CONTAX SL300R T* のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:334万画素(総画素)/317万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 CONTAX SL300R T*のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CONTAX SL300R T*の価格比較
  • CONTAX SL300R T*の中古価格比較
  • CONTAX SL300R T*の買取価格
  • CONTAX SL300R T*のスペック・仕様
  • CONTAX SL300R T*のレビュー
  • CONTAX SL300R T*のクチコミ
  • CONTAX SL300R T*の画像・動画
  • CONTAX SL300R T*のピックアップリスト
  • CONTAX SL300R T*のオークション

CONTAX SL300R T*京セラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月上旬

  • CONTAX SL300R T*の価格比較
  • CONTAX SL300R T*の中古価格比較
  • CONTAX SL300R T*の買取価格
  • CONTAX SL300R T*のスペック・仕様
  • CONTAX SL300R T*のレビュー
  • CONTAX SL300R T*のクチコミ
  • CONTAX SL300R T*の画像・動画
  • CONTAX SL300R T*のピックアップリスト
  • CONTAX SL300R T*のオークション

CONTAX SL300R T* のクチコミ掲示板

(892件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CONTAX SL300R T*」のクチコミ掲示板に
CONTAX SL300R T*を新規書き込みCONTAX SL300R T*をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

迷い道くねくね・・・

2004/04/07 01:30(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX SL300R T*

スレ主 ピズモさん

結局は自分できめるのですが、かなり迷ってます。
SL300RTのチタンかっこいいですね〜、惚れました。
コンパクトさでIXY DIGITAL-Lも候補です・・・。
この際画素数を考えないとすると圧倒的にCONTAXなんだよな。
マイPowerBookG3にもマッチするし。
(Finepixのポルシェデザインのやつ川に落しちまったゆえ)

書込番号:2674958

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/04/07 09:27(1年以上前)

男なら度胸をきめてCONTAX SL300R T*。

意味不明>自分(^^;)

CONTAX SL300R T*はレンズカバーついていましたっけ?
それさえ納得しているのなら惚れているんでしょう〜(^^)

書込番号:2675471

ナイスクチコミ!0


へろへろ2さん

2004/04/07 11:03(1年以上前)

私は、どっちも好きですが
使い方で迷ってる感じじゃないので
CONTAXが、お勧め。

画素数なんて、関係無いです。
見た目ですよ。(^_^)

書込番号:2675636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2004/04/07 11:42(1年以上前)

両方持っていますが、IXY Lの超接写が必要ないのなら、絶対にSL300RT*をお勧めします。私にとってIXY Lが優っているのはその接写と、絶対的な大きさ、重さだけです。IXY Lの画質も評判はいいですが、SL300RT*のほうが画質も使い勝手もいいと思いますし、最近はIXY Lを使うことはほとんど無くなりました。
300万画素と400万画素を気にしていらっしゃるなら、極端に大きく伸ばさない限り、全く関係ないですよ。画素数を考えてもSL300RT*だと思います。
特にMac使いの方なら質感、作りなども重要なポイントだと思いますし、回転レンズの大きなメリットである、お腹の前で肘を身体につけて上からのぞき込む体勢で撮ると、特に軽い或いは薄型のカメラと比べて手振れの頻度がずっと減ります。

書込番号:2675733

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピズモさん

2004/04/07 12:51(1年以上前)

みなさんありがとう!!
CONTAXに決めることにしますた。
F2→10Dさま、へろへろ2さま、アンジェロさま
レスポンスほんと嬉しいです。
そうですね、見た目ですよね。プロのカメラマンでも
なんでもないただのマックユーザーですから・・・。
とにかくコンパクト重視、デザイン重視で行きますぞ!!
PowerBook共々宝物になりそうです。

書込番号:2675913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

触ってきました

2004/03/28 17:13(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX SL300R T*

スレ主 ACCESS21さん

今日近くのヤマダ電機で見て触ってきました。
\49800プラス10%のポイント還元と価格的には魅力がありませんでしたが、デザイン、質感はなかなかのもので欲しいコンパクトデジカメの筆頭に踊り出ました。
400万画素が発売され、価格がもう一段下がった所が買い時かな?と一人考えています。

書込番号:2639262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

このみ

2004/03/15 18:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX SL300R T*

>画質の良い悪いというのは、あくまでも個人の「好み」ですので、色々とサンプルや、掲示板に参加されているユーザーのアルバムを見て回られてご判断されるのが一番ですよ(^^)

こうゆう意見はもっともなんだけど、好みぐらいは書き込んでほしいな
SL300RTの画質、みんなは好き?嫌い?

書込番号:2588479

ナイスクチコミ!0


返信する
へろへろ2さん

2004/03/15 18:30(1年以上前)

RTは、好き。
Rは、いまいち。

書込番号:2588507

ナイスクチコミ!0


蝦餃子さん

2004/03/15 18:52(1年以上前)

私は画質で買ったのではなく、回転レンズと薄さ、連写で買ったんですが、T*の色は好みです。京セラ版SL300RよりもT*の色の方が良いと思います。

最近室内撮影用にフジのF700を購入しましたが、色に関してはT*が断然良いと思います。フジの色は私にはちょっと・・・・。

以上、私のこのみでした。

書込番号:2588589

ナイスクチコミ!0


ちゃ太さん

2004/03/15 19:55(1年以上前)

2個前のスレに書いたけど、かなりお気に入り。
300万画素として、発色、輪郭、色ムラ共に、自分のレベルでは問題なし。
贅沢言えばきりないけど、もう少しコントラストを抑えてくれれば、自分的には、100点あげようかと。
現状での不満点は、暗所でフォーカスが合いにくいこと(画質以外ですね)くらいかな。ま、MFあるしね。
もうしばらくの間は、欠点が見えないかも・・。

書込番号:2588771

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/03/16 02:14(1年以上前)

多分、自分の書き込みを引用されていると思いますが(^^;;

とりあえず・・・
「晴天下の建造物に対しての描写は好み」「晴天下屋外の発色もわりかし好き」です。 300Rよりも綺麗な方向ではあると思います。
「室内関連」は嫌いです(^^;;;

書込番号:2590441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ブラックモデル登場

2004/02/25 18:12(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX SL300R T*

スレ主 蝦餃子さん

たぶん出るだろうと思われたブラックモデルがやっと出ましたね。
CONTAXの今までのお約束どおりだと価格が高くなるんですが、今
回はどうでしょう。
写真で見る限りは、そんなに悔しくないなあ。あれで革の部分が
こげ茶とかだったら欲しくなるんですが真っ黒ですから・・・・。
http://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/camerabody/sl300rt/index.html

書込番号:2514231

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/02/26 00:59(1年以上前)

皮革の存在感が・・・。

書込番号:2516102

ナイスクチコミ!0


nakano_pandaさん

2004/02/26 22:35(1年以上前)

この時期に発表なのに400万画素になっていないのは、Contaxの良心だと思いたいですねー。

書込番号:2518999

ナイスクチコミ!0


mitikusaさん

2004/02/26 23:52(1年以上前)

どうなんだろう
コンタックスファンが望んでるのって
本当は
見栄えじゃないんだけどな。

書込番号:2519415

ナイスクチコミ!0


髭爺さんさん

2004/02/27 21:28(1年以上前)

400万画素は、いつ出るのだろう?
300万と400万画素ってA4サイズ位に引き伸ばしたときに明らかに差がでるのでしょうか?

書込番号:2522220

ナイスクチコミ!0


telemarくわ〜さん

2004/03/03 01:10(1年以上前)

今日、新宿のサクラヤで見ました。
なかなか精悍でいいですよ。
ただ、自分の場合は黒一色だとどこかにまぎれたり、落としそうでこうわいです。
この機会にシルバーモデルが安くなったら、そっちを買いたいな。

書込番号:2539889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

接写

2004/02/26 02:01(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX SL300R T*

クチコミ投稿数:6168件

せっかく取り付けネジ径28ミリのフィルター等を
付けられるようになっているので、
ワイドコンバージョンレンズの凸レンズを使って、
身長約18ミリのミニチュアの人形などを撮ってみました。
(MZ3だけのつもりだったけど)
室内で手持ちです。

花などの接写にも十分に使えると思います。

使用したのは、いずれもKenko製ですが、
28ミリ→37ミリのステップアップリング、
0.6倍のワイコン、
0.45倍(セミフィッシュアイ)のワイコン、
そして、そのワイコンの凸レンズを使っています。
(他に1.45倍のテレコンも持っています)
比べてみると、
やはりMZ3より、
ContaxSL300R T*のほうが綺麗ですね。

ワイコンやテレコン、フィルターは、
MZ3にすぐ付けられるように工夫しているので、
どうしてもMZ3ばかり使います。
(その方法は、ニコン・アルバムで紹介しています)
ContaxSL300R T*をもう少し使うようにしようかな…。

http://www.imagestation.jp/ja/pc/viewfrontcover.jsp?album_id=af5f42f30ee4
by 風の間に間に bye

書込番号:2516267

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6168件

2004/02/26 02:05(1年以上前)

ご免なさい、別のアルバムのリンクになっていました。
http://www.imagestation.jp/ja/pc/viewfrontcover.jsp?album_id=53ebf586bb64
by 風の間に間に bye

書込番号:2516272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2004/02/26 20:58(1年以上前)

風の間に間にさん、こんばんは。

ContaxSL300R T* で、こんなに寄れるんですか?
驚きました。
室内で手持ちって言うのにも、驚きましたが。

書込番号:2518525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件

2004/02/26 22:15(1年以上前)

ムーンライダーズ さん、こんばんは。

マクロもワイドも、ホント、楽しいです。
だから、外出時は、いつも「MZ3+ワイコン等」と一緒です。
(多くの場合、SL300Rも一緒)
セミフィッシュアイを付けて撮る「ネコさんの鼻でか写真」は、
思わず笑ってしまうようなものになります。

SL300R T*もいろいろなことができます。
興味がおありでしたら、NikonAlbumにある
「MZ3にワイコン」アルバムの比較写真や、
「ワイコンを付けて建物系」などを見ていただくと、
SL300R T*でできることが想像できると思います。

>室内で手持ち

机の上に両肘をついて、両手でしっかり握って、撮影しました。
照明は、手元にスタンドを持ってくるのが面倒なので、
天井のダウンライト(数カ所)だけですが、それなりに明るくなりますし、
手ぶれしないよう注意しながら、ですから、何とか。
それでも、撮影したのは、書き込みの直前、午前1時過ぎですから、
ぶれているものはあります(MZ3のほうも)。

MZ3との違いの1つは、「スポットフォーカス」。
MZ3の場合、スポットフォーカスは、中央の小さな点(十字)になるのですが、
SL300R T*は、長方形のままなんです。
設定を間違えているからかも知れませんが…。

そのため、マクロで、小さいものを撮ろうとすると、
ピントが中抜けすることがあります。

最初に書きましたが、MZ3でいろいろに撮影できるようにしており、
今回のアルバムも「MZ3でマクロ写真」の予定でした。
SL300R T*でマクロ写真を撮ったのも、アルバムに入れたのも、
そして、そのことをここに書き込んだのも予定外です。
掲示板にアルバムへのリンクを貼るのも、何だか悪いような気がして…。
ユーザーの皆さんの参考になったのであれば、うれしいです。
by 風の間に間に Bye

書込番号:2518910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2004/02/27 18:51(1年以上前)

わざわざ、ありがとうございます。
>室内で手持ち は、私の家が暗いだけだと分かりました。
蛍光灯を替えてみます。

マクロに弱いイメージが覆されますね。

書込番号:2521700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デザイン

2004/02/27 12:51(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX SL300R T*

スレ主 おしいさん

残念。。
自分を撮る際には回転させたレンズの部分でモニタが隠れてしまいますね。。

書込番号:2520926

ナイスクチコミ!0


返信する
郵星からの物体Xさん

2004/02/27 17:14(1年以上前)

少し隠れる位なもんで、某社SQのような悲惨な状況にはなりませんが。

書込番号:2521466

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CONTAX SL300R T*」のクチコミ掲示板に
CONTAX SL300R T*を新規書き込みCONTAX SL300R T*をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CONTAX SL300R T*
京セラ

CONTAX SL300R T*

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月上旬

CONTAX SL300R T*をお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング