CONTAX SL300R T* のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:334万画素(総画素)/317万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 CONTAX SL300R T*のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CONTAX SL300R T*の価格比較
  • CONTAX SL300R T*の中古価格比較
  • CONTAX SL300R T*の買取価格
  • CONTAX SL300R T*のスペック・仕様
  • CONTAX SL300R T*のレビュー
  • CONTAX SL300R T*のクチコミ
  • CONTAX SL300R T*の画像・動画
  • CONTAX SL300R T*のピックアップリスト
  • CONTAX SL300R T*のオークション

CONTAX SL300R T*京セラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月上旬

  • CONTAX SL300R T*の価格比較
  • CONTAX SL300R T*の中古価格比較
  • CONTAX SL300R T*の買取価格
  • CONTAX SL300R T*のスペック・仕様
  • CONTAX SL300R T*のレビュー
  • CONTAX SL300R T*のクチコミ
  • CONTAX SL300R T*の画像・動画
  • CONTAX SL300R T*のピックアップリスト
  • CONTAX SL300R T*のオークション

CONTAX SL300R T* のクチコミ掲示板

(892件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CONTAX SL300R T*」のクチコミ掲示板に
CONTAX SL300R T*を新規書き込みCONTAX SL300R T*をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

快適です

2004/02/07 22:15(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX SL300R T*

年明けに購入しました。

結論から言うとかなり快適です。日常持ち歩いて絵作りしながらスナップ撮れます。
銀塩では単焦点のカメラばっかり使っていましたが、ズームもいい感じです。TVSより好みです。本体を回さないで、上から覗き込んで撮影すると、低いアングルの写真が撮れるので面白いです。一日持ち歩いて200枚程度撮るくらいで電池がなくなります。

マクロが20cmなのがやっぱりちょっと残念です。
連射モードはほとんど使ってないです。車で動いているので、車載充電ケーブル欲しいです。シガーソケットとつなぐケーブルってつくれるんですかね?

書込番号:2439897

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2004/02/07 23:12(1年以上前)

一日持ち歩いて200枚ぐらい撮るとのことでしたが、どうしたらそんなに電池がもつのでしょうか?
よろしければご教授いただきたいところです・・・

書込番号:2440186

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/02/07 23:32(1年以上前)

>車載充電ケーブル欲しいです

こちらはいかがですか?
http://www.audio-technica.co.jp/products/caracc/inv-20w.html
もう少し大容量タイプなら
http://www.audio-technica.co.jp/products/caracc/inv-80w.html

書込番号:2440269

ナイスクチコミ!0


DigiCame_Revolutionさん

2004/02/08 02:54(1年以上前)

> 一日持ち歩いて200枚ぐらい撮るとのことでしたが、
> どうしたらそんなに電池がもつのでしょうか?
> よろしければご教授いただきたいところです・・・
まさしくその通り!
ご教授下され!>SL300Rさん!

# 某カメラ店に付属の皮ケースを、部品として発注したら
# 納品されたとのこと。
# ¥2,500-だとのこと。
# 本日取りに行く。

書込番号:2441100

ナイスクチコミ!0


蝦餃子さん

2004/02/08 10:16(1年以上前)

このカメラ、電池が薄っぺらい分、電池のもちはよいとは言えませんが、1日200枚程度ならありえない数字ではありません。

電池の消費の一番の要因は液晶表示ですから、ずっと液晶をつけっ放しにしたり、撮影ごとにいちいち再生して画像を眺めていたらすぐに電池がなくなってしまいます。また、冬の厳しい寒さも電池消耗の大きな要因で特に筐体の薄いこのカメラにはこたえます。

SL300Rさんは、車で移動されてるとのことですから、移動中は暖かい車の中で寒さによる消耗は防げるし、車が止められる何箇所かのポイントでまとめ撮りされてるはずですから、その分液晶点灯時間が短くて電池が長持ちするのだと思います。

これはあくまで特殊な条件下での実験ですが、一気に連続撮影した場合(それだけ液晶点灯時間が短いので)ストロボ50%使用でも300枚以上撮影できたというデータもあります。但し季節は秋で、ファームアップ前の話です。→SL300Rの方の掲示板[2080327]参照。

書込番号:2441749

ナイスクチコミ!0


DigiCame_Revolutionさん

2004/02/09 01:22(1年以上前)

なんだ。
T* の本革ケースと言っても、ケースとしての機能(耐衝撃性・耐防塵性)は一応備えているが、やっぱしチンケ(安っぽい)。
無論 MADE IN CHAINA。
京セラ(CONTAX)も落ちぶれたものだ。
こんなんで価格を引き上げている京セラ、
言わずと、

書込番号:2445355

ナイスクチコミ!0


スレ主 SL300Rさん

2004/02/09 01:31(1年以上前)

今確認したら167枚、188枚、220枚とだいたいそれくらいです。

使用状況の特徴としては、
1)フラッシュ禁止に固定
2)ほぼワイド側に固定でズームは使ってない
てなところでしょうか。
あと、蝦餃子さんからもご指摘いただいていますが、わりとまとめて撮るので、ON/OFFの頻度は低いかもしれません。あと、撮った画像の確認や本体での削除は行ってないです。でも普通に屋外で一日持ち歩いて撮影してます(撮影目的ではなくてスナップ撮影)。

てなところです。

>m-yanoさん
そのコネクタは気付いていたのですが、
DC(シガー)>AC(コンバーター)>ACアダプタ>DCという変換がなんか納得いかなくて買ってません。原理的には電圧下げればそのままいけるんですかね?PC用だとシガーから直接つなげるケーブルあるので、できると思うんですが。。。

書込番号:2445381

ナイスクチコミ!0


スレ主 SL300Rさん

2004/02/09 01:34(1年以上前)

> でも普通に屋外で一日持ち歩いて撮影してます(撮影目的ではなくてスナップ撮影)。

意味不明ですね。撮影に出ているわけではなくて、別の目的で出歩いていて、折を見てスナップ写真を撮影しているっていう意味です。

書込番号:2445394

ナイスクチコミ!0


DigiCame_Revolutionさん

2004/02/09 01:48(1年以上前)

そんなに京セラの肩を持たなくとも > SL300Rさん (^^;

書込番号:2445445

ナイスクチコミ!0


蝦餃子さん

2004/02/09 02:22(1年以上前)

>DigiCame_Revolution さん

あーあ、また、やっちゃったんですね。
ブランド盲信して、買った後で愚痴ですか。

何度同じ間違いを繰り返したらわかるんだか。学習能力ってものが・・・・・。

ブランドや権威に惑わされず、自分の眼で本物を見分けられるようにならなくっちゃ。
それとも、かまってもらうためのネタですか?

書込番号:2445507

ナイスクチコミ!0


DigiCame_Revolutionさん

2004/02/09 03:53(1年以上前)

> 蝦餃子さん
> あーあ、また、やっちゃったんですね。
> ブランド盲信して、買った後で愚痴ですか。
はぁ?

> それとも、かまってもらうためのネタですか?
はぁ?
何のことやら、さっぱり分かりませんが。(?_?)
(やはり俺って・・・)

書込番号:2445605

ナイスクチコミ!0


DigiCame_Revolutionさん

2004/02/09 03:57(1年以上前)

やはり俺は京セラは好まない。

書込番号:2445610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

本日買いました

2003/12/28 21:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX SL300R T*

スレ主 FERIO6024さん

新宿の○○○カメラ2号店にて、44800円で買ってきました。
早速、数枚撮影。
現在愛用中のSONY DSC-F77と、ちょっとだけ画像比較してみましたので公開します。

http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=258317&un=26770&m=0

書込番号:2281509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ブランドの違い

2003/12/24 16:30(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX SL300R T*

スレ主 ざ・ぺーぱーさん

回転レンズのデジカメは、「撮影してます」というカンジが少ないので、
個人的に好きなのですが、最近は回転レンズというデジカメならではの
特色を持つ機種が少なくて(SONYのデジカメは、回転レンズの範疇に
個人的に、どうも入らなくて…(汗))、今までNikonCOOLPIX950を酷使
していました。
ただ、950は大きく重いので、そろそろ小さい機種をと思ってSL300Rを
購入。(NikonSQと、SyberShotU50は、厚みでパス(^-^;)

SL300Rの携帯性や、起動の速さは満足していましたが、肝心の画質が
今ひとつシャキっとしないというか、眠いカンジというか、微妙に不満
でした。
ところが、T*の画質について、この掲示板の書き込みを見せていただい
たところ、画質の点でSL300Rの不満が解消されそうな予感が!
早速、某電気店で自前のSL300Rと展示品のT*を同じ条件で撮影させて
貰い、その場(売り場のPC)で確認させていただきました。
で…54,800円(10%ポイント付き)という高い買い方になることを承知の
上で、即買いしてしまいました(^-^;

画質の差も明らかでしたが、いざ手にしてみると革張りが手になじみ
やすく高級感も出ましたし、何よりもレンズフード兼28mmリングアタッチメント
があることによって、レンズ前のガラス(?)に指紋をつけてしまうことが
なくなりました。
また、COOLPIX950に使っていたアクセサリーレンズやフィルターが流用
できるようになったのは、とても喜ばしかったですw

本来なら、ここにSL300RとT*の実写画像を案内するのが一番なのですが、
画像掲示板などの用意がまだ出来てませんので…また後ほどにでも(汗)。

とりあえず、CONTAXブランドの意味はある、と感じましたことを
テキストのみ、また個人的意見ではありますが、書き連ねさせていただきました。
SL300Rの質感や画質にご不満のある方は、一度店頭でT*を試写してみては
いかがでしょうか?

最後に、長文・駄文、失礼いたしましたm(_ _)m

書込番号:2267145

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/12/24 17:13(1年以上前)

ファームウェアが提供されていなかったっけ?

書込番号:2267238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2003/12/24 18:19(1年以上前)

>au特攻隊長 さん、こんばんは。
ファームアップ済みだと思いますが…。
ヨドバシカメラの店員さんは、そう話していました。
by 風の間に間に Bye

書込番号:2267400

ナイスクチコミ!0


スレ主 ざ・ぺーぱーさん

2003/12/24 19:19(1年以上前)

>au特攻隊長さん、風の間に間にさん。

こんばんは(^-^
ファームアップの件ですが、SL300Rについてでしょうか?
私のSL300Rは、最新のVer 1.05 にしてあるのですが、やはりどうも
解像感がなく、ノイズっぽい感じもあります。

で、実はSL300Rの方なのですが、固体として「ハズレ」を引いてしまった
のかな?と思って、2件の量販店にて、展示品のSL300Rを実際にSDメモリを
入れさせていただいて(もちろん、お店の方付き添いで。)、自己所有の
SL300Rと同じカットを数枚ずつ撮影させてもらったのです。
家に帰ってからPCでExifなどを確認しながら見比べましたが、A店・B店
それぞれの展示品と画像の傾向はほぼ同じでした。

あ、丁度ファームアップの話題になっていますので、蛇足ではありますが
京セラのデジカメ担当さんに本日聞いたことを書いておきます。

☆現在出ているSL300R用・新ファーム【Ver 1.05】は、あくまでKYOSERA
ブランドのSL300Rにのみ適用してほしいとのことで、『SL300R T*』
(CONTAXブランド)に対しては、絶対に適用しないで下さいとのことでした。
(ちなみに私のT*のファームバージョンは、1.00でした。)
ここを見る方は、「そんなこと判っている」とお思いかと存じますが、
私のように、「型番にSL300Rとあるのは、ファームは共通?」と迷う方も
いらっしゃるかもしれませんので、老婆心ながら書き添えさせていただき
ましたm(_ _)m

書込番号:2267571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/12/24 19:53(1年以上前)

すでに最新ファームでしたか・・・。
何が違うんでしょうかねぇ。

書込番号:2267663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2003/12/24 21:45(1年以上前)

>ざ・ぺーぱー さん、こんばんは。
ヨドバシカメラの店員さんの言ったことは何だったのですかねえ?

>京セラのデジカメ担当さんに本日聞いたことを書いておきます。

>☆現在出ているSL300R用・新ファーム【Ver 1.05】は、
>あくまでKYOCERAブランドのSL300Rにのみ適用してほしいとのことで、>『SL300R T*』(CONTAXブランド)に対しては、
>絶対に適用しないで下さいとのことでした。

とても重要な情報です。書いていただいて、とても良かったです。
先の、私のレスだと、多くの人に誤解を与えかねないですものね。

>au特攻隊長 さん、こんばんは。
たびたび済みません。
ファームウェアについては、ざ・ぺーぱー さんが正確な情報を書いてくださっています。先の、私のレスだと問題がありました。混乱させて申し訳ありません。
by 風の間に間に Bye

書込番号:2268073

ナイスクチコミ!0


スレ主 ざ・ぺーぱーさん

2003/12/25 00:24(1年以上前)

>au特攻隊長さん 風の間に間にさん

レス、ありがとうございました(^-^

こちらこそ、(今読み返して見ますと)『KYOCERA SL300R』と
『CONTAX SL300R T*』の2機種について、前者を『SL300R』後者を『T*』
と表記していたので、書き込み中の2機種の区別がつきにくい書き方を
してしまい、申し訳ありませんでした(汗)。

また、KYOCERAをKYOSERAと誤表記していましたことも、お恥ずかしいです(T_T)

要約して書いてみますと、

1)KYOCERAブランドとCONTAXブランドには、モノとしての質感の違いと
  画質の違いを感じました。
2)KYOCERAブランドのSL300Rは、最新ファームでCONTAXブランドの
  SL300R T*と画像を比較しました。
3)また、KYOCERAブランドのSL300Rのみの、複数の店舗の店頭展示品
  にて、画質を比較して、固体のバラツキによる画質の違いは
  (自分の感想として)ほとんど感じなかった。
4)CONTAXブランドSL300R T*のレンズフード兼28mmリングアタッチメント
  は、オプションレンズ・フィルター取り付けだけでなく、この掲示板
  でもよく言われる「レンズカバーガラスに指紋が付く」という問題点
  を回避できました。
5)【重要】現在、KYOCERAブランドSL300Rに対して公表されている
  新ファーム(Ver 1.05)は、CONTAXブランドSL300R T*には適用しない
  ようにと、京セラお客様相談室のデジタルカメラ担当様から伺いました
  (『CONTAXブランドSL300R T*』の2003年12月24日現在のファームウェア
  バージョンは、『1.00』。)
  (なお、今後CONTAXブランドSL300R T*のファームアップについては
  随時、ホームページを確認してくださいとのことでした。)

…ああ…。
要約と書いておきながら、また長くなってしまいました…(-_-;)

書込番号:2268882

ナイスクチコミ!0


ふぁいんこむさん

2003/12/25 01:12(1年以上前)

こちらに両機種を撮り比べたレビューが出てました
http://pcweb.mycom.co.jp/digitable/review/2003/sl300r/
どうも画像処理にも違いがあるようですね

書込番号:2269080

ナイスクチコミ!0


スレ主 ざ・ぺーぱーさん

2003/12/25 15:18(1年以上前)

>ふぁいんこむさん

こんにちは(^-^
有用な情報、ありがとうございました。

なるほど…こうして見ますと、CONTAX SL300R T*の方はノイズ対策として
微妙にシャープネスを甘くしてあるのかも知れませんね。
T*を使うときは、シャープネスを+1くらいしてもいいかもですね。

えっと、画像アップローダの用意が出来ましたので、稚拙な画像ですが
取り急ぎ、適当画像をアップしてみました(^-^;

http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=3398&un=988&m=0
1=京セラ 2=CONTAX 3=CONTAX【彩度+】
4=京セラ 5=CONTAX
です。

違いは…色々書いていたわりに、案外微妙と言えば、微妙でした(汗)。
屋外の画像は、CONTAXの方は色が少し大人し目なので、彩度を+した
画像(3番目)も載せてみました。
(コントラストの激しい画像では、この機種はちょっと辛いかもですね(^-^;)

書込番号:2270456

ナイスクチコミ!0


ふぁいんこむさん

2003/12/25 17:36(1年以上前)

ざ・ぺーぱーさん、こんにちは

私もT*気になっているので
大変参考になりました、ありがとうございました。
レビュー記事やアップされた画像を拝見させていただいて
微妙と言えば微妙なんですが

・・・やはりT*欲しいなぁ〜(^_^;)

書込番号:2270728

ナイスクチコミ!0


電化城主さん

2003/12/26 21:30(1年以上前)

ふぁいんこむさんの貼ってくれたリンク先を見ました。
確かに、京セラ版・コンタックス版の差は小さいのです。
が!!! 気になったのは、京セラ版の写真の方で、
これまでいろいろなサイトでみたものよりも全然良い印象です。
記事の写真でコンタックスと一緒に並べてあるのは、
今月出たばかりの新色「スノーホワイト」バージョンなので、
思うに、京セラ版の方も、ファームウエアだけでなく、
内部的に少し修正を加えたのではないでしょうか。
憶測ではありますが。
あの記事を見て、
価格の安い京セラ版の旧カラーの店頭在庫品を購入してしまうと
結構悲しい思いをしてしまうのではないかなあ、と。

私といえば、苦労はしましたが(頭の方の書込みをご参照ください)、
今では、SL300RT*を購入して毎日持ち歩いています。
ちょっと癖があって、いい絵を撮るのが難しいカメラではあるけど、
デザインを含めた完成度は非常に満足がいく出来だと思います。

書込番号:2274796

ナイスクチコミ!0


ちゃ太さん

2003/12/27 08:32(1年以上前)

>ふぁいんこむさん
比較画像、拝見いたしました。
T*のほう、自分的には一寸残念です。色もいいし、明るい部分の色合いなどを見ると、コーティングの効果も出てるのではないかと思います。
ただ、ノイズ感を消そうとしてるのか、シャープネスを掛けたいが為に前処理を行っているせいか、SL300Rよりもディティールの消失が激しいように思えます。(特に風景の奥のほうの木を見ると・・)
自分的には、T*に無印のファームを組み込んだ状態がいいなぁと思いました。
・・すんません。単なる感想です。

書込番号:2276219

ナイスクチコミ!0


ちゃ太さん

2003/12/27 08:34(1年以上前)

間違えました!
>ざ・べーばーさん
でした。

書込番号:2276223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

比べてみました

2003/12/23 15:22(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX SL300R T*

スレ主 g2tvs2tvsdgbnxさん

TVSデジタルを使っています。
デザインも写りもとっても気に入っていますが、ただひとつ、何をするにも遅いのにだけは閉口していました。
そこで、SL300R T*を購入。(タカチホカメラ 44,800円税別)
早速使ってみましたので、ご覧ください。TVSデジタル・IXY320 と比べています。ちなみに、メモリーはTVSについていた16MBです。これでも連写はできますよ。(秒3.5はいってないでしょうが・・・)

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=888207&un=111976

書込番号:2263040

ナイスクチコミ!0


返信する
dai佛さん

2003/12/24 00:26(1年以上前)

空のいろがぜんぜん違いますね。
SL300R T*の空の色が薄いですね。
実際の色はどれが一番本物に近いのですか

書込番号:2265284

ナイスクチコミ!0


スレ主 g2tvs2tvsdgbnxさん

2003/12/24 17:58(1年以上前)

実際の色に一番近いのは、Tvsデジタルです。
IXY320はさすがキヤノン、誰が撮ってもきれいに見える仕上がりですが
実際の色よりも濃く、作られた感じがします。
件のSL300R T* ですが、確かに空の青が薄く感じますね。
悪く言えば、「くすんでいる」とも感じられます。
でも、実際の色には、IXY320よりもこちらのほうが近いといえます。

書込番号:2267354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

撮影してみました!

2003/12/23 10:09(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX SL300R T*

スレ主 Terry_Gさん

風景等の撮影はまだ見当たらないようですので、今朝、早速自宅近くで撮影しました。青空、直線の分かる建物、町並みとそれなりに判断し易いかと思います。彩度を標準、プラス、マイナスで撮影してみました。
IXY DIGITAL 30で以前撮影したものと比較すると暗部ノイズや、偽色、エッジノイズ等少し目立つようです。発色については、彩度標準はかなり見た目に近い印象で自然だと思います。個人的には2番目のプラスにしたものが、好みではあります。口径はワイド端から1段テレ寄りですが、左側の建物で歪みがよく分かります。驚いたのはズームのステップが5段階(ワイド端から4回ボタンを押すとテレ端)しかないことです。コンパクト機ですから仕方ないのでしょうけど、NikonのE950は50段階程ありますから、自由度は低いですね。皆さんの評価はいかがでしょう?

書込番号:2262063

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Terry_Gさん

2003/12/23 10:12(1年以上前)

失礼しました!肝心のアルバムのリンクを張り忘れました。

http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=255580&un=42944&m=0

ご検討中の方の参考になればと思います。

書込番号:2262077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブランド待遇です

2003/12/23 02:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX SL300R T*

スレ主 黒皮に一目惚れさん

薄型の自分撮りがほしかったので、SL300Rに注目していたのですが、
デザインが気に入らず二の足を踏んでいたところ、
こちらを発見して、一目惚れでした。
黒皮がちょっとレトロでかっこいい!
予算オーバーでしたが、悩んで買いました。
ビック立川店で54800円の10%還元。もっと安いところもあったようですが、今週中にほしかったので決めてしまいました。
写りの方はまだ勉強中なのでわかりませんが、ソフトケース・ストラップ・レンズクリーナーが標準装備、国際保障3年付きということで、こんなCONTAxブランド待遇?があることを知らないで決めただけに嬉しかったです。+1万もこれで相殺かな?と。
そしてやっぱり、外見が気に入ったものは、持ってる嬉しさが違いますね。操作性も、分かりやすいと思います。
これから海外旅行に行くので、思いっきり使ってきます!

書込番号:2261487

ナイスクチコミ!0


返信する
kakekkoさん

2003/12/24 14:44(1年以上前)

>外見が気に入ったものは、持ってる嬉しさが違いますね

これって重要ですよね〜。SL300Rを持っいて機能的には気に入ってるんですが、外見が少し安っぽい感じであまり愛着が持ててないんですよ。
いやー、うらやましいです。
ところで、T*にもレンズカバーは付いてないんですよね?

書込番号:2266894

ナイスクチコミ!0


kakekkoさん

2003/12/24 22:54(1年以上前)

追記:上の方で書かれている「レンズフード」=「レンズカバー」なのでしょうか?

書込番号:2268414

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CONTAX SL300R T*」のクチコミ掲示板に
CONTAX SL300R T*を新規書き込みCONTAX SL300R T*をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CONTAX SL300R T*
京セラ

CONTAX SL300R T*

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月上旬

CONTAX SL300R T*をお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング