外して交換が出来ない以上「ごしごし」拭いてはいけないと思いますが?
書込番号:2553884
0点


2004/03/12 11:58(1年以上前)
強化ガラスらしいのである程度ならゴシゴシ拭いてもいいと思いますよ
書込番号:2575623
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





