
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX SL300R T*


以前のスレッドで私が書いた、SL300R T*]の幾つかの短所に付いて、次のような対応策がありそうです。
>2.リモコンが使え無い
長時間露光撮影でも、夜景など静止した被写体であれば、セルフタイマーの2秒を使う事で手ブレの無い撮影が可能になる。
>3.マクロ(接写)が最短20cmで弱い
28mm径のクローズアップレンズは、残念ながら売られていないようなので、ステップアップリングを使う必要がある。
同じ28mm径のニコンクールピクセル900シリーズ用の、テレスコマイクロを使うと、超接写や望遠撮影も可能なので、非常に便利。
また、ワイドコンバータも使える。
ただし、フィルター・アダプタ使用上の注意には、「フィルター以外のコンバージョンレンズなどを取り付けないでください」と書かれているので、自己責任で。
テレスコマイクロED 6×18D
http://www.tochigi-nikon.co.jp/index.html
Nikon WC-E63 ワイドコンバータ
http://www.nikon-image.com/jpn/products/accessory/digital/convertor/index.htm
>4.三脚穴が無い
レンズが回転式なので、台置きでも角度の調整は可能。
また、三脚穴不要のクリップスタンドがケンコーから出ている。
なお、テレスコマイクロを使う場合は、オプションの三脚アダプターを利用できる。
クリップスタンド
http://www.kenko-tokina.co.jp/d/tripod/
>7.バッテリー専用充電器が無い
純正ではないが、購入可能。
BP780S 充電器
http://www.interbatteries.jp/product_info.php/products_id/890
以上、過去スレッドを参考にしながら、最近の状況をお知らせします。
0点



2004/11/19 18:58(1年以上前)
SL300R T*と、テレスコマイクロ ED 6×18D を使った望遠と、マクロ撮影を掲載しました。
ワイドコンバーターを使った写真等も、追加して行きたいと思います。
http://myalbum.ne.jp/cgi-bin/a_menu?id=fe458518&album_no=1
書込番号:3520045
0点




デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX SL300R T*


レンズカバーがないのが気になる方いませんか?
よほどのことがない限り傷が付くことはないのでしょうけど、
ホコリや指紋が付いたり・・。
一目惚れしてぜったい買おうと思っていたのですが、
今 オートレンズカバー付きのSONYのT3と迷っています。
※低次元ですみません
0点


2004/11/18 00:24(1年以上前)
SONYに1票
書込番号:3513994
0点


2004/11/18 06:21(1年以上前)
まな(見た目重視) さん
レンズを保護するカバーガラスが付いているので、埃や指紋も、付属のクリーナーで拭取ればOK。カメラケースが付属しており、携帯時にケースに入れて置けばレンズカバー無でも安心。
それに、カバーの開閉が必要ないため、フィルターやコンバージョンレンズなどの取付けが可能になり、撮影対象範囲が拡大します。
書込番号:3514623
0点


2004/11/18 18:42(1年以上前)
レンズカヴァー付きは便利だけど、大きな問題とは思いません。本機にフードが付いているので、そう簡単にレンズに触れることはないですし、それは撮影中も同じです。つまり、T3などは撮影中に誤って触れたり、傷つけたりすろことも有り得るとも・・・・故障の要因がひとつ多いとも(これって以外に多い。カヴァーを上から押さえて変形させてしまうのです)。
書込番号:3516146
0点



2004/11/21 21:23(1年以上前)
みなさん
お返事本当にありがとうございます
なるほど、そんなに神経質にならなくていいみたいですね。
たぶん・・これに決めます☆
書込番号:3529523
0点



デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX SL300R T*


amazon.co.jpにて税込29800円で3000円のギフト券還元で販売されています。24時間以内に発送可能です。在庫表示はされてませんので、まだ余裕がありそうです。
ブラックはなぜか税込47300円で、在庫が2点しかありません。(書き込み時点)
余談ですが、以前アマゾンで欲しいプリンタが安くなってたので買うかどうか迷ってたら、いつの間にか値段が上がっていたことがありました・・・
0点



2004/11/16 23:21(1年以上前)
購入して実際に撮影していて気づいたんですが、回転させてタテ位置で撮影するとき、なんか違和感がありますね。慣れなんでしょうけど。
書込番号:3509606
0点


2004/11/17 19:46(1年以上前)
型落ちマニア さん
>購入して実際に撮影していて気づいたんですが、回転させてタテ位置で撮影するとき、なんか違和感がありますね。慣れなんでしょうけど。
セルフポートレートの場合に、縦位置だと液晶モニタには逆さまに映る事ですよね。確かに違和感を感じます。
でも、通常のカメラですと、宛推量で位置決めする場合は、はずれになりそうな縦位置などは考えられませんが、逆さまでも構図が確認できるだけ、良いと思います。
書込番号:3512518
0点


2004/11/20 08:40(1年以上前)
>回転させてタテ位置で撮影するとき、なんか違和感がありますね。
これは、横位置でセルフポートレート撮影する時に、逆さまになるのを防ぐための仕様のようですね。(結構、配慮してくれたようです)
90度きっかりで、ぴょこんと逆さまに切替えるようですから、90度ちょっと手前で止めておくと、液晶モニタで正立した姿が確認できます。
書込番号:3522412
0点



デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX SL300R T*

2004/11/15 13:34(1年以上前)



2004/11/15 14:39(1年以上前)
^-^;アハハ...(汗)
じじかめ さん♪ありがとうございます。。。♪
感謝、感謝です♪f(^_^;スンマセン
価格コムのこと、だったんです。。。ね♪
勘違いしていました。。(^^ゞ
書込番号:3503703
0点



デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX SL300R T*


31290円の15%ポイント還元で購入しました。昔から欲しかったのですが今回の値下げで購入を決意しました。
設計が1年以上前のものとしては起動時間、レリーズタイムラグ共に自身としては合格点を上げられるカメラで良い買い物をしたなあと思っております。
尚、3カメでは同価格、同ポイント還元ではありますが今回の購入時に予備バッテリーをプレゼントしていただきました。電池のもちがさほどよくない機種ではありますが、こういったデメリットをカバーしてくれるお店のサービスには正直頭が下がります(メーカーNC品と言うのはこの際言いっこなしで♪)。
当方が購入したのはさくらや新宿東口パソコン館です。他のさくらやでの値段はわかりません。考えている方は早めに検討した方が良いかもしれません。こう言う製品は値段が下がる事もありますが上がることもよくある話ですので。
0点


2004/11/16 19:50(1年以上前)
涼感 さん
>設計が1年以上前のものとしては起動時間、レリーズタイムラグ共に自身としては合格点を上げられるカメラで良い買い物をしたなあと思っております。
同感です。高速SDを使用した場合の連続撮影間隔の短さは、特筆ものです。
>考えている方は早めに検討した方が良いかもしれません。こう言う製品は値段が下がる事もありますが上がることもよくある話ですので。
そうですね。私の愛用機のオプティオSの最安価格は、何と現在4万7千円です。最安時の2倍以上ですから、今や希少価値価格と言う事でしょう。
書込番号:3508551
0点



デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX SL300R T*


使用感想の途中経過です。
1.ファイルサイズ小
画素数は最大の2,048×11,536、画質も最高のファインに設定していますが、画像ファイルのサイズは500〜800KB程度です。
オプティオSで同じ光景を撮ると、画素数同じ画質も最高のSファインでは、1,500〜2,500KBです。
画素数が同じですから、圧縮率の差だと思うのですが、ちょっと心配に成る程の差があります。
2.回転式レンズ
マクロが弱いので、接写には実際は使えません。
スナップには隠し撮り風で、電車内で使うには勇気が要ります。
専ら、自分撮りに使っています。
3.長時間露光
三脚穴が無いので、台に置くしか無く、角度が制約されてしまいます。
また、リモコンが無いので、2秒のセルフタイマーを使うしか有りませんが、花火撮影は諦めるしかなさそうです。
一応、ISO感度200で8秒の長時間露光で夜景を撮ってみました。
オプティオSに比較すると、暗い近くの家の姿が判別できます。
それにしても、なかなか手強い機種です。
特徴を生かして使いこなせるようになるまでの試行錯誤が、楽しみでもあります。
1点



2004/11/16 20:17(1年以上前)
過去レス読破!!
新参者として、流し読みではありますが、この掲示板の財産である過去の発言を、一応全て読ませていただきました。
さすがですね。この機種の欠点を補う数多くの方法を教えていただきました。
1.ファイルサイズ小
この点は、過去に書かれていないようです。
ファイン設定の圧縮率が高すぎるのかもしれませんが、この特徴を積極的に利用して、常時最高画素数を2,048×11,536に、画質も最高のファインに「常に設定すべき」だと言う事になります。
特に、高速SDメモリカードは256MB以上ですから、通常の撮影条件ならば、恐らく200枚以上は撮れると思います。
とすれば、撮影メニューでの画素数と画質設定は、詳細設定に移動させて、替りに長時間露光とISO設定をメニューから一発で変更できるように変えた方が便利だと思います。
2.回転式レンズ
マクロが弱いので、接写には実際は使えません。
前言訂正
28mm径フィルター利用可能の特徴を生かすと、クローズアップレンズやテレスコマイクロED 6×18Dを使うと、強力な接写撮影が可能になるようです。
(目下、注文中)
3.長時間露光
三脚穴が無いので、台に置くしか無く、角度が制約されてしまいます。
また、リモコンが無いので、2秒のセルフタイマーを使うしか有りませんが、花火撮影は諦めるしかなさそうです。
前言訂正
台置きでも、角度調整は、回転式レンズなので可能です。
また、2秒のセルフタイマーでも、打上の瞬間にシャッターお押せば、8秒間の長時間露光で、花火撮影も可能かもしれません。
色々、先達の方々の知恵を生かすと、かなり色々な可能性が広がりそうです。
ワイドコンバータ WC-E24まで、注文してしまいました。(最後の在庫だったようです)
SL700RT*の限りない可能性にワクワクしています。
書込番号:3508638
1点



2004/11/17 18:18(1年以上前)
連続自己レスで申訳ありません。
>ワイドコンバータ WC-E24まで、注文してしまいました。(最後の在庫だったようです)
本日現物到着。
広角23.1mmはなかなか強力です。
それと、接写に使っても、通常の2倍程度は拡大できるようです。
(ズーム最望遠側、マニュアルフォーカス、最短距離に設定)
>SL700RT*の限りない可能性にワクワクしています。
SL300RT*の間違いです。失礼しました。
書込番号:3512226
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





