
このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年8月3日 23:29 |
![]() |
0 | 11 | 2011年10月19日 11:11 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月6日 01:20 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月2日 18:49 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月28日 11:11 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月26日 13:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX SL300R T*

2004/07/21 17:00(1年以上前)
アド教えて!
書込番号:3055433
0点



2004/07/21 21:03(1年以上前)
じゃぱねっとんさん、こんばんは。
出品者のご了承を頂き、私のサイトに掲載しましたので、ご覧下さい。
書込番号:3056168
0点


2004/08/03 23:29(1年以上前)
三脚穴の無いカメラは、使い捨てカメラですね。。。。。。。
貴方にとつてこの値段が、
「 使い捨てデジタルカメラ 」
なら買ってもいいんぎゃないんですか
糞カメラデスヨ
書込番号:3104441
0点



デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX SL300R T*


あらいやだ、あなぼこさん有難うございます。あなぼこさん推薦のWC-E24は、専用品で私も気がつかなかったのですが、小型で軽く使えれば非常によいと思い使用することにしました。
この品はニコン専用品ですが、あなぼこさんがすでに使われているものであり安心して買うことができました。
この品は生産終了品で在庫整理中か安く買え、早速使用しましたがワイドレンズにみられるケラレや周辺の歪みなどは、素人目で全くみられずとても良いものでした。
このレンズを使用したときは少し露出不足になるため露出を+0.3程にする必要があると思いました。
またこのレンズはマクロにも使えて、使うことによりレンズ前20センチが5センチになります。
このレンズは28mm口径で、直接カメラ本体に取り付けられますので、簡単に使えます。
28mm口径が使用できる CONTAX SL300RT* ならではと思はれます。
XSL300
0点


2004/06/30 11:35(1年以上前)
大変迷っています。教えてください。建物などを撮影することが多いので広角レンズが必要なのと、携帯性、デザイン性で購入検討中です。WC-24を取り付けたときの携帯性と外観の感じを知りたいので、どなたか画像等アップしていただけないでしょうか?結構格好良くなるのではないかと思っていますが確信を持てません。勝手を言いますが宜しくお願いします。
書込番号:2977978
0点


2004/07/03 12:51(1年以上前)
はじめまして。
私もその組み合わせの愛好者です。
同じお考えの方も多いようですので、画像をご紹介します。
アダプターにねじ込んでおけば、デジカメ本体にはワンタッチ装着で、
本家ニコンで使うより便利な位です。
ただ、このまま持ち歩くかは判断の分かれるところでしょう。
それから、外したフードがすごく小さいので、無くさないよう気を使います。
書込番号:2988732
0点


2004/07/03 16:30(1年以上前)
akina86さん有り難うございました。詳しく美しい写真なので大変参考になりました。やはりなかなかかっこいいですね。明日にでも注文しそうです。
書込番号:2989344
0点


2004/07/04 09:59(1年以上前)
WIDE好きさん、レスありがとうございます(^^)
臨時のページですが、一日でカウンターが60以上回りました。
やはりこのデジカメ(とこの掲示板)に注目なさっている方は多いのですね。
私はこれの前は、ニコンの990を使っていました。
ニコンからはもうレンズ回転型の新型は出そうになく、仕方なくこれにしました(^^;
色々不満な点もありますが、サイズやレスポンスの良さなど、だんだん気に入って来ています(^^)
書込番号:2991839
0点


2004/07/04 14:42(1年以上前)
ワイコンでは無くテレコンの話で恐縮ですが...
運動会等の離れたトコから人物のようなシチュエーションでの
撮影が多い為 テレコン色々(2個だけど...)インプです
レイノックスNCP-180は軽いけど最広角側 2段目でもケラレる
取り付けワンタッチですが落下等の不安アリ
ニコンTC-E2は最広角側のみ多少ケラレ
ねじ込みなので安心 でもデカイのでお手軽感無
振り回したら取り付け部分から折れそう
どちらも手ブレ用注意
以上 ワイコンの話題で無くてすみません...
書込番号:2992744
0点


2004/07/05 16:29(1年以上前)
akina86さん、私もニコン990のレンズ回転式に憧れていましたが諸般の事情で購入できませんでした。重ね重ねあつかましいお願いですが、WC-E24で撮られた画像もアップしていただけないでしょうか。購入一歩前で画質に不安があります。宜しくお願いします。
書込番号:2996535
0点


2004/07/06 23:12(1年以上前)
WIDE好きさん、こんばんは。
> WC-E24で撮られた画像もアップしていただけないでしょうか。
そうおっしゃるだろうとは思っておりました(^^;
990で初めてワイコンを試した時は、色々撮り較べをしたのですが、
この機種ではあまり気にせず使っています。
ちょっとその辺を撮ってみて、2〜3日でアップしますね。
この掲示板でご報告しますので、どうぞお待ち下さい(^^)
書込番号:3001989
0点


2004/07/08 23:34(1年以上前)
WC-E24を付けた場合・ない場合の比較画像をアップしました。
私にとっては、WC-E24には充分満足しています。
素人画像ですが、ご参考まで。
容量オーバー気味ですので、別のサイトに移しました。
それから、ニコンのサイトでアウトレットで大特価ですよ。
ゲットするなら、今!
書込番号:3009379
0点


2004/07/09 10:14(1年以上前)
akina86さん有り難うございました。今回もわかりやすい画像で大変参考になります。心配していた画像の歪みは予想していたよりも少なく、スナップ撮影では十分許容範囲だと思います。実は先日ニコンへ発注し、WC-E24だけが先に手元にあります。本体は本日届く予定です。散歩が楽しみになりそうです。
書込番号:3010551
0点


2004/07/19 13:42(1年以上前)
SL400Rの件となり大変恐縮ですが、是非教えて頂きたいことは、
CONTAX SL300R T*では、Nikon製のWC-E24のワイドコンバージョンレンズが使用できるようですが、このSL400Rも写真で見た限りは同じようなアタッチメント(?って言うのかな〜)が付いているように見えます。それでSL400RもWC-E24等のコンバージョンレンズの装着は可能なのでしょうか?是非ご教授お願いいたします。
書込番号:3047438
0点

デジカメ吉さん始めまして。だいぶ間の開いた書き込みで恐縮です。SL300RTの愛用者で、ニコンWC−E24を使ってみようかと考えています。お聞きしたい点は2つで、1つはE24を入手すればそのまま使えるのでしょうか?2点目は、もう生産中止のもののようですが、入手する手立てをご存知でしょうか?また、これをご覧になった方で何かありましたらお願いします。
私事ですが、SL300RTはなぜか気に入って、発売当初に買ったシルバーと最近手に入れたブラックの2台が手許にあります。私はこのレンズの発色とスイバルヘッドの使いやすさがとても好きです。家内などは何で同じカメラをとあきれていましたが、色が違えば気分も違うという屁理屈で大人のおもちゃとして楽しんでいます。
書込番号:13647492
0点



デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX SL300R T*


4月に購入してから、今日まで撮影総枚数が2000枚を越えました!
旅行で撮影してきた写真を写真集にしてみたり、
ポストカードにしてみたり・・・楽しんでいます!
みなさまにはいろいろと助けていただきまして、本当ありがとうございました。
まだ手ぶれや、ピントをうまくあわせられなかったりしていますが、
CONTAX SL300RT*購入してよかったなぁとシミジミ思います。
これからも日々精進・・・していきます!これからも色々教えてくださいね!
-使用しての問題点-
+カメラが軽くて小さいから、手ぶれがしやすい
+ファインダーが無いので、夜間や暗いところでの撮影はむずかしい
人に撮影を頼めないですね・・・
このカメラで撮った写真をblogに掲載しています。
解像度を下げて(サイズを小さくして)掲載をしていますが、
それ以外は加工はしていません。
購入を検討されている方、参考に覗いてみてください♪
□日々是日記 http://penelope.exblog.jp/
0点



デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX SL300R T*

2004/05/02 13:45(1年以上前)
ファームウェアの対象ってシルバーのみと書いてありますよね?
なぜなんでしょう?
オフィシャルHPの「仕様」を見ても同一ですし。
私はブラックの方が好みなのでGW中にでも購入しようと思っていたのですが、
ちょっと気になり書き込んでみました。
書込番号:2759539
0点


2004/05/02 15:31(1年以上前)
ブラックは後発なので製造時点から1.01を載せているようです。
少なくとも私の買ったブラックは購入時点ですでに1.01なっていました。
おかげでファームアップの手間が省けて少し得をした気分です。
書込番号:2759785
0点


2004/05/02 18:49(1年以上前)
なるほど! そういうことですか。
これで、気持ちよく購入することができます。
ありがとうございました。
書込番号:2760324
0点



デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX SL300R T*


使い始めて20日ほどたち、落ち着いて評価できるようになってきましたので、あらためて書き込みます。
いい点悪い点も、両方あるのですが、所有する満足度は、やはり高いですね。
写真もUPしましたんで、よろしければごらんください。(へたっぴですが・・ww)
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=298603&un=53757&m=2&s=0
・いい所
この手の大きさのものにしたら、細かく描いてる。
ちゃんと紫が出る。
超速というわけではないけど、ストレスなく撮影できる。
日が差しているところでも、液晶がちゃんと見える。
etc.
・良くないところ
夜は、MFを使わないとピントが合いづらい。
露出も大方いいのだけど、派手に色とびするケースがある。
電池が、もう少しもって欲しい・・。
マクロも、もう少し強ければ・・。
レンズユニットの液晶面側にも皮を張ってほしかった。
物の上に置いて写すとき、下面に傷がつかないか、気になる。(黒ゆえに)
色とびは、CCDサイズから仕方ないかと・・。ただ露出補正をかけようとすると、メニューを開かねばならない為、オートがもう少し賢くなるか、操作性を手直しして欲しいですね。
そのほかも、皮と、下面の傷の件以外は、ファームで多少なりとも改善できるのではないかと。
コンパクト系ばかり、何機か持っているのですが、300RT*を買ってから、こればっかり使うようになってしまってます。
0点



2004/03/28 11:11(1年以上前)
あ、失礼、追記です。
マクロに関してですが、それ自体はファームではどうしようもないと思うのですが、このくらいのマクロなら、モード分けしないで、何とかならないのかな・・と思いました。
書込番号:2638178
0点



デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX SL300R T*


1月にSL300RT*を買って、持ち歩いていたらブラックボディが発売になったので、実機を見て即買いなおしてしまいました。
持ち歩き用として内容的には満足でしたが、どうも海苔の付いた磯辺餅のようなルックスが気になっていましたので。
つまらないと思う方にはどうでもいい話ですが、いちCONTAXファンにとっては重要な評価ポイントであると思うので、気になっている方は是非実機をご覧ください。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





