CONTAX SL300R T* のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:334万画素(総画素)/317万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 CONTAX SL300R T*のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CONTAX SL300R T*の価格比較
  • CONTAX SL300R T*の中古価格比較
  • CONTAX SL300R T*の買取価格
  • CONTAX SL300R T*のスペック・仕様
  • CONTAX SL300R T*のレビュー
  • CONTAX SL300R T*のクチコミ
  • CONTAX SL300R T*の画像・動画
  • CONTAX SL300R T*のピックアップリスト
  • CONTAX SL300R T*のオークション

CONTAX SL300R T*京セラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月上旬

  • CONTAX SL300R T*の価格比較
  • CONTAX SL300R T*の中古価格比較
  • CONTAX SL300R T*の買取価格
  • CONTAX SL300R T*のスペック・仕様
  • CONTAX SL300R T*のレビュー
  • CONTAX SL300R T*のクチコミ
  • CONTAX SL300R T*の画像・動画
  • CONTAX SL300R T*のピックアップリスト
  • CONTAX SL300R T*のオークション

CONTAX SL300R T* のクチコミ掲示板

(892件)
RSS

このページのスレッド一覧(全182スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CONTAX SL300R T*」のクチコミ掲示板に
CONTAX SL300R T*を新規書き込みCONTAX SL300R T*をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

青空と雲とホワイトバランスと

2005/01/30 23:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX SL300R T*

クチコミ投稿数:28件

SL300RT* を使用してます。
薄型&革張りのボデーが非常に気に入っています。
あと回転レンズは、街中でさりげなくスナップ撮影出来て
使いやすい!
(^.^)

ただ少し気になる点も。
過去レスにも書き込みがありましたが、このカメラ、
ホワイトバランスがイマイチ正確じゃない気がします。
具体的には、青空に浮かぶ雲を同じ構図で2枚撮影すると、
1枚目と2枚目で色合いが全然違う。みたいな。
どちらも同じ場所でAFして、ホワイトバランスも変えてない
にも拘わらず、です。
(?_?)


最近では「カメラの癖」と割り切り、青空&雲を撮る時は
最低3枚は同じ構図で撮影して、一番良い色合いの写真
を選ぶようにしています。
*私の「デジカメ写真館」の「写真40」のような構図。
拙い写真で恐縮です...


それにしても、どうしてこうなっちゃうのでしょうか?
どなたか詳しい方のご意見、お願いいたします。
それから対処法などあれば、そちらもお待ちしています。
よろしくお願いします。

書込番号:3859619

ナイスクチコミ!0


返信する
孔来座亜.さん

2005/01/31 18:01(1年以上前)

赤のCABIN さん

>ホワイトバランスがイマイチ正確じゃない気がします。

 との事ですが、私自身は余りそんな感じは持っていません。
 むしろ、オプティオSが、時々青っぽくなるのが気になるくらいです。

>それにしても、どうしてこうなっちゃうのでしょうか?

 恐らく、晴天の青空では通常は太陽光の5500Kなのですが、 やや雲が掛ったり、あるいはカメラの位置が日陰だったりすると、1万K程度まで、色温度が高くなるからだと思います。

>それから対処法などあれば、そちらもお待ちしています。

 MENU「WB(ホワイトバランス)」で、太陽光等を選択すると、少なくとも色合は同じように揃うと思います。


書込番号:3862940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2005/02/01 21:04(1年以上前)

孔来座亜. さん
ご回答ありがとうございます。

>との事ですが、私自身は余りそんな感じは持っていません。

そうですか。
私のカメラだと明らかに色かぶり(何と言うか、全体に黄ばんだ
というか、くすんだような感じ)の写真になる場合があるので。

>MENU「WB(ホワイトバランス)」で、太陽光等を選択すると、少なくとも色合は同じように揃うと思います。

これまでWBはオートのままのことが多かったと思います。
今度「太陽光」で試してみます。

ありがとうございました。

書込番号:3868586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

悪いのは無知な私なのですが・・・

2005/01/26 13:39(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX SL300R T*

スレ主 ジョニーサン・ダースさん

初売りで衝動買いしてしまい、結果大失敗でした。キタムラにコンタックスT3を修理のため持ち込んだ際、店員に「おすすめのデジカメありませんか?」とたずねたところ一直線にこの機種のところに行って「カールツァイスレンズの威力で500万画素くらいの写真が撮れる」などなど素晴らしいことばかり言われ、プリントしてもきれいだということだったんで買ったのですが・・・あまりにも使えなかったので1週間くらいで買いかえました。買ってしまった後に何か違うなーと思い(噂どおりバッテリーはダメ、フラッシュもダメ、感度上げれば画像がひどく荒れるナドナド。一番の条件であるプリントしてもきれいということについてもダメでした)こちらの掲示板で皆さんの書き込み等を拝見したり、いろいろなサイトで勉強しました(時すでに遅しですけど)。それで今はフジF810を買って大変満足しています。

京セラに失望です。

書込番号:3837440

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:2件

2005/01/26 17:18(1年以上前)

ジョニーサン・ダースさん こんばんは。
名機T3と、コンパクトデジカメを比較するなんて、T3がかわいそうです。
一眼レフデジカメに単焦点レンズを付けて、同等の画質になります。
フイルムでは、すてきな発色のカールツァイスレンズも、デジタルだといまいちですね。
T3を大切に使いましょう。

書込番号:3838055

ナイスクチコミ!0


孔来座亜.さん

2005/01/27 08:34(1年以上前)

ジョニーサン・ダース さん

 期待はずれで、残念でしたね。

 確かに、銀塩高級コンパクトカメラのンタックスT3や、630万画素のフジF810と、超小型デジカメでレンズ設計にも制約があり、317万画素でやや画像圧縮率が高いSL300Rとを、比較すると見劣りがしますね。

 SL300Rは、かなり個性の強いカメラで、このカメラの特徴に合致した使い方で無いと、不満を持たれると思います。

書込番号:3841343

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジョニーサン・ダースさん

2005/01/28 09:18(1年以上前)

ごはんのおかずさん、孔来座亜.さんありがとうございます。本当に、全く何の知識を持たずに店員から薦められるままに買ってしまったんで・・・。振り返ってみてムカつくのは店員のウスラハゲ野郎です(無知な自分を棚に上げ)。「T3のような写真が撮れますよ」とか言っていましたから。みなさんもT3をお使いになっているのですか?一眼レフも所有しているのですが、今はほとんどT3ばっかり使ってます。大袈裟ですけどデジカメはお気軽、T3は本腰みたいな感じで楽しんでいきたいと思っています。

書込番号:3846137

ナイスクチコミ!0


CONTAX159MM&T2さん

2005/01/29 17:49(1年以上前)

ジョニーサン・ダースさんはじめまして。
私はPorcheデザイン優先でCONTAXからFinePix 4800Zでデジカメに入り、
デジカメの便利さにすっかりハマり、T2の出番が無くなったクチです。
その後、ちょっとT2っぽいデザインだったので家内用に買ったLumix F7や
安くなって入手したDimage A1は期待以上に撮れ、大変満足しています。

SL300/U4/i4は、毎日持ち歩けるポケットに入るCONTAXと割り切って考える必要がある
と思います。CCDも小さいですしね。

しかし、N1D/TVS-Dの動向も含めてCONTAファンとしては我慢の時期ですね。
最終価格に近づいたTVS-D、TVS-Dの代わりとしてPoweShotS60/70やSyberShot W1等、
随分検討しましたが、結局購入には至っていません。(とりあずNext TVS-Dを待つ事にします。)
これからCONTAXブランドに集中する京セラには是非頑張ってもらいたいですね。

(ところでT3ですが、当然リバーサル撮影はされていますよね。もしまだでしたら
 一度試す事をおススメします。Posi+フィルムスキャナでも結構楽しめます。)

書込番号:3852492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

動画ファイルについて

2004/12/15 19:26(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX SL300R T*

スレ主 CONTAくんさん

みなさん、こんばんは。
撮影した動画ファイルについて教えて下さい。
このファイルはPC上ではQuickTimeプレーヤーでないと見られないのでしょうか。
メディアプレーヤーを使うと不正処理メッセージが出て、見ることができないのです。
よろしくお願いします。

書込番号:3637446

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/12/15 22:05(1年以上前)

私の持っている2台のWindowsパソコンでは、
SL300R T*のaviフォーマットの動画をクリックすると、
WindowsMediaPlayerが起動して、問題なく再生されます。

先日、試しに撮ったIXY Lの動画もaviフォーマットですが、
1台では問題なくWindowsMediaPlayerで再生されますが、
もう1台だと映像が出ず、音声のみになります。
そのため、QuickTimePlayerで再生させています。

aviフォーマットは緩やかな規格だそうで、
aviを動かすCodecが様々あり、それらが1台のパソコンの中に入っていると、
干渉しあったりして、正常に動作しないことがあるみたいです。

非常に簡単に解決することもあれば、
CONTAくん さんのパソコンの状況(入っている動画関連のすべてのソフトやバージョン、それらを入れた順番等々)がわかっても、解決できるかどうか…?ということも。

ですから、よく「Codecを無闇に入れないように」というアドバイスを見かけます。

解決のヒントの無い無駄レスで、申し訳ありません。
まずWindowsMediaPlayerが最新10になりましたので、
アップバージョンして試しては?
それで駄目なら、QuickTimePlayerで再生することをおすすめします。
by 風の間に間に Bye

書込番号:3638248

ナイスクチコミ!0


孔来座亜.さん

2004/12/16 17:15(1年以上前)

念のため試してみました。
私のメディアプレーヤーでも、問題無く再生できます。
なお、バージョンは9.0です。

書込番号:3641573

ナイスクチコミ!0


スレ主 CONTAくんさん

2004/12/20 19:23(1年以上前)

貴重なアドバイスありがとうございました。
実はまた新しい発見をしてしまいました(^^;)
なんと、ファイルが見られないのは640×480で撮影したファイルでした。そして320×240で撮影すると、これが見られるのです、メディアプレーヤーでも。うーん。バージョンは9でも10でも同じでした。
どうしてなんでしょう。
KYOCERAさんに聞いてみようと思います。
とりあえず、お礼と報告まで。

書込番号:3661555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/12/21 01:59(1年以上前)

念のために…。

動画のデータは、パソコンのハードディスクに移していますよね。
まさか、パソコンとデジカメとをUSB接続して、
そのままパソコンで動画再生をしているわけではないですね?
by 風の間に間に Bye

書込番号:3663967

ナイスクチコミ!0


スレ主 CONTAくんさん

2004/12/21 19:26(1年以上前)

はい、もちろんHDに移しています。
不思議なことがあるものです。
皆さんの場合は640×480でもメディアプレーヤーで見られるのわけですよねえ。
うーん。(-_-)

書込番号:3666477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/12/22 01:18(1年以上前)

>ファイルが見られないのは640×480で撮影したファイルでした。
>そして320×240で撮影すると、これが見られるのです、
>メディアプレーヤーでも。うーん。
>バージョンは9でも10でも同じでした。

本当に不思議ですね。
320×240のサイズの動画だと見られるのですから、
Codecの問題ではなさそうです。

Windowsを長く使っていますが、トラブルの解決は厄介です。
ハード的な不具合がなくても相性が合わなかったり、
ソフト同士が干渉して不具合を起こしたり…と。
簡単に解決することだったらいいのですが…。
by 風の間に間に Bye

書込番号:3668365

ナイスクチコミ!0


孔来座亜.さん

2004/12/23 18:13(1年以上前)

CONTAくん さん

勿論、私の場合はVGA640×480の30フルフレーム30フレーム/秒です。

>320×240で撮影すると、これが見られるのです

 データ量の違いが大きいので、ひょっとすると、パソコンのメモリー不足かもしれませんね。

書込番号:3675398

ナイスクチコミ!0


コン蔵さん

2005/01/29 02:43(1年以上前)

2日前にSL300R T*購入いたしました
風の間に間にサンのホームページのアルバム見させていただきました^^
魚眼レンズでとった写真が多数あったのですがすごくおもしろですね〜
質問なんですがこのカメラに装着できる魚眼レンズというのはあるのでしょうか?
やはり自作と書いてあったので勉強して組み立てないといけないんでしょうか?
テーマと異なった質問で申し訳ございませんでした

書込番号:3850108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX SL300R T*

スレ主 エクシリムのようにさん

エクシリムのように、パンフォーカスで、ぱしゃぱしゃとスナップを撮りたいと思っていますが、設定次第でできないでしょうか?
シャッターを押した瞬間に撮れる感覚は、エクシリム以外にはできないのでしょうか?

書込番号:3806199

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/01/20 01:58(1年以上前)

マニュアルフォーカスにして、ちょっと先の距離とかに固定しておくと似たような感じにはなります。
レリーズタイムラグは殆ど無いのでタイミング的には問題は少ないと思います。

あとはリコーのGX/RX/R1等も一気にシャッターを切っても殆どタイムラグは無いですね。 こっちはオートフォーカスです。

書込番号:3806249

ナイスクチコミ!0


スレ主 エクシリムのようにさん

2005/01/20 11:00(1年以上前)

だめでした。
マニュアルは全くぼけぼけです。
目分量で距離を当たって行ってもほとんどピントが合いません。
また、いちいち距離をボタンで調整することは結局、スピーディーにとる目的にあいません。
またFを7.5にすると全く暗くて、使い物になりません。
2.8では上記のようにピントの合う範囲が狭くだめです。
エクシリムはそれほど画像はきれいではないかもしれませんが、気軽に60センチ近づいた範囲以外はとれる訳なので、なかなかすごいことをしてるのかなとも思いますが、いかがなもんでしょうか?

書込番号:3807043

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/01/20 12:15(1年以上前)

エクシリムのSシリーズは絞りがF4ちょっとだったと記憶しています。
300Rも中間に絞りがあれば代替にもなったかもしれませんね。

私が300R(京セラの無印の方)を使っていた時には、大体の距離に(適当に2〜3mくらい)設定してスナップしていました。

エクシリムのようにさんの希望まではなかったようで申し訳ありませんでした。

書込番号:3807255

ナイスクチコミ!0


モーバイルPCさん

2005/01/20 13:29(1年以上前)

私もよくピントを固定にして撮影します。f2.8ですが、35mmシステムと比較するとかなり広角ですので、被写界深度も結構広いように思います。設定距離を2〜3m程度で再度試されると良いと思います。

書込番号:3807524

ナイスクチコミ!0


孔来座亜.さん

2005/01/27 09:20(1年以上前)

エクシリムのように さん

 両機種とも、レンズ焦点距離や明るさ(絞り開放値)は、ほぼ同じなので、違いが有るのは、開放と絞り込みの二段しかない最大絞り値が、f4.3かf7.5かと言う事でしょうね。

>目分量で距離を当たって行ってもほとんどピントが合いません。

 マニュアルの場合には、「置きピン」と言って、予め2.2mに距離を設定して置くと、最広角側(5.8mm)でレンズ開放(f2.8)固定でも、CCDの画素間隔並の許容錯乱円(0.00558mm)として被写界深度を計算して見ると、前方1m以遠全ての被写体に、ピントが合っているように見えるはずです。

 これでボケるとすれば、ピンボケではなく、恐らく手ぶれです。

 なお、明るい戸外ですと、最広角側で絞りf7.5固定で、距離1mに合わせて置くと、50cm以遠にピントが合います。(当然に、f7.5では、f4.3のエクシリムよりも、ピントが合う範囲が広くなります)

書込番号:3841441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

走る犬

2005/01/12 13:46(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX SL300R T*

スレ主 ガラスのお面さん

CONTAX U4Rも候補なのですが、こちらのブラックの外観が好きで買おうかと考えています。
SL300Rで、走る犬を綺麗に撮れるものでしょうか?
そういった機会が多ければ他の機種を選択したほうが良いと思われますか?
もしよろしければ教えてください。

書込番号:3768129

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件

2005/01/12 23:10(1年以上前)

ガラスのお面さん、こんばんは。
日頃よりSL300RT* を愛用しております。
(^.^)

ご相談の「走る犬」の件ですが、結論から言うと
難しいのでは?と思います。

SL300RT*にはスポーツシーンと言って、動きのある
被写体を撮るためのモードがあるので、もしかすると
素晴らしいショットが撮れるかも!?
でも当方はカメラ初心者&風景・スナップ撮影が主なので
よく分りません。
悪しからず。


候補に挙げられている CONTAX U4R には、AF連写と言って
最大で2コマ/秒でピント合わせしながら連写可能なモード
がありますので、そちらの方が有効かもしれません。
一度、U4Rの板に相談してみてはいかがでしょうか?

なんだかすっきりしない回答で申し訳ありません。
少しでもお役に立てればと思い、レスした次第です。

「走る犬」、上手に撮れたらアップしてくださいね!
(^.^)V

書込番号:3770349

ナイスクチコミ!0


TERUTORUさん

2005/01/13 01:12(1年以上前)

私はi4Rユーザーです。動き回る子供を中心に撮影してます。
このカメラのコンティニアスAFは、健気に動いて感動ものですが、動物、子供の動きには追従できません。
たぶんu4Rとエンジンその他のロジックは同じという前提ですが・・・
一眼はAFも早いそうですが、持ってませんので比較できません・・・・
私はPANASONIC LC40を使っていますが、4枚しか連射できず、
i4Rを使い出してから格段に成功率が上がっています。
どういう撮影方法かというと最初に置きピンしておいて、自分も動きながら
連射しまくる・・・・ という撮影方法が一番よい写真が撮れると思います。
この場合はAFはCAFではなくただのAFを使って距離感は自分が動いて
合わせるという方法です。
犬など足の速い動物に役に立つかわかりませんが・・・

書込番号:3771203

ナイスクチコミ!0


孔来座亜.さん

2005/01/13 09:09(1年以上前)

ガラスのお面 さん
 走る犬を綺麗に撮れるかどうかは、どんなカメラでも、腕と運次第かもしれません。

この面でのSL300Rの利点としては、
1.毎秒3.5コマの連写モードが使える
2.CAFという常時オートフォーカスモードがある
3.速度優先のオートフォーカス方式があある
4.マニュアルフォーカスモードも使える
(「置きピン」が使える)
5.基本ISO感度が100で高感度
(ISO50のカメラと比較すると1段程度速いシヤッター速度が使える)
です。

 特に、マニュアルフォーカスモードにして、犬が通過すると予想される距離に焦点を設定する「置きピン」にしておいて、連写モードで多少早めにシャッターを押すと、何回か、何十枚か撮った中には、気に入ったものがあるかもしれません。

 銀カメラ塩と違う、デジカメの良さは、ランニングコストがほとんど掛からないことだと思います。
 「数打ちゃ当る」をモットーに、気軽に沢山の枚数を撮影し「試行錯誤」してみてください。

書込番号:3771890

ナイスクチコミ!0


孔来座亜.さん

2005/01/13 09:16(1年以上前)

追伸

6.2段階しかないが絞り優先方式が使える

 つまり、最大絞りにすると、開放よりは「被写界深度」が深くなり、ピントが合っているように見える範囲が広くなるのです。

書込番号:3771907

ナイスクチコミ!0


エクシリムのようにさん

2005/01/20 13:50(1年以上前)

いろいろとありがとうございました。
距離を適当なところにすると、まあまあできるのかなって思いました。
ですが、、
やはりオートフォーカスをした方がいいようですね。
使い方を分けて考えるようにしたいと思います。

書込番号:3807598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶画面が・・

2004/12/27 22:31(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX SL300R T*

スレ主 Rose☆さん

最近このカメラをネットで購入しました。
液晶画面が、小刻みにゆれているのが気になります。
こんなものなんでしょうか?
他のメーカーのデジカメはそんなことないので。
セットアップ画面などの、文字を液晶に出すと、
文字がゆれているんです。
コンタックスにも問い合わせようと思いますが、
その前に使用されているみなさまの液晶画面の
状態を聞かせてください!
故障のようなら早めに修理にださないと。

書込番号:3694815

ナイスクチコミ!1


返信する
R2D23さん

2004/12/28 07:59(1年以上前)

その機種持ってないですけど・・・
一般的にいうと文字が揺れるのはおかしいです
修理か交換でしょう(--::

書込番号:3696408

ナイスクチコミ!0


JJJmmmさん

2004/12/28 11:22(1年以上前)

自分が揺れてなければ、故障の可能性が高いですね。

書込番号:3696938

ナイスクチコミ!0


孔来座亜.さん

2004/12/28 20:52(1年以上前)

ユーザーです。

>液晶画面が、小刻みにゆれているのが気になります。
>こんなものなんでしょうか

 私のSL300RT*では、そのような現象はありません。
 明らかに故障です。
 早めに、修理に出されたほうが良いですよ。

書込番号:3698712

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rose☆さん

2004/12/28 21:49(1年以上前)

みなさま返信ありがとうございます。
CONTAXに問い合わせてみたところ、
故障かもしれないとのことでした。
(すぐに返事をしてもらえてびっくり)
年が明けたら点検してもらいます。

書込番号:3698992

ナイスクチコミ!0


カヒロさん

2004/12/28 22:43(1年以上前)

私のSL300RT*も揺れています。
かすかにですが確かに揺れています。
別の理由で交換した1台目も同じでした。
店頭で見たものも揺れているような気がしました。
揺れているという表現が正しいかどうか疑問ですが、
チラついているというか。。
こんなもんかと1年近く使っていますが問題はありません。
点検結果の続報をお待ちしております。

書込番号:3699269

ナイスクチコミ!0


ただいま迷走中さん

2005/01/12 19:43(1年以上前)

本件は私も購入直後から少し気になっておりました。

ただ、最近他機種(キヤノン/IXY500とRICOH/G4W)も
手に入れましたので、同条件で試してみたところ、IXY
もSL300Rほどではありませんが液晶が揺らいで(ちら
ついて)見えます。G4は特にその様な症状は出ません
でした。因みに、この症状はピントが合った時に特に
出やすい様です。

Rose☆さん所有機の程度は判りませんが、もしかしたら
これは機種特有(というかLCDの特性)なのかもしれ
ません。IXYもSL300と同じ1.5インチですからSL300Rと
同じ液晶モジュールという事もありえます。これらの機種で
特殊なモジュールを採用するとは思えませんので・・・。

しかしながら、もしRose☆さんが既に修理を出されて
いるのならその結果が知りたいですね。

書込番号:3769207

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rose☆さん

2005/01/13 22:34(1年以上前)

CONTAXより 結果の連絡がきましたので報告させていただきますね。
カメラの方はまだこちらに返ってきてません。

異常なしとのことでした・・・・・・
あんなものらしいです(^^ゞ
少し、調節はしてくれたそうですが、
やはり 揺れはあるようです。

送って 確認してもらえたので安心できました。
ちょっと私が神経質だったのかな〜。
(でも目が痛くなりそうなちらつき・・)

ただいま迷走中さん>>
3年ほど前に購入したIXY DIGITAL200を持っておりますが、
こちらは全然、揺れなどは感じられないのですよ〜。

書込番号:3774679

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CONTAX SL300R T*」のクチコミ掲示板に
CONTAX SL300R T*を新規書き込みCONTAX SL300R T*をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CONTAX SL300R T*
京セラ

CONTAX SL300R T*

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月上旬

CONTAX SL300R T*をお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング